前スレ(その21):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その22
521:
匿名さん
[2010-11-28 21:52:48]
|
||
522:
匿名さん
[2010-11-28 23:19:04]
ぼくチン9月フラットだけど貧乏で中古だから9月実行出来たんだ
|
||
523:
匿名さん
[2010-11-28 23:20:08]
>>511が極端な例とは思わない。
そもそも今が底で、金利はこれ以上下がらないって固定観念がおかしい。 デフレが続けばマイナス金利があっても不思議じゃないでしょ。 先のことはわからないと言いながら、将来上がるのは間違いないと 思い込んでる人が多いですね。 あくまで可能性の話で、下がると思っているのではないです。 私も金利が上がる方が望ましいと言う事は付け加えておきます。 |
||
524:
匿名さん
[2010-11-28 23:46:31]
|
||
525:
匿名さん
[2010-11-28 23:53:18]
|
||
526:
匿名
[2010-11-29 00:02:12]
2月着工6月引き渡しなんだが、
35Sにするか変動にするかを6月に決める方法って無いの? なければ35Sはギャンブル性高すぎてとても手が出せないわけだが。。。 |
||
527:
匿名さん
[2010-11-29 00:08:26]
|
||
528:
匿名
[2010-11-29 00:24:13]
推測とか無理だろ、、、。
フラットスレでは12月の金利がいくつになるかですらもめてるのに。 8月の時点では12月が底だと言う人もいたけど実際違うだろうしさ。 |
||
529:
匿名
[2010-11-29 00:26:19]
どの程度の精度で予測できるのかが問題。
|
||
530:
匿名さん
[2010-11-29 00:30:38]
固定さんって本当進歩が無いよな。
そのうち払い終わっちゃうよw No. 143 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:21 銀行金利、商売的に下がりまくりやね。 上がるって、もう何年前から言っていただろうか・・。 長期固定派はずっと「リスクが」と言い続けるのだろうけど。 No. 144 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:44 143のいうことって、自動車保険に例えれば、 「事故にあうかもしれないって、もう何年前から言っていただろうか・・。 保険に入るやつは、リスクがと言い続けるのだろうけど。」 ということと同じ。いろんな状況が絡み合って結果的に金利が上昇して ないけど、それが今後上昇しない理由にはならないよ。 まあ保険みたいなものだね。 |
||
|
||
531:
匿名
[2010-11-29 00:42:00]
でも期間35年で繰り上げ返済がそれほど望めない貧乏人の私は
35Sにするか変動にするかなかなか決められないのですよ。 両親がいるから家買わないという選択肢も厳しいしな。 |
||
532:
匿名さん
[2010-11-29 00:53:13]
>>531
35Sでギリギリはやばいでしょ?10年後厳しくなるよ。違うならば 変動で3%相当繰上がベストだと思います。5年間低金利が続けば金利上昇リスクが無くなり、 さらに低金利が続けば早期完済が見えてきます。 5年以内に財政赤字以外で急激な金利上昇が有ると思うなら話しは別ですが。 |
||
533:
匿名さん
[2010-11-29 01:08:32]
結局↓だろ?
04 : 名前:匿名さん 投稿日:2006/10/02(月) 00:43 うちは全期間固定なので、どんどん金利上がって欲しい。 じゃなきゃ損した気分だし。 15 : 名前:匿名さん 投稿日:2006/10/03(火) 00:17 無謀な借り入れをした人のほうが得するのは腹立つ。 いっそ金利10%ぐらいまで上がってほしい。 http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/loan_1253.html 本当に自分の選択に自信が有って、ローンの事を一切気にしてないなら このスレ見る事自体不思議だし、いちいち変動は無謀だとか破綻するとか 早く借り換えろとか大きなお世話。 金利が上がらないのがよっぽど悔しいんですね。 何年も前から同じ事の繰り返し。 |
||
534:
匿名さん
[2010-11-29 01:54:39]
長期で組んだ奴らはようは自分はデベや銀行のうまい口車に乗せられず、
しっかり勉強した結果長期固定を選んだ、すばらしいと認めてもらいたいだけ。 しかし、実際は勉強したはずの情報はうわべだけで 今が異常な低金利という事だけに目が行ってこのまま低金利が続くはずが無いと 思っていたが、実際ここの前スレとか読んでいるとどうやら日本の金利は しばらく上がりそうにないかもと自信が持てなくなって来たが自分は勉強して 選んだんだから間違いは認めたくない。だからここで変動はさも破綻するような オーバーな書き込みをする。何も考えないで変動を選んだ人が得をするのが 許せないんだろうね。だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか誘導する。 今後企業のリストラも多くなってくるようなご時勢。 長期も安全と高をくくっていられなくなってきてるんだろうね。 おそらく変動金利は怖くない?というスレタイなのにわざわざ見に来て 変動は怖い怖いとあおりを入れる長期の人はきっと返済率が高い長期固定 を組んじゃってるんだろうね。本当に余裕と自信があるならば住宅ローンの ことなんてまったく気にしないはず。 変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、 長期はそうもいかないからね。 余裕の無い長期さんはとっとと変動に借り替えたほうがいいんじゃないの? |
||
535:
匿名さん
[2010-11-29 06:36:55]
さあ、今日は金利どうなるでしょう?
|
||
536:
匿名
[2010-11-29 06:57:25]
|
||
537:
匿名
[2010-11-29 07:59:24]
|
||
538:
名
[2010-11-29 08:37:22]
変動かフラットで決められない人(私も含め)は
りそなの「フラット35」+「変動」のすまいるパッケージは… 実際どーですかね? 多少リスクヘッジしてる感があると思うのですが… 何かオチ有るんですかね? |
||
539:
匿名さん
[2010-11-29 13:08:50]
ひさびさみたら荒れてるねぇ
なんか夜中に過去レスを引っ張り出してくるニートがいるよw 早く寝ろよww よっぽど日陰の職種なのかwww |
||
540:
匿名
[2010-11-29 13:16:43]
ようするに図星なわけか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人生最大の自慢なのですね!^^