前スレ(その21):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その22
501:
匿名
[2010-11-27 13:09:17]
|
||
502:
匿名さん
[2010-11-27 13:24:38]
金利が上がる要素がないのに
固定で借りるって慎重すぎると思う。 固定で借りてる人ってどういうシチュエーションで金利上昇すると 思っているのか教えて欲しい。 バブルのような事が今後起こると予想している? 超高齢化社会に突入する日本でそれは無いと私は考えます。 |
||
503:
匿名さん
[2010-11-27 13:39:31]
>502
あのねえ、きみ 不測の事態 ってことばを知ってる?なにが怒るかは神のみぞ知るってやつだよ? >固定で借りるって慎重すぎると思う。 それはいいよ、きみの考え方 でもね >金利が上がる要素がないのに は言い過ぎよ。 おもしろいのが、3年くらい前のこのサイトのスレ。 多くの人が「金利上昇するから固定で借りなきゃバカ」的な人が多かったじゃん。それが今や… |
||
504:
匿名さん
[2010-11-27 13:52:46]
|
||
505:
匿名さん
[2010-11-27 13:58:25]
やりとりみてるとその人間の性格が見えてオモロイネ。
金利上昇がないと信じ込んでいる奴=目に見える世界で物事を判断するタイプ。自分の目の前で特に変化の兆しがないから、これからも変化しないと思い込んでいるのか、考えようともしないのか 金利が上昇するかもしれないと疑ってる奴=ありもしないのに疑りつくすタイプ。よっぽど余裕がないのか、石橋をたたく慎重派 |
||
506:
匿名さん
[2010-11-27 14:04:05]
>504
>だからどんな不測の事態を想定しているのかを教えて欲しいと書いただけ まさに不測の実態よ なにかはわからんよ。 リーマンブラザーズが破綻するなんて不測の事態だったでしょ。 まあ、 >変動の人が返済に困るような金利上昇はないに言い換えます。 それはそうかもね。 |
||
507:
匿名さん
[2010-11-27 14:05:17]
↑
追加 いや、でも「ギリ変」の人は返済に困るかもな |
||
508:
匿名さん
[2010-11-27 14:11:19]
>>502
あんた(我々素人)が気づいた時にはもう遅いよ(笑) |
||
509:
匿名さん
[2010-11-27 15:25:47]
>変動の人が返済に困るような金利上昇はないに言い換えます。
1.25%ルールがあるからね。 大丈夫です! でも元金は減らなくなって一生払い続けることに・・・ |
||
510:
匿名さん
[2010-11-27 16:00:29]
固定・変動ともに自分の年収に応じて選べばいいと思うけど、
どう考えたってギリ変はアウトでしょ。 リスクありすぎ。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2010-11-27 17:16:29]
>506
何も分かってないね。 耐震偽装疑惑、続いてサブプライム問題で、優遇後、1.275%まで上昇。 リーマンショックで株が大暴落して、好景気にしようと、日銀は金利を下げたんだけど…。 http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html 変動金利は、名前と反対に、あまり動かない。 フラットのスレ見たら、金利の動向に 一喜一憂している。 大体返済額が段階的に増える制度はおかしい。 ゆとり返済で、破綻者が沢山でたけど、また同じ過ちを犯している。 http://blog.goo.ne.jp/ocean35910/e/fc6d8a2b78ead66dd32ebdda57dc2367 |
||
512:
匿名さん
[2010-11-27 17:22:59]
↑
で なにを言いたいの? |
||
513:
匿名さん
[2010-11-27 17:27:40]
>512
リーマンショックで金利は下がった。 |
||
514:
匿名
[2010-11-27 17:29:30]
>511
>ゆとり返済で、破綻者が沢山でたけど、また同じ過ちを犯している は? なんの話をしているのですか? >金利が上がる要素がないのに という話について論じているのに、どうしてそんな話になる? だいたいフラットsとゆとりは金利が比べ物にならないほど違うよ? あんたはいったい何しに来たの? |
||
515:
入居予定さん
[2010-11-27 17:41:44]
|
||
516:
匿名
[2010-11-27 17:46:24]
フラットの金利が騰がりだすと場が荒れ気味になりますね。
皆さん冷静に。 |
||
517:
入居済み住民さん
[2010-11-27 17:54:58]
ぼくちんフラット9月実行よ
|
||
518:
匿名さん
[2010-11-27 18:01:10]
いまは11月です。
過去の金利よりこれからの金利を考えましょう |
||
519:
匿名さん
[2010-11-27 19:37:21]
|
||
520:
匿名
[2010-11-28 21:52:24]
アメリカも近くデフレに陥るらしいし変動で当分怖くないと言えますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と言うか今年6月以降なら最強です。
でも何度も言うがフラットは高所得の優遇を考え直した方が良い。