桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
961:
匿名さん
[2013-09-11 15:04:27]
|
||
962:
匿名さん
[2013-09-11 15:16:33]
|
||
963:
匿名さん
[2013-09-11 15:31:03]
ビルトインエアコンいいよね!!
窓が2.2mだと営業が言ってましたので ビルトインエアコン入れると窓が低くなっちゃうんじゃない? そんなことないかな?どっちがいいかな。。。 |
||
964:
住まいに詳しい人
[2013-09-11 16:00:38]
|
||
965:
購入検討中さん
[2013-09-11 16:20:48]
坪330万でビルトインエアコンのマンションなんていっぱいあるんだが
まあ以前よりプチバブルみたいなもんだから今の相場だったら坪330でも仕様はしょぼいのかな笑 完全に買う時期ミスったなあ。これからインフレ傾向が続けばいいけど |
||
967:
匿名さん
[2013-09-11 17:42:44]
>いまどき公団でもそんなこと当たり前だと思ってましたが?
今でも公団があると思っている人、発見! |
||
968:
匿名さん
[2013-09-11 18:33:16]
公表されている外観CGが団地っぽく感じるのですが、皆さんどう思いますか?
実際はもっと高級マンション的なデザインなんですかね。 |
||
969:
匿名さん
[2013-09-11 20:05:03]
やはりパークシティ浜田山とは見栄えが全然違いますね。
高級住宅そのもの。 こちらは大衆的な感じが否めないですね。けれど、桜の木が沢山あり春はとても綺麗な景観になるでしょうね。 |
||
971:
匿名さん
[2013-09-11 21:29:21]
なんで浜田山が比較対象になるのか不思議。
ちょっと勘違いしてない? |
||
972:
匿名さん
[2013-09-11 22:16:31]
我家にもカタログが来ました。最近の物件で郵送に送られてくるカタログとしてはすごく立派なものでしたね。桜上水の利便性を考えればこれはこれで良いですね。以前話題に上がっていた車寄せもあるようですね。どこにあるのか詳細はよくわかりません。間取りもゆったりしていて良いですね。モデルルームが楽しみです。
浜田山とよく比較されている方がいますが、浜田山住民さんですかね。意外とご近所さんですからね。そうでなければ、まだ販売中のようなので検討してみてはどうですか?こちらよりは平均坪単価も高いですし、そもそもリーマン直後の物件なので割安だったんでしょうね。我が家も当時はとても購入できる状況ではありませんでしたが、今どきの物件はどれも値段が上がっているので、これから割安物件が出る状況でもなさそうですね。 |
||
|
||
973:
匿名さん
[2013-09-11 22:30:04]
ビルトインエアコンって騒ぐほどのことじゃないよね。
桜上水 緑が多くていいんじゃないかなと思うけど、浜田山の方がブランドあるよね。 |
||
975:
匿名さん
[2013-09-11 23:38:03]
浜田山と桜上水ではブランド力が違いますよね。
同じ大規模住宅なのと地域が近いと言う事で比較していると思いますが、マンションのコンセプトからして違います。 また、ファミリータイプの価格は浜田山は億ションです。 こことは比較になりません。 団地の建て替えだと、高級住宅にはしないと思います。 個人的には、烏山の東京テラスと似ているなと思いました。 |
||
976:
匿名さん
[2013-09-11 23:40:26]
そりゃ、片方は、浜田山は三井グラウンド跡地、桜上水は三井牧場跡地。
両方とも、三井不動産レジデンシャル絡み。 新宿・渋谷からの距離も似たり寄ったり 両者の直線距離も2km位??しか離れていないということで、 比較したくなるのでは? マジレスでした。 |
||
977:
匿名さん
[2013-09-12 00:11:49]
〉東京テラス
確かに! 駅が遠過ぎるし、周辺環境や学区が気になって検討しなかったんですが、そのとき、いずれ桜上水団地が…と軽く期待したのを思い出しましたw まさか、こんなに時間かかるとは思わなかった! |
||
978:
匿名さん
[2013-09-12 00:36:54]
団地感と高級住宅感の違いって何なのでしょうか?昔ながらの団地のイメージはわかりますが、あれは具体的にどういったところがそう思わせるのでしょうか。素朴な疑問です…。
|
||
979:
匿名さん
[2013-09-12 00:42:56]
この物件は空地率が50パーセントくらいだと聞きました。戸数が変わらないとすると、建物の高さを下げれば棟数が増えてそれぞれの距離が近くなる。かといって、戸数そのものを減らすとパークシティ浜田山のようにかなり値段が高くなる。難しいですね
|
||
980:
匿名さん
[2013-09-12 00:52:26]
978さん
ぎゅうぎゅうづめ⇨団地感 ゆとり配棟⇨高級感 |
||
981:
匿名さん
[2013-09-12 03:58:39]
まさか、ここってペラボーじゃないよね?
|
||
982:
匿名さん
[2013-09-12 07:14:44]
免震構造は、建物を軽量化しないとダンパーでフロートできないからね。わざわざコンクリート壁にする理由の方がおもいつかないけど。
|
||
983:
匿名さん
[2013-09-12 08:15:31]
ペラボー界壁は遮音に不安が残りますね。
やはり廉価公団仕様でしたか。 いくら性能等級を高めてもコンクリートには勝てません。 絵画を打てるのはありがたいですがね・・・。 |
||
984:
匿名さん
[2013-09-12 10:02:52]
上記で、団地の建替えだと高級住宅にしないと書いてる人がいましたが、
渋谷のセンチュリーフォレストだって、団地の建て替えでしたよね? マンション関連の雑誌では、ヴィンテージ候補に挙げられてる高級物件のようですが。 |
||
985:
匿名さん
[2013-09-12 10:25:37]
残念ながら高級とは程遠い作りのようです。
マスメディアのヘッドラインや触れ込みだけを信用せずに、 自分の目で、本質を見極める必要があるマンションだということがわかりました。 |
||
986:
匿名さん
[2013-09-12 11:28:00]
↑
>>高級とは程遠い たぶんこの画像がその原因 原因1.エレベーターシャフト丸見え&取って付け 原因2.外廊下だけじゃなく非常階段まで外づけ取って付け 悪いけど高島平の団地のほうが外観にこだわってデザインに気遣ってるよ 団地だからこそ、あきらめないで外観をデザインしなきゃせっかくの"極まりゆく邸"が台無し ![]() ![]() |
||
987:
匿名さん
[2013-09-12 11:37:43]
高島平団地
当時からモダンだっだんだなぁ... ![]() ![]() |
||
988:
匿名さん
[2013-09-12 14:47:25]
うーん。。。確かにCGを見る限り建築家の人の諦め感が前面に出ていますね。
建築担当の人、団地だからといって手を抜いた意匠設計をしましたね? それか時間が足りなかったのかなあ。 兎にも角にも残念でなりません。。。 |
||
989:
匿名さん
[2013-09-12 15:13:57]
@330出して、買いたいと思う“団地”ではないですね、残念ながら。
コンセプトを間違えましたね、ここ。 |
||
990:
購入検討中さん
[2013-09-12 15:25:05]
個人的にはなるけど、このデザインがどうしても団地ぽく見えてしまう。。
建物の形のせいかなぁ。。 光が丘の集合団地のような雰囲気と言うか。。 とは言え、結局は実物見てみないと解らないですけどね。 |
||
991:
匿名さん
[2013-09-12 15:58:58]
模型の現物を見ましたが、一言で表現するとしたら、
'''高層の密集団地'''でした。高級感があるかどうかを聞かれたら、私の答えは'''無し'''です。 |
||
992:
匿名さん
[2013-09-12 16:37:17]
>986 普通の四角い箱ですね、学生でも設計できるような意匠だと言わざるをえません
|
||
993:
匿名さん
[2013-09-12 16:46:22]
予想通りこのままだと買い手がつかずスカスカになりそうですね。
アベノミクスで高騰するかもしれないと考えたのでしょうが、想定が甘すぎです。 都心ならそういう前提の価格設定でも問題ないと思うのですが・・・。 |
||
994:
匿名さん
[2013-09-12 16:51:25]
この立地の団地をこの価格で買ったら、確実にリセールで損しますね
新築で買う価値のある物件じゃないです。 随分がっかりしました。 強気の価格設定の行く末は見えてますね。 |
||
995:
匿名さん
[2013-09-12 17:11:17]
価格を近隣相場並みにしたら売れるのにね〜。
|
||
996:
購入検討中さん
[2013-09-12 17:17:21]
ここ最近の桜上水駅近の相場見てみほとんど平均300すら超えてないから
|
||
997:
匿名さん
[2013-09-12 17:19:15]
今週末モデルルーム行こうと思っていますが、この掲示板を見たら行く気が萎えてきました、
確かに団地をですねー。 相場とはほど遠い価格設定には納得できません 桜上水ってそんな高価な相場でしたっけ 仕様や見た目が高級ならともかく、これじゃ普通の団地をですしね |
||
998:
匿名さん
[2013-09-12 17:21:32]
どんだけ強気なんだか
|
||
999:
匿名さん
[2013-09-12 18:19:55]
それに団地だから敷地内に誰でも立ち入り可能。
隣接している日大運動部連中の飲み会、中高生の 溜まり場でしょうね。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-09-12 21:16:48]
958のリストをよくよくみると、都心地域は二流デベ。一流デベは周辺地域じゃない。ネガ達が言う、一流で割安物件は具体的にどこですか?
|
||
1001:
匿名さん
[2013-09-13 00:21:24]
ついに1000レスまで来ましたか。
ここにきて流石にペースアップしましたね。 活気がありますね! |
||
1002:
管理担当
[2013-09-13 09:16:11]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分は素直に購入を意識しているものです。
高い、安いは時が経てばわかるもの。
興味無ければ、去ればいい、、、
たた、ネガティブ発言している人ほど購入を意識して、ご自身が手の届く価格帯まで下がらないかと望んでいるのでしょうね。
実際にネガ発言だけで下がるなら、逆に手は出しません。