野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-13 00:21:24
 

参画デべロッパー: 野村不動産、三井不動産レジデンシャル

所在地:東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅  徒歩3分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施行会社:未定
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式名称に変更しました。2013年5月31日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-16 02:02:24

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)

901: 物件比較中さん 
[2013-09-07 14:22:34]
桜上水に美味しいお寿司屋さんやイタリアンありますか?
もしくは近隣の駅でもいいので

この物件とは関係ないかもしれないですけど、自分は外食好きな
ので、美味しい外食が充実してる街の物件を探しています
食べログは信用できないので
902: 匿名さん 
[2013-09-07 14:47:34]
食べログ信用しないような人なら、他人に聞くよりご自分の足で確かめたらどうですか?
903: 匿名さん 
[2013-09-07 15:42:16]
デイケヤ、タクシーなら管理組合と契約すれば何とかなるのではないでしょうか?その他の宅配、配達は商売人相手なので余り神経質に成らなくても良いと思いますよ。駐車場の赤外線キーは、万能ではありません。悪質な場合、ゲートが空くのを待って、空いている駐車場を把握している場合もありますし。大規模駐車場だとゲートはほぼ空いている状態ですよね。最近の設備は良くなってるんですかね。ここはあちこちゲートが分散していれば良いのですが…そろそろモデルルームの先行予約案内もきてるので色々分かりそうですね。
904: 匿名さん 
[2013-09-07 16:51:05]
そうそう、浜田山と必死に比較している方がいますが、私には地縁も無いので候補になりませんでしたが、結構良いですね。まだ分譲中みたいで、間に合うと思いますよ。
905: 匿名さん 
[2013-09-07 17:00:43]
自家用車については、以前レスしたように駐車場までのようです。
駐車場までは、平坦な通路、エレベーターが使用できる考えのようです。

これは、過去の情報で確証がないので、書きたくなかったのですが、各棟の外周側にサブエントランスがあり、一時駐車できるスペースでタクシー等の乗り降りが出来るようです。

いづれにしろ、建物内や通路を歩く必要があるため、体力の無い人には優しくないですね。

樹木に優しく、車に冷たいそういう所です、ここは。
906: 匿名さん 
[2013-09-07 17:19:15]
外周側にサブエントランス?
B棟やF棟は敷地中央の孤立棟なので外周道路に面していませんよね?

やはり設計に問題がありますね。
非常に問題がある動線になっています。

B棟やF棟に宅配業者はどうやってたどり着きますか?
その際、宅配業者は路上駐車ですか?
外周道路は、駐停車禁止区域ですよ?
907: 匿名さん 
[2013-09-07 17:24:05]
地下駐停車の新たな情報です。
駐停車はオール多段機械式だそうです。
平置きは車椅子車両専用が法定内での設置のみ。
なにやら面倒ですね。
パークシティ浜田山の地下駐停車みたいに
ホテルの駐停車みたいに平置きだと思い込んでいたかた、ガッカリですね。
908: 匿名さん 
[2013-09-07 17:26:56]
しつこいようですが、B棟やF棟の住人がタクシーを呼びたいとき、
あるいは、ディケアの送り迎えの車両は、どうすれば良いですか?
909: 匿名さん 
[2013-09-07 17:30:16]
私は、地権者ではないのですが、本日、立替組合の説明会に参加してきました。
細かい内容は口外できないのですが、少々情報を得ました。

モデルルームは9/14にオープンするそうです。
仕様については、プラウド、パークシティ(浜田山を除く)以上の上級もの(キッチン天板→御影石、浴室の床・壁→タイル張り等)が使用され分譲されるとのことです。

高級物件として販売したいようですね。これで1割弱値段が上昇するようです。
910: 匿名さん 
[2013-09-07 17:34:38]
>>キッチン天板→御影石、浴室の床・壁→タイル張り等)が使用され分譲される


それ、高級でも何でもないですよ?
至って普通なんですが(笑)


911: 匿名さん 
[2013-09-07 18:00:58]
F棟はG棟とセットなので、G棟を通っていくようですね。
B棟はA棟の前に営業車用の車寄せがあるようなので、A棟とI棟の間にある通路(?)を通って出るようです。

中心部は車進入禁止ですが、外周部の一部に入れる部分は点在しているようです。
ただし、この情報は地権者に昔聞いた話なので、確実ではありません。
912: 匿名さん 
[2013-09-07 18:14:25]
910さん

そうなんですか。
キッチン天板→人造大理石、浴室の床→FRP(速乾床)・壁→鋼板パネル
がこのレベルの通常と聞いたのですが。
913: 匿名さん 
[2013-09-08 13:56:04]
>>A棟の前に営業車用の車寄せがあるようなので

ありません。
914: 匿名さん 
[2013-09-08 18:15:08]
913さん

断定的なお答えですね。関係者の方ですか。
A棟の前、レセプションハウスの横に来客者用の駐車場があり、その一角が営業車用の車寄せのようなので、B棟からの通路の存在は別にして車寄せはあると思います。

通路については、B棟とH棟の間に通路があるようようなので、延長されているのは充分考えられます。
915: 匿名さん 
[2013-09-08 19:45:59]
商業車あるいは工事車専用のそのスペースは、車寄せではありません。
917: 匿名さん 
[2013-09-08 20:30:46]
915さん

来客者用の駐車場にはマンションへの出入口が無いということですかね。
それが本当なら随分不便に出来ているんですね。
918: 匿名さん 
[2013-09-08 20:34:38]
タイルの目地は、カビ発生の原因になるので私もそう思います。

豪華に見えるからでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる