桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
681:
購入検討中さん
[2013-08-17 15:36:16]
|
||
683:
匿名さん
[2013-08-17 21:40:11]
オーベルにしとけばよかったのに。
ここはそんな価値ないと思いますよ。 |
||
685:
匿名さん
[2013-08-18 09:18:16]
間取りはまだですか?
|
||
686:
購入検討中さん
[2013-08-18 12:20:31]
間取りみたいですね。
大規模なだけに、一覧はモデルルームに行かないと難しいのかな? 価格帯は5000万から9500万といった所でしょうか。 敷地入口と奥ではかなり駅からの距離が違うでしょうから、価格の設定もどうなるのか早く知りたいです。 |
||
687:
匿名さん
[2013-08-18 17:41:28]
モデルルームはまだオープンしていないようですね。
9月になれば詳しい情報が出てくるんでしょうかね。 待つのは長いなー。 |
||
688:
匿名さん
[2013-08-18 18:38:47]
オーベルやヴィークグランクラスのマンションを視野に入れてた人が、それらを見送って桜上水ガーデンズに流れたとしても、結局、予算内で契約できる物件は駅から最も遠い徒歩10分ぐらいの棟で駅近のメリットを享受できなかったりして。
さらに桜上水駅の方が都心へのアクセスが良い分、全体的に価格は高いでしょうから……どうなんでしょうね……条件に合う部屋があるといいですね。 管理費や修繕積立金は桜上水ガーデンズの方が安くなるのかな。 |
||
689:
匿名さん
[2013-08-18 19:25:23]
688ですが、1点修正してお詫びします。
駅から最も遠い棟を徒歩10分と書きましたが、間違いです。 実は近所に住んでまして、ひょっとしたら間違った内容を書いてしまったかと不安に思い、実際に駅から最も遠い地点まで歩いてみました。 結果、駅の敷地を出てから、マンションの南端まで7分で歩けました。 今は工事のため敷地外周が白い壁です囲われているため、西側の公道を歩きました。 私は駅徒歩10分となっている自宅までの道を普段9分で歩きますので平均より速いとは思いますが、敷地内を歩けば所要時間はもっと短いはずです。 すみませんでした。 (しかし、ますます価格が全体的に高くなりそうな気がしました) |
||
691:
匿名さん
[2013-08-20 12:07:56]
帰りが遅いことがほとんどの自分には嬉しい条件です。
終電の遅さはもちろんタクシーでも都心から近い距離。ほかの交通手段でも簡単に帰ってこれる為、いつも時計を気にするような日々とオサラバできますね(笑) 駅近の立地ですから深夜に帰って来てもどこかしらお店も開いているでしょう。 買い物、外食なり便利だと思います。 |
||
692:
働くママさん
[2013-08-20 18:12:29]
新宿までタクシーで2500円程度(日中)、終電も1時10分頃桜上水着。
暗い夜道を歩く距離が短い分、子供や女性の帰宅にも多少の安心感がプラスされます。 マンションの入り口近くにはローソンもありそこそこ明るいですね。 また、京王線が不通となった場合、多少は歩きますが振り替え手段が豊富です。 小田急線・経堂駅>徒歩25分程度(経堂で借りて桜上水で返却可能なレンタル自転車もあり便利) 京王井の頭線・明大前>徒歩20分程度 世田谷線・下高井戸駅>10分 ハイソな世田谷というより、静かでのんびりした温かい世田谷です。 駅前が栄えていないのでちょっと不便ですけど、住人が増えることでフィットネスクラブができたら一番嬉しいです。 |
||
694:
匿名さん
[2013-08-21 10:42:43]
駅近は間違いないですが、その駅の周辺は選べるほど多くの店はありませんよ。
深夜に帰ってきたらコンビニか松屋か、ぐらいの選択肢。近隣なら八幡山あたりの方が栄えてますし、急行停車駅だからといって千歳烏山や明大前なんかと比べてしまうともう…… もちろん、昼間はもう少し地元の商店も開いてますが。 あとは、京王線の連続立体交差化による再開発に期待です。 |
||
|
||
696:
匿名
[2013-08-21 20:16:39]
ここはスーパーの話をすると荒れるみたいですよ。
私は、少ないとは思いませんが。 下高井戸の方にも、甲州街道の方にも、徒歩圏にスーパーありますし。 ただ、買い込みなんかを考えると、近いスーパーがどのくらいあるかより、自動車で行きやすい方が、個人的には助かります。 その点では少し不便ですね。 |
||
697:
匿名さん
[2013-08-21 23:31:45]
週末、自動車でまとめ買いするなら、松原のオオゼキか、経堂の小田急OXが良いです。
どちらも自動車アクセスが良いし、駐車場台数も多いです。 経堂は少し遠いと思うかも知れませんが、補助54号の開通区間と西福寺通りは渋滞知らずですから、自動車なら5分くらいですね。 |
||
699:
購入検討中さん
[2013-08-23 01:31:35]
今週末のプロジェクト説明会にはモデルルームはあるんですかね?
いずれにしても楽しみです。 |
||
700:
匿名さん
[2013-08-23 19:18:53]
この辺りは世田谷と云ってもちょっと場末、京王線だし、
団地型マンションで地権者集団もいるし、桜上水は憧れる街でもない。 どうせ1億近くだすなら他を薦めるよ。デべに惑わされるなよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは注目しています。