野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-13 00:21:24
 

参画デべロッパー: 野村不動産、三井不動産レジデンシャル

所在地:東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅  徒歩3分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施行会社:未定
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式名称に変更しました。2013年5月31日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-16 02:02:24

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)

642: 匿名さん 
[2013-08-08 20:32:37]
詰め込みは仕方ないよ。
詰め込まないと事業にならない時代だから。

棟と棟の間は20mくらいでしょうか?
15~20mも離れれば、まぁいいんじゃないですか。
6m道路3本くらい。ダメかな?

ショックな方は検討しなければいいだけです。
少なくても立地はかなりいいよね。
643: 匿名さん 
[2013-08-08 20:37:02]
都市計画法で容積率や建ぺい率が決まってます。用途地域で全てが決まる様な書きっぷりは如何かと。御自身で書かれている様に、実際の計画も分からず、他の物件を調べもしないで、断言するような書き方はやめましょうよ。
644: 匿名さん 
[2013-08-08 22:03:29]
立体模型の話がよくでてきますが、どこで立体模型をみたのですか?

まさか、ここに以前貼ってあった、1枚の写真のことではないでしょうね。

一枚の写真で何が分かるのですか?建物の連なりは分かっても、間隔は分からないよね。
実際に立体模型を見た人は、間隔の分かる写真を貼ってください。
645: 匿名さん 
[2013-08-08 22:09:43]
用途地域で全てが決まる様な書きっぷり??!
どこをどう読めばそのような書きっぷりになるの笑

建ぺい率、容積率、敷地面積、斜線、日影などもろもろ書いていますが•••

また、あなたの書き方は、都市計画法、建築基準法を理解していない人の書き方ですね。
用途地域も都市計画法。また、建ぺい率、容積率も都市計画法では計画建ぺい率、計画容積率が決められているだけ。
満額で使えるわけじゃないですよ。

もう一ついうと、私の知る限りでは、あえて容積を使わないで建ててる例を知らないので、もし知っていれば教えてください。因みに、上で例が上がったパークシティ浜田山は、上限まで容積を使ってますよ。

反論がある場合はきちんと実例を上げて証明してください。どうぞ。
647: 匿名さん 
[2013-08-09 14:06:47]
645ではないですが、理解できてないと指摘するのであればどこのことを言ってるかきちんと説明してあげればいいのではないでしょうか?できないのであれば、単純にあなたの方が意味深なここを言ってる風に振舞ってるだけで、何も考えていないということになりますが。
648: 匿名さん 
[2013-08-09 17:12:30]
644

>まさか、ここに以前貼ってあった、1枚の写真のことではないでしょうね。

そのまさかの1枚をみて皆さんコメントされてると思います。

>一枚の写真で何が分かるのですか?建物の連なりは分かっても、間隔は分からないよね。

立体模型を側面から撮影されたものではなく、斜め上から撮影されていますので、建物の間隔を含め、敷地内の立体像がある程度想像できる写真だと思います。
この写真をみた後に、実際に立体模型を見ても、印象が大きく変わることはないのでは?

>実際に立体模型を見た人は、間隔の分かる写真を貼ってください。

あなたが貼ってください。
649: 匿名さん 
[2013-08-09 18:53:20]
私は、大手デベで働いていますが、645は全てまっとうなことを言っていますよ。
おそらく業界で働いている人でしょう。646さんの意味が分かりません。645が何を理解してなくて、646は何を知っているのでしょうか。
650: 匿名さん 
[2013-08-09 19:47:46]
645が業界の方かどうかはわかりませんが(個人的には、本気でここを検討しているか、地権者の方と想像します)、自分もおっしゃっている内容はとても正しいと思います。
要約すると、「詰め込み過ぎ感」「圧迫感」は、設計のせいではなく、土地のせいだということですよね?
よって、「詰め込み過ぎの”設計”」というのが正確な表現ではない、ということを言いたいのだと思います。
確かに正しい。

しかし、原因がどうであれ、結果として「桜上水ガーデンズ」は、広告でうたわれている「庭園邸宅街」という言葉から想像する「ゆとりある棟配置」ではないことには変わりはないです。

645は、圧迫感のある棟配置の”原因”が「土地」にあることを言っていて、確かにそれは正しいけれど、反論している方は、実はその原因にはあまり関心はなく、「圧迫感がある」という”結果”を重視しているだけのようにお見受けします。
651: 住まいに詳しい人 
[2013-08-09 20:29:50]
「詰め込み過ぎ」と感じたのなら、もー諦めるしかないでしょ

他の広々したマンションを探しましょ
残り少ないパークシティ浜田山を購入するもよし
アトラス調布あたりを選ぶのもよし

でも、たぶんココが出来上がった時に「しまった!」と思うんだろーね

模型って神の視線で全体を俯瞰しちゃうから
肌身の空間認識とはだいぶ差が生じる
実際に棟と棟の間に立った時に、どれくらい空の広さがあるか
正しく認識するには、相当の想像力が必要だ
652: 匿名さん 
[2013-08-09 20:42:18]
注目していただけにガッカリ、という感想を素直に書きこんでいるだけだと思いますよ。

>でも、たぶんココが出来上がった時に「しまった!」と思うんだろーね

そう思う方もいるでしょう。
逆に、買ってしまった後に「しまった!」と思う方もいるでしょう。

少なくとも、ここはどちらが正しいかを決める場ではない。

自分の考えが相反するのであれば、それをそのまま書けばよくて、
反対意見の方を否定するような表現は控えた方が
より有意義な意見交換の場になると思います。
653: 匿名さん 
[2013-08-09 21:35:57]
どうも645です。なんだかお騒がせしているみたいですが、実例は上がってこないみたいですね。
私は地権者ではありません。649の予想通り業界のものです。
「庭園邸宅街」やら「ゆとりある棟配置」というのは、感覚的表現です。事実とは違うと言われても、人によって「ゆとりある棟配置」の感じ方が違うので、嘘を言っているわけではありません。そこをうだうだ言っても何にもなりません。あなたの言うゆとりある配置とはなんですか?D/Hでいくつですか?それとも絶対的な隣棟間隔の数字があるのですか?
「圧迫感がある!」、、、感覚的な事実?ですね。。

そんなふわっとしたキャッチコピーのマンション沢山ありますよ。
そこでマンションを判断するなと色んな本に書いてますけど笑

「物件概要」を見ましょう。具体的な事実しか書いていません。そこの文字やら数字やらを見て自分なりの評価をしたらいいのです。

最後に、まだ受け付けていますよ。「まだ建てられるのにあえて容積を余して建てた実例 笑

654: 匿名さん 
[2013-08-09 22:22:11]
648さん

644です。

>そのまさかの1枚をみて皆さんコメントされてると思います。

やっぱりそうなんですか。新しい情報では無いのですね。

>斜め上から撮影されていますので、建物の間隔を含め、敷地内の立体像がある程度想像できる写真だと思います。

斜め上から見ているので間隔は詰まって見えますよね。実際よりは狭く。
平面図では、誰も違和感を言っていなかったので、充分な間隔を取ってあるのでしょう。
その事は想像されましたか。

>あなたが貼ってください。

私は、実際に立体模型を見てませんので、写真は貼れません。

それにしても、立体模型の感想が書かれたスレの多くが消されているのを、どのように思われます。
655: 匿名さん 
[2013-08-09 22:22:22]
645、653さん

ここは「事実」以外の「感覚的な感想」を書くことは間違っているのでしょうか?
事実だけを述べなくてはいけない場なのでしょうか?

業界の方で、知識も豊富で、「物件概要」で全てを判断できるあなたは、
そもそもこのような掲示板で、素人相手に自己顕示する必要はないのでは?
直接的な表現で申し訳ありませんが、必死な様子がとても滑稽です。
657: 匿名さん 
[2013-08-09 22:51:13]
655さん

「感覚的な感想」を書くことは間違っているいるとは思いませんが、それを「事実」のように書くのは他人に誤解を与えることになるのではないでしょうか。
意図しているのか否かは別にして、言わばデマを振りまくことになるのです。

645さんは、このスレからデマが振りまかれないように修正をしているのだと思いますよ。
658: 匿名さん 
[2013-08-09 22:59:49]
654です

訂正

立体模型の感想が書かれたスレ
⇒立体模型の感想が書かれたレス

でした。失礼
659: 匿名さん 
[2013-08-10 00:51:52]
私も657さんに同意です。あえてなのか本気で言っているのか分かりませんがミスリードさせようとしているのを修正してくれているだけだ思います。全て正しいこと言ってますよね?!
660: 匿名さん 
[2013-08-10 07:50:15]
645と649と653と657と659は全て同一人物だと思います。
653のような文章を書く方を、657や659のように同じトーンで賛同する方がいるとは思えないので。

自ら発言をして、他人のふりをしてそれに賛同をし、スレッドの流れを誘導することはこの掲示板のポリシーに違反するので、削除依頼を出しました。

http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

数日以内に実際に削除されたら、私の予想通り「同一人物」だということです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる