桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
542:
匿名さん
[2013-07-30 16:27:17]
|
||
543:
匿名さん
[2013-07-30 22:30:36]
普段、青山のピーコックに行く様な方もここを検討するんですね?
|
||
544:
匿名さん
[2013-07-30 23:07:19]
|
||
546:
匿名さん
[2013-07-31 08:09:26]
これ見ると、そもそもパークシティと比較的するような物件ではないのは明らかですね。
ザ・集合住宅、東京テラスの駅近版。 |
||
547:
匿名さん
[2013-07-31 09:10:43]
駅から遠いほうは罰ゲームみたいな建物の配置だな
|
||
552:
匿名さん
[2013-07-31 11:16:08]
548
北側に隣接する他の住居(ガーデンズの敷地からさらに北側の住居)への日照を確保するため、北側の建物は道路や境界から一定の距離をとった上で高さを低くし、南に行くに従って高くするのが通常だと思いますが…北側斜線制限?。 |
||
553:
匿名さん
[2013-07-31 11:24:38]
外観完成予想イラストでは手前にある6階建ての建物までしか描いてないところがポイントですね
|
||
555:
匿名さん
[2013-07-31 13:59:57]
プラウドシティ池袋本町みたいになりそうですね…
|
||
556:
匿名さん
[2013-07-31 14:57:55]
湾岸に建つ団地みたいで、残念感が否めない。期待し過ぎた様です。
|
||
557:
匿名さん
[2013-07-31 15:01:17]
やっぱり公団の団地と変わらないですね。
|
||
|
||
558:
匿名さん
[2013-07-31 15:59:30]
ランドスケープは残念ですが間取りと価格に期待します。
|
||
559:
匿名さん
[2013-07-31 16:52:30]
548
552の補足です。敷地内の日照権を担保するには、548の通り、南側を低く、北側を高くする必要がありますが、552の通り、北側斜線(建築基準法)の影響で、敷地外の日照権を確保する必要があり、北側に高い建物は建てられません。 ただし、同一敷地内の日照権は建築基準法の適用外。 よって、戸数確保の為に高い棟を配置したいので、敷地内の日照権を犠牲にしているのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
京王線高架化に伴って駅周辺も道路幅拡張も含めて再開発されることを期待してます。