野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-13 00:21:24
 

参画デべロッパー: 野村不動産、三井不動産レジデンシャル

所在地:東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅  徒歩3分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施行会社:未定
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式名称に変更しました。2013年5月31日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-16 02:02:24

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)

121: 匿名さん 
[2013-06-19 23:19:23]
三井テイストのマンションになるのか

野村チックなマンションになるのか

設計・施工にもよるか
123: 匿名さん 
[2013-06-19 23:50:59]
坪280~290が妥当ですよこの辺 あんまり夢みないほうがいいんじゃないですか?
124: 匿名 
[2013-06-20 10:36:20]
夢が見られるのはまだ持分売ってない地権者だけでしょ
125: 匿名 
[2013-06-21 23:37:41]
どちらでもいい
126: 物件比較中さん 
[2013-06-22 00:45:35]
案内が来ました。アンケートの興味を持った理由のどれにも自分たちが当てはまっていないことに気付き一歩後退。
日大文理や松高、幼少期にこのあたりに住んでいたなど何かしら土地に縁がある人に高値で売りたいみたいです。
127: 匿名さん 
[2013-06-22 07:28:29]
浜田山は、まだ売れ残ってますよね?数年前の物件なのに。。。
あんな郊外にあんなバブリーな物件っていうのは、プチバブル期ですらコンセプトミスだったのではないでしょうか?
ここは、もう少し堅実なコンセプト、価格で仕上げてくるのではないかと思います。
128: 匿名さん 
[2013-06-22 10:04:03]
バブリーでも、浜田山はいかにも三井のハイグレードマンションって感じはします
一般リーマンには別世界ですが…、ここは従来のパークシティー並みの設備仕様になるのか??
129: 匿名さん 
[2013-06-22 14:04:34]
駅前の大規模物件は珍しいです。
利便性がよいので、共働き子育て世代を対象にしたマンションかと思います。
⇒遮音性(壁、床、天井)や敷地内の公園など、どうなのでしょうか?
⇒間取りには、専用庭やルーフバルコニー付はあるのでしょうか?
⇒敷地内に保育園は開設されるのでしょうか?小学校までは安全な歩道があり、徒歩で近いのでしょうか?
⇒価格が心配ですが、80~90㎡台の4LDKで
 6000万円台前後~7000万円台前後で購入できるのでしょうか?
⇒間取りは、野村さんが入っているので、オーダーメイド可能な部屋もあるのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2013-06-22 19:42:40]
80-90平米で250-260万円じゃマンション単価は235-240ってこと?そんなもんなの?
こんないい場所ないから、パークシティのサラリーマン仕様にしてほしい。
浜田山クラスはすごいいいけど買えないもん。

場所はすごいね!ちょっと感動する。
恋愛でいう一目惚れです。
免震いらないけど、地下駐車場いいなぁ。
131: 物件比較中さん 
[2013-06-22 19:48:10]
さすがにどんなに安くても坪200後半からだと思うよ

132: 匿名さん 
[2013-06-22 20:58:50]
坪300なら即決する。
133: 匿名さん 
[2013-06-22 21:04:46]
三井と野村のブランドで、坪単が跳ね上がるだろうけど

京王線ということを冷静に考えないと
134: 周辺住民さん 
[2013-06-22 23:38:11]
129さん
80~90㎡台の4LDKで6000万円台前後~7000万円台は無理でしょう。60平米台なら可能かも。
135: 匿名 
[2013-06-23 00:00:35]
私は、内装が気になります。
どんな仕様になるのでしょう!
やはり、内装も何パターンか用意され
選べるのが普通なんでしょうか?
マンション購入初心者なので教えてください。
駅から徒歩3分は嬉しくて泣きそう。
これで残業帰りも怖くないです。
136: 匿名さん 
[2013-06-23 02:01:42]
これだけ戸数が多いと、セレクトプランは大きな期待はできなそう

田の字、標準ファミリーマンションぐらいに思っておけば

予想が外れたとき、その分、うれしさは倍?
137: 匿名 
[2013-06-23 06:49:34]
坪単価300以上が買える人たちが、こんな大規模団地買うかなぁ。駅近だけど、京王線だし。

かなり売れ残ると予想。
138: 匿名さん 
[2013-06-23 09:28:07]
三井が単独売主でないので、物件のグレードは相応でしょ、、、、でも、価格はハンパじゃないだろうけど
139: 匿名 
[2013-06-23 11:09:42]
>>136
標準ファミリータイプ!!

ガーン!!v(≧□≦)v

駅から徒歩3分ですもんね。
内装に力入れなくても
強気だったりして。

どうしよ、ホームセンターに売っているような
扉や床だったら。
140: 匿名 
[2013-06-23 11:12:55]
>>137
わかります。
ありとあらゆるマンションみたけど
世田谷区、目黒区内、駅近で
これだけ自然が残っているところはほとんどないので、
『大規模』と『京王線』に関しては我慢しようとおもっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる