桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
464:
匿名さん
[2013-07-15 23:29:17]
某クイーンズ伊勢丹って意味もなく某を付けちゃうあたりが生理的に気持ち悪くて仕方ないです。
|
465:
匿名さん
[2013-07-15 23:29:53]
いや、だから構っちゃダメだって(笑)
喜んじゃいますよ。 |
466:
匿名さん
[2013-07-16 02:51:29]
>>419
そうですね。アルス桜上水も仕様を良くして290くらいで売り出しましたが、売残りの特売が出たとの話が過去スレでありましたね。 当時の相場と今の相場、どっちがどうなんでしょう? 2005~2006年は、結構、景気が良かったという記憶ですが。 |
467:
411
[2013-07-16 03:12:35]
それにしても、しつこいね。(苦笑)
ところで、23:29:53のは、23:53:17へのレスですか? 書き込まれてから僅か36秒での神業レスですね。(笑) 出来るのは23:53:17を書いた本人くらいでしょう。 どちらが自作自演か、はっきりしたようです。 |
468:
411
[2013-07-16 03:19:32]
訂正
>ところで、23:29:53のは、23:53:17へのレスですか? ↓ ところで、23:29:53のは、23:29:17へのレスですか? |
470:
匿名さん
[2013-07-16 08:14:28]
そんなコピペすれば済むような時間を間違って訂正とかどんだけの低脳だよ。時間見ながらキーボードでぽちぽち打ったのかな?
|
471:
匿名さん
[2013-07-16 10:13:26]
最寄り駅の前のスーパーの話をするのが板違いだとは思わないが。
421をしつこく攻撃している者こそ荒らしに見える。 |
473:
匿名さん
[2013-07-16 11:16:14]
スーパーの話が出ると異常にテンションが上がる人がいるのは何故?
それだけで、421認定とかテンション上がりすぎ。 普通に買い物情報欲しいんですけど。 |
474:
匿名さん
[2013-07-16 11:59:48]
460も賛否両論とか言いつつ否の論がメイン。賛の意見と言えば「この板は賛否両論でいいですね」程度。
|
479:
匿名さん
[2013-07-16 14:58:29]
475
しつこいのが平日の昼間から粘着してる。 暇で羨ましい。 |
|
483:
匿名さん
[2013-07-16 19:12:49]
この板が検討者の水準を表しているってことはないやろ。
今の状態はこの板に参加している人の水準を表しているに過ぎない。 ああ、ワシもか。 |
484:
匿名さん
[2013-07-16 20:12:13]
所詮は世田谷の京王線沿いのマンションに民度なんてそれゃないと思うがね
|
485:
匿名さん
[2013-07-16 21:11:02]
これは酷い。
建設的なことは一切ない。 このスレッド史上最悪の立替反対派なみの雰囲気だね。 |
486:
匿名さん
[2013-07-16 21:30:22]
こちらは、竣工がまだ先のため具体的な情報が少なく、それで想像で話すしかない。そこに荒らしも加わるから全く収拾がつかない。もう少し具体的な情報が出てきて、落ち着くことを願います。
本来は素晴らしい物件のはずですから。 |
487:
匿名さん
[2013-07-16 21:36:18]
|
488:
匿名さん
[2013-07-17 01:11:05]
>>466
05から06あたりは確かに景気が良かったけど、不動産価格はまだ上がる前だと思う。 07から09で1割くらい上げて、09から11で1割くらい下げた感じ。 なので当時と今の相場感は同じくらい。 アルスの当時の売れ行きを知らないけど、東急不動産が@290で100戸売り切れずに値引きしたとすれば、地元民以外の桜上水に対する需要はそれほど多く見込めないということ。 600戸さばかなきゃいけないのに、あえて冒険して@300オーバー平均ってのは考えづらい。 290が平均単価の上値かな。 |
489:
匿名さん
[2013-07-17 01:24:51]
ごめん。
さばくのは500戸ちょっとだね。 |
490:
匿名さん
[2013-07-17 13:23:24]
320
|
492:
匿名さん
[2013-07-17 22:52:25]
456さん
「甲州街道にいなげやもあるようですが。」 なのですが、桜上水(団地)ガーデンズから行くと京王線の開かずの踏み切りか、高架の駅通路を通り、それから甲州街道を横断しなければなりません。 2箇所の障害(駅の通路には、エスカレーターもエレベーターも付いていますが。)があるため少し億劫な感じですね。 桜上水を離れて暮していますので、現状は分かりませんが。すいません。 |
493:
物件比較中さん
[2013-07-17 23:34:38]
下高井戸側は便利ですね。
いなげやはキッチンコートよりも品数が多いようです。 二階にはドラッグストア、隣にはドンキがオープン。 下高井戸側にマンションが建たないのでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報