住宅設備・建材・工法掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 04:50:52
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

[スレ作成日時]2009-08-16 21:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか

551: 匿名 
[2011-03-12 23:08:47]
百年よ。

調査に行くなら、救助に行け!と言いたい。
552: 匿名 
[2011-03-12 23:17:09]
もちろん、救援物資を持参していくんだよ

建物の被害有無の調査が主だがね

現地を見れば、おそらく、唖然とするでしょうね

たとえ、建物が残っていても、そこに住んでないかもしれないかもしれないし
553: 匿名 
[2011-03-12 23:19:13]
でも、東北地方に百年住宅は建ってないと思うよ

被害調査だろうね
554: 匿名 
[2011-03-12 23:52:14]
全部独り芝居。
いい加減やめたら。
555: 匿名 
[2011-03-12 23:55:35]
芝居じゃないよ
そう思っているからいってるだけだ
556: 匿名 
[2011-03-13 00:06:18]
おまえがよく知ってるんなら、書けよ
百年の本を読んだりしてるから、そのように想像しているだけだよ

おまえは、もし関係者なら、素人の俺が言いたいこと言ってるのが、気に入らないんだろう

おまえがもし社員なら、俺が誰だかわかってるんだろ、わかるように書いてるからな
百年がなかなか気付かないから、じれったくて、俺が誰だかわかるように書きだしたんだ

百年の悪いところは、いーぱい知ってるよ
なんせ、1000枚以上の写真と、1年にわたって現場で立ち会っているからね
まだ、これからの仕事もあるし

とっても、正直には、書けないことばかりだぜ

そんなことは、関係ないか

おまえは、わかったような口ぶりで、しゃらくさいことを言うな
557: ユーザー 
[2011-03-13 00:34:26]
毎度、救援活動御苦労さまです。
WPC建物被害有無調査大変ですね。
( 国の建設省と共同研究開発されたパネルの調査ですよね。)
御身体、気を付けていらして下さい。
今回は、木造、軽量鉄骨、軽量コンクリート、全滅、壊滅被害
怖いですね。大変な被害ですね。
福島、原発爆発、被爆者190人可能性?被爆者防止
海水でもなんでもいいから、注入して敏速に冷やしてよ~、
使用出来なくても仕方ないでしょ。




558: ユーザー 
[2011-03-13 01:10:39]
555,556 一人芝居、工作員さん
なんか必死見たいね
誹謗中傷のお仕事ですか?大変ですね
そんな時間あったら、救援活動、建物被害有無調査
に参加したらどうですか?被災された皆様の為に
活動されたらどうですか?
559: 匿名 
[2011-03-13 01:14:31]
おまえがやれ
560: 匿名 
[2011-03-13 01:17:39]
あっ、あんた先頭切って、やってるんだったね

でも、それあなたのお仕事でしょ
561: 匿名 
[2011-03-13 11:36:45]
被災地の安否確認情報板を見ていて思ったんだけど、

地域別に分けることは、それなりにいいのだが、それだけでなく

名前の先頭文字を、あ・か・さ・た・な・・・別に表で区切って
書きこむ方が、読む人にとって、わかりやすな

場合によっては、その伝言に、返事を書ける欄もあると
当事者だけでなく、関係者にとっても、安心できると思うな
562: 匿名 
[2011-03-13 11:38:32]
しかし、いたずらされないようにすることも必要か
悪意のある人がいると、情報伝達にも支障がでちゃうな
563: ユーザー 
[2011-03-13 14:59:35]
559
貴方にはそれだけの力量があると思ったから、
お願いしただけです。無いのであれば、
失礼なこと申し上げて、すみませんでした。

私は筋力トレーニング日頃してないから、現場でに出かけて行き帰って
足手まといで、ご迷惑になるといけませんのでささやかですが、
災害見舞金で協力しますよ。
本当はお金よりも、労働で手助けできる事が一番でしょうけどね。
気持ちがあっても、体力持たないから、現場に行けなくてごめんなさい。
 貴方は以前、百年の社員だったのですか?
何故か、悪意あるみたいですね。私は社員で無いから
貴方の事は、わかりませんが?

564: 匿名 
[2011-03-13 15:19:52]
私が言いすぎました
大変失礼いたしました
566: 匿名 
[2011-03-13 17:08:30]
おまえは芝居のできない
能なし、観客か

 能なし野次師
567: 匿名 
[2011-03-13 17:09:40]
話を組み立てられない

 ただの、野次師
568: 匿名 
[2011-03-13 17:10:03]
おい、能なし、出てこい
569: 匿名 
[2011-03-13 17:10:26]
まともな話をしてみろ
570: 匿名 
[2011-03-13 17:12:10]
芝居を見たくなけりゃあ、
 とっとと出てきゃいいじゃないか
571: 匿名 
[2011-03-13 17:12:52]
おい、話をしてみろ
572: 匿名 
[2011-03-13 17:21:08]
おまえは、いつも何をやっているんだ

他人の会話をそうして見てるだけか

暇はあるけど、能なしで、人とまともに会話できないんだろうな

図星か、また、呼んでやるから、なに話すか考えとけ
573: 匿名 
[2011-03-13 17:26:22]
おまえの過去のスレを見てみると、本当に、会話ができないんだな

俺に対するやっかみだってことがわかったよ
575: 匿名 
[2011-03-13 17:50:03]
573に こたえた話なのか
577: 匿名 
[2011-03-13 20:04:22]
おまえの過去のスレを見てみると、本当に、会話ができないんだな

ねくらの顔無しアゴなしげんさん、おまえのことじゃないか
579: 匿名 
[2011-03-13 20:35:16]
おまえの過去のスレを見てみると、本当に、会話ができないんだな

ねくらおくらMr.オクレ、おまえの名前はこれなのか

あわてずに、もっとゆっくり話しなさい
581: 匿名 
[2011-03-13 20:49:22]
主語がないぞ、ねくらおくらMr.オクレ 君

もうちょっと、落ち着いてしゃべりなさい
583: 匿名 
[2011-03-13 20:58:22]
おまえの過去のスレを見てみると、本当に、会話ができないんだな

しょうがないから、そうやって、ときどきでてきなさい
584: ユーザー 
[2011-03-13 21:18:04]
575~579 何だか訳わからないけど、ねくら、オクラ、貴方自身の事なの? おもしろいね(笑)

574
木造が人命を救った。自宅屋根がイカダの役目をはたして漂流中の男性を救助。こんな事だってあるんだよ。本当ですね想定外でした。良かった良かった。本当に良かったですね。屋根イカダがあって。木造だって言い所いっぱいあるから、悪いって言った事無いですよ。勘違いしないで下さいね。ご自分が良いと思って選んだ物が一番良いと思いますからね。
586: 匿名 
[2011-03-13 22:31:13]
暇人丁
587: ユーザー 
[2011-03-13 23:34:31]
538
津波後の火災の原因ってなんなんだろう
そういえば、津波火災は、船、車、ガソリンタンクなどのガソリンや重油が流れ着き
油の臭いで、かなり臭かったとか・・
車のバッテリーなどが引火?の可能性か?などなど?

592: バカ 
[2011-03-14 23:28:08]
百年くんとレス子ちゃんをくらべると、どちらがいいんでしょうか
おしえてくれしゃい
593: バカ 
[2011-03-15 08:17:26]
原子炉に愛を注入していたポンプ担当者は、どうしていけないのでちゅか
いっしょに施設のパトロールの仕事をしては、どうしていけないのでしょうか
そのために、ポンプの燃料が切れて愛が注入できなくなってしまったけれど
愛はあったんでちゅ
594: バカ 
[2011-03-15 12:11:06]
炉心はいま 煙がしたしる 弥生かな
596: ユーザー 
[2011-03-15 21:12:27]
595さん
その通りだと思います。
久々に温かな心を感じました。今後は東日本の復旧復興の為に日本人みんなで、日本を守る為に自分の役目を頑張って果たしたいですね。
海外からも90数ヶ国以上、支援表明頂き、本当に有難い事です。私達日本人も、自国の為に皆で力を合わせて頑張りましょう。
597: 匿名 
[2011-03-16 11:47:30]
百年住宅の総本山、静岡で震度6強の地震が発生。
果たしてWPC住宅の被害の状況は?
598: 匿名 
[2011-03-16 16:39:24]
昨晩私のところは震度3でした。被害というものはほとんどありません。
NWPCユーザーとしては、もし東海地方が被災した場合に備えて、
備蓄を増やしました
また、関東地方(埼玉)に昨夕送った荷物が、今日朝届いたと連絡がありました
思ったよりスムーズなようです
600: 匿名 
[2011-03-16 22:24:03]
地元の消防署や救急病院から救助隊が編成され、東北地方に救助に向かうために、ショッピングセンターで買物をしている姿を見ました。
直接、聞いてみたところ、地元で必要な物(食料や?)を調達して、現地に向かうとのことでしたが、物がないため、困っている様子でした
こんなところにも、買い占めによるしわ寄せが生じているのですね
601: 匿名 
[2011-03-17 08:46:16]
日本の美しい地域が、本当に悲しい事です。
こちらも関東には知人が多く荷物を送ってあげました。
数十日かかると思いましたが、意外にも早く届けられました。
安心いたしました。
大変ですが、頑張って頂きたく思います。
陰で応援させて頂きます。
津波で流されてしまったお家もあれば、倒壊はしなかったものの、地盤の液状化で沈んだお家もあるそうです。
どんなお家が安全なのでしょうか。わからなくなってきます。
602: 匿名 
[2011-03-17 22:58:17]
アクセス不能
603: 匿名 
[2011-03-17 23:02:36]
管理人さん

アクセスさせないのであれば、
この先、いつまでですか

永遠に書き込みできないのでしょうか
604: 匿名 
[2011-03-18 00:42:55]
ここ2、3日の書き込み全部一人のなりすましだからでしょ。管理人どうこうじゃないよ。 ね百年さん。
作戦は失敗ですよ。
605: 匿名 
[2011-03-18 09:25:17]
作戦失敗! 退却します。
606: 匿名 
[2011-03-20 00:43:54]
本当は良く知らないとかオーナーとか名乗っていたのはみんな同一人物。人のこと上から目線で偉そうに語ってたけどやってることはセコいよね。
一生懸命、百年の株を上げることだけ。掲示板を利用してさ。
本当に良けりゃ掲示板に頼らなくても建築依頼は集まるって。
人のことあーだコーダ言ってくれたんで半分報復書き込みですけどね。
嫌なら削除依頼でもしても構わないから。

でもアクセス禁なんだっけ!
残念だね。
607: 物件比較中さん 
[2011-03-20 06:04:25]
タマホーム、レオハウスは安くて良いかなーと思いました。 積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウス、パナホームも良いかなーと色々考えましたが、レスコハウスやヨーコンハウスや大成建設も考えたんだけど、地震の事思うとやはり正直、さらに強化された最強の百年住宅が断トツ良いかなー 金額も同じ位だから、地震に強く、耐久力に優れた百年住宅物が良いかなーと思いますね。自分が元気で、皆様の為に頑張らないといけないからなー。
608: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-21 17:07:10]
あら、解除されちゃったみたいよ
執行猶予中の身だから真面目にやんないとね、いや、仮出所かな、う ~ っ、背伸び
609: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-21 18:15:20]
最初に一つだけ言っておきます
私は誰か他の人と同一人物じゃあないよ、一人二役なんて面倒なことはしていませんのであしからず

№607さんがおっしゃっているように、
「…地震の事思うとやはり正直、さらに強化された最強の百年住宅が断トツ良いかなー 金額も同じ位だから、地震に強く、耐久力に優れた百年住宅物が良いかなーと思いますね。」
ってことで終息したのでしょうか、私もその通りだと思います
610: 匿名さん 
[2011-03-21 18:36:45]
2ちゃんねる専用の社員が居るんだな、此処まで言うと百年住宅は?、逆効果だと思うよ、アンチはスルーで良いじゃないのか。
611: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-21 19:26:22]
私のことなのでしょうか
2チャンネルの意味もわからないし、社員でもありません

百年のアンチの方々はスルーでいいと思いますよ
百年住宅が他の住宅メーカーと比べて、比較優位性が高いということを認めざるを得ないでしょうから
アンチの方はこのスレに入ってこなくていいですよ
612: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-21 19:29:26]
百年住宅について、前向きな姿勢で、何か知りたいと言う方はこのスレに投稿してください
ユーザーである私の知っている限りの範囲でお答えいたします
613: 匿名さん 
[2011-03-21 20:09:48]
トイレおばさんと同じような人が住みついてる事が良く分かりました。
614: 匿名 
[2011-03-21 20:32:13]
今回の静岡での地震の百年さんの被害状況は?
今回も窓ガラス一枚も割れなかった? 外壁にクラックは?半壊は?
616: 匿名 
[2011-03-21 21:29:38]
↑同意
617: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-21 21:46:12]
間に、アンチの人達からのスレがあって、他のこの掲示板を読んでくださる方々にとって、わかりにくい内容になっているため、下記の通り、ご質問内容を繰り返させていただきます

№614さんへ、あなたからの以下の質問に対して
「今回の静岡での地震の百年さんの被害状況は?
今回も窓ガラス一枚も割れなかった? 外壁にクラックは?半壊は」

静岡でのとのご質問であるため、先日の富士山近辺を震源とする地震に対してのことと思います
私は静岡県内ではありますが、その付近ではないため、情報はありません
正直、わからないというのが回答です
申し訳ありません

しかし、単なる想像ではなく、私の知る百年住宅から推察すると
建物の被害は全くなかったと思いますよ
窓ガラス、もちろん、割れるなんてことはないでしょう
外壁にクラック、もちろん、これもないでしょう
単なる希望的観測ではなく、99%の確信です
それほど、百年住宅の建物は頑強で信頼できます、とお答えしておきます

明日、富士山近くの営業所に連絡して、結果を確認し、またご報告いたしましょう
618: マンション投資家さん 
[2011-03-21 22:05:24]
100年住宅が本当に良いなら全国展開も近いうちに決断するでしょう、私は関東なので次の建て替えでは検討したいと思います、PCや木造、鉄骨も建てましたが自分の建物の良い所しか言わず他社の批判ばかりするHMが多過ぎだ、全てに満足できる建物は戸建てでは高額で庶民には無理、昔ゼネコンに聞いたら1億以上なら請け負っても良いけど言われた、バブルより前の話。
619: 匿名 
[2011-03-21 22:09:37]

結局、地盤じゃないのかな。
620: ユーザー 
[2011-03-22 00:25:43]
619
その通り地盤も大切だと思います。地盤調査し、地盤強化をし(欲を言えば、海岸から20キロ以上離れているか、20メートル以上の高台が理想的かなー)地震に強い百年住宅であれば倒壊しなくて、火災にも強い為、地震後周囲が火災で建物が全部延焼し無くなっても、ポツン、ポツンと百年住宅が残ると思いますよ。実際の火災でも周囲全部延焼しても百年住宅が燃えずに残っていた為、消防士さんが驚く位だから、もちろん一般の方も大変驚いた様ですから。

613 理解不能独り言?
トイレのおばさんて、貴方の事ですか?
それとも神様の事ですか? それとも女神様の事ですか?
621: 匿名 
[2011-03-22 09:02:36]
良くやるよ。
一人で書き込み。
またアク禁になっちゃうよ!
622: 匿名さん 
[2011-03-22 09:26:16]
620さん=トイレおばさんと同類
623: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-22 13:13:13]
№621さんへ
620と私のしゃべり方は、明らかに違う
それを見抜くことができないほどの文章読解力なのであれば、あわれというほかはない

故意に一緒にしたいのか、その違いを理解するほどの能力がないのかのいずれかであることは確かなようです

ま、それはいいとして、私は一時アクセス禁止になりました
しかし、それは、この掲示版上での書き込みが原因ではありません
他の掲示板での不適切な書き込みによるものです
それによって、全ての掲示板への書き込みが一時制限されました、それだけのことです
624: 購入経験者さん 
[2011-03-22 18:30:44]
呆れるな
625: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-22 20:10:54]
№617の最後の所で申し上げましたように、先週富士山付近で発生した震度5~6程度の地震による被害状況について、百年住宅さんに確認しましたのでご報告します

まず、対象地域のすべてのユーザーさん宅への被害状況の確認は住んでいるそうです
その結果として、ユーザー宅からは、なんら被害は報告されていないそうです

約束は一つ一つきちっと守って、更生しないとね
626: 匿名 
[2011-03-22 20:52:21]
クロスの破れも無かったという事ですかな?
628: 匿名さん 
[2011-03-22 21:33:58]
静岡のあの程度の地震でクロスが割れるようじゃ建て売り以下だろう。
629: 匿名さん 
[2011-03-22 21:49:55]
100年住宅は悪くないと思うけど此処まで工作員?が言うと信頼感が無くなる、全国展開もしていないHMで建築数も多くない会社にこれだけ書き込みが多いと言う事は何かが有ると思うのは私だけかな。
631: 匿名 
[2011-03-23 00:46:10]
629さん。
ほとんど一人がHN変えて書き込みしてるんだって。
水曜、木曜あたりはピタッと書き込みなくなりますから。
ぷぷぷっ。
632: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-23 00:53:19]
№626さんへ
クロスの破れはありません
展示場などで、百年住宅さんの建物を実際に見てみるか、HPやカタログでその躯体構造について、確認されることをお勧めします

№629さんへ
この掲示板の最初の方までさかのぼって、私のスレ内容を読んで確認してもらえれば、工作員とか…そんな者ではないとわかると思いますよ
あと、全国展開してないにもかかわらず、スレが多いということは、それだけ全国の人の関心が高いメーカーさんだということなのかもしれませんね
その内容の真贋について、関心が高いということではないでしょうか

また、全国展開しているか否かは、信用とは関係ないと思います
№618で、そのうち全国展開も近いのではないかという書き込みがありますが、私の百年に対する心証では、決してそんなことはないのではないかと思います
百閒は一見に如かず、という諺もありますから、実物をご覧になって判断した方がよいと思いますよ

あと、床が硬いという件については、企画住宅の標準フロアのままだと、確かに硬いですが、やわらかいタイプに変更することができるという旨が過去のスレで述べられていますよ
633: ユーザー 
[2011-03-23 00:54:10]
628さん
富士山付近で発生した震度5~6程度の地震後直ぐに、( 私の所は震度3でしたが、家族で気が付いた人と気が付かない人がいました。)その直後百年住宅社員さんから、お電話頂きました。アフターサービスも行き届いて居て被害が無くても、本当に御親切にいつも有難いと感じます。
クロスの割れなんて、先日の地震ぐらいでは、びくともしないと思います。WPCだから、震度5~6程度の地震では被害なんて全然無縁で程遠い話だと思いますよ。他の建物では、色々被害出ていたようでしたが?
百年住宅はもちろん無傷だと伺いました。だから、人気があるのではないでしょうか。だから工作員があの手この手で、人気を止める為に、先手を打ち全国展開を止める為に、書き込みしてるのだと思います。全国展開しなくても、おそらく皆さんが、良い物に築いているから、脅威に感じ始めたのではないでしょうか。ユーザーは良さを知って居ますが、他の建物に御住みの方は、良い物だと言う事が分からない、信じられないかも知れませんね。苦情の多い会社も色々ありますから、そんな会社と同じ様に思ってしまうかも知れませんね。  ユーザーは全国展開しなくても、静岡だけで充分と思っているのではないでしょうか。企業の大小は気にしていないと思いますけどね。ウベハウスさんから依頼されて、自然になるべくして、西日本も展開する事になり、そうしているうちに、築25年から35年ユーザーの子供達や親戚知人がまた、百年住宅を気に入って建てているから、物が良い事を住んで見て実感しているから、人気が出るのではないでしょうか。物が良いから傷まないから苦情の数も少ないと思います。逆に苦情の件数少ないから、社員さんはそちらの方面では気が楽ではないでしょうか。耐震、耐久力に優れているから。百年の社員さん楽だなんて失礼な事、申し上げてごめんなさい。

634: ユーザー 
[2011-03-23 04:24:51]
626~631
本当に一人で書き込みしているのね。工作員さん
貴方御本人が一人芝居しているんですよね。
管理人さんはお分かりだと思いますよ。きっとね。
631
ご自分が一人で書きまくりながら、自分自身の事を言っているんですねきっと。

633ですが632さんと同一人物と思われていますが明らかに違う人物が同時刻にそれぞれ別々の場所でそれぞれ書き込みしてるんですね。本人でないから分かりますよ。631さんの思いすごしですね。貴方が一人で成り済まし、一人芝居しているから、他の方も一人と思っているのではないでしょうか? だから、百年さん関係も、一人芝居していると思っているのでしょうね。

とにかく百年住宅さんの新商品NWPCは、以前よりさらに強く丈夫になった様ですね。耐震、耐久力凄いらしいですね。
635: ご近所さん 
[2011-03-23 06:48:24]
613.622 

ここですか、613・622のトイレじいさん、ウジ虫かハイエナの様な物が住みついていて、一人芝居をやっているんですってね。(笑)
それでね、百年住宅さんがが人気があって評判いいから、評判悪くする為に誹謗中傷掲示板に書き込みしてるんだって。お客さんが百年に集中しない様に、利害を目的でやっているみたいよ。以前、利害に関係ない人は、入ってくるな的な事が書いてあったから、明らかに利用規約に反していると思うけど、人気があると
色々な事で、ターゲットにされるんですね。
インターネットも便利な半面、怖いですよね。 怖い世の中に成りましたね。悪い人ばかりでは無いんでしょうけどね~。



636: 匿名 
[2011-03-23 23:04:08]
こないだの地震は重たいWPCにはもってこいの地震で特に被害はなかったんじゃないでしょうか。
でも、クロスの破れとかはどんな地震に強いと歌う建物でも
構造体は動いて地震の力を逃がす以上、
破れて当たり前の気持ちでいないとモンスターユーザーになっちゃうよ。
って思う。
637: 本当はよくは知らない人 
[2011-03-24 00:19:45]
こないだの地震ではクロスは破れなかったのかもしれませんが、私も№636さんがおっしゃる通りだと思います
百年住宅さんの建物は、PCパネル同士を連結している部分で建物全体にかかるのひずみを逃がす構造ですから、内装のクロスが破れることはあると思います
私もユーザーですが、3連動地震が来たときには、そのくらいの覚悟はしています
その程度ですめばいいなくらいに思っています
窓ガラスは割れないかもしれないと思っていますが、クロスは破れる個所があるだろうなと覚悟しています
639: ユーザー 
[2011-03-24 20:25:23]
地震にも火災にも津波にも強いから、超人気ですよ。だから話題に成り、皆様の感心を呼ぶのでしょうね。
木造や軽量鉄骨や軽量コンクリートより、比較に成らないほど物が良いから、住んでいても安心で不安が無いから、健康にもとても良いですよ。
 超、ダントツ物が良いから、心配しなくても売れるんですよ。建替えなくても良いから長いスパンで考えれば、断然お得です。住宅貧乏を防ぎ、命が守れ、国も豊かに成ります。

今回の東北東日本の想定外巨大地震(時速1,000㎞、ジャンボジェット機200機分での破壊力)の教訓で今後の復興計画として国がなすべきことは、救助物資支援、ライフラインの復旧、車の撤去(解体、バッテリー発火危険)がれき撤去(分別作業)、学者だけでなく国民からの意見もネットやファックスなどで募集して、今後の復興計画の構築に役立てる。国の予算が・・・。国として最大限の保証をし、どの様にしていくのか大きな課題ですね。一日も早い復旧復興を願っています。

1、沿岸部は、海岸より10㎞以内は、住宅は建設してはならない。
2、住宅は20メートル以上の高台にのみ建築許可をだす。
3、漁港や職場作業場については、国が13階建て位の耐震高層ビルを造り、漁業関係の方合同で皆が使  用する。などなど
4、今後は、防波堤とともに、海岸より10㎞以内は、植林する(防波堤、防砂林、防風林、地盤強化)
5、原発事故(内部被ばく、外部被ばく)を防ぐ為、周囲30㎞以内は、移住して頂き、畜産、農業も禁  止、原発周囲30㎞以内は、植林する

 今までは、喉元過ぎれば熱さを忘れ、防波堤を強化して、また同じ場所に建物を建て今回被災しました。これ以上同じ間違いはしてはいけないと思います。想定外もあるから。防波堤を強化しても同じ事。自国だけでなく、他国にも90数カ国からの援助を受けて有難い事です。同じ間違いを何回も繰り返す事の無い様に、上記の一例ですが国として、安全基準を打ち出す時期が、考えなくてはいけない時期に立たされていると思います。国の多岐に渡る幅広い新たな安全基準に期待します。




640: 入居済み住民さん 
[2011-03-24 21:26:48]
>>1、沿岸部は、海岸より10㎞以内は、住宅は建設してはならない。
2、住宅は20メートル以上の高台にのみ建築許可をだす。

関東の市街地の1000万人以上の人は何処に住むんですか?
642: 匿名 
[2011-03-24 22:44:11]
毎度必死過ぎて読んでいて切なくなりますね。
可哀想です。
644: ユーザー 
[2011-03-25 01:42:03]
642さん、同情は無用です。
学術者の説に基づいて述べさせて頂いているだけですから、ご心配おかけしてごめんなさいね。ご心配頂き、有難う御座います。
今回被災した地域に限り(東日本広範囲)、実施して行くと言う意味です。何故なら、ずっと以前、東日本に巨大地震が来た時も、同じ様に考えたのだそうですが、時間が経つにつれ、他から来た人達が海岸部にいつの間にか、家を建てる様に成り、であれば自分達もと建て始めたとか言われている学説に基好き、今までの経緯があっての事で、今回は学者の間でも予想していた津波より巨大な津波で、想定外で予想外の事が起こった為、やはりこれからは、639で書いた事、海岸より遠い高台にと話されていたので、私も権威のある学者の方が言われた事に賛同して書きました。640さん関東の事は何も述べられていませんでしたので、関東はこれには該当しません。ごめんなさい。東北の範囲についての事で、東日本大地震について限定して述べられておりましたので私も、東日本大地震について限定しての事です。それが一番将来皆様が命が救われ、国が膨大なお金を使わず、海外の支援を多大に受けなくても良い得策なのかと、私も東北地方についてはおもいましたね。関東は学者の方も何もおっしゃっていないし、プレートも違う為、これには一致しません。第一金額的に無理、想定外、地震や津波や火災で全滅した時、残っている住宅以外の復旧復興では、また国が学術団体の方々と、御考えに成ると思います。100年、200年後を想定しながら、国の取り組み方がどうあるべきかを・・・・。
住宅と同じ様に、国が200年住宅を推奨する様に! それに答えられる住宅は百年住宅だと思います。
645: 匿名 
[2011-03-25 05:38:54]
必死だな。
646: ユーザー 
[2011-03-25 16:56:10]
645 

 必死はあなたでしょ。 ご自身の事ですよね。(笑)

全然、余裕ですよ。余裕ありまくりですよ(笑)私達は営利に関係の無い大勢の一般ユーザ一ですから。

 思い出しましたが、建築業界の社長さん達が、Γどこと競争しても、おそらく勝てる相手はどこも居ないと思うよ。まともに相手しない方がいいよ。まともに競争したら勝てる相手なんか居る訳がない。あんな丈夫な家。でも、同じ様に、CMで地震に強いと放送すれば、客にはそれを見抜く事は出来ないからなー。同じ様に、放送して、地震に強いと放送すれば客は絶対にどっちが強いか分からないからなー、同じ宣伝して安ければ客は木造や鉄骨を選ぶと思うよ。命なんてそんなに真剣に考えないと思うよ。安い方を選ぶと思うよ。だからそれだけは助かるよ。」と言われていたから、建築業界専門の経営者の方々が認めているから、やはり強いのでしょうね。でも第一に命を考えると思いますけどね~。20年、30年したら耐久力が良く傷まないから修理費が無くて逆に安く付くから、トータルでは安い買い物に成りますよ。 でも、10~15年毎のコーキング、防水塗装は他と同じく必要です。他より多少長持ちはします。私は25年もほっとき、家に厳し過ぎましたけどね。これからは30年経過しているから、早めに15年位で塗装してあげようと思います。住んでて思いますが、200年は余裕で持つと思います。お金にゆとりできるから、内装を豪華にして、いつでも新築同様で次世代に渡したいと思います。ゆったり余裕で!!



648: 匿名 
[2011-03-25 23:35:50]
強いけど客が誤解して他が売れると言うのは語弊がありますね。
WPCはもともとその使用している素材の原価が高く、
さらに重量があり運送に費用がかかる物の為、他を削るしかない建物です。
外観を直接塗装したりして安くあげている、中の住設が他の2ランク下とか。
更にたしかに重く強いですが、強く作るための制限があり過ぎ、
外観は元より間取りや窓などの配置など制限がかなりある為、
鉄骨や木造の工法に購入者の考えが落ち着きやすい帰来があります。
この壁は取れない、そこには窓を設けれません なんて言われませんでしたか?
工法自体、コンクリートの壁式工法は一般になじみがなく、
関東では百年の前、ウベすら撤退を余儀なくされる状態です。工法の知名度、あと外観ですかね。
静岡で売れていたのは何十年も前から地震が来ると言われていた土地柄
だからと言っても過言ではないのではないでしょうか。
だからと言って悪い物でもなく、選んだ考えは住む上でとても重要ですから、
こっちがよくてあれは駄目というより、ここはこう言う所がすごいんだよって自慢してくれた方が
参考になりやすいですね。
649: 匿名 
[2011-03-25 23:45:20]
ダサい外観
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる