茨城の三市ハウジングについて教えてください
129:
賃貸住まいさん
[2010-05-13 16:35:17]
|
131:
どうして
[2010-05-16 14:14:14]
色々なスレッドやホームページを見ながら検討中です。 130番さんや、前々からのスレを読んでいると、たまに自作自演と書き込んでいる方がいるんですが、 家を建てたい方や、建て終わった方、その他の人の本音の書き込みじゃないですか。 何を言いたいんですかね? 変な話題を作ろうとしているんですかね |
132:
申込予定さん
[2010-05-16 17:29:43]
そうですね。
たしかに上の方が言っているようにしか聞こえないですね。 自作自演って。 何がしたいのか?売れなくしたいのかな? きっと、ライバル会社?とかでしょうか? 住宅も厳しいんですね・・・人のことは言えないですけど・・・うちの会社も厳しい。 上の様な書き込みをしてないで、もっと私たち(家を建てようとしている人たち)に力注いでください。 やっぱり、営業さんって住宅を決める際に重要です。 構造うんぬんはもちろん当たり前ですが、そんなことは当たり前ですからね。 |
133:
やっぱり
[2010-05-17 21:54:39]
やっぱり営業の人との相性はあるとおもいます。私も色々な会社や見学会に行きましたがまた行きたいとかってその会社より営業マンじゃないかなぁー(^^)vまあ素人意見だけど。
|
134:
住まい欲しい
[2010-05-18 00:24:16]
133番さん素人意見だけど。って素人ですよね、変な嫌がらせ無いですよね
良かったら営業さんに感じた事教えてください |
136:
やっぱり
[2010-05-18 19:27:15]
まさかー(^-^)私は色々勉強中の一般人です。私の担当なのかなぁ?(^^ゞ対応してくれた人はしつこい感じじゃなく親切に色々教えてくれましたよ(^O^
|
137:
どうして、です
[2010-05-18 22:12:24]
またまた登場 135番さん名前は違くして居るみたいですけど 何がしたいんですか? 書き込みしてみては・・・ |
138:
匿名
[2010-05-19 14:37:21]
いい加減にしてほしいんじゃないですか?
どれだけ人気があってもこの書き込みの内容は、、、と疑っているのです。 そして、「自作自演」のキーワードで関係者がでてきてなんて書き込みするのか楽しんでいるんでしょう。 私も楽しく 拝見させてもらってます。 この板で、あ~言われたらこう言うっていうのは、どちらかが辞めないと永遠につづくと思いますよ。 ここは、自作自演さんはスルーの方向で本当に家を真剣に、三市知りたい人が書き込みを増やしてほしいですね。 あわよくば、いい情報をGETできるかもしれませんし。 よくないことも出てくるかもしれませんが・・・毎回対処なんてしている暇があるなら仕事してほしいです。現場確認とか。 皆さんは、今現在のこの板の書き込みどうおもっているんでしょうか? 立ち上げた方はもういないんですかね? |
139:
どうして、です
[2010-05-19 22:57:45]
私もこのスレや、他社さんのスレを読ませていただいていますが、放置している会社や色々な言葉使いで対処している会社もあるように見えます。 このスレで関係者さんも90番あたりまで、あまりにもひどい嘘、嫌がらせだったので、それに対して出てきてしまったと思います。 自作自演がどうのの人とは、私が半分面白がっている所が有ります。 もし関係者さんがスレ対処してもチョットした休憩でしょね、良くない事であればこのスレじゃなく現場で対処するんじゃないですか。現場確認にどうとは無いと思いますが 135番さん等々、変な自作自演とか書いているより、大事な家の事話そうよ、それがこのスレでしょうと言いたいですがね~ 無理ですかね. ここ今の所の書き込みは、読んでいても本音の書き込みにしか聞こえませんが、 変なキーワードより、本音の会話になるような書き込みが必要と思います・・ 又、不愉快に思ったら135番さん等々も、聞き流せばいいのでは無いかと、それも無理ですかね~ |
140:
住まい欲しい
[2010-05-20 13:32:57]
私が思いますに、今の書き込みってミツイチさんで進行中の方や住んでいる方の意見で、前の嫌がらせみたいな書き込みではないって自分たちは思って書き込みしているのではないですか。
また書き込みも今入りやすくなったのでは、まぁミツイチさんがいいと思って契約したり建てた方の話なので頭からどうして?と思っている人には変なふうに聞こえるかもしれませんね。 |
|
141:
もう3年目
[2010-05-20 23:34:01]
ミツイチは私が建てた時より格段に良くなってますよ!
施工中の方やこれからの検討する人がうらやましい 過去の施工した家の良いとこ上手く取り入れて提案してるなぁ〜と内覧のチラシ見ながらイメージ膨らましてお茶を一杯・・・ 当時私は仕事してるのか???というくらい現場に足を運んで、説明されて分からない所は現場で確認、大工さん交えて打ち合わせしたっけ ・・・ 2日に1度、顔出すから消防署勤務とまちがわれた・・・ あなたと家族が住む家 信頼関係を築いて建てればきっと良い家になるでしょうね(^^)v |
142:
匿名
[2010-05-22 22:04:24]
今日また三市の見学会に行ってきました~
吹き抜けや無垢板がよかったかなぁ あと車のガレージがあってすごかったです!! でも私はガレージはいいかな…部屋にしたいな(^_^) でもガレージ付きの家はみたら楽しいですよ☆ |
143:
匿名
[2010-05-24 10:02:27]
昨日三市ハウジングの見学会にいってきました。
雨が降ってたんですがお客さんがたくさんでビックリ! 私は日立からですが会場は北茨城…雨のなか遠かったけど行ったかいがありました。 |
144:
匿名
[2010-05-24 14:14:14]
昨日、三市ハウジングさんの完成見学会見てきましたよ。
ここで色々と書かれていたので冷やかし半分で。 でも行ってみてビックリ! デザインも間取りもすげぇ良かった。 素材にも拘ってるみたいだし。 いやぁ~ホントにビックリした。 お客さんがたくさん来ててあんまりゆっくりは見れなかったけど日立の住宅総合展示場なんかで見るより全然良かった。 営業の方も忙しいそうであんまり質問しなかったけど注文住宅もいいかも。 大手さんに絶対的な信頼を持ってたけど、ちょっと考えが変わったかも。 見学会場で打ち合わせしてたご家族がいたけど、すげぇ楽しそうだったし。 いま実際に大手さんからプランと見積りの提案受けてるんだけど対応が事務的で融通が利かないというか。 6月にも完成見学会があるみたいだからその時に参考までにプランと見積りをお願いしてみるかな。お金かからないって言ってたし。 たまにあるんだよね。ちょっと図面作るだけなのに申込金5万とか10万とか請求してくる会社が。 でも三市ハウジングって今まで知らなかったけど建てる前に知れて良かったかも。 |
145:
匿名
[2010-05-24 14:21:41]
なんか ここ 一人 書き○み?
|
146:
匿名
[2010-05-24 16:40:19]
145番みたいなのマジでウザイ。てか、ウザすぎ。
こっちは家を建てようとして真剣に悩んでるし考えてるから色々な人の意見が欲しいんだよ。 家の話が出来ないなら入ってくんなよ。 |
147:
購入検討中さん
[2010-05-24 17:09:35]
通りすがりのものが見ると、
この流れどうみても… ウザイのはどっちかというと… |
148:
匿名さん
[2010-05-24 20:54:34]
まあまあ、147番、購入検討中さん ウザイのはどっちかというと… なんて言ってないでミツイチさんの見学会にでもに行ってみたら、結構いいと思うよ このスレ見ては、 この流れどうみても… なんて書き込みしてないで 見学会に行ってみたら、今の書き込みの人の言ってる事わかると思うよ。 今、此のスレも本音で住宅の意見交換が出来つつある場所になったと思うよ 始めの頃の流れのほうが、どうみても…なんじゃないかな? 始めの頃の人の、どうだこうだは、どこいっちゃったんだろう |
149:
匿名
[2010-05-24 21:58:17]
俺も行ったけど普通。んでまたミツイチ関係者から突っ込まれんね
|
150:
匿名
[2010-05-24 22:41:09]
148番さん 前の人とかは.つこみとか.住宅の事ナ〜ンも知らない 嫌がらせグループか、一人演出者の妨害付きですよ。相手にしない方がいいですよ。
|
151:
匿名
[2010-05-24 22:47:05]
ミツイチさんは 好きなんですが ここは 言語明瞭意味不明ですねどんなに素晴らしいハウスメーカーでも 好き嫌いが わかれます いきなりこんなに書きこみが増えるはずありませんよ
|
152:
匿名
[2010-05-25 11:35:53]
こんなに書き込みがとか、書き込みの内容はとか、見ている人がいる様ですが私が読んでいて、別に感じた事を書き込みしていると思います。
私はミツイチさんに口コミを見て下さいと言われこのスレッドを見たわけですが、あまりの、誹謗中傷がありました。 私が自分の子供や家族のありもしない事をこの様な形で、全国的にさらされたら、もっと追及したり、助けます。 関係者さんも、90番まえ位までひどく妨害的な事があったので対応してしまったのだと思います。 そして、私や施工中、住んでいる方に口コミを見てくださいと言ったのが、書き込みを増やしている原因と思います。 住宅の事、話しているので別にそれはそれでいいとおもいますが。 |
153:
匿名さん
[2010-05-26 00:02:33]
三市で購入済みの者です。
一個人の意見としてこの場で三市ハウジングの関係者様へこの掲示板を見た率直な感想を書かせて下さい。 私は自分の目で見て三市さんと契約をしたつもりです。担当営業の方も信頼していました。 建物のことはともかく、関係者と思われる人が他人の意見に喧嘩腰で書き込みをされているのは三市を信頼していた者としてはがっかりしました。正直失望しています。この場で何をしたいのですか。読んでいて不愉快な書き込みを自分の担当者がしているではないかと思うと自分の選択が正しかったのか疑問に思われます。私の知人も関係者にこの掲示板を見るように言われたようですがいい迷惑です。これからもお付き合いは続くと思いますのであまり失望させないで下さい。三市関係者の書き込みは少なくとも私には見苦しい。 一方的で卑怯なようですが名乗るつもりはありません。一個人の意見として聞き止めてもらえることを願います。 |
154:
匿名
[2010-05-26 00:31:22]
151です 153さんに 一票
|
156:
一年目
[2010-05-26 12:38:45]
いま昼休み時間。
もう一年たちました。 引っ越し片付け、隣近所の人へのご挨拶。自分の家、財産なんだなぁ、と改めて仕事にも気合いが入ります。新築の家って良いですょね! ミツイチさんも良く対応してくれているし、私もミツイチさんの口コミ見てみました。引っ越ししてから変な噂も聞きましたが、へ~?どうしてって感じで不安な気持ちを抱いたのも事実です。でもこの口コミ見て良かったと思っています。 ミツイチさんこれからも応援しています!メンテナンスも宜しくね! |
157:
口コミ見ました
[2010-05-26 17:51:53]
ミツイチさん頑張れ 俺達はよろこんでます もっともっといい家たくさん作って県北盛り上げてくたさい。 |
158:
私も
[2010-05-27 00:05:52]
私は、変な書き込みは信じてません。頑張ってください
おやすみなさい |
159:
匿名
[2010-05-27 12:39:01]
153番さんへ。私は関係者ではありませんが、変な突っ込みに対してどうして?住宅の事話そうよ、と言っている1人ですが間違ってますか?逆に私がいい…です。もう一度前から書き込みの内容を読み直して見たらいいんじゃないんですか?
何かに対して意地になってません。 もし購入済さんであれば直接、営業担当さんに話してみたら? 高い買い物、信頼して購入したのであれば? |
160:
入居半年経ちました
[2010-05-28 10:05:25]
私も口コミのこと聞いて書き込みしてます。
迷惑なんて思ってません。 ミツイチさんの家づくりにかける思いさらに強くわかり安心しています。 私の書き込みやみなさんの書き込み喧嘩腰にはみえませんが良く読み返してみて下さい。 どちらの会話が変に思うか。。。 このスレッドをみているみなさんも一生に一度の家、ミツイチさんの見学会に行って参考にすればいいと思いますよ。 |
161:
匿名
[2010-05-28 21:31:04]
153番さんスレぬし
痛いところにグサット アカデミー賞 私も一票です。 |
162:
検討中
[2010-05-29 13:31:18]
自然素材を使う住宅会社を見て、検討中です。全部が全部自然素材で注文すると、本体価格で55万位であとは付帯工事で150~200万位が平均的に多い様ですがどうなんでしょうか?
トータル予算でいくと、予算オーバーです。 ミツイチさんでは、リビングは全面自然素材で、各部屋は、標準単価で出来る、床パイン無垢板でと提案されたのですがパインの床板でどうなんでしょうか?湿気の話などもでましたが、色々な、住宅会社・健康住宅のキャッチにも興味をもっているんですが、住んでいらっしゃる方や情報をお持ちの方いらしたら教えて下さい。 |
163:
入居予定さん
[2010-05-29 13:31:56]
153 のような物腰穏やかで物分かりもいいと思える人が
なぜ三市で建てたのか理由が知りたくなりました。 もうここのスレには来ないかな? |
164:
本当ですね
[2010-05-29 14:52:14]
本当に建てたのであれば私も知りたい
でも本当に建てた方はこんな事でつこみます? 何を盛り上げようとしているんですかね???? |
165:
匿名
[2010-05-29 15:18:40]
163番一人でほめあい.満足
みえみえ わずらわしいから他のスレに行ってください |
166:
匿名
[2010-05-29 15:18:43]
163番一人でほめあい.満足
みえみえ わずらわしいから他のスレに行ってください |
167:
匿名
[2010-05-29 16:33:34]
入居予定さん、なんて嫌らしい名前付けているより匿名さんでいいんじゃないの
それとも何か作戦が・・・・・ |
168:
購入検討中さん
[2010-05-29 18:00:40]
はじめまして。
最近このスレを見つけて読ませていだきました。 全部は大変なので最近のだけですが。 162さん 予算は誰しも頭かかえるところですよね。 こだわりってお金かかりますよね。 よ~く解ります、自分もそうです。 ちなみに、パインの件ですが、欧州赤松の事ですよね。 私が調べた内容では、日本の赤松によく似た性質と書いてありました・・・ 日本の赤松は、水湿に強く耐久性に富む。磨きながら使い込むとあめ色の美しい光沢が出る。 と書いてありました。 がんばって頭かかえてください。 |
169:
ほしい〜
[2010-05-29 23:05:25]
ミツイチさんオンリ−の人、気合い入ってますね
それはそうですよね。自分が決めたり建てたんだから変な事言われたら嫌ですよね さて本代の健康住宅・木の家いいようなんですが割れたり隙たりよごれもおちにくそうなんですか・・・新建材やクロスで健康住宅(心身共にいい住宅)ないんですかね? 情報が有りましたらお願いします |
170:
匿名
[2010-05-30 09:06:03]
168番さんもしわかれば教えてください。
私はアトピーもちなんですが、赤松だったりパインといった無垢を使った家の方がやっぱりいいんですか? アトピーなんかにオススメのものあれば教えてください。 |
171:
購入検討中さん
[2010-05-31 19:46:40]
170さん
私は医者ではないので断定的な話はできません。 無垢材を使用したからといって、アトピーが治ったり、症状がかるくなるかは不明です。 ですが、木肌は人の肌にも優しいと思います。 ですから、なにかしらの効果を期待したいですね。 |
172:
購入経験者さん
[2010-06-01 20:50:57]
私は子供(5歳)がアトピーでしたので自然素材にこだわり、無垢の赤松のフローリングにしました。塗装は自然塗料(キヌカ)です。もう建てて4年になりますが、ご近所の人が玄関に入るといいにおいがすると今でも言ってくれます。調湿効果で結露が減り、カビやダニが減っているのか子供の症状は軽くなりました。使ってよかったなと思っています。
|
173:
匿名
[2010-06-02 22:18:43]
私も床や壁など、自然素材に興味があり完成見学会を楽しみにしています。ハウスメーカーの住宅展示場にも何度か足を運んでいますが、大きさや、インテリがあまりにも豪華で実感がわきません。実際に住む方の家を見せていただけるって本当に参考になります。
最近は無垢の床の家を多く見かけますが、冬はフローリングに比べると暖かいですか? |
174:
住んで1年
[2010-06-04 11:35:18]
私は無垢の家を購入して、1年になります。以前は大手の賃貸アパートに住んでいました。アパートの時のフローリングに比べるとやっぱり無垢の床は暖かいですよ。
それと断熱性能の高いアイシネンも使ったので暖かいのかもですけど・・・ 無垢材を使った家は多少壁などに隙間ができますと説明がありました。納得はしていますがやっぱり少し気になるところではありますね。 |
175:
私も一年
[2010-06-05 17:28:29]
あっという間に一年経ちました。
私も赤松(パイン)無垢のフローリング材で建ててもらいました。節がちょっと・・・と思いますが冬でも裸足で冷たくないし子供達もいつも元気です。 床の継ぎ目にすき間ができたり、くっついたりしますが湿気をすったりはいたりしてくれているんだなぁと思います。なんとなく家のなかでも季節を感じたりもしますね。 それに今みたいに湿気がでてくる時期でも部屋が気持ちいいです。 それと塗り壁をリビングと子供部屋に塗ってもらったので塗り壁効果もあるかな、実家に遊びに行ってから自宅に戻ると家の中の空気の違いを感じます。塗り壁がニオイなど吸着分解してくれてるらしいんですよ!! 健康塗り壁、ダイアトーマスというものです。 |
176:
匿名
[2010-06-07 19:22:26]
私も色々展示場まわりをしています。三市ハウジングの水戸の展示場にも行ってきました。
床はサーモアッシュという高熱で乾燥させているので無垢材の隙間や変形には強いみたいです!ドアは赤松とタモ材の無垢で焦げ茶色に統一されていて落ち着きのある雰囲気でした!かっこよかった。。。 ちょっと私には高そうかな… 塗り壁は「幻の漆喰」というもので臭いを分解してくれたり、リラックス効果もあるらしいです。 名前が気になったので家に帰るなりネットで調べちゃいました。 すごく体にいいみたいですよ。 |
177:
匿名
[2010-06-07 20:56:15]
最近、健康住宅・健康素材をウリにしている住宅会社巡りをしているのですが…。
先日も三市ハウジングさんの展示会に参加したところ、家に使われている材料とか展示されている材料が色々とあって正直どれを選んだらいいのか迷ってしまいました。 無垢材の性質などもネットで調べてみると、それぞれに特長があって良いことばかり書いてあるので余計悩んでしまいます。 前述されていた無垢材や断熱材や塗り壁などを皆さんは何を基準にして選んでいるのですか? |
178:
住んで一年すぎました
[2010-06-08 18:08:22]
私も購入時にあれもこれもみんな欲しくなりました。でも全部は予算の関係でダメでした…
どこを優先するかを考えて決めていったら無垢材の床を一番にして塗り壁は後々できるかなぁと思って壁の中にこだわり断熱材をアイシネンにしました。 営業さんからのアドバイスもありました(*^_^*) 正解だったと思います。まだ一年ちょっとだけどもう少したったら塗り壁をと考え中です。 前の方のなにを基準に選んでますか? という質問がありましたが私個人的には値段だったり、性能、それと一番は見学会に行き実物に触れてイイと感じた物を選びましたね~ なんども見学会はおじゃまさせていただきましたよ! |
179:
購入経験者さん
[2010-06-08 23:16:13]
私は妻が冷え性でぜんそくもあったため、高気密高断熱でありながら健康的なものはないかといろいろ調べました。その結果、アイシネンを選びました。もちろん冷暖房コストも安く抑えたかったのもあったので。アイシネンはネットで調べ、三市さんの見学会でボワボワっと膨らむ実演も見せていただき、これなら配管やコンセントのまわりの小さな隙間もしっかりふさいでくれそうだと思いました。それと、一般的な高気密高断熱はシートやテープで隙間をふさぎ、湿気もふさぎますが、アイシネンは透湿性があり、息苦しいイメージがありませんでした。生涯保証書ももらい、性能が一生涯続くというのも安心です。住んでみると本当に快適で、冬だけでなく、夏の暑さにも効果があるんだというのもわかり、喜び倍増です。何より妻が喜んでいます。
|
180:
質問です
[2010-06-09 15:46:30]
保証があるといっても、地震による剥離現象について確認は、全ての壁を壊さないと分らないのでは? それに気が付かず断熱欠損による結露で家の柱が腐ってしまったらそれを保証してくれるのでしょうか? アイシネンについてはこちらで語られているので良くご覧になってから検討なされて下さい。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28499/ |
181:
断熱関係者
[2010-06-10 21:04:10]
断熱(アイシネン)関係者です。
保証についてですが、大まかにお話しすると、アイシネンは認定スプレーヤーが吹付することにより、出来たアイシネンフォームに関しての性能を生涯保証するという内容になります。 地震等の天災等は当然ながら保証の対象外となります。 現場での施工を伴う断熱材で生涯保証は実施しているのはアイシネンだけです。 それだけ自信を持って施工しているとご理解いただければ嬉しいです。 |
182:
質問2
[2010-06-11 06:16:50]
アイシネン関係者様
いくつか疑問がありますので、お手数ですが回答お願いします。 1.生涯保証というのは建物が存在する限り50年でも100年でも保証するいう意味でしょうか?また、保証は誰がしてくれるのですか? 2.断熱材の不具合で結露が発生し建物の柱が腐ってしまったなどの大きな問題が発生した場合、建物の建て替えまたは補修などにはたくさんお金がかかると思いますが、その工事代を保証してくれるのですか 3.保証が断熱材の発売元の場合、民間企業ですので永遠の存続は何ら保証されないと思います。よって、第三者保証例えば大手保険会社の連帯保証等はありますか? 4.断熱材に剥離などの不具合が確認された場合、地震などの振動で剥離したのか、木材の乾燥収縮で剥離したのか、それとも断熱材自体の欠陥で剥離したのかは、素人の私達ではなかなか証明出来ないと思いますが、その際に保証して頂けるのでしょうか?保証してくれず争議になった場合は、どちらに証明責任があるのですか? |
183:
匿名
[2010-06-11 07:00:24]
そんなのさぁ…
こんなとこで聞くんじゃなく電話しなよ? |
184:
断熱関係者
[2010-06-11 08:46:42]
大変お手数ですが、上記のようなご質問は、
こちらのスレッドの趣旨とは異なると思われますので、 アイシネン採用のビルダー、工務店、 アイシネン日本総代理店、アイシネン施工代理店へお問合せください。 |
185:
177番さんへ
[2010-06-11 12:34:47]
アイシネンいいと思いますよ。
それなりの保証がついてますし(細かくは、保証書で) 前の方の質問とありましたがまぁ~どんな工法でも追求してゆくと各メーカー、製造元との話し合いになるんじゃないですかね。 私は断熱材アイシネン、桧の床板を各室にリビングにはダイヤトーマスを使ってもらいました。 桧の香りは、私が好きで、木の性質も調べてみると良かったので総合的な単価も私達で出来る予算だったので使ってもらいました。 あとは営業さんの対応が良かった事だと思います。 |
186:
入居予定さん
[2010-06-11 13:28:51]
163です。久しぶりにのぞきに来ました。
ずいぶん経ってしまっていますが突っ込みに対しての返答です… 三市ではなく他社(某唐沢寿明のところ)で入居予定だったのです。 私が言いたかったのは 三市の自作自演くさい流れの中でまともと思える153の方が出てきたわけですが、 そんな方が何が気に入って三市を選んだのか知りたかったのです。 まぁ本格的に他社での入居を決めてしまった今となってはあまり意味のないことになっていますが。 (ここの名前欄のポップアップリストは使い方によっては紛らわしくなりますね。失礼しました。) |
187:
165番です
[2010-06-11 23:09:59]
186番一人演出者、今頃何を弁解しに来ているのか
住宅の事話せないなら 165番でも言っているように 他のスレッドにいてください せっかく住宅の事で盛り上って居るのに、ジャマです 入って来ないでください |
188:
匿名
[2010-06-11 23:18:09]
盛り上がってる??? 住宅のこと??? 営業さんの自作自演?
|
189:
165番です
[2010-06-11 23:55:50]
186番188番 住宅の事話せないなら他のスレにいくか、入ってこないか 嫌がらせしておもしろいの 変な性格 |
190:
匿名
[2010-06-12 10:46:42]
177番です。
いろいろと皆さんのご意見が聞けてとても参考になりました。 ありがとうございました。 とくに断熱材(アイシネン)は気がかりだったので。 三市さんの見学会で教えてもらったものなのですが。 アイシネン施工代理店にも問い合わせをしてみて、アイシネンの性質や性能、保証のことも理解することが出来ました。 調べている中で、桧家住宅さんのアクアフォームっていうアイシネンに似たものもあることもわかりました。 やっぱり見学会に足を運びつつ、たくさん情報収集することが大切なんだなと思いました。 |
191:
住んで1年
[2010-06-12 17:15:05]
住んで1年です。
床板は玄関は竹、リビングはオーク材(樫・ブナ科)で固く、傷も付きにくかなと思い使いました。 2階は普通の新建材のフローリングです。三市さんでパイン(赤松)材でも金額は変わりませんよと 言ってくれましたが、継ぎ目の隙間が結構あるのを展示場で見たのでやめました。 その代わり、調湿効果を考えて壁片面にポイント的に赤松と桧を使ってもらいました。(有償でしたが) 全体的にナチュラル系にして頂き、明るく快適に過ごしています。 壁面は予算がなかったので珪藻土クロスにしてもらいました。 ポイント的に使った無垢材が調湿しているのか、接合部がすきたりしますが、これも良しと考えています。 私は健康志向でしたが、予算面でいろいろ検討してどれが使えるかで仕上げ材を決めました。 色々書きたいのですが長くなりそうなのでこれ位にしておきます。 まずは営業さんと予算を煮詰めてみてはいかがでしょうか。 断ることはいつでも出来ると思います。 三市さんこれからも頑張って下さい。 |
192:
141番です
[2010-06-13 11:08:35]
177番さんへの返答でした。
意匠に一度の家色々検討してください。 |
193:
住んで1年
[2010-06-13 12:05:04]
192番です。141番さんすみません、スレッド名間違えました。
あと意匠は一生です。 ごめんなさい。 |
194:
匿名
[2010-06-13 22:25:36]
アイシネンについて関係者とまで名乗って色々書いていながら
詳しい話や問題点・不安な点の質問になると、突然よそに行けって・・・ 変ですよね |
195:
断熱関係者
[2010-06-14 00:07:07]
194番匿名さん 何をしたいの、嫌がらせ見たく聞こえますよ 申し訳御座いませんがアイシネン代理店に電話下さって ここの書き込み誰ですかと尋ねて貰えば184番の断熱関係者私につながりますので あなたの疑問点をやりとりしましょう |
196:
近所をよく知る人
[2010-06-16 06:17:41]
公共の場で議論することが良いことだと言いつつ
なぜある問題を質問すると潰しにかかるのでしょうか? この会社に都合が悪いことでも議論しあって改善することが この掲示板の良い点だと思いますが? それとも全てメーカー任せで自社スタッフは表面的な話ばかりしかできず 自社の経験や使用している建材について回答できる技術者がいないのでしょうか? |
197:
匿名さん
[2010-06-16 15:08:26]
うるせーな
電話しろって書いてあるだろうが読めねぇのかよ さっさと消えろ |
198:
匿名
[2010-06-17 15:35:40]
194番196番さん、議論とか、表面的な話とか内容の無い言葉ばかりが多く あなたとやり取りしていたら何ページ有っても足りないから電話下さいと言っているんですね あなたが本当に議論したいなら電話してその結果でどんな評価なのか書き込みしたら それが出来ないならこのスレッドに入らないで下さいと、 私達は此のスレッドを有意義に見てます 見ないで入らないでと言っても入りたいんでしょうけど、的もな話し・・・・・無理ですか |
199:
匿名さん
[2010-06-17 17:46:13]
このスレッドの釣り針は大きいですね。
|
200:
また行ってみたい
[2010-06-17 21:53:42]
ミツイチさんのホームページ見てます。
結構やってますね 今度は、北茨城市で2世帯住宅の見学会。なんか感じよさそうですよ! 再来週は、ひたちなか店オープンハウスも公開のようです、内容が濃そうですね。 楽しみです。 |
201:
地元不動産業者さん
[2010-06-18 03:50:16]
本当に怖いスレですね
何か自己防衛のために必死というのがヒシヒシ伝わってきます 技術の話になると逃げてしまうようですし 最初の方にこの会社の詳しいことが書いてありましたが それが現実になりつつありますね 怖い |
202:
見てます
[2010-06-18 19:35:30]
201番、逆にあなたが、ひれつ
常に言葉の揚げ足を取って 電話も出来ず.展示会にも行けず もしかして地元不動産業者って前に出て来た、いい加減な話しシテタ人 明日はミツイチさんの展示会 北茨城で二世帯住宅ペット暮らせる住まいですって DMでは素敵な感じです どんな素材や工夫がしてあるのか楽しみです 明日見学に行っきます また報告します |
203:
匿名
[2010-06-18 20:35:27]
どこのスレッドにも196番201番のような、ひねくれ物が居るようです
世間で相手にされないか自分に自信が無いからこのような所でツッコミしてるんだろうね どんな人間か顔見てみたい |
204:
完成見学会
[2010-06-18 22:13:17]
いやいや201番どこかの住宅会社か、その家族じゃん
言葉がうますぎ・・・・・どうでもいいけど、、、変な奴には違いない。 それより明日からミツイチさんで2世帯住宅見学会 DMチラシを見るとカッコイイ外観、子世帯のイメージかな、長く住むのは子世帯だもんね ペットも同居臭いや傷どうしているのか見るのが楽しみです 2世帯2階が子世帯だと音が気になるけどチラシを見ると対策はしているみたいだけど 日曜日どうなのか体験しに行ってきます。 |
205:
e戸建てファンさん
[2010-06-19 00:07:54]
同じ人が何度も同じ事を書き込んでいるようですね。
関係者と思われる方に一言、気づかれてないとお思いですか? 正直、バレバレですね。 関係者さんは、以前このスレが良くなるといいと書き込まれてましたよね?! 三市さんにとって微妙な書き込みのたびに、出てくるのはよした方がいいと思います。 静かに見守ることはできませんか? あまりにも現実離れした中傷があった時は、書き込みもまぁ~ありかと思いますが、 こう度々、目にすると余るものがありますね。 なにか少しでも?って思ったら反論!!ここ最近過剰です。 こういっても、また・・・・何か言われるんでしょうね。 |
206:
159番です
[2010-06-19 15:35:19]
159番にも書いて有るように私はミツイチさんの絶対的ファンです。 何回も出て来ていますが 201番のような嘘、嫌がらせに答えているだけです。 205番さん、もしスレッド関係者であれば解って下さい。 違う人であればスルーお願いします。 ミツイチファンでした。 土曜日、日曜日、月曜日と展示会やっているようです。 雰囲気が良さそうなので見て来ます。 |
207:
匿名
[2010-06-19 16:06:07]
205番さん、いい事書いてあるんだけど 正直バレバレですよ・・・と言う様な書き込みするのか? 嫌がらせぼく聞こえますよ、 前にも有りましたね、いい事書いては・・・ |
208:
匿名
[2010-06-19 20:34:20]
205番で、 こういっても、また・・何か言われるんでしょうね。 なんて言っているなら入って来なければ 何をしょうとしてるの ここはあなた達が、入ってもムダ 他へ行きなさい。 常にこんな話題作っているのはあなた達、もう見え見えです ここは住宅の事、話す場所です。 |
209:
匿名君
[2010-06-19 20:42:45]
こまった絶対君主が店番しているスレに成り下がってしまった
まっ元々そんなレベルなんでしょうから仕方がありませんね 自社至上主義の「裸の王様」と「王国」の運命はいかに・・・(^^) それにしても小さい国だ |
210:
177番です
[2010-06-19 21:41:46]
今日は三市さんの完成見学会に行ってきました。
2世帯で60坪の家はカナリ見応えありました。 来週もひたちなかの方で見学会があるとのことなので足を運んでみます。 毎週のように見学会があると頼もしいし、参考になるので助かります。 |
211:
匿名
[2010-06-20 10:35:45]
断熱アクアファム
|
212:
また行ってきました
[2010-06-21 22:03:16]
平日まで見学会やってると助かります。
土日に行けない私たちにとってはよかったです。 ペットと暮らす家って言う感じでフロアもキズがつきにくいフロアでした。 色もシックになっててよかったです。 収納にも炭を塗っていて、ニオイ、湿気をとってくれるすぐれものでした。食品庫にも塗ってあり野菜が長持ちするそうですよ!! ひたちなかにもオープンハウスができたみたい、また行ってみたいなぁ |
213:
関係者さん
[2010-06-21 22:27:06]
信じられない
|
214:
住まいに詳しい人
[2010-06-22 02:52:58]
眉唾
|
215:
159番206番です
[2010-06-23 13:00:50]
昼休み
213番、214番、私の書き込みを待っているのですかね このまま放置するとまた前項73番辺りの嘘、でたらめな意味の無い言葉が続出してきそうです ミツイチさんに直接行きもしないでいかにもの作り話は変ですよ ミツイチさんに直接あったり展示会に行ったりの感想を入れてください。 それとも私の口コミを待っているのですか? |
216:
住まいに詳しい人
[2010-06-24 06:03:15]
ここって自作自演ばかりだね
|
217:
匿名
[2010-06-27 08:34:09]
泥試合
|
218:
匿名
[2010-06-28 14:17:24]
ひたちなかのオープンハウス行ってきました。
ウッドアートな家っていうだけあって違った材質の無垢材をふんだんに使ってありました。隠れ部屋みたいなスペースもあり子供たちも隠れて遊んでました。 色々工夫されていてよかったです。 北茨城のオープンハウスに似ていた感じはしましたが、ひたちなかは落ち着いた色使いをしていたので中の雰囲気はシックな感じでした。 ピアノ室がこんな所にという驚きがあり部屋の取り方も色々あるんだなぁと感心しました。 建物の大きさも手ごろで参考になりました、やっぱり実物で体感できたのはよかったです。 |
219:
匿名
[2010-06-29 15:22:43]
HP
|
220:
住まいに詳しい人
[2010-07-02 06:30:08]
自作自演は続く
|
221:
見てます
[2010-07-02 12:17:50]
ホームページみてます。
結構ミツイチやってますねー。 ひたちなかオープンハウスも載ってました! 今週もイベントやってるみたいなので、行ってきます。 |
222:
購入検討中さん
[2010-07-02 21:41:20]
新築 リフォーム
|
223:
210番です
[2010-07-03 18:09:14]
今日は三市ハウジングさんのオープンハウスの見学会に参加してきました。
やっぱり三市さんの建物は自然素材がふんだんに使われていて豪華でした。 廊下に使われていたタモの床材は我が家にも取り入れてみたいと思いましたよ。 あと中2階部分のロフトには驚かされました。まさか本棚がスライドして隠し部屋が登場するとは。 今月の中旬にも完成見学会があるらしいので、また参加してみようと思います。 |
224:
匿名
[2010-07-06 07:38:59]
完成見学に行った。設計のおじさんは自信満々に案内するんだけど、造作洗面といい、造りといい、
標準という物々が安っぽい。 ここはない。 |
225:
221番です
[2010-07-08 08:40:48]
オープンハウス行ってきました。外観も私の好みでしたが家の中もすごくよかったです。
本物の木、無垢材といっていましたが色々な材質の木使っていました。 私はタモというかたい木を床に使っていて、凹凸『おうとつ』に加工してあったのが気に入りました。 カウンターや収納等々も 手造りな感じでよかった。 本物の木は色々な面でいいんですが、営業の方も言ってましたが隙間があいたり、日焼けしたりなど弱点もあるようです。 私はそれでも本物の木がいいと思っています。 断熱材に何を使うかにも。と思いますが。 |
226:
ビギナーさん
[2010-07-09 06:53:57]
誰も見に来ていなかったのに大勢の人からの感想が延々と書かれているのは
どうしてですか? なぜ? 詳しい方教えて下さい。 |
227:
218番です。
[2010-07-15 12:48:37]
ミツイチさんのホームページも見てます。見学会は前回オープンハウスを見てきました。今週の連休は高萩でやるようですね。今回も時間があったら行ってきます。
226番ビギナーさん、どこに行ったんですか? まだ海は早いですよ ミツイチさんの見学会、水戸店と合わせると月に1回~2回くらいやってますから参考になると思いますよ。 実際に見学会行ってみれば… |
228:
購入検討中さん
[2010-07-15 19:08:23]
見学会何回か行ったけど
価格の割にはダサいと思うのは私だけでしょうか 224番さんの言うとおりこの会社の人は自信満々でした それが私から見ると余計に痛々しい 色々無垢の木使っているだけの家というのが私の感想です 好みは人それぞれですが この会社に限定しないで 色々他社を見てまわったてから決めた方が良いですよ 私も他社を見てからダサいと思うようになりましたから |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
お家ももちろん良かったですが、128さんのように営業さんに好印象でした。
ホントにわがままを叶えてくれてると思ったお家でしたし、
このスレには建てた方からの投稿が多かったので、ホントに良い会社なんだと思いました!
いつかは私もわがまま叶えてくれるミツイチさんで・・・建てたいと思いました。
また行ってみます。。