ミサワホームの欠点って何?
141:
入居済み住民さん
[2012-03-26 22:53:58]
|
||
142:
匿名さん
[2012-03-26 23:00:21]
134
なら何か? 最大手の積水やへーベルなんかで建てたらり高高仕様で建てれば、その灯油代が半額になるとでも? しかも >家までのアプローチには全面ロードヒーティング(灯油使用)。 えっ?ここの灯油代までHMが面倒見なきゃならないの? ここまで来たら機密性や熱効率もくそも関係ないだろ。 |
||
143:
匿名さん
[2012-03-26 23:12:16]
関東ごときでメイン暖房がエアコンとか、舐めてるとしか言えないよな。
|
||
144:
匿名さん
[2012-03-26 23:16:36]
ミサワで建てるなら北海道仕様の120mmパネル一択でしょ、どう考えても。これでやっと中の上くらいか?
断熱性。 |
||
145:
入居済み住民さん
[2012-04-02 20:55:04]
豪雪地帯で約50坪のミサワに住んでますが、オール電化で真冬のマックスでも3万5千円くらい。 我が家が電化製品が大目なので夏でも1万5千円~2万弱。
冬は隅々まであったかくてとても気に入ってますぜ。 |
||
146:
匿名さん
[2012-04-03 00:03:36]
あのね、ミサワ(含む大手HM)で建てる人は断熱性能なんてそこそこしか求めとらんよ。
そこそこのレベルが、そこそこバラつきなく、均質な品質で建つというのがいいんだよ。 高高スペックヲタはすっこんでろって。 |
||
147:
匿名
[2012-04-03 00:17:49]
そうだね。ミサワに断熱性能は望まない。デザインと耐震性で選ぶ人が多いのではないだろうか?
実際にミサワホームの家に住んでいて暑いとも寒いとも光熱費が高いとも感じたことがない。暖房器具の配置や窓の位置、間取り次第でミサワホーム以外のスペックでも大分優劣はつくと思う。ただコンセント部分からのすきま風はもう少し工夫が欲しいかな。 デザインで一つ「そういう要素が部分的に欲しかった」と後で思ったのは、生々しい木や和室のテイストが欲しかったかな。床も壁も小綺麗すぎて、半端なデザインの家具は浮く。 |
||
148:
購入検討中さん
[2012-04-03 01:51:24]
ミサワホームといえば南極基地で有名ですよね。
究極の断熱性・気密性を誇っていると思いきや、 標準仕様では?コンセントの気密施工すらないのですか? |
||
149:
匿名
[2012-04-03 06:46:40]
南極基地は特別仕様。
F1に参戦している自動車メーカーの販売車が、F1マシンでは無いのと一緒。 |
||
150:
ビギナーさん
[2012-04-03 11:27:12]
高高スペックヲタはすっこんでろって←あったかい家だと書くとそうなるの?
|
||
|
||
151:
物件比較中さん
[2012-04-03 12:05:11]
ミサワホームはコンセント気密施工されてますよ!
|
||
152:
匿名さん
[2012-04-03 13:25:38]
|
||
153:
匿名
[2012-04-03 18:46:47]
>>152さん。
同じく北東北で建てた者です。私も冬は寒くは感じませんでしたが、一階は寝るまで靴下を履いていないと冷たく感じましたね。それでも蓄暖の無い家よりは床からの冷え込みは無かったですけれども、やっぱり床下換気が十分されている北国では床暖房が有れば…とランニングコストを無視して思う時は数回有りました。 基礎はプレキャストですか?私の家の基礎にはジョイント部分が細かいクラックが入り始めて少し不安です。他は不満が無いけれど、基礎はこれで良かったのか少し疑問が残りました。 |
||
154:
匿名さん
[2012-04-03 19:33:14]
>>153
レスありがとうございます。 当方も最後までプレキャストには懐疑的でした。というか今でもそうです。 ただ、今のところは大丈夫です。 細かいひびと仰いますが、基礎化粧のひびではないでしょうか? ジョイント部分は他と比べて凹んでいますよね?ですので、他より塗膜が薄くなりやすいと推測できます。ですので、溶剤が他より揮発しやすく、ひび割れが目立つ、とポジティブに書いてみました。 実際はワーストケースも想定されますが…。 ちなみに靴下の件ですが、拙宅の場合、暖房設備は畜暖のみで1Fは裸足で問題なしです。ただ2Fは畜暖の容量設計をミスったため、靴下を着用しないと肌寒いです。 やはり暖房設備は過剰なくらいが適正なのだと感じました。 |
||
155:
物件比較中さん
[2012-04-03 21:04:29]
ミサワホームの基礎ってプレキャスではないですよねぇ?
築20年位や築10年、築5年、新築など見た事ありますが、現場打ちの鉄筋コンクリート基礎でしたよ。 プレキャスタイプもあるのかな? |
||
156:
匿名電話
[2012-04-03 21:30:28]
|
||
157:
匿名さん
[2012-04-03 21:46:59]
>>プレキャス
一時は全国的に導入されたが、ほとんどが現場打ちに差し戻されてる。 今では東北くらいじゃない?やってるの。それもディーラーによるから、東北の一部のディーラーだけかも。 沙汰されていくのは理由があるからだよ。 |
||
158:
匿名
[2012-04-03 22:35:50]
>>154さん
その通りです。凹みの部分にヘアクラックが有って、他のミサワホームの基礎を見てもそれは有るようです。結局、大きい束石をボルトで連結しているようなものなので細かいヒビから水が浸透して、いずれはボルトが腐らないか、などと神経質に考える時も有るんですよね。 まず、神社仏閣をみていれば束石でも立派に建っていますし、基礎が倒れる、ズレるとか、部分的に沈下するなどは考えにくいので良いと思いますが、「連続布基礎」と謳うのはどうかなー?などと思う節も有ります。ミサワホームに決めたのも耐震性を重視したからこそなので。 あともう一点、神経質な事を言うと基礎パッキンを下からのぞき込むとパネルの一部が剥き出しで見える所が結構有って、床下は防蟻シートで白蟻対策をしっかりしている割に、ここから喰われたりしないよな〜なんて懐疑的になった事も有ります。 一応「欠点」のスレなのでネガティブな事を書き込んでみましたが、実際はなにも問題は起きていないので良しとしています。大震災からも家族を守ってくれましたしね。 |
||
159:
匿名さん
[2012-04-04 18:36:30]
>>158さん
わたしも防蟻シートについても懸念しておりました。 唯一、床パネルの施工だけは自分の 眼で確認できなかった点だったからです。 わたしも暇を見つけて床下に潜ってみようかと思います。 パネル剥き出しの件ですが、ミサワに問い合わせした方が良いと考えます。 防蟻シートはそもそも連続的にパネルを覆っていないと意味がないと思います。 わたしならたぶん担当者に写真を突き付けて、ゴネてでも再施工を迫ると思います。 もしくはそれが不可能なら、問題ない旨を一筆書かせるとかします… |
||
160:
物件比較中さん
[2012-04-04 22:21:07]
土台部分はインサイジング加工で防蟻処理されてるのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
うちの地域だとパ〇ホームも同じ手法だった。
営業なんだから間取集ぐらいで勉強してほしい。
中堅HMなのだから予算提示前ぐらいそれなりの図面を見せてほしかった。
そして、予算が足りないというと平気で部屋を小さくしていくんだよ。
値引き交渉のつもりだったのに。