最近近くで物件が出ているのですが、どうなのでしょうか?
JIOによる検査もしてもらっているそうなのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?やっぱり有名なハウスメーカーの方がここがいいとかあったらお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-19 20:41:00
イワクラゴールデンホーム
41:
周辺住民さん
[2012-10-12 18:27:23]
騒音、埃、職人の大声等、苦情を言ってもしっかり対応して貰えず、会社としての姿勢が建てて売れたら終わりだから、としかとれません。とてもいい加減な印象をもっています。購入される方は今後ずっとの近所付き合いだと思うのですが。
|
44:
ご近所さん
[2013-03-12 13:00:03]
本社の近所に住んでます。
うわさの範囲ではありますが近隣との関係はよくありません。 近所のパチンコ店の店員さんが休日に行っているような地域貢献も見たことありません。 わたしも良く見かけることですが、とにかく社員の運転が荒い。 時には一方通行を逆走してきます。(私が目撃者です) 特に高級車に乗っている社員は、歩行者が居ようが子供が遊んでいようがぶっ飛ばしていきます。(これも私が目撃者です) 社名が入っている車にも拘らずいわゆる名古屋走りもします。(街中で目撃) 車の運転が荒い事が住宅の購入を検討されている方に影響が有るか否かはそれぞれでご判断いただきたいが、 私ならこのメーカーの物件は絶対買いません。 物件の良し悪しやアフター以前に、自動車の運転を通じた社会性の点から人間が信用できない。 |
45:
付近住人
[2013-04-19 08:06:49]
高蔵寺付近の工事現場だが、相変わらず騒音が酷く出入業者の管理が出来ていない。単価を下げて依頼しているためきつく指導出来ないのか判らないが、近所にとっては迷惑以外の何ものでもない。他の付近住人達と新しく入居される方とがこれから気持ち良くお付き合いが出来るとは思えない。住宅メーカーはそこまで考慮して商売をしないといけないのでは?と思います。
|
46:
ご近所さん
[2013-06-16 14:30:38]
最近、小生もマイホームを検討に入り、いろいろハウスメーカーをみてきました。そこで、よくわからないのが、「イワクラゴールデンホーム」。なにかって・・・・・。広告チラシでも、販売区域の間取り等は乗っていて、販売価格がないんです。普通なら、3,980万円とかって明記してないですか?そして、ハウスメーカーの坪単価でも検索してみるんですけど、どこにも坪単価がでない;;。小生の知識不足なんでしょうが、ご存じの方いませんか?。
なんで、他社のように坪単価や販売価格を公表しないのかな・・・・。 |
47:
匿名さん
[2013-06-17 20:58:07]
某物件でデベと争い、文句ばかり言っていた周辺住民がいた時期と
このスレのレスの時期がダブっていて面白い 結果、デベの圧勝で終わったみたいだがw |
48:
ご近所さん
[2013-06-18 05:35:14]
こんにちは。
すいません。デベってなんですか?小生は、あまり建築業界の知識も疎いので、ご教授願えないでしょうか。 |
49:
付近住人
[2013-06-18 13:29:32]
デベの圧勝ってなんだ?文句や苦情がくる時点であかんだろ。だれも工事するな、とは言ってないんだけどな。苦情言われて腹たてるなら最初から言われないよう充分な気遣いをすれば済む事なのに。結局この程度なんですかね。残念ですね。
|
50:
(笑)
[2013-06-19 13:01:26]
デベロッパー
|
51:
匿名さん
[2013-06-21 12:48:49]
仮に合法の範囲内なのに建物の階数を減らせとか
こんな苦情言う人がいたらびっくりだわ 工事始めてから削ることなんて不可能だし 一体何を求めているのかすごく気になる |
52:
ご近所さん
[2013-07-15 15:25:26]
パチンコ屋さんがやってる事ってなんでしょう?
よくわかりませんが、こちらの会社の人は朝から会社回りの清掃してますよ。 うちの前までやってくれてます。 少なくとも私は悪い印象ありません。 悪いとこは目に付きやすいんでしょうね。 持家だからこちらの家を買う事はありませんけどね。 |
|
53:
匿名さん
[2013-07-17 11:00:14]
合法の範囲内だけど被害を被ったから誠意をとか言う人が稀にいるけど
後から建てた自分の家のせいでご近所さんが被害を被った場合 ちゃんと補償してあげているのかなぁ |
54:
すぐ近く
[2013-07-23 23:09:36]
高蔵寺の工事現場付近に住んで居るのですが、現場の管理がひど過ぎるんじゃないかな!建てている家の周りがゴミだらけで風で道路に飛び散っていたり、クギが道路に転がっていたり、近所のおじいちゃんが掃除していました。
あともう少し家が立つみたいだけど早く終わってくれないかな~。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
55:
匿名さん
[2013-09-01 05:37:33]
3ヶ月前くらいにレスしてる>>45の人と仲良くなれそうだね
|
59:
購入検討中さん
[2014-02-03 23:39:06]
先日モデルルームを見学したのですが
営業の方からお礼の電話一本かかってきません…。 |
60:
尾張旭市
[2014-02-21 20:41:32]
ひどい!引き渡す前の家でスパスパたばこを吸っているし非常識軍団のあつまり
|
63:
ご近所さん
[2014-04-16 14:04:51]
上記削除を依頼しました。
現在も住宅地をくわえたばこで猛スピードで駆け抜ける行為があるか否かはわかりませんが、私の近所の方から時々会社の周りを掃除したりして良い会社といわれました。一部の社員さんが横着だったのでしょう。 車の窓から灰を捨て、そこに通学中の子供の目線・・・許せませんでした。 イワクラの社員さんの意識が変わり、素敵な住宅を販売する社員さんらしくなっていただければと思います。 期待してます。 |
64:
匿名さん
[2014-04-17 14:19:06]
社員1人の不祥事のために会社のイメージが悪くなってしまいますからね。
今はインターネットは、スマホからも回覧できるので悪いことなどは すぐに広がってしまいます。 何処で誰がみているかわかりません。 それにくわえ煙草など家のまえでしたらこれからそこに住む人の印象も 悪くする原因になります。 基本的な事など社員教育はしっかりとやるべきです。 |
65:
匿名さん
[2014-04-18 14:47:36]
ここの会社は、営業マンが個人プレイヤーとして活躍するカラーで実力主義らしい。その割に社内イベントが多く若い営業マンの離職率が高い。
やはり質のいい営業マンにあたればいいけど、そうでない営業マンにあたったら悲惨だということ。 |
66:
匿名さん
[2014-04-19 18:14:36]
家そのものの質が第一だと思いますが、会社の信用や営業マンもけっこう重要なポイントですね。
納得のいく価格で質の良い家を建ててくれるなら無名の会社でも良いと思うのですが、ネットや口コミだけでそういう会社を見つけるのは大変でしょうね。 こちらの会社はどうなんでしょう? ざっと書き込み見てみたら賛否両論あるようですね。 会社の歴史は林業から始まったとのこと。 木の特徴・良さを知り尽くしたプロフェッショナルな会社と書いてありましたが、木の扱いが得意なんでしょうか? |
67:
匿名さん
[2014-04-20 19:10:07]
イワクラゴールデンホームのルーツは、大正2年創業した
親会社である岩倉組から受け継がれていてその長い歴史から木の特徴・良さを 知り尽くしているので木造住宅には評判がよい会社です。 長年の実績があることから地震にも強く地盤保証も10年他五大保証を つけるなど保証も充実しています。 ただ実力主義の為今の若い人など 入社したとしても長く勤められる人がいなく営業の良し悪しが別れているようです。 |
68:
匿名
[2014-05-11 02:12:34]
営業マンどうのこうのじゃなく 買った者ですが、ブロック塀は、てんばは空き缶が埋めてあり、床下収納を上げれば、ベタ基礎の上は廃材がそのまま放置してあり最低の業者です。数年たつと2階のサッシも両手で上げ下げしないと、開閉しなくなりました。 今時チラシにも耐震性等は一切うたわず、いかに構造が自信無いかうかがえます。
|
70:
匿名さん
[2014-05-12 10:23:11]
ここの会社、最近はマンションを建てているのをよく見ます。
マンションは割と良心的な価格帯で出ていますが注文住宅だとどんな感じなんでしょうか? ギャラリーを見ると家のデザインはスタンダードなものが多い印象です。 公式サイトでも耐震性のことが書かれていないのでそのあたりは若干疑問かなと。 住んでる方の感想が聞いてみたいですね。 |
71:
匿名さん
[2014-05-13 15:51:52]
一軒家だけでなく、マンションも…という会社
今では増えてきているように思います。 それだけ実績があり、自信があるということなのかなと思ってます。 |
72:
匿名さん
[2014-05-15 13:27:18]
耐震性については特に書かれていませんよね>HP
ツーバイフォー工法なのである程度の強度は確保されているかと思われますが 耐震等級で行くと幾つぐらいなのでしょうか。 耐震等級を上げて欲しいという要望があれば 対応してくれるくらいの技術力があるといいなと感じられます。 建物が安全になるうえに、火災保険の掛け金が若干下がるらしいんです |
73:
匿名さん
[2014-09-27 10:13:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
74:
匿名さん
[2014-09-29 18:42:22]
上記書き込み内容は事実と異なります。関係者にとってはつらい記憶を思い出しますので、このような書き込みは削除していただきますようお願いします。
|
75:
匿名です。
[2014-10-06 21:31:54]
営業の上司の態度が悪すぎる!!!
今日も相手の不手際があり、謝罪にくるというのに態度が謝る気が全くない態度かつ馬鹿ににているようなしゃべり方! 挙句の果てに開き直り、こちらが悪いという感じに・・。 名前を言いたいが控えます。 営業の上司が出てきたら気を付けてください。 |
76:
匿名さん
[2014-10-10 10:27:59]
先日、住宅を見学したのですが基礎部分に割れがありました。住宅自体には問題がないとおっしゃってましたが本当ですか?誰か教えてください。
|
77:
匿名さん
[2014-10-16 08:55:16]
瀬戸市北松山町の自由設計の土地の良くない噂を耳にしたんですが、詳細を知ってる方いましたら教えて下さい。
|
78:
匿名さん
[2014-10-18 22:47:55]
仕上がりとかクオリティが気になるのなら
完成現場説明会に行って直接確かめに行くという手段があると思います 買う前に実際の家をチェックできるなんて機会があるのなら それが一番のチャンスなんですから 素人でもそういう時に判りやすいのって壁紙とか、 あとは傷がついていないかとかそういうところでしょうか。 |
79:
親同居さん
[2014-10-21 22:20:59]
》75さん
内容がわかりませんので何を気をつけたらよいでしょうか? 些細なミスを怒っているのですか?重大なミスですか? 貴方に不手際はないのですか? |
80:
主婦さん
[2014-11-29 01:05:43]
>>75
そうなんですね。購入を検討していましたが、候補から外します。 |
81:
入居済み住民さん
[2014-11-30 00:08:07]
入居して1年を迎える者です。個人的な感想を言わせてもらうと、かなり値段が高く仕事が雑な感じを受けます。まずは壁紙の隙間がかなり目立つ。床なりが直らない。畳がかびた。駐車場のコンクリにヒビが入った。床が微妙に傾いている。ビー玉が転がります。建売の割に高額にも関わらず耐震性が低い。うちはモデルルームですが1です。知り合いがイワクラを検討していましたが、上記内容を伝えたら別を探すことになりました。唯一気に入っているのは場所だけです。土地だけ売ってくれれば良かったのに… 以上あくまで個人的な感想です。
|
83:
匿名さん
[2015-03-25 18:26:49]
完成現場説明会って定期的にやってるのでしょうか。
尾張北部在住なのですが最近よくこちらのチラシが入ってきます。 建売ばかりかと思ってましたが公式サイトを見ると自由設計・注文住宅も やってるんですね。イワクラさんだと建売と自由設計、どちらが評判良いのでしょう? あとG-STYLEとセントフィールド・ザ・プレミアムの違いが気になります。 |
84:
ご近所の奥さま [女性 60代]
[2015-04-12 08:43:29]
子供たちの住宅を探しておりますが。完成して売り出したにも関わらず販売価格が発表されておらず、こちらから尋ねると逆に「幾らぐらいと思われますか?」と言ってくるのですが?それっっておかしくないですか?春日井で探しておりますが何かお奨めの物件ないでしょうか?
|
85:
匿名さん
[2015-04-12 08:58:13]
合コン恒例の年齢質問のくだりみたい(笑)
設定価格 2800万円 言い値 2500万円 → 「建物だけだとそれぐらいの価格です。今ご契約頂いたら特別に土地代金を500万円にしますよ!」 言い値 3000万円 → 「奥さんの目利きは素晴らしいです。今ご契約頂いたら特別に100万円値引きいたします。」 |
86:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-05-26 22:53:21]
ここの値引きは酷い。
入居して一年以上経ちますが、なぜ?隣の方と500万以上も差があるの? 同じ大きさの家なのに!! 最近、お隣さんと値段のお話をして驚き、もう時間が経って文句も言えず大変腹がたってます。 新しく検討されている方、絶対500万以上交渉してください。 |
87:
匿名 希望
[2015-05-30 15:37:10]
|
88:
デベにお勤めさん [男性 30代]
[2015-06-09 21:59:38]
>>86
最後の1棟ならば、処分価格でその程度の差はありますよ。 しかし、ここの底なしの値下げは良く知られています。 定価購入はありえませんので、思い切った交渉をしてください。 出来る限り安値で購入して、生活を楽にしましょう。 |
89:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-07-10 22:56:17]
私はイワクラで物件購入しましたが ベタ基礎で ボーリング調査もキッチンとされていましたよ。
ビー玉転がるなんてこと 今時ハウスメーカーでは無いでしょう 友人が○水ハウスで購入時 フローリングが歪んでましたが、工場で造られたものなので直しようがないというのは目の当たりにしました。 うちの物件を担当してくれた方は 対応は悪くなかったです。 耐震もしっかりしてるようで安心です |
90:
購入検討中さん
[2015-10-20 22:25:41]
モデルルームを見学して予算を聞かれました。
お値段との差が大きかったので難しいと言われましたが、タイミング良ければ了解がもらえる様なことも 言われました。数ヶ月前に有名な戸建ての販売会社を見学した際も同様なことを言われましたが、 そんなものでしょうか?数百万の国産の高級車一台買える程度ですよ・・・ 今がチャンスと思ってますので、購入された方よりどの程度の値段交渉が可能か知りたいです。 |