横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2010-10-15 16:38:31
横濱紅葉坂レジデンスPart6
947:
のっぽさん
[2010-12-06 17:30:51]
ザ ライオンズ横濱山下町は、上層階は270あるよ。
|
948:
匿名
[2010-12-06 18:03:23]
上層階が天井が
高いの普通によくある 中層は高くないよ ざ ざ ざ ライオンズ |
949:
匿名さん
[2010-12-06 18:22:02]
で?
天井高250は高いの低いの? 一流なの二流なの? 冷暖房効率は高そうだけど。。。 |
950:
匿名さん
[2010-12-06 18:53:58]
250は普通でしょう。
しかし、GMって低層階は120mmでも1億切るんじゃないの。 じゃないと売れないでしょ… |
951:
匿名さん
[2010-12-06 19:49:24]
|
952:
匿名
[2010-12-06 20:01:28]
950
12000万以上にしないと赤字だよ。 |
953:
匿名
[2010-12-06 20:19:10]
>950
さすがにそこまで安くはならんでしょ。 |
954:
匿名さん
[2010-12-06 22:10:25]
ざ ざ ざ ライオンズは、低層階でも265あるんだよ。
|
955:
匿名さん
[2010-12-06 22:13:14]
ヒント: 直床・直天井
|
956:
匿名さん
[2010-12-06 22:58:55]
広い面積の居室は確かに開放感があるのですが、「天井の高さ」も、広々と感じる開放感を生むのです。マンションは、250cmあれば、高いと感じることができるでしょう。賃貸アパート、賃貸マンションの多くは、まだ230~240cmくらい。しかし最近の高級マンションには、天井が260~270cmというものも出てきました。
ただし、床や天井を二重にしていないので、居室の高さが出せる、という場合がありますので要注意。建物全体の高さは、建築基準法で、敷地に対して最大の高さが決まってきます。その高さで、なるべくたくさんの住戸を作り販売するためには、1階の高さ=階高をあまり高くしない方が良いわけです。それでも、住む人の開放感のために、階高をとり、天井高をとっているマンションは、価格が割高かもしれませんが良心的ですね。 天井高は、住戸内でもスペースによって異なる場合があります。配線・配管を多く入れる水回りは、概ね、天井高は低くなっています。居室も、梁や下り天井がある場合は、部分的に天井高が低くなります。寝室になる居室や、居間のソファを置く部分の天井高があると、開放感が出て快適ですね。 天井高は、図面集のタイプ詳細図の中に、「CH(ceiling height)という記載で数字が書かれており、梁や下り天井も表現されていますので、空間をイメージしながらチェックしてみてください。 こんなゆとり部分が、暮らしのゆとりを生む 昼間、生活をするリビングダイニングルームは、たっぷりと採光や通風が取れるよう、開口部が大きい方がいいですね。建物の構造上、住戸内に大梁が出てこない「アウトフレーム(逆梁)」工法なら、サッシの高さを天井近くまで取ることができます。200cmの高さがあるサッシなら、明るさが格段に違ってきます。 また、間口も重要な要素。住戸の左右の幅を「スパン(開口)」と言いますが、7m以上のスパンがあると、住戸のメインの方角にサッシ幅がたっぷり取れて、明るく爽やかな住戸になります。 スパンが広いと、例えば廊下幅にもゆとりが生まれます。将来、高齢になった時には、廊下に手摺りを付けること、また車椅子が通れることが必要になります。そのためには、廊下幅は85cm~1mは必要です。バリアフリーと称するマンションでも、廊下幅をしっかり取っている住戸かどうかを、チェックしましょう。 “あともう少し”のゆとりは、キッチンにこそ必要です。キッチンで重要なのは、キッチン全体の広さではなく、システムキッチンの天板の幅です。シンクは大きな鍋が洗えるかどうかは大事ですし、天板の上に、食器の水切りカゴを置けるかどうか、あるいは食器洗浄機を置けるかどうかで、キッチンの使い勝手はかなり変わってきます。それらが満たされるためには、240~260cm幅のシステムキッチンが欲しいところです。 マンションを選ぶ時、このような数字を知っていると、住み心地の良いマンションを選ぶ手がかりになります。ご自身がこだわり所は何でしょうか。明るさや爽やかさか、開放感か、または生活動線のゆとりか。それらを思い描きながら、住む人に対して配慮のあるマンションを探したいものですね。 |
|
957:
匿名さん
[2010-12-06 23:01:23]
↑どこの話?
ざ ざ ざ ライオンズの話しをしたいんだったら、あまりにも切ないよ。 向こうさんは、天井高265以上を全戸で確保しつつ、二重床・二重天井でコンクリートスラブは250mmあるって明記されてるでしょ。 まあ、ここで説明することでもないけど。 いい加減、ここがベストっていう思い込みと、他の物件を貶そうとする態度はやめた方がいいよ。 ここもいい物件だし、頑張って購入決意したっていのは理解するけど、あまりにも痛々しいよ。人間的に。。。 |
958:
匿名さん
[2010-12-06 23:11:04]
ザ・ライオンズは二重床・二重天井です。
|
959:
匿名
[2010-12-07 07:41:27]
なるほど、天井は250あれば十分なんですね。ここは250あるので、十分ですね。
|
960:
匿名
[2010-12-07 09:07:55]
956ですが、一般論ですよ。前述のポイントを抑えてあるので、このマンションの仕様は申し分ありません。
ザライオンズは仕様とエコはいいですが、住環境がいまいちですね。希少性の高いランドマークマンションであるこちらの方が人気なのは当然です。 ただし、石川町駅がいいとう人もいますからそれはそれでありでしょう。 |
961:
匿名さん
[2010-12-07 09:21:47]
951
三井が230ってガセネタじゃないですか? 240はあると思いますよ。 紅葉坂レジデンスと山下町の物件では比較対象にならないと思いますが、ザライオンズ山下とパークホームズ山下を比較した場合はザライオンズの方が良さそうですね。 |
962:
匿名さん
[2010-12-07 11:20:12]
956
よくもまあ『仕様は申し分ありません』だとか『希少性の高いランドマークマンション』だとか言いきれるもんだなぁ。 ある意味、感心するよ。 |
963:
匿名
[2010-12-07 12:10:26]
962さんは何処を検討されてますか
検討の優先する条件、予算なんかは? |
964:
匿名
[2010-12-07 12:12:40]
残念だか三井は低い物件がありますよ
|
965:
匿名さん
[2010-12-07 14:32:04]
>942
免震で固定資産税の税率が変わってくるとは初耳です。 免震は耐震や制震に比べると建築費がかさむという事かな? 一般的に10階以上の建物になると建築費は2~3%のアップと費用の比率も低く なるらしいが、ここは超高層という訳じゃないですもんね。 |
966:
匿名さん
[2010-12-07 14:34:21]
山下町の三井は、LDの天井高260でした。
だれが残念なんだか。 |