家について考え始めたばかりなのですが、少しでも自分達らしい家に住みたいなと思っています。建築家との家づくりに憧れていますが、なんとなく高くなりそうだし、建築家に色々注文つけるのも気が引けるし、なによりどんな建築家が自分に向いているのか探すのも大変そうだし・・・。
建築家と建てた方がいらっしゃれば、以下のような内容にご返事いただければ有難いです。
①どうやってその建築家を選んだのか
②意見はどの程度聞いてもらえるのか
③建築費で幾らくらいから引き受けてもらえるか
その他参考になるような意見がございましたら、宜しくお願い申し上げます。
[スレ作成日時]2006-11-11 19:32:00
建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?
275:
周辺住民さん
[2012-05-04 22:19:24]
|
276:
購入経験者さん
[2012-05-04 23:34:11]
以前、ご提案頂いてた方は一級建築士でしたが全くセンスがなく驚きました。結局別の会社へ依頼しましたがその方はデザイン担当で建築士ではなかったですがとてもおしゃれに仕上がりました。お聞きしたところそこの会社では建築士は構造計算はするがデザインは畑違いなので現場監理としての業務だそうです。
|
277:
匿名さん
[2012-05-04 23:52:02]
◆「建築家」= 建築士 ではない。
やっぱり 「自称」なのではないでしょうか。 周りに自分は建築家と言ったら「建築家」になるんだと思います。 |
278:
匿名さん
[2012-05-05 05:46:06]
建築家というのは人が評価するものだと思います。私の知り合いは一級建築士の資格を持っているので家を建てる時に相談しましたがやはりセンスがなかったです。やはり資格より作品の数と実績だと感じました。
|
279:
入居済み住民さん
[2012-05-05 08:20:44]
1.建築士に設計をお願いし、工務店が施工する。
2.工務店に一括お願いし、工務店の建築士が設計、工務店が施工もする。 1と2では、価格差は結構出るものでしょうか。 また、いわゆるアフターはどうなるんでしょうか。 2で建てた方が、アフターしやすい気がするんですけど。 |
280:
申込予定さん
[2012-05-05 10:24:29]
うちは実施設計が終わり、工務店に見積もり依頼しています。
今日、見積結果について建築家と打ち合わせをします。期待8割、不安2割というところでしょうか。 我が家は最初HMから始まり、プロデュース会社を経て、現在の建築家に至ったのですが、(概算を含む)見積まで 3名の建築家の方にお願いしました。 最初の建築家の方の設計した家が、偶然近所にあったのがきっかけで建築家への依頼を考えたのですが、 我々は、(1)コスト管理、(2)デザイン、間取り、(3)人柄 で選んでいるつもりです。 最初の方は、プロデュース会社経由だったので、どうしてもコスト的に合わず、二番目の方は、 人柄やクライアントへの思いはとても素晴らしい方だったんですが、「クライアントが良いと言えば 趣味の悪いインテリアでも受け入れるのは如何なものか?」という妻の意見にも納得できたので 諦め、今お願いしている建築家の方を探しました。確かにあまりセンスが良くない(と我々には 思える)家具や照明に対しては、きちんと指摘していただけることもプロとして大切かなと思います。 建築家の方々とのお話で、施工が上手く、施工費の安い安心できる工務店を聞いていたので、その工務店に 「どの建築家がいいですか?」と尋ねて、それをヒントにしてHPの建築実績などから、その建築事務所に たどり着きました。工務店も幾人かの建築家の方とお付き合いがあるので、そこまで癒着関係も無いと 判断しました。 建築家とは「プロとして、クライアントの立場に立って建築を行う職業」と私は考えますし、そういう方 が希望です。 事務所を訪問して約5ヶ月、実施設計の見積もりが出ます。では、行ってきます。 |
281:
匿名さん
[2012-05-05 12:23:27]
>>279
2の方は確かに一括でできるという利点もありますが、 良心的な会社か、ではない会社かで、 全ての方向性が変わってしまう可能性があります。 1の建築士というのは、設計だけの人を指しているでしょうか? それとも設計と監理をしてくれる、建築家みたいな人を指して いるのでしょか? 前者でしたら2と殆ど変わりはないとおもいます。 後者の監理も入ると、 工務店の適正価格や、施工の監理も入ってくるので、 施主側からプロの目線で物事を見てくれるので、 施工業者に足元を見られたり、手抜き防止にも 役に立ってくれると思います。 安さだけを求めるなら2ですが、 施工などを重視するのであれば1をお勧めします。 |
282:
匿名さん
[2012-05-05 14:15:38]
|
283:
住まいに詳しい人
[2012-05-05 14:23:02]
お金が有って、信頼できる建築士さんがいたらよろしいかと。
ただし、あとあと住みづらく、建て替えたい人が多い話をよく聞きますからね。 たくさん、プランや作った人の方がよく知ってますからね。 |
284:
匿名さん
[2012-05-05 14:42:09]
1.2とも、施工契約は工務店なので、
アフターはどちとも変わらないです。 |
|
285:
279
[2012-05-05 15:20:17]
もちろん、1は建築士が監理もします。
設計だけしかしない建築士って、あまりいない気もします。 |
286:
匿名さん
[2012-05-05 15:51:55]
自称匠グループの1級建築士。
経験も浅いし物を知らない割にプライドだけ高い。 問題起こしたら逃げるのはプロ級。責任は自分にはないと逃げてしまうらしい。 個人の建築士に夢を託さない方が無難です。 |
287:
購入経験者さん
[2012-05-05 16:12:11]
一級建築士て山ほどいますよね。ほんともう少しセンスいる人いないのでしょうか?
まず実績経験が少なすぎて恐ろしいです。275さんが言われるように今までに50棟は最低実績がほしいです。 たぶん構造的知識はお持ちなのでしょうが。感覚が・・・ |
288:
匿名さん
[2012-05-05 16:19:06]
もちろんある程度の棟数経験は必要かもしれないが、
多ければ良いって問題でもない。 しかし建築家のスレなのに、アンチが多いね(笑) |
289:
匿名さん
[2012-05-05 19:14:12]
本当にアンチ多いね。
建築士てそれだけ信用されてないのかな |
290:
匿名さん
[2012-05-05 19:28:39]
まぁ施工業者側の人間は、建築家に選ばれる方だし、
施工監理されるから、よく思う人はまずいませんよね。 ただアンチでも、わざわざここに来るって事は、 良くも悪くも、建築家が気になる存在って事は確かですよね。 |
291:
購入検討中さん
[2012-05-06 00:53:04]
建築家と建てる家には
アフターメンテナンスはあるのでしょうか? アフターは全くもって関与せず。すべて工務店にお任せ。 というスタイルが。。。。。。一般的と聞きましたもので。 どうなんでしょうか? 建築家にアフター期待するな。 と叱られそうですが。 |
292:
匿名
[2012-05-06 01:43:58]
一般的に、1年点検、2年点検などは、建築家と工務店で一緒に見に来ます。
責任問題の話となると、施工契約は工務店と結びますので、不具合などは工務店が責任を負います。 その不具合などを、素人の施主に変わってプロ目線で指摘してくれるのが建築家です。 中には、責任のなすり合いを建築家と工務店でするなんて話をたまに聞きますが、 無理な構造の設計なら、施工前に工務店ができないと言えばいいだけの問題。 できると工務店が言った時点で、その後の問題は工務店側になります。 例えで言いますと、建築家は弁護士みたいな役割だと私は考えています。 素人がその手のプロと契約を結び、その考えが正しかろうが間違いだろうが、 契約をし雇われた側の目線で物事を考え、相手(工務店)に訴えていく。 素人(施主)では気付かない事、適正価格、施工の手抜き、先程話に出ていたアフターの不具合指摘、 なども建築家の仕事です。 私も建築家にお願いし家を建てていますが、私が一番建築家に期待している優先順位は、 施工監理>設計>価格です。 いくら良い素材を使っても、施工がダメなら全く意味がないと私は考えていましたので、建築家と契約しました。 もちろん弁護士と一緒で、いい家を建てたいなら優秀な方と契約しなくてはならないですがね。 |
293:
匿名さん
[2012-05-06 05:49:20]
292さん教えてください。
建築家さんが、施工店はいつも呼吸が合うのでと同じところで頼んでいる場合。 この場合ですとなんかトラブルがあった場合、施工側の弁護士のような気がしますが、どうなのでしょうか? 本当にきびしい指摘ができるのか疑問です。価格もかなり無理を頼んでいるので施工店のほうが立場が上なんてよく聞く話です。 建築家によっていろいろとは思いますがそんな施主側の弁護士なんて理想論では? |
294:
匿名さん
[2012-05-06 07:57:11]
293さんに同意します。
292さんの言うような建築家とやれればいいけど、そういう建築家はむしろまれでは? 工務店側も同じことが言えると思いますけど。 |
295:
入居済み住民さん
[2012-05-06 08:10:36]
|
296:
匿名さん
[2012-05-06 09:07:29]
勿論おっしゃっているような建築家の方は存在すると思います。
ただ施主も建築家も、人間対人間。 変な建築家に当たってしまった・・・なんてよく聞きますが、 全てが建築家の原因とも限りません。 どの世界でも暗黙の立場や地位があると思いますが、 先ほどおしゃってた工務店側になってきたかな?と思ったら、 汚い言い方かもしれませんが、 金を払って雇ってるのはこっちだぞ!というラインは、 しっかりアピールし、その地位は保たなければなりません。 いくら建築家とも人間なので、施主も「お願いします」と、 腰を低くするだけではなく、雇い主というアピールは必要かと思います。 中にはプロ中のプロで、どんな施主に対しても、 同じ態度や対応をする建築家もいると思いますが、 何事にもなあなあにならないよう、関係をつくりあげるのも、 施主の役目かと思います。 |
297:
匿名さん
[2012-05-06 10:41:22]
ありがとうございます。とても参考になりました。
ただ一つ言えることは施主側もコストばかり言っていると変な建築家、または工務店にしか当たらないのかなって感じました。 |
298:
匿名さん
[2012-05-06 10:52:10]
コストを色々言った段階で建築家はやってられなくなる。
そのあたりを気配りしないと駄目。 |
299:
匿名さん
[2012-05-06 10:55:25]
そうですね。
私も安さを求めるだけの工務店ならいくらでもありましたが、 やはり、施工精度の限界ラインは越えたくなかったので、 能力が証明されている工務店の中から厳選し、 その中の一番安いところに決めました。 |
300:
匿名さん
[2012-05-06 10:58:02]
いい忘れましたが、
減額案も立派な建築家の仕事なので、 コストをかけなければならないなんて事はないですよ! |
301:
匿名さん
[2012-05-06 11:33:14]
>無理な構造の設計なら、施工前に工務店ができないと言えばいいだけの問題。
工事が始まってしまえばそんな事言ってられないだろう 建築士がゴリ押しするケースだって多々あるし |
302:
販売関係者さん
[2012-05-06 12:05:39]
工事が始まったら、このサイトは、あんまり見ない方がいいですよ。
施工が始まったら、業者さんもご飯食べる為に働いてるから止めたりできないし、施工の言う事聞いていたら仕事できないですよ。 信じて待っていた方がいいですよ。 |
303:
匿名さん
[2012-05-06 12:17:18]
建築士て今は大手ハウスメーカーに就職している人多いて言ってました。独立しても結局食べていけないそうです。
|
304:
匿名さん
[2012-05-06 13:58:27]
掲示板は、あくまで参考にするところ、ですよね?
|
305:
匿名はん
[2012-05-06 21:41:15]
>無理な構造の設計なら、施工前に工務店ができないと言えばいいだけの問題。
>工事が始まってしまえばそんな事言ってられないだろう >建築士がゴリ押しするケースだって多々あるし 施工者は、請け負ってしまえば図面通りに施工する事が基本 出来る出来ないは、図面の見積の段階で施工者が判断すべき 請け負ってしまってから 何とかなる と言うあまい施工者の考えが 建築士のゴリ押しという責任転嫁のようにも受け取れる |
306:
匿名
[2012-05-06 22:36:14]
私もそう思います。
ただ建築家と施工業者は、必ずしも対立する立場ではないですし、 難しい構造でも、建築家と施工者で協力して問題をクリアしていくのが、 本来のかたちです。 どうしてもこの業界は、建築家の注文をもとに業者が動かなくてはならないので、 受ける側の各業者は、建築家に対し面白くない人がたくさんいるでしょうね。 |
307:
匿名さん
[2012-05-07 07:56:20]
今の建築家てどちらかとゆうと営業マンと変わらなく客の希望をなんとかしてかなえて仕事を取ろうとする人多いですよね。
だから客との間で言った、言わないのトラブルが多いですよ。そのしわ寄せが施工店にきていることもよくあります。 |
308:
匿名さん
[2012-05-07 10:18:33]
そうですか?
私とか、まわりの建築家で建てた方たちは、 逆に、自分の提案を却下されることが多かった気がします。 今から考えると、経験もない自分の意見を強引に通していたら、 バランスの悪い家ができていたな・・・と、今では感謝しています。 コメントからして、工務店側の方だと思いますが、 けしてそのような建築家ばかりではないと思いますよ! |
309:
匿名さん
[2012-05-07 12:03:49]
>施工者は、請け負ってしまえば図面通りに施工する事が基本
出来る出来ないは、図面の見積の段階で施工者が判断すべき それはそうだが、できもしない図面の作成する建築士もどうかと思うが。 結局は現場任せって事か。 |
310:
匿名さん
[2012-05-07 13:37:54]
できもしない図面なら、その時点で家は建ちません。
あとはその図面を理解し、形にできる能力が ある工務店か、ない工務店かの問題です。 本当にできない図面なら、誰も引き受けないですよ。 |
311:
匿名さん
[2012-05-07 16:09:52]
>できもしない図面なら、その時点で家は建ちません。
あとはその図面を理解し、形にできる能力が ある工務店か、ない工務店かの問題です。 そんな完璧に設計できる建築士ばかりじゃないんだよw サッシが入らなかったとか、収まりを相談したら「それは施工業者が考える事だろ」とか 通気層の出口を考えてないとか、 現実は現場任せの建築士の方が多いんだよ |
312:
購入経験者さん
[2012-05-07 16:14:19]
>>311
建築士の数を数えたの? |
313:
入居済み住民さん
[2012-05-07 16:33:51]
でもほんと建築士さんのレベルは下がってきてますね。
ものを知らなさすぎます! |
314:
匿名さん
[2012-05-07 16:40:26]
建築士に頼んで良い家を建てたいなら、建築士と信頼関係にある工務店(施工業者)に頼むほうが良いと思う
ただ、 施工は雑だがとにかく安い!! こんな施工業者を使ってる建築士もいるから一概には言い切れないけど |
315:
匿名
[2012-05-07 16:59:39]
>>311
だから、もしそんな雑な建築家がいたら、仕事を引き受けなければいいことでしょ? 「それじゃ飯を食っていけないので」と引き受けるのであれば、 それは引き受けた側が、雑な問題も引き受けると覚悟したわかけなので、 施工者が割り切らなくてはならないのでは? 指示される側の愚痴にしか聞こえませんよ。 |
316:
購入経験者さん
[2012-05-07 23:01:37]
いい家建てる建築士なんてごく一部、ほんと少ないよ。
設計監理費10%から20%払うぐらいなら材料の質上げたほうが得です。 |
317:
購入経験者さん
[2012-05-07 23:06:44]
>>316
どうやって数えたの? |
318:
匿名
[2012-05-07 23:37:28]
>>316
あなたがどんな酷い目にあったかは分かりませんが、 どちらにせよ絶対じゃありません。 建築家にお願いし良かった方、私を含めたくさんいると思いますよ。 あなたの場合は良くなかったのでしょうね・・・お察しします。 |
319:
匿名
[2012-05-07 23:48:16]
|
320:
住まいに詳しい人
[2012-05-07 23:55:53]
|
321:
匿名
[2012-05-08 00:27:34]
ハウスメーカーは大量注文をすることで、仕入れ値を安くなるなどメリットもありますが、
芸能人を使った莫大な広告費、モデルハウスなどは、みなさんから頂いたお金から出資してるわけですからね。 |
322:
入居済み住民さん
[2012-05-08 06:57:12]
> ハウスメーカーは大量注文をすることで、仕入れ値を安くなるなどメリットもありますが、
これは、営業トークに使われますが、納入業者に聞いたところでは、大したことないそうですよ。 |
323:
匿名さん
[2012-05-08 07:41:08]
|
324:
匿名さん
[2012-05-08 08:03:02]
建築士さんて工務店を選ぶときはその会社の財務内容とかも調べて依頼しているのでしょうか?
私の知り合いは建築士で頼んでそこが依頼した工務店が倒産しても仕方ないですね。と言ってました。メンテナンスでとても苦労してます。工事技術はもちろん財務内容も調査していただきたいものです。一生の買い物で一生のお付き合いですから! |
と名のる方で
一級建築士でない方もいる時代。
◆「建築家」の定義とは・・・・いったい?
一例:作品50棟以上? 下積み15年以上? これ最低レベル?
でしょうか?