家について考え始めたばかりなのですが、少しでも自分達らしい家に住みたいなと思っています。建築家との家づくりに憧れていますが、なんとなく高くなりそうだし、建築家に色々注文つけるのも気が引けるし、なによりどんな建築家が自分に向いているのか探すのも大変そうだし・・・。
建築家と建てた方がいらっしゃれば、以下のような内容にご返事いただければ有難いです。
①どうやってその建築家を選んだのか
②意見はどの程度聞いてもらえるのか
③建築費で幾らくらいから引き受けてもらえるか
その他参考になるような意見がございましたら、宜しくお願い申し上げます。
[スレ作成日時]2006-11-11 19:32:00
建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?
251:
匿名さん
[2012-02-23 13:19:13]
|
252:
匿名さん
[2012-02-23 13:30:05]
>>249
もちろん、建築家だけでは家は建たない。 そんな極論は誰もいっていない。 図面を理解し、それを忠実に形にできる優秀な大工がいてからこそ、 良い家が建つ。 ただその図面を忠実に形にできたり、建築家に逆発想ができる 優秀な大工が少ないのも確か。 |
254:
匿名さん
[2012-02-26 21:56:58]
建築家は設計事務所であって 工務店で入札して
安くて良いところ、ボッタクリも選べます 雇われ設計事務所は HM目線が一般的です 要は施主の目! 営業、設計士、現場監督なんぞ いつでも丸めこんでやる自信(知識、話法、色気)と 豊富な時間、資金が無いと 個性的な家を求めるのは難しいですね |
257:
匿名さん
[2012-03-17 23:56:51]
>>245
建築士に依頼して家を建てています。現在、上棟を終え外壁工事中です。 ①建設士に依頼しようと決めてからは、暇さえあればネットを検索し、自分が住みたいと思う家にしっくり来るような家づくりをしている設計事務所を探しました。その中で、実際に相談に行った事務所は2つだけです。 ②建築士を選んだ決め手は、 1.家づくりの基本理念をしっかり持っていること 2.その内容を施主にわかるように伝えられること(結果として共感できること) 3.これまでにつくった家を何件か見せてもらって、その施主さんが実際に住んでみて満足していることがよくわかったこと 以上の3つでした。 ③設計を進めるにあたっては、おおざっぱなことから細かなこだわりについてまで、自分の意見とその理由を言わせてもらいました。それに対し、建築士は、建築士としての意見とその理由を私にわかるように説明してくれました。互いの意見を尊重しながら設計を詰めていったので、納得できるプランになったと思います。 ④建築費は最初にお願いした予算から1割以上オーバーしてしまいました。 ⑤施工しているのは、建築士から紹介された工務店です。小さな工務店ですが、フットワークが良く見ていて安心できます。 大工さんや職人さんは、工事の段階に応じて人が変わりますが、いずれも40代後半から60代と思われるベテランばかりで、それも一人もしくは二人でやっています。現場でお茶をだすと、ぶっきらぼうながらも話をしてくれます。「多人数でやると責任が曖昧になってよくない」と外壁の職人さんは言っていました。 ⑥施工監理については、任せています。今のところ問題はありません。建築士、工務店と信頼関係を築きながら進めてきたので、施主としては現場や図面を見て気づいたことがあれば質問や意見を言えばよいと思っています。あとは、大工さんや職人さんに気持ち良く仕事をやってもらえるよう、適度にお茶やコーヒーを持って現場に顔を出すことを心がけています。 以上、家づくりの途中段階ですが、施主の視点で報告しました。 |
258:
匿名
[2012-03-18 21:28:31]
>>257
とても参考になります。 私も建築家にお願いし、家を建ててます。 現時点では、設計が終わり施工会社が決まったところです。 私の場合、3人の建築家の方とお話しさせていただきました。 やはり最初はネットで検索し、施工事例を見てコンタクトをとりましたが、 優先順位としては ①自分の好みに合ったデザイン(まずここが合わないと、話が始まらない) ②家から建築事務所が遠すぎない(メールとかではなく、直接話をしたかったので) ③お人柄(やはり人対人なので、ここも重要視しました) 3人に会い、どの方もそれぞれ特徴があり、 私の感覚ですが、例えば最初から施工する工務店を指定してくる方や、 基礎工事に必要以上に力を入れ、坪単価90万を超える方など。 工務店指定は、さすがに建築家となあなあになってしまうことを考え却下。 頑丈な基礎工事は、三世代で100年くらいリフォームしながら住み続けるのならよいのですが、 普通に考え、長くても40年くらいと考えれば、そこまではいらないので却下。 契約を交わした建築家は、歳も近く、デザイン、仕事に対しての考え方、そしてやはりお人柄ですね。 見積りはかなりオーバーしてしまい(2割くらい)予算を少し上げましたが、 それ以上にしっかり減額案を出してくれ、逆にシンプルになり、結果的に良かったと思います。 これから施工なので、このまま順調にいってくれればと思っています。 |
259:
匿名さん
[2012-04-10 00:23:37]
住宅の設計監理しかやったことがない人間が建築家かねぇ・・・。
|
261:
匿名
[2012-04-27 02:45:19]
建築家にお願いし家を建てています。
設計も終わり、施工会社3社に見積りをお願いしました。 その内2社は、近辺の建築家からはいつもご指名されるところです。 私の家は新築工事以外に、外構や母屋の工事など付帯工事もあり、 見積り内容的には複雑な物になっていると思われましたが、 提出された見積では、その2社が数十万程度でしか違いがありませんでした。 個人住宅でも談合なんて普通にある業界なのでしょうか? |
262:
匿名さん
[2012-05-01 01:48:42]
私の知っている先生(建築家)の家には業者からの贈り物がいっぱいあります。
口癖は施主からの監理料じゃ割りあわないよ~指導料ヨロシク!! 指導料を払い続ければ施主にいい会社だよと紹介してもらえます。 |
263:
匿名
[2012-05-01 10:21:52]
|
264:
匿名さん
[2012-05-01 10:36:50]
建築家って、金額だけで職人の選定している人多くない?
|
|
265:
匿名さん
[2012-05-01 14:01:33]
>>263
付帯工事を含め4000万代の見積もりで、 数十万違いでした・・・。 近辺の建築家にも好評で、期待したいた2社だったので、 かなりがっかりです。 ちなみに、不信感があったので、数百万安かった他社に決めました。 |
266:
匿名さん
[2012-05-02 00:20:35]
|
268:
周辺住民さん
[2012-05-02 10:04:45]
建築家とつくる家づくり
①建築家と契約。 ②工務店と契約。 2つの契約があると思いますが。 トラブルが発生したとき(住んでからも含む) ①・②どちらの責任が発生するのでしょうか? 建築業界の裁判はとっても 数が多いことが不安材料。 また、工事中、②が倒産してしまったら と考えると躊躇してしまいます。 ②はとっても小さな企業体が多いので。 そこそこ大きな企業体で 契約の一本化になるところないでしょうか? |
269:
匿名
[2012-05-02 12:05:14]
そうなると一般的に言う、ハウスメーカーになってしまいます。
|
270:
匿名
[2012-05-02 12:16:08]
>>266
施工契約で一番優先したかったのは、施工会社が家から近いいということだったのですが、 上でも言っていたように、その近辺の2社が残念な結果だったので・・・。 安いところを選んだといっても、その安かったところは、 3社の中では一番名の知れている会社で、有名建築家さんの家を手掛けたりしているところです。 ただ家から離れている会社だったので敬遠気味でしたが、 今から考えると、遠くてもそこを選んで正解だったと思います。 まぁ建て終わってみなければわかりませんがね。 |
271:
なんなんだ
[2012-05-04 10:42:37]
建築家ってなんなのか、知って頼んだのですか、建築家に頼んで工事金がアップするのかな、それ建築家それと施主がただわがままなの、なんだかわかりません。
|
275:
周辺住民さん
[2012-05-04 22:19:24]
建築家
と名のる方で 一級建築士でない方もいる時代。 ◆「建築家」の定義とは・・・・いったい? 一例:作品50棟以上? 下積み15年以上? これ最低レベル? でしょうか? |
276:
購入経験者さん
[2012-05-04 23:34:11]
以前、ご提案頂いてた方は一級建築士でしたが全くセンスがなく驚きました。結局別の会社へ依頼しましたがその方はデザイン担当で建築士ではなかったですがとてもおしゃれに仕上がりました。お聞きしたところそこの会社では建築士は構造計算はするがデザインは畑違いなので現場監理としての業務だそうです。
|
277:
匿名さん
[2012-05-04 23:52:02]
◆「建築家」= 建築士 ではない。
やっぱり 「自称」なのではないでしょうか。 周りに自分は建築家と言ったら「建築家」になるんだと思います。 |
278:
匿名さん
[2012-05-05 05:46:06]
建築家というのは人が評価するものだと思います。私の知り合いは一級建築士の資格を持っているので家を建てる時に相談しましたがやはりセンスがなかったです。やはり資格より作品の数と実績だと感じました。
|
279:
入居済み住民さん
[2012-05-05 08:20:44]
1.建築士に設計をお願いし、工務店が施工する。
2.工務店に一括お願いし、工務店の建築士が設計、工務店が施工もする。 1と2では、価格差は結構出るものでしょうか。 また、いわゆるアフターはどうなるんでしょうか。 2で建てた方が、アフターしやすい気がするんですけど。 |
280:
申込予定さん
[2012-05-05 10:24:29]
うちは実施設計が終わり、工務店に見積もり依頼しています。
今日、見積結果について建築家と打ち合わせをします。期待8割、不安2割というところでしょうか。 我が家は最初HMから始まり、プロデュース会社を経て、現在の建築家に至ったのですが、(概算を含む)見積まで 3名の建築家の方にお願いしました。 最初の建築家の方の設計した家が、偶然近所にあったのがきっかけで建築家への依頼を考えたのですが、 我々は、(1)コスト管理、(2)デザイン、間取り、(3)人柄 で選んでいるつもりです。 最初の方は、プロデュース会社経由だったので、どうしてもコスト的に合わず、二番目の方は、 人柄やクライアントへの思いはとても素晴らしい方だったんですが、「クライアントが良いと言えば 趣味の悪いインテリアでも受け入れるのは如何なものか?」という妻の意見にも納得できたので 諦め、今お願いしている建築家の方を探しました。確かにあまりセンスが良くない(と我々には 思える)家具や照明に対しては、きちんと指摘していただけることもプロとして大切かなと思います。 建築家の方々とのお話で、施工が上手く、施工費の安い安心できる工務店を聞いていたので、その工務店に 「どの建築家がいいですか?」と尋ねて、それをヒントにしてHPの建築実績などから、その建築事務所に たどり着きました。工務店も幾人かの建築家の方とお付き合いがあるので、そこまで癒着関係も無いと 判断しました。 建築家とは「プロとして、クライアントの立場に立って建築を行う職業」と私は考えますし、そういう方 が希望です。 事務所を訪問して約5ヶ月、実施設計の見積もりが出ます。では、行ってきます。 |
281:
匿名さん
[2012-05-05 12:23:27]
>>279
2の方は確かに一括でできるという利点もありますが、 良心的な会社か、ではない会社かで、 全ての方向性が変わってしまう可能性があります。 1の建築士というのは、設計だけの人を指しているでしょうか? それとも設計と監理をしてくれる、建築家みたいな人を指して いるのでしょか? 前者でしたら2と殆ど変わりはないとおもいます。 後者の監理も入ると、 工務店の適正価格や、施工の監理も入ってくるので、 施主側からプロの目線で物事を見てくれるので、 施工業者に足元を見られたり、手抜き防止にも 役に立ってくれると思います。 安さだけを求めるなら2ですが、 施工などを重視するのであれば1をお勧めします。 |
282:
匿名さん
[2012-05-05 14:15:38]
|
283:
住まいに詳しい人
[2012-05-05 14:23:02]
お金が有って、信頼できる建築士さんがいたらよろしいかと。
ただし、あとあと住みづらく、建て替えたい人が多い話をよく聞きますからね。 たくさん、プランや作った人の方がよく知ってますからね。 |
284:
匿名さん
[2012-05-05 14:42:09]
1.2とも、施工契約は工務店なので、
アフターはどちとも変わらないです。 |
285:
279
[2012-05-05 15:20:17]
もちろん、1は建築士が監理もします。
設計だけしかしない建築士って、あまりいない気もします。 |
286:
匿名さん
[2012-05-05 15:51:55]
自称匠グループの1級建築士。
経験も浅いし物を知らない割にプライドだけ高い。 問題起こしたら逃げるのはプロ級。責任は自分にはないと逃げてしまうらしい。 個人の建築士に夢を託さない方が無難です。 |
287:
購入経験者さん
[2012-05-05 16:12:11]
一級建築士て山ほどいますよね。ほんともう少しセンスいる人いないのでしょうか?
まず実績経験が少なすぎて恐ろしいです。275さんが言われるように今までに50棟は最低実績がほしいです。 たぶん構造的知識はお持ちなのでしょうが。感覚が・・・ |
288:
匿名さん
[2012-05-05 16:19:06]
もちろんある程度の棟数経験は必要かもしれないが、
多ければ良いって問題でもない。 しかし建築家のスレなのに、アンチが多いね(笑) |
289:
匿名さん
[2012-05-05 19:14:12]
本当にアンチ多いね。
建築士てそれだけ信用されてないのかな |
290:
匿名さん
[2012-05-05 19:28:39]
まぁ施工業者側の人間は、建築家に選ばれる方だし、
施工監理されるから、よく思う人はまずいませんよね。 ただアンチでも、わざわざここに来るって事は、 良くも悪くも、建築家が気になる存在って事は確かですよね。 |
291:
購入検討中さん
[2012-05-06 00:53:04]
建築家と建てる家には
アフターメンテナンスはあるのでしょうか? アフターは全くもって関与せず。すべて工務店にお任せ。 というスタイルが。。。。。。一般的と聞きましたもので。 どうなんでしょうか? 建築家にアフター期待するな。 と叱られそうですが。 |
292:
匿名
[2012-05-06 01:43:58]
一般的に、1年点検、2年点検などは、建築家と工務店で一緒に見に来ます。
責任問題の話となると、施工契約は工務店と結びますので、不具合などは工務店が責任を負います。 その不具合などを、素人の施主に変わってプロ目線で指摘してくれるのが建築家です。 中には、責任のなすり合いを建築家と工務店でするなんて話をたまに聞きますが、 無理な構造の設計なら、施工前に工務店ができないと言えばいいだけの問題。 できると工務店が言った時点で、その後の問題は工務店側になります。 例えで言いますと、建築家は弁護士みたいな役割だと私は考えています。 素人がその手のプロと契約を結び、その考えが正しかろうが間違いだろうが、 契約をし雇われた側の目線で物事を考え、相手(工務店)に訴えていく。 素人(施主)では気付かない事、適正価格、施工の手抜き、先程話に出ていたアフターの不具合指摘、 なども建築家の仕事です。 私も建築家にお願いし家を建てていますが、私が一番建築家に期待している優先順位は、 施工監理>設計>価格です。 いくら良い素材を使っても、施工がダメなら全く意味がないと私は考えていましたので、建築家と契約しました。 もちろん弁護士と一緒で、いい家を建てたいなら優秀な方と契約しなくてはならないですがね。 |
293:
匿名さん
[2012-05-06 05:49:20]
292さん教えてください。
建築家さんが、施工店はいつも呼吸が合うのでと同じところで頼んでいる場合。 この場合ですとなんかトラブルがあった場合、施工側の弁護士のような気がしますが、どうなのでしょうか? 本当にきびしい指摘ができるのか疑問です。価格もかなり無理を頼んでいるので施工店のほうが立場が上なんてよく聞く話です。 建築家によっていろいろとは思いますがそんな施主側の弁護士なんて理想論では? |
294:
匿名さん
[2012-05-06 07:57:11]
293さんに同意します。
292さんの言うような建築家とやれればいいけど、そういう建築家はむしろまれでは? 工務店側も同じことが言えると思いますけど。 |
295:
入居済み住民さん
[2012-05-06 08:10:36]
|
296:
匿名さん
[2012-05-06 09:07:29]
勿論おっしゃっているような建築家の方は存在すると思います。
ただ施主も建築家も、人間対人間。 変な建築家に当たってしまった・・・なんてよく聞きますが、 全てが建築家の原因とも限りません。 どの世界でも暗黙の立場や地位があると思いますが、 先ほどおしゃってた工務店側になってきたかな?と思ったら、 汚い言い方かもしれませんが、 金を払って雇ってるのはこっちだぞ!というラインは、 しっかりアピールし、その地位は保たなければなりません。 いくら建築家とも人間なので、施主も「お願いします」と、 腰を低くするだけではなく、雇い主というアピールは必要かと思います。 中にはプロ中のプロで、どんな施主に対しても、 同じ態度や対応をする建築家もいると思いますが、 何事にもなあなあにならないよう、関係をつくりあげるのも、 施主の役目かと思います。 |
297:
匿名さん
[2012-05-06 10:41:22]
ありがとうございます。とても参考になりました。
ただ一つ言えることは施主側もコストばかり言っていると変な建築家、または工務店にしか当たらないのかなって感じました。 |
298:
匿名さん
[2012-05-06 10:52:10]
コストを色々言った段階で建築家はやってられなくなる。
そのあたりを気配りしないと駄目。 |
299:
匿名さん
[2012-05-06 10:55:25]
そうですね。
私も安さを求めるだけの工務店ならいくらでもありましたが、 やはり、施工精度の限界ラインは越えたくなかったので、 能力が証明されている工務店の中から厳選し、 その中の一番安いところに決めました。 |
300:
匿名さん
[2012-05-06 10:58:02]
いい忘れましたが、
減額案も立派な建築家の仕事なので、 コストをかけなければならないなんて事はないですよ! |
確かに建築家が所属して、名称も建築家とかっこよく言っているが、
完全に第三者的になっていなく、
システム上は所詮HMと変わらないってことだよ。