家について考え始めたばかりなのですが、少しでも自分達らしい家に住みたいなと思っています。建築家との家づくりに憧れていますが、なんとなく高くなりそうだし、建築家に色々注文つけるのも気が引けるし、なによりどんな建築家が自分に向いているのか探すのも大変そうだし・・・。
建築家と建てた方がいらっしゃれば、以下のような内容にご返事いただければ有難いです。
①どうやってその建築家を選んだのか
②意見はどの程度聞いてもらえるのか
③建築費で幾らくらいから引き受けてもらえるか
その他参考になるような意見がございましたら、宜しくお願い申し上げます。
[スレ作成日時]2006-11-11 19:32:00
建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?
144:
匿名さん
[2011-07-09 17:33:18]
|
145:
匿名
[2011-07-09 20:58:10]
No.143 さん
そうですね! あまり期待して残念に思うよりも、それなりと思っておきます。 ただ、素人が思っている様な建築家、 例えば施工業者がいまいちな作業をした場合に、「次は使わないよ!」 なんて言える建築家は、余裕のある有名建築家だけなのですかね? 今の時代、ハウスメーカーの下請けなどに入らず、時間をかけて丁寧に仕事をする 工務店(施工業者)が少ないので、建築家が施工業者を選ぶというより 逆にその数少ない腕の良い施工業者を、建築家が取り合っているような気がします。 それと10%前後の設計監理費用は、高いと思うか安いかは人それぞれだと思いますが その10%くらいの同額を違う所に生かしてくれ、 結果設計料を払っても安くなったなんて場合もありますからね。 |
146:
匿名さん
[2011-07-09 21:02:06]
設計事務所は知り合いの工務店を紹介する
他の建築屋で決めますと言ったら嫌な顔をされたねー |
147:
匿名さん
[2011-07-09 21:30:31]
>>146
信頼してる工務店に頼みたかっただけかもよ? |
148:
匿名さん
[2011-07-09 21:35:37]
私の友人は設計事務所に頼んでクレームだらけといってました、設計事務所に直してとお願いしたら 工務店に言ってくださいと言われ、工務店に直してくださいとお願いしたら、設計事務所の設計が悪いからこうなったとか、責任のなすりあいだそうです。
|
149:
匿名
[2011-07-09 22:02:26]
まぁ建築家は、建築家1級や2級などありませんし、
2級建築士でも、自分で「私は建築家」と言えば建築家ですからね。 いろんな建築家がいるかもしれませんが、 誰が選択するわけでもなく、自分が選択するわけなので後悔はしたくないですね。 |
150:
匿名さん
[2011-07-10 18:56:09]
|
151:
匿名さん
[2011-07-10 20:46:33]
RCで建てたい人、大手HMと同等の坪単価(70~80万)以上を見込んで
其れなりの規模と予算で、在来木造やツーバイで建てたい人。 こういった人であれば(それなりの予算を見込める人) 建築家依頼は悪くないと思う。 理由は建築設計費用に対する対価として、一物件当たり最低でも やはり300万程度は欲しいところだから。 総工費が低くなると、自ずと設計費割合が高くなる。 あまり高くなっては、そこに特別な思いでもない限り、単なる割高な建築になりかねない。 |
152:
匿名
[2011-07-10 21:42:59]
建築家がどうこうというより、施主がデザインや施工監理に
数百万を(10%前後)払うことをどう思うかだと思います。 私の場合ですが、HMで建てた場合は45坪くらいの家が建てられる予算でした。 また建築家にお願いした場合、その予算ですと施工監理費を含め、40坪くらいの家になるとのことでした。 しかし私がお願いした建築家のデザインは40坪くらいの間取りでしたが、 廊下を殆ど造らなく、空間をとても有効につかうデザインでして 結果的にはHMで考えていた45坪の間取りよりも、とても広く感じる設計をして頂きとても感謝しています。 まぁこれは私の感じた感覚ですので、中には5坪分が勿体ないと思う方もいるかと思いますが。 |
153:
匿名さん
[2011-07-10 22:02:43]
デザイン優先で、辞めました ぜんぜん住みにくそうな間取りでしたねー |
|
154:
サラリーマンさん
[2011-07-12 15:04:48]
まさに現在依頼中です。
現在の夫婦の暮らし方を聞かれ、建設後の暮らし方(移住予定)やペットとの 付き合い方等々を聞かれてます。 大手も含め数社から資料・見積を取寄せましたが企画住宅の悲しいか、家にライフスタイル を合わせる気がしてなりませんでした。 価格的には設計料を含めても大手メーカーよりも安いとか・・・ プレゼンが楽しみです。 |
155:
匿名
[2011-07-12 16:46:42]
プレゼンを待っている時間はとても長く感じ、本当に楽しみですよね。
私の場合はHMなどを一年くらいまわり、あの営業トークにうんざりし 最終的に建築家にたどり着きました。 施工はまだで、これから問題点も出てくると思いますが 今はプレゼンも予想以上でしたし、これこそが家造りだなぁと、とても充実している毎日です。 |
156:
匿名さん
[2011-07-12 17:18:35]
設計事務所+建築家は・・・・
最悪です。 お金持ちだけですよ。 |
157:
匿名
[2011-07-12 17:44:36]
嫌な思いをしたのですね。
可愛そうに・・・。 |
158:
匿名
[2011-07-12 17:50:55]
ローコスト住宅に比べれば確かに割高だけど
一流HMに比べたら、設計監理費を含めても同じくらいだよ。 まぁ超一流建築家になると高くなるかもしれないが。 |
159:
匿名
[2011-07-12 18:07:44]
|
160:
匿名さん
[2011-07-12 18:17:13]
設計事務所から紹介される建築屋は、あやしいねー |
161:
匿名
[2011-07-12 19:30:19]
>>No.159
素人がちょっと頭ひねって考えられたら、 この世に設計士や建築家はいらないでしょ(笑) |
162:
匿名さん
[2011-07-12 21:27:03]
いや、どちらにせよ設計士は要るでしょ。
家って、住む人間に合わせた間取りを考えるのが一番難しい。 こういう創造性が求められる部分は、設計士によって如実に差がでる。 建築家と呼ばれる人間は、さすがに人並み以上の答えは出すね。 |
163:
匿名
[2011-07-12 21:48:52]
>>No.162
そんな事はわかってるよ(笑)自分も建築家で建てているから。 No.159にの「自分で考えられれば」という言葉に そう簡単にはいかないだろ!という意味で言っているだけ。 話の流れを読んで下さい・・・。 |
164:
匿名
[2011-07-16 18:17:12]
建築家で建てたみなさん
プレゼンが終わってから打ち合わせのペース、建て始めるまでの期間など 建築家や施主のこだわり方で多少かわると思いますが 皆さんはどうでしたか? 宜しくお願いします。 |
165:
匿名さん
[2011-07-16 20:22:15]
家と建てる時期は秋から初冬にかけて建てると涼しくていいよ。
所詮は人が建てるものだから、作業環境が品質に影響すると思う。 秋から建て始めて正月の休み前までに玄関を閉めれる状態にして、 2月頃に引き渡しで新年度に合わせて新生活を始めれるようにする のが理想だと思う。 |
166:
匿名さん
[2011-07-17 10:15:37]
柔軟な発想ができる人なら自分で思いつくレベルの提案ばかりでした。少なくとも私にとって建築家は不要です。
|
167:
匿名さん
[2011-07-17 14:58:49]
金持ちだけ 貧乏人は出来ません
|
168:
匿名
[2011-07-17 15:55:07]
貧乏人、貧乏人って、そんな極論を掲示板で愚痴ってもしょうがないだろ。
ローコスト専門の建築家だっているわけだから、 そういう発言、聞いてるだけでも面倒臭い・・・。 |
169:
匿名さん
[2011-07-18 16:18:06]
>ローコスト専門の建築家だっているわけだから、
聞いた事ない・・(汗) |
170:
匿名
[2011-07-18 19:21:37]
>>No.169
正確に言えば、ローコストを得意とする建築家だね。紛らわしい言い方で申し訳ない・・・。 これなら聞いた事あるでしょ? |
171:
匿名
[2011-07-18 21:07:46]
建築家のローコストは限界があるんじゃないかな?
原価は下がらないし、自分は釘の一本も打たないし 前に安い建築士の仕事に絡んだ事あるんだけど、すべての職人の費用が安いから坪単価も安い、ってだけだった |
172:
匿名
[2011-07-18 21:34:33]
何か建築家で嫌な思い出でも?
「自分は釘の一本も打たないし」なんて言うくらいだから職人さん側かな? 特に職人さんから見れば、確かに建築家はうざい存在かもしれないが 施主としてはとても心強い存在になるのも確か。 どちらにせよ、建築家でも幅広くいるし、ろくでもない奴がいるから 建築家選びは施主の目利き次第ですけどね。 |
173:
サラリーマンさん
[2011-07-19 10:05:45]
154です
現在2つ目のプランをいただきました。 ラフ図に光や風の流れが書かれてます。 敷地の使い方が全く他とは違い新鮮です。 建築屋さんの拘りは土間とバスデッキ 当方の拘りはウッドデッキです。 他の大手HMさんの場合はパース図や仕様書などがあり 金額の提示もありました。家に合わせた生活をする? やっぱり企画住宅ですね。 総費用は建設費用+設計料ではなく、建設費用(設計費含む) になってます。 |
174:
匿名
[2011-07-20 22:28:05]
設計監理費は、建築費用の何パーセントと普通最初に言われませんか?
|
175:
匿名はん
[2011-07-20 23:56:47]
うちは建て替える前の家は、建築家にやってもらいましたけど
20年しか持ちませんでした。 風通しが良くて明るい家をコンセプトに親が2年ほどかけて 建築家と打ち合わせして建てましたが、とにかく夏は暑いし 冬は寒い。キッチンもワンオフで作ったため壊れた場合に修理する人が いないし、風呂場もユニットバスじゃなくて作ったもんだからその部分から 腐り始めて修理代もばかにならないし、クレームも結構ありましたが 建築家じゃなくて工務店対応で、つぶれてしまった為もう大変でした。 結局いわゆる大規模リフォームが必要になり建て替えを決意したぐらいです。 いまは、HMで建てていますがこっちのほうがよっぽどコストコントールが しっかりしてます。タイルについても使っていい場所といけない場所や 窓が小さくても風と明りが十分にとれるような間取りだったり。 |
176:
匿名
[2011-07-21 00:20:32]
それって建築家が悪いのじゃなくて、その建築家を選んだ親を責めるべきじゃない?
HM、工務店、建築家、どの分野でもいい加減なところはあるからね。 その選択権は自分あったことをお忘れなく。 |
177:
サラリーマンさん
[2011-07-21 09:12:56]
>174さん
設計監理費は13%となっています。 |
178:
匿名
[2011-07-21 13:30:44]
建築家の有名度でも違ってくると思いますが、大体そのくらいが相場ですよね。
ちなみに私のところは12%です。 |
179:
匿名さん
[2011-07-21 13:43:01]
>>175
>HMで建てていますがこっちのほうがよっぽどコストコントールがしっかりしてます 当たり前。 HMでできることはHMにやってもらった方が、分母が大きい分仕様に反映されてる。 建築家の乏しい経験から絵描いて、職人が「耐久性は?」ってことも多いし、まあスリリングな家造りがしたいのならいいんじゃねーの? |
180:
匿名
[2011-07-21 16:03:46]
一級建築士の建築家といっても、1人だけで何もかもやっている様なひとを選んじゃ駄目に決まってる。
そうとう数をこなし、経験がある人なら別かもしれないが 建築家を選ぶにも、建築家が構造家などを雇ってる、又はお願いしているようなところじゃないとダメ。 1人でやれば儲かるけど、ちゃんとした建築家であれば クライアントの事を一番に考え、構造家などの専門家に頼み丈夫な家を考えるはず。 |
181:
匿名さん
[2011-07-21 16:13:21]
>1人でやれば儲かるけど、ちゃんとした建築家であれば
クライアントの事を一番に考え、構造家などの専門家に頼み丈夫な家を考えるはず。 最近では予算の厳しい施主が多いから厳しいんじゃないか 地方では、金のある人は大手HMに頼むケースが多い気がする・・ |
182:
匿名
[2011-07-21 19:54:15]
建築家のスレでHMの話を出されても、全然土俵が違うので話が噛み合いませんよ(笑)
とりあえず建築家にも色々いるので、施主が金をそこまで出せないと言ったら 重要な構造に関しても、金のために拘りを曲げてしまう建築家もいれば 構造に関しては、拘りを曲げない建築家もいる。 話をするなら、建築家の種類について話をした方が・・・。 |
183:
サラリーマンさん
[2011-08-01 16:57:02]
154です
典型的な金の無いクライアントかな 3つのプランをもらい更にその発展型プランと約10枚位をもらいました。 今日より最終案からの見積に入ります。 有名な建築家さんや出来上がった建築事務所に頼めば安心なのでしょうが 私は若さに賭けてみますよ。 他の企画住宅のプラン、見積も今週届きますが今更出来合いのプランで 満足できるか心配です。 |
184:
買い換え検討中
[2011-08-01 17:06:40]
|
185:
匿名
[2011-08-01 18:24:25]
建築士かどうかじゃなくて
施主の能力の問題も多いにある |
186:
匿名
[2011-08-01 19:16:27]
確かに建築家がどうだとか言うより、その建築家を選ぶ施主の能力でしょう。
特に建築家などの職業は自分の色が出る職業ですから、同業者でもなかなか意見が合うなんてないと思いますから。 >>サラリーマンさん 必ずしもベテラン建築家が良いとも限りませんからね。 若い建築家でも、変なベテランよりは一生懸命さや熱意なんかが伝わってきて、こちらも嬉しい気持ちになったりしますしね。 良いプランができるといいですね! |
187:
サラリーマンさん
[2011-08-02 10:34:03]
|
188:
匿名
[2011-10-13 21:51:04]
一般的に、建築家の方が施工業者に見積をお願いするとき
何社くらいお願いするのでしょうか? |
189:
匿名
[2011-10-30 17:05:50]
建築家にお願いした方で、見積が施工業者から出たとき
お願いした予算におさまった方はいますか? 聞いた話によると、殆どの方が予算オーバーの見積が来ると聞いたのですか 皆さんはどうでしたでしょうか? |
190:
購入検討中さん
[2011-10-30 21:16:16]
建築家と家を建てる場合
①まずは 設計契約・・・建築家と。 ②その後 工事契約・・・お抱え? 関係の工事店・工務店と。 調印する必要がある。 非常に心配なのは ②の契約。 ・その工務店が倒産したら? ・もしも ミスが発生したら それは 設計上のミス 施工上のミス? 実家で大問題化しました。 ①・②を一つの契約にならないものなのでしょうか? (別々の会社だから仕方ないことなんでしょうが。) |
191:
匿名
[2011-10-30 21:59:55]
倒産に関しては、どの会社も可能性はゼロではないので・・・。
今は住宅性能保証制度などがあるから、特にその点に関してはよほど怪しい工務店を選ばなければ 問題はないかと。 それとミスに関しては普通に考えて建築家は関係ないかと思いますが。 あくまで家を建てるときは施主と工務店との契約であって 工務店は建築家の設計を見て、自社での施工が大丈夫と判断するから引き受けるわけで ダメだと思えば引き受けない。 なので普通施工のミスは、工務店の責任だと思いますが。 どちらにしてもなすりあいをしてる時点で、双方ともずさんな管理体制だったのでしょうね。 |
192:
物件比較中さん
[2011-11-08 20:37:11]
>それとミスに関しては普通に考えて建築家は関係ないかと思いますが。
設計ミス ・・・・・・・・・・・・ 例に出したらきりがないけど・・・・ 建築家・・・・・・関係ありありです。 |
193:
匿名
[2011-11-08 23:20:03]
>No.190
建築家も施工業者もミスが出たらなすりあいとは、 そうとうヘボなところにお願いしちゃったみたいですね・・・。 まぁでもそのヘボいところにお願いしたのは施主ですからね(笑) |
194:
匿名
[2012-01-29 03:03:29]
|
195:
匿名さん
[2012-01-29 14:31:29]
>>194 契約前に見積もりが出るのですか?
私の場合は、設計も終わり数社に見積もりを出してもらったら 殆どが1000万オーバーでした。 300~500くらいは覚悟していましたが、さすがに1000万となると コストコントロールができていないんじゃないかと思ってしまいます。 設計、人柄、デザイン、など本当に満足しているだけに 1000万の削減作業を考えると、かなりテンションが下がってしまいます(T_T) |
196:
匿名さん
[2012-01-29 15:46:48]
施工見積りではオーバー=設計士の積算が甘いのが原因ですが
積算の甘い設計士=ユーザーと意識や感覚が近い=話の合う設計士 と勘違いし易い。 |
197:
匿名さん
[2012-01-29 18:03:03]
↑もう少し分かりやすく言うと?
|
198:
匿名
[2012-02-17 01:40:40]
建築家と家を建てた皆さんにお聞きします。
一般的に言う【坪単価】はおいくらくらいで建てましたか? また、建築家に支払う【設計監理費】は、何%でしたか? |
199:
匿名さん
[2012-02-17 02:54:05]
建築家は工事の細かいことや、構造についてあまりわかっていない設計士が多いからやめたほうがいいよ。
一生の買い物だからしっかりした会社に頼まないと。 もちろんデザインのみでいいかたや、もう一度建てられる余裕のある方はいいと思うし、中にはまれに、マニアックな建築家で工事のことや予算内で収まる設計をしてくれる設計士もいると思いますが。 基本、工事の素人ですから。 |
200:
匿名
[2012-02-17 07:13:44]
建築士は資格だけど、建築家は資格いらないもんね。
建築家に設計を頼む場合、施工例数と施主の直接の口コミの両方がないと怖い。 |
201:
住まいに詳しい人
[2012-02-17 15:06:39]
建築家の家は一概にはいえませんが
断熱、壁量、バランスってものを第一に考えていない デザインがウケテ、自分の作品が評価されれば良いと考えているのかな? 今施工してるのは、冬は寒く夏は暑い家です。 耐震を前面に出しているメーカーなどは 壁の配置基準なども設計基準で決められています。 |
202:
匿名さん
[2012-02-17 15:19:50]
設計事務所も建築家もボッタクリです 途中から辞めました |
203:
匿名
[2012-02-17 22:13:24]
現場の事を理解してる設計士は、ごく稀です
実際現場では、サッシが入らないとか、珍しくない 設計士に過度の期待は持たない方がいいです |
204:
匿名
[2012-02-17 22:29:02]
いくらセンスがいい建築家でも、
今の時代、一級建築士の看板がなければ話にならない。 確かに一級建築士の資格を持っていながら、 構造の事が全くな人がいるのも確か。 ただ建築家がダメだと一言で言い切るのも、またどうかと思う。 いい建築家に出会ったからこそ、設計監理が行き届き 良い家になったという例もたくさんあると思う。 ハウスメーカーでも良い悪いが存在するように、 良い悪い建築家を見極める、 施主の力が一番重要だと思う。 |
205:
匿名さん
[2012-02-18 07:02:55]
そうは言っても、クチコミや施工数がハウスメーカに比べて
極端に少ないし、モデルハウスなんかも当然ない。 建築の素人の施主が、それを判断するのは難しすぎると思うよ。 |
206:
購入検討中さん
[2012-02-18 13:06:26]
一般的に、個人で看板を掲げている建築家は、ハウスメーカーや建売業者の設計士より、全然設計力があるだろう。設計やっている人間だったら、そりゃ、独立できたら独立したいよ。
問題は、建築家にも構造やデザインについて得意不得意はあるし、施主との相性(目指す方向を共有できるか)もあるということ。 その建築家がそれまで設計した住宅の写真なんかを見て、共感できる部分があれば、うまくいくと思う。 |
207:
匿名さん
[2012-02-18 13:21:35]
設計力があったって知識や工務店とのコネがない建築家はダメだろ。
ビル建てるわけじゃないから、別に一級建築士じゃなくてもいいけど。 |
208:
匿名さん
[2012-02-18 14:03:14]
ただHMとは違い、素人対プロじゃなくなる。
どうしても素人相手だと、手を抜かれても、 高く売りつけられても分かりようがないが、 施主と施工会社の間に、プロの目線で入ってくれるので、 施主としても安心できる。 施工業者に入っている建築士じゃ話にならないが 施主が雇った建築家なら、こちら側からの目線になる。 違った例えで言うと、自分についた弁護士みたいなもの。 何もかもがダメというわけでもないですよね。 |
209:
購入検討中さん
[2012-02-18 14:06:26]
まあ普通の家を建てたいんだったら建築家に頼まないほうがいいんじゃない?
建築家の設計する家に住みたいかどうか。 |
210:
匿名さん
[2012-02-18 14:52:55]
>施工業者に入っている建築士じゃ話にならないが
施主が雇った建築家なら、こちら側からの目線になる。 以前仕事した現場で、あまりのダメッぷりに現場で大工と施主に怒られてた建築士がいたよw 建築士と施工業者が信頼関係である方がいいのではないかと |
211:
購入検討中さん
[2012-02-18 15:23:32]
現場で怒られる建築士って、たいていの場合、建築事務所の責任者(いわゆる建築家)
ではなくて、その事務所のスタッフだったりする。 うまく意思伝達されてなかったりで。 施主、建築家、施工者の3者の信頼関係が築けるのがいいのに越したことはないが、 建築家と施工者がなあなあになるのは困る。 |
212:
匿名さん
[2012-02-18 16:15:34]
とにかく、設計だけの建築家ならいらない。
設計監理をして建築家はなんぼだと思う。 それと必ず施主がお金を出して雇う建築家でなくては 意味がない。 工務店やHMが連れてきた建築士じゃ、 施主は工務店やHMになるからね。 あとは↑のか方が言ってるように 建築家と施工業者が、あまり近すぎない 事も重要ですよね。 |
213:
購入経験者さん
[2012-02-18 19:38:37]
建築家は今まで付き合いのある施工業者を引っ張ってくるのが普通だよ。
施工業者を変えるのは極端に嫌がるね。理由は分かりすぎるけど。 |
214:
匿名
[2012-02-18 19:50:39]
その理由とは?
|
215:
匿名
[2012-02-18 20:21:03]
|
216:
購入検討中さん
[2012-02-19 11:16:22]
建築家で実際に建てたひとの話が聞きたいです!
|
217:
匿名さん
[2012-02-19 13:24:19]
やけに建築家を目の敵にしている人が出てきますが、
↑の方もおっしゃってるように、 建築家で建てられた方の意見が聞きたいですね。 ちなみに私は、建築家にお願いしていますが、 設計終了後、お互いに予算の思い違いで、 減額するのにてこずってます・・・。 |
218:
匿名さん
[2012-02-19 13:31:07]
新参者です。
建築家と建築士って、どうちがうのですか? |
219:
購入検討中さん
[2012-02-19 14:15:57]
>218
はっきりした違いはないかもしれないけど、 建築士って、一級建築士とか二級建築士とかの資格を持っている人のことでは。 建築士の資格を持っているからといって、設計をしているとは限らない。 現場監督とか、構造設計、設備の仕事をしている人でも建築士の資格を持っている人はたくさんいる。 設計の仕事をしていても、ハウスメーカーなどで設計している人は建築家とは 普通いわない。設計士、とかかな。 建築家って、ややデザイン性のある建築を設計する人のことをいうのでは。 |
220:
匿名
[2012-02-19 23:12:16]
建築家は日本に50人位しか居ないよ。
建築士とは違う。少なくとも実力ある建築家は一般の住宅は殆ど設計しない。 ビルとか美術館とか |
221:
匿名
[2012-02-19 23:36:45]
だいぶ話が飛んだね!
このままだと、安藤忠雄の話になりそうだね(笑) とりあえず、一般住宅の話に戻ってね! |
222:
匿名さん
[2012-02-19 23:43:36]
飛んだのではなく、スレタイからすると本筋では?
|
223:
購入検討中さん
[2012-02-20 05:46:29]
街の住宅を見ていて、建築家が設計したんだろうな、
というのは数%くらいかな。 郊外の住宅地では更に比率が低くて、 都内の高級住宅地や、密集狭小住宅地ではやや比率が高い感じ。 |
224:
匿名さん
[2012-02-20 09:13:36]
洋服などと同じで
ブランド、デザイン、素材を優先する人もいれば とにかく安ければいいという人もいるのと一緒。 |
225:
匿名さん
[2012-02-20 12:22:36]
建築士・・資格を所有する一定レベルの人間のことを指す。
建築家・・家づくりを総合的にプロデュースする人を指す。 |
226:
購入検討中さん
[2012-02-20 12:32:59]
|
227:
匿名さん
[2012-02-22 08:47:45]
自分のことじゃないので、金額の話はできないけど、友達が建築士さんと建ててます。
そこのお家は、何気なく見てた家づくり系の雑誌の載ってたある家に夫婦で一目惚れして、 連絡したと言っていました。 うちも考えましたが、施工会社が入札で決まるということで、施工への不安が拭えず、 丁寧な施工に定評のある工務店でお願いしています。 友達はデザインやアイデアが斬新で素敵と楽しそうですよ。 私はその辺り、不満ではないですが、ちょっと物足りない気はしています。 ただ、うちはオシャレな夫婦でもないし、提案は堅実で住みやすさを考えたものだし、 これでいいのかなと思うことにしています。 |
228:
匿名さん
[2012-02-22 09:31:33]
一番いいのは建築家が経営している住宅会社で建てるってのがよい。
|
229:
匿名さん
[2012-02-22 11:02:10]
No. 227
入札だからこそ適正価格だし、信頼のない施工業者には ちゃんとした建築家なら見積り依頼しない。 No. 228 そうしたら建材や人件費を、建築家が監理するという、 建築家の一番の力の発揮どころがなくなり、 ただの設計士になり、建築家を雇うという意味がなくなってしまう。 逆に、設計と施工が一緒になっているところだと、 金額をふっかけられたら、誰が監理するの? 施主にそれだけの知識があれば別ですが。 |
230:
匿名
[2012-02-22 11:42:22]
良い建築家も多いけど、テレビや雑誌見てると自己満の「作品」が多いから不安になる
|
231:
契約済みさん
[2012-02-22 12:35:33]
建築士に依頼する時点で施主にもある程度の知識と
建てたい家に対する明確なコンセプトが必要だと思います。 第三者監理もそれなりに有効だとは思いますが それで完全ではないでしょう。 あと、設計・施工一貫だからリスクが高いというのは明らかに 語弊がありますね。 家の出来不出来は施主のコミットメントの度合いだと思いますよ。 任せるのではなく、一緒に造り上げていくという意識が無ければ どんな高名な建築家に依頼しても満足できるものは完成しません。 施主の不満のかなりのケースが思っていたものと実際のものが 違うというクレームだそうです。 構造でも施工でも何ら問題が無くてもクレームの要因が存在するわけですから 施主と建築士がどれだけ思いを共有できるかだと思います。 |
232:
匿名さん
[2012-02-22 13:12:04]
|
233:
匿名さん
[2012-02-22 16:55:58]
>そうしたら建材や人件費を、建築家が監理するという、
建築家の一番の力の発揮どころがなくなり、 きちんと監理できる建築家なのか見抜くのは非常に難しい 建築家というのは、仕事のできる職人ありきです |
234:
匿名さん
[2012-02-22 17:45:35]
建築家って第三者的に視れる監理とか謳い文句だけど、特に仕上げの拘り
部分をとやかく言ってくるだけ・ 結局、品質まで十二分に確認してくれる人は少ないよ。 結局、引き渡した時が綺麗ならいいんだからさ。 なら建築家のいる会社で施工一貫で、保証まで面倒みてくれるとこ選択した ほうが安心。 |
235:
匿名さん
[2012-02-22 17:55:47]
もちろん職人ありきなのは確か。
ただ相手の足元を見て値段を決めるような、 たちの悪い工務店やHMに捕まって、 ノコノコと契約してしまうど素人施主などは、 逆に建築家を雇った方が、最悪な事態は免れると思うが。 |
236:
匿名さん
[2012-02-22 18:13:33]
>>234
その施工一貫でやってくれる会社というのが、 一般的にいうハウスメーカーってやつですよ(笑) まぁ百歩譲って、施工一貫でやってくれる業者があったとしても、 そこにいる建築家というのは、建築家ではなく建築士(設計士)ですよ。 第三者的な存在だからこそ、建築家と呼べるでしょう。 あと、まともな仕事をしない職人に限って 建築家のことを悪く言うのは、昔から変わらないよね。 もちろんわけの分からん建築家もいるが、 そんな奴まで引っ張り出してきたら、 「大工だってわけの分からん・・・」って話に なりかねないので、あしからず。 |
237:
匿名
[2012-02-22 18:52:09]
では、「建築家と建てる家」って言う広告の工務店がありますが、どう思われますか?
|
238:
匿名
[2012-02-22 19:20:57]
建築家って図面引くのがメインだから、収まりの事までキッチリできる人って本当に少ないのよ
施主と大工に怒られる第三者の建築家ってどう思うよ?(笑) |
239:
匿名
[2012-02-22 21:11:52]
>>237
「建築家と建てる家」なんてHMの広告をよく見ますが、まさか真に受けてるのですか?(笑) よく「建築家とコラボレーション」や「建築家に支払う設計費はこちらで負担します」なんて アホなことうたっこと言ってる会社ありますが、この様なHMとコラボしている建築家にとって、 お客さんは「あなた」ではなく「HM」ですからね! 建築家だって誰だって、自分にお金を支払ってくれる人がお客さんだということは分かりますよね? またこの様なHMに付いている建築家は、自分の仕事がなく、HMに仕事をもらっています。 自分の仕事がある建築家は、このような仕事はしませんから。 例え設計費をお客が負担したとしても、HMの見積りの中に入っているものなんて、 その先どうになっているかわかりませんし、何割が建築家の手元に行っているのか分かりません。 仕事のない建築家は、お客の満足するように頑張って設計しますが、 この雇てくれているHMからまた仕事をもらいたいので、HMにも利点があるように設計もします。 一言で言うと「建築家と建てる家」と書くと、何も知らない素人にとってカッコよく聞こえるからです。 建築家というのは、施主と直接契約をし、施主が直接お金を支払うからこそ本当の意味があります。 基本中の基本です。 |
240:
匿名
[2012-02-22 21:19:00]
>>238
建築家だって、大工だって、電気屋だって、政治家だって、ダメな部類の奴はどこにでもいる。 そんな底辺の奴らのばかりの話をしていてもしょうがないでしょ? 建築家の図面通りに施工できない大工だって沢山いるってこと。 |
241:
入居済み住民さん
[2012-02-22 21:45:15]
建築家のことは性善説で考えていて,工務店のことは性悪説で考えている人が多いように見えるけど気のせい?
|
242:
匿名
[2012-02-22 21:57:49]
考えすぎでしょ。
特にここ建築家についての掲示板だし。 工務店の掲示板なら、また違ったコメントが出てくるんじゃない?(笑) 建築家でも工務店でも良いとこ、悪いとこあると思います。 |
243:
匿名
[2012-02-22 22:24:58]
建築家も工務店も衰退の一途を辿っているが、衰退具合は建築家の方が圧倒的に酷い
|
設計事務所に相談したら工事費の13-15%と言われた
無理
辞めた。
金持ちだけです。