注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-28 03:06:44
 削除依頼 投稿する

家について考え始めたばかりなのですが、少しでも自分達らしい家に住みたいなと思っています。建築家との家づくりに憧れていますが、なんとなく高くなりそうだし、建築家に色々注文つけるのも気が引けるし、なによりどんな建築家が自分に向いているのか探すのも大変そうだし・・・。
建築家と建てた方がいらっしゃれば、以下のような内容にご返事いただければ有難いです。
①どうやってその建築家を選んだのか
②意見はどの程度聞いてもらえるのか
③建築費で幾らくらいから引き受けてもらえるか
その他参考になるような意見がございましたら、宜しくお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2006-11-11 19:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?

No.101  
by 匿名 2010-10-01 17:06:45
そもそもお金払って他人任せの人が後から文句ばっかり。
建築家はエスパーではありません。
No.102  
by 匿名 2010-10-01 21:31:59
お金とるんだから、まともな仕事するべき。
エスパーじゃなくても良い。普通にすればよろしい
No.103  
by 匿名 2010-10-01 21:51:52
>>101
一生に一度の大借金をして工面した施主の貴重な金を
いったいなんだと思っているのか。恥を知れ!
No.104  
by 匿名 2010-10-01 22:19:21
建築家の考える構造なんてのもあまり信用しない方がいいですよ。
デザインのためなら、建築基準法ギリギリでも良しとするようです。
壁量計算で慣例として見ておくはずの2割の安全マージンさえ
確保していなかったのを発見した時は、本当にがっかりしました。
No.105  
by 匿名 2010-10-01 22:26:10
一喝に感謝。
ふざけ過ぎた奴を締めてやって下さい
No.106  
by 匿名さん 2010-10-02 05:43:04
76さん、貴方、どの様にして建築家をさがしたの、そのへんが知りたいね。
No.107  
by 匿名 2010-10-02 22:27:43
76さんじゃないけど、建築家を探すのは本当に難しいよ。
おかしな建築家に当たらないようにするにはどうしたらいいのさ?


No.108  
by 匿名 2010-10-03 04:59:21
ちょっと勉強しようと思って失敗した人の意見を拾ってみた。(ネットの意見も含む)
・自分が設計した家を「作品」と言っていた
・アシスタントが多く「先生」とよばれていた
・自分を建築家と名乗っていた
・間取り図が英語表記(Livingとか)だった
・一級建築士じゃなかった
・年が30ぐらいだった(若かった)
・コミュニケーションが下手だった
・要望を図面にするだけで助言がなかった
・過去に設計した家を見せてくれなかった
・イメージがうまく伝わらなかった
・メインは住宅じゃなかった
・リフォームに関して無知だった
・特定の工法しか扱っていなかった
などなど。

まとめると
①経験が浅い
②建てたら終わりのアーティストタイプ
③意思疎通がダメ(施主を理解しようとする努力がない)
という感じ。

①はHP見たらわかると思う。②もわかったりする。
建築士の名前でググると施主のブログが出てきたりするので②を判断。
とりあえずコレでほとんどの候補が削れてしまうw
クリアしたら会ってみて③を判断。
いまどきHPもないようなおじいちゃんみたいな人のほうが実はいいのかもしれないけど、
それは施主の人脈で探すしかないだろう。

個人的意見だけど子持ちの女性建築士のほうがハズレは少ない気がする。
No.109  
by 申込予定さん 2010-10-03 07:32:28

一級建築士でなく、メインが住宅ではない・・・・・この人って営業マンですかね?

設計士のホームページを良く見ると、だんだんわかってくる気がしました。
No.110  
by 匿名さん 2010-10-03 07:52:57
108は実に良くまとめいていると思う

独立してるならさすがに1級は持ってると思うけど。
No.111  
by e戸建てファンさん 2010-10-03 15:43:55
>>108はその通りですね。

③意思疎通は、相性の良し悪しもあるので、実際に会って話をしてみないとわからないですね。
いずれにしても手間がかかるし、家にさほどこだわりが無い人には無難にHMをお勧めしますね。

私は設計事務所に依頼しましたが、工事は遅れるわ、予算はオーバーするわで大変でした。
住み始めて10年経ちますが、住み心地にはとても満足してます。
メンテ等の相談にものってもらっていて、いわゆる建てっ放しではないです。
No.112  
by 匿名 2010-10-03 15:52:39
108です。

田舎に行くと一級建築士じゃない事務所もチラホラあります。
また代表者だけが一級建築士で担当は別の人というところも。
当方は静岡ですが、一級建築士不在の会社(設計施工の工務店)でデザイナーズハウスを
謳っている会社さえあります。
デザイナーや建築家事務所と書いてあるところは従業員数と有資格者数を見たほうがいいと思います。
No.113  
by 匿名さん 2010-10-03 19:00:59
戸建住宅メインなら二級で十分だしね。
級の数字と能力は比例しないです。
一級か二級かはあまり拘らないで中身を見た方がいいです。
No.114  
by 匿名さん 2010-10-04 07:05:08
スレを拝見すると、悪くも良くも色々だが、また勘違いのスレも、建築士、探し方や依頼方法に誤りがあるんでないですか?。
No.115  
by 匿名 2010-10-04 20:24:44
どんな選び方が正しいと思っているの?
セオリー通り選んでも、ハズしちゃう人が多いんだよ
No.116  
by 匿名 2010-10-05 00:49:39
>>114 正しい探し方をお聞かせ頂けませんか?
No.117  
by 匿名さん 2010-10-05 05:04:05
都市部では判らないけど、地方だったらまず依頼先工務店を決めて
そこから設計事務所を複数紹介して貰うのもありです。
施工業者紹介の設計事務所では、紐付きの力関係から嫌悪する口もありますが・・・

まずは複数の設計事務所が紹介出来る時点で、その工務店の施工力と柔軟性が垣間見れる。
営業力と規模だけ優れるなら、複数の設計事務所と付き合う事を避け
自分の言い成りになる特定事務所との取引、若しくは自社設計中心になるはず。

工務店側の人成りにもよりますが、この事務所は住宅より店舗中心ですよとか
デザイン・意匠はいいんだけど、構造に疎い人でねぇ・・・とか
色々内情の面白い話が聞けたりします。

私は同様に「デザインセンスがいいんだけど、正直あの人の建物はやりたくないなぁ」
って設計事務所を紹介してもらって、実際の過去の建築を見て気に入り
そこで設計して貰ったのですが、まあ確かにデザインは凝ってるけど
それをオレの家で実践する気かよ・・・みたいな感じではありました。

何が特徴?って言えば、まずは家の外は柱だらけです。妻部分の窓が屋根に合わせて△です。
近隣100軒でも一番個性的な家は自分の家、それは間違いない気がしてます。
それでも坪単価50万円台に納めてくれたのは、髭の建築家ではなく
気の弱そうな工務店の社長の尽力だろうなって感じです。
よかったら皆さんも、挑戦してみて下さいね。
No.118  
by 匿名さん 2010-10-05 05:32:00
セオリー通りって、なに、教えてください。
No.119  
by 匿名 2010-10-05 15:40:19
個性的なデザインや奇抜なデザインがよくて建築家に頼むなら簡単。
作風を見ればいいだけだから。
動線や採光・通風が考えられた住みやすく欠陥のない家がほしいなら難しい。
プラス見た目もそこそこを求めるともっと難しい。
どうしたらいいのか。
スレはそんな流れだと思う。

>117は空気読めなさすぎ。
No.120  
by 匿名 2010-10-05 18:41:31
色々なメディアから建築士を絞り、建築士と会い、良さそうだったら複数の過去物件を見せて貰い、過去物件の施主達と良好な関係があるか確かめて選ぶのがセオリーと言われてるんじゃない?今のところよく聞く失敗しないと言われている選び方。
でも、これでも失敗している人が多い。で、どのように選らんだらいいのかなという話
No.121  
by 匿名さん 2010-10-06 06:15:29
建築家を簡単に言うと、設計から工事の統括指揮として最後まで監督する人(俗に言う現場でない)、又(設計、構造、設備、電気等)これを組織化、これも建築家という者です。現場標識に設計監理どこどこ、これも建築家の事です。建築家の定義に折衝能力が優れた者とあります。要は、利害が一致しない相手と折衝する能力の下で、設計から工事完成まで従事する事が、建築家の責務です。利害一致しないと言う事は、建主と工事業者は対岸の関係、この建主側につくのが建築家、全て、建主の補佐協力者(代理人)となります。簡単に言うなら、施工業者との協力が不可欠な事にはおしみなく、然し、線路の様に一定距離を保ち決して交わらず、建主に被害が被る事は阻止することが建築家です。例えば、工事金額一つとっても、これを積算し、かつ、多くの企業から相見積(入札)をとり削減をはかります。建築家の業は、にわかに身につくものでありません。相応の経験をふまないと出来ない事、工務店の紹介の例えとして、工事金額を積算し他社と交渉した結果が、紹介してくれた工務店より安いと判断、これを建主に進言し、あの工務店は切った方がいいと、この判断の権限は有します。この様な業務権限を有する者を、工務店が紹介、これは紹介以前に上下関係がある事と、この時点で建築家の責務は放棄と、とらえるべきです。全てとは言わないが注意、デザインのみが優れている人を建築家と言わないし自語で設計家、もし、紹介以外に見つけられなければ、工事金額は相見積をとって、建主が見積に協力した全企業と面接しますと、これで建築家なの放棄人か分かります。相見積に協力する企業名は公表しない事、談合防止、この下で5社以上から見積をとる事です。尚、追加問題は設計が不備、かつ、工事業者との交渉力が未熟、他の問題は監理力と交渉が未熟なのです。失敗には建主が原因もありま。建築家は設計を行い、統括指揮力(技術等も含む)と交渉(折衝)力が有る人、これが特別に優れていれば、著名な建築家、平たく言うなら設計を行い、工事業者と強かに交渉し、建主に不利益を与えず建築完成される人です。
No.122  
by 匿名 2010-10-06 12:50:03
↑こんな完璧で能力ある建築士いないじゃない?
いるとしたら誰?教えてほしいよ~会ってみたい。
121の言うような建築士は理想です。実際にはこんな人居ないと思います。いると思うのは幻想です。
121の言うことは建前で、施主のために本当にこんな素晴らしい仕事する建築士なんていません。
自分の身を守ることで精一杯の建築士ばかりだよ。
No.123  
by 匿名 2010-10-08 09:05:35
施主が選んで頼んでも、施主よりも施工業者の利益を考えている建築士が多いです。
施主は一回限りの客。施工業者は、バックマージンをくれる何回も付き合いが続く可能性のある、ある意味客。
どちらを大切にするか自明です。
No.124  
by 匿名 2010-10-29 19:47:06
いくら建築士を施主が直接やとっても、本当に施主側の立場で仕事はしないです。
そういう建前、ポーズだけですよね。
建築士に頼んで思い知らされました。

建築士に無駄金をせしめられただけでした。
工務店にも、建築士に工務店から支払われるマージンを自分たちが支払ったと思うとただただ建築士と工務店を恨むばかりです。
家の出来もひどいものでした。
No.125  
by 匿名さん 2010-10-30 13:38:36
工務店から建築士がマージン取って無申告の脱税ですかね
いい気なもんだ。
No.126  
by 匿名さん 2010-10-30 14:05:56
121さん。
俺って悪いからもっと簡単に説明して(笑)。
No.127  
by 匿名さん 2010-11-08 22:49:49
バックマージンをとるぐらいなら、マシなほうですよ。

埼玉のS建築設計事務所さんは、工務店に年一回協力金という名目で100万円を納めさせ、建築業許可もないのに、自社で施工契約をする。または工務店に契約金額の10%を納めさせる。
オープンハウスの際には、大手新聞に広告を出すのですが、そのお金も工務店が負担。
当日は工務店の社員にスーツを着せて、自分たちの事務所の所員として来場者の案内をさせる。当日の運営も工務店にやらせ、自分は、開始1時間後に悠々と来る。

事務所の新築工事、改装を工務店にただでやるよう依頼し、断ると仕事を出さない。

そんな調子だから、工務店は長く付き合わないから新たな工務店にほかの工務店がやった仕事のメンテナンスをやらせる。
それを断ると新たな仕事を出さないと脅す・・・。

工務店って、損をしても、仕事をしていないよりも仕事をしていない方が不安な社長さんが多いので、こんな馬鹿げた条件でも仕事を受ける工務店が結構いました。
私の以前いた会社もこの事務所の仕事をしたせいで、かなりヤバイ状態になったので、退職しました。

「おれは○社工務店をつぶしたんだ」とオープンハウスで豪語しているS先生の得意げな顔が忘れられません。

現在もこの会社。T市で立派な事務所を構えています。

まだ、あんなことやってるのかな・・・・。

No.128  
by 匿名さん 2010-11-08 23:27:07

建築家 私は断りました

建築費の15%言われ デザインを見て 一言無駄!!!!!!!!!!!!!!!!!

No.129  
by ビギナーさん 2010-11-08 23:46:22
学歴と経歴で選ぶのだけはやめられた方が・・・。
あと、夫婦で設計やってます。ってのも・・・。
どーせカミさんのほうは事務所の経理で手一杯なはずですから・・・。
No.130  
by ビギナーさん 2010-11-08 23:50:19
坪単価70万以下でできますなんて言う建築士には要注意!!
No.131  
by サラリーマンさん 2010-11-08 23:56:02

建築家本人が、設計士の免許が無い方もおります。

何これ。

ちょっとビックリ。
No.132  
by 購入検討中さん 2010-11-09 07:07:22
私、建築士の方に直接聞いたんですが。勇気要りましたが、、、なんかセンス悪くないですかって?
そしたら、試験にセンスは問われないといい返されました。
それはデザインの部門です。と言われました。ショック。。ということは、資格持ってるからいい家立つともが限らないんですよね。構造計算にはたぶん資格はいると思います。
要は好みの感覚を理解してくれるかどうかです。ほんとセンスて大切ですよね。
No.133  
by 匿名 2010-11-09 11:14:50
>127
建築士の実態が顕著に表れた例ですね。
他の建築士も程度の差はあれど、そのSと同じような意識でいますよね。
一度、建築士で家を建てれば分かる人には分かります。

>132
その建築士は意匠専門の建築士じゃないのでしょうか?
何が専門の建築士に頼まれたのですか?
普通のセンスも無い建築士が頑張って仕事しないでほしいですよね。
施主に迷惑ですよ。
No.134  
by 匿名さん 2010-11-09 17:42:28
今は、仕事が本当にないから、30超えてる建築家(設計士)でも自分ですべて設計した家が1軒か2軒しかないなんてざら。
専門学校の講師とか、アルバイトで食いつないでいる人がほとんど。

建築家紹介サイトとかホームページ見てみるとわかりますよ。
ほとんどの自称建築家さんは、施工事例が全然ない。

あったとしても、大学時代につくった都市計画の課題とか、以前勤めていた会社でやった大きなビルとか、落っこちたコンペに出したポートフォリオとか。

そんな経験のない自称建築家が、いろいろな価値観のある施主さんの思いを形にできるわけがない。
ましてや、見積りのチェック、工事の監理なんかできるわけがない。

本で見ただけの知識しかない見習いみたいな板前が、経験何十年の板前の仕事を「監理」する。
そんな構図になっているのが、今の工務店と建築家の関係。
No.135  
by ボロ家主 2010-11-09 17:53:25
建築関係者てろくでもない奴ばかり。
実際作業してるヤツらはアタマ悪いのばかりで、それを食いものにモラル無しのズル賢い建築士たちが群がる。
そんなところに無防備な個人の施主が自らエサとなりに行く。
日本人はずっと掘っ立て小屋に住み続けるんだね。
建築関係者が自画自賛する日本の家はお粗末すぎて建築物とは言えない代物。
情けないね~貧しいねぇ
No.136  
by 購入検討中さん 2010-11-09 19:32:00
ほんとそうですね。施工実例がほんと少ない人が多いね、しかもほとんど知り合いが義理で建ててるのが多い。
No.137  
by 匿名 2010-12-07 15:49:14
建築家の掲示板にわざわざ来ているのに、文句ばかり言っている奴らは
建築家を雇う金がないか、形にならない物に金を出すのがもったいないと思う、しみったれ野郎としか思えんが・・・。
でなければ、何故わざわざここの掲示板に来るんだ?本当は建築家で建てるのを憧れているからだろ?
No.138  
by 匿名さん 2011-01-25 23:45:17
建築家なんてのは、本当にお金のある人、多少の失敗も大らかに受け止めれる
人生に余裕がある人だけに許された選択肢かも知れないですね。
大手HMや地場工務店と迷っているような予算の人が建築家を選ぶのは、最初
から選択を間違っているんだと思います。無理して背伸びするから、低予算に
なって、しかも中途半端な人に頼んでしまって後悔するんだと思います。
No.139  
by 匿名 2011-01-26 01:16:26
確かにお金だけではなく、気持ちに余裕のある人達が建築家で建てるべきでしょうね。
あくまで余裕というのは、金があるという意味だけではなく、何でも値引を気にしたりして
大工のモチベーションなども考えず、自分の利益だけしか考えない施主などのこと。

まぁ上の方で文句を言ってるように、口だけの建築家がいるのも確かなこと。
ただ、そんな奴等がいるのはどの業界でも同じことで、
変な奴に引っ掛るのは、自分の目利きが足りないか、
自分の失敗を認めたくなく、人のせいにしてるだけの問題。


No.140  
by 匿名 2011-01-27 11:14:09
建築家と家を建てた方に質問なのですが
建築家に依頼してから、最初のプレゼンテーションに要する期間はどのくらいでしたか?
また、プレゼンまでに要望を伝えるなど、打ち合わせは何回かくらいするものなのでしょうか?

ご多忙の建築家や、人それぞれ違うと思いますが
詳しい方、経験した方、知っている限りで教えてください。
No.141  
by 匿名さん 2011-01-30 08:43:03
>>140
何を気にされての質問なのかよくわからないのですが、普通のビジネス感覚でも
1~2週間に1回ぐらいのペースで打合せを重ねていくのが普通じゃないでしょうか。

私の場合は、敷地の特徴からどのような間取りプランが可能であるのか、大まかな
案を3~4種類提示してもらい、そこから自分の理想に近いものを選んで、あとは
自分の要望が具体的に間取りとして形になるまで、打合せを重ねるという感じでした。

出てきた図面が気に入らなければ、それを伝えて1週間後に直した案をまた見せて
もらうという感じです。最終案が固まれば、確認申請や見積りのベースになる詳細な
図面を引いてもらって、またそこで細かいところを修正します。これにだいたい
4~5ヶ月かかりました。人それぞれですが私は相手がうんざりする程、相当細かく
口出ししたので、かなり長くなってしまいました。でも、ここが設計料を建築家に
あえて払っている肝心な部分ですので、徹底的に気の済むまでやった方がいいです。

プレゼンの1回だけで形になるものでは決してないですし、気に入らなければ、
全部白紙に戻して、一から考え直せと言ってもいいものです。
建築家の“先生”に気を遣うあまり、自分のいいたことも言えずに、相手に好き放題
されてしまうことのないように注意された方がいいです。言い方は悪いですが、
金払って使ってやってるのはこっちなんだという気持ちを忘れずに。
No.142  
by 匿名 2011-07-03 00:47:36
建築家の方々は、依頼する施工業者が2.3件にしぼられていると私は感じますが
毎回同じような業者だと信頼関係ができ良い部分もあれば
関係が良くなりすぎて、なあなあな部分が出てきたりすることはないのでしょうか?
No.143  
by 購入経験者さん 2011-07-09 17:12:04
>>142さん
おっしゃるとおりですね。
私も建築家で家を建てましたが、そのメリット、デメリットは両方とも
ありました。建築家に対しては第三者的な立場は期待しない方が良いです。
ハウスメーカに勤務している設計士と同じと思えばいいと思いますよ。
最初からそう思っていると思い違いによるトラブルも少ないと思います。



No.144  
by 匿名さん 2011-07-09 17:33:18

設計事務所に相談したら工事費の13-15%と言われた

無理

辞めた。

金持ちだけです。

No.145  
by 匿名 2011-07-09 20:58:10
No.143 さん
そうですね!
あまり期待して残念に思うよりも、それなりと思っておきます。

ただ、素人が思っている様な建築家、
例えば施工業者がいまいちな作業をした場合に、「次は使わないよ!」
なんて言える建築家は、余裕のある有名建築家だけなのですかね?

今の時代、ハウスメーカーの下請けなどに入らず、時間をかけて丁寧に仕事をする
工務店(施工業者)が少ないので、建築家が施工業者を選ぶというより
逆にその数少ない腕の良い施工業者を、建築家が取り合っているような気がします。


それと10%前後の設計監理費用は、高いと思うか安いかは人それぞれだと思いますが
その10%くらいの同額を違う所に生かしてくれ、
結果設計料を払っても安くなったなんて場合もありますからね。
No.146  
by 匿名さん 2011-07-09 21:02:06
設計事務所は知り合いの工務店を紹介する
他の建築屋で決めますと言ったら嫌な顔をされたねー

No.147  
by 匿名さん 2011-07-09 21:30:31
>>146
信頼してる工務店に頼みたかっただけかもよ?
No.148  
by 匿名さん 2011-07-09 21:35:37
私の友人は設計事務所に頼んでクレームだらけといってました、設計事務所に直してとお願いしたら 工務店に言ってくださいと言われ、工務店に直してくださいとお願いしたら、設計事務所の設計が悪いからこうなったとか、責任のなすりあいだそうです。
No.149  
by 匿名 2011-07-09 22:02:26
まぁ建築家は、建築家1級や2級などありませんし、
2級建築士でも、自分で「私は建築家」と言えば建築家ですからね。

いろんな建築家がいるかもしれませんが、
誰が選択するわけでもなく、自分が選択するわけなので後悔はしたくないですね。
No.150  
by 匿名さん 2011-07-10 18:56:09
>>146
建築家の監理はあてにならんからね
慣れた工務店の方が正解かもよ
No.151  
by 匿名さん 2011-07-10 20:46:33
RCで建てたい人、大手HMと同等の坪単価(70~80万)以上を見込んで
其れなりの規模と予算で、在来木造やツーバイで建てたい人。
こういった人であれば(それなりの予算を見込める人)
建築家依頼は悪くないと思う。

理由は建築設計費用に対する対価として、一物件当たり最低でも
やはり300万程度は欲しいところだから。
総工費が低くなると、自ずと設計費割合が高くなる。
あまり高くなっては、そこに特別な思いでもない限り、単なる割高な建築になりかねない。






No.152  
by 匿名 2011-07-10 21:42:59
建築家がどうこうというより、施主がデザインや施工監理に
数百万を(10%前後)払うことをどう思うかだと思います。

私の場合ですが、HMで建てた場合は45坪くらいの家が建てられる予算でした。
また建築家にお願いした場合、その予算ですと施工監理費を含め、40坪くらいの家になるとのことでした。

しかし私がお願いした建築家のデザインは40坪くらいの間取りでしたが、
廊下を殆ど造らなく、空間をとても有効につかうデザインでして
結果的にはHMで考えていた45坪の間取りよりも、とても広く感じる設計をして頂きとても感謝しています。

まぁこれは私の感じた感覚ですので、中には5坪分が勿体ないと思う方もいるかと思いますが。
No.153  
by 匿名さん 2011-07-10 22:02:43

デザイン優先で、辞めました

ぜんぜん住みにくそうな間取りでしたねー

No.154  
by サラリーマンさん 2011-07-12 15:04:48
まさに現在依頼中です。
 現在の夫婦の暮らし方を聞かれ、建設後の暮らし方(移住予定)やペットとの
付き合い方等々を聞かれてます。
大手も含め数社から資料・見積を取寄せましたが企画住宅の悲しいか、家にライフスタイル
を合わせる気がしてなりませんでした。
価格的には設計料を含めても大手メーカーよりも安いとか・・・
 プレゼンが楽しみです。
No.155  
by 匿名 2011-07-12 16:46:42
プレゼンを待っている時間はとても長く感じ、本当に楽しみですよね。

私の場合はHMなどを一年くらいまわり、あの営業トークにうんざりし
最終的に建築家にたどり着きました。

施工はまだで、これから問題点も出てくると思いますが
今はプレゼンも予想以上でしたし、これこそが家造りだなぁと、とても充実している毎日です。

No.156  
by 匿名さん 2011-07-12 17:18:35
設計事務所+建築家は・・・・
最悪です。
お金持ちだけですよ。 
No.157  
by 匿名 2011-07-12 17:44:36
嫌な思いをしたのですね。
可愛そうに・・・。
No.158  
by 匿名 2011-07-12 17:50:55
ローコスト住宅に比べれば確かに割高だけど

一流HMに比べたら、設計監理費を含めても同じくらいだよ。

まぁ超一流建築家になると高くなるかもしれないが。
No.159  
by 匿名 2011-07-12 18:07:44
>>152
自分で考えられれば、安くなったか5坪分増えてさらに広くなったのに。
No.160  
by 匿名さん 2011-07-12 18:17:13

設計事務所から紹介される建築屋は、あやしいねー
No.161  
by 匿名 2011-07-12 19:30:19
>>No.159
素人がちょっと頭ひねって考えられたら、
この世に設計士や建築家はいらないでしょ(笑)
No.162  
by 匿名さん 2011-07-12 21:27:03
いや、どちらにせよ設計士は要るでしょ。
家って、住む人間に合わせた間取りを考えるのが一番難しい。
こういう創造性が求められる部分は、設計士によって如実に差がでる。
建築家と呼ばれる人間は、さすがに人並み以上の答えは出すね。
No.163  
by 匿名 2011-07-12 21:48:52
>>No.162
そんな事はわかってるよ(笑)自分も建築家で建てているから。

No.159にの「自分で考えられれば」という言葉に
そう簡単にはいかないだろ!という意味で言っているだけ。

話の流れを読んで下さい・・・。
No.164  
by 匿名 2011-07-16 18:17:12
建築家で建てたみなさん

プレゼンが終わってから打ち合わせのペース、建て始めるまでの期間など
建築家や施主のこだわり方で多少かわると思いますが
皆さんはどうでしたか?

宜しくお願いします。
No.165  
by 匿名さん 2011-07-16 20:22:15
家と建てる時期は秋から初冬にかけて建てると涼しくていいよ。
所詮は人が建てるものだから、作業環境が品質に影響すると思う。

秋から建て始めて正月の休み前までに玄関を閉めれる状態にして、
2月頃に引き渡しで新年度に合わせて新生活を始めれるようにする
のが理想だと思う。
No.166  
by 匿名さん 2011-07-17 10:15:37
柔軟な発想ができる人なら自分で思いつくレベルの提案ばかりでした。少なくとも私にとって建築家は不要です。
No.167  
by 匿名さん 2011-07-17 14:58:49
金持ちだけ 貧乏人は出来ません
No.168  
by 匿名 2011-07-17 15:55:07
貧乏人、貧乏人って、そんな極論を掲示板で愚痴ってもしょうがないだろ。

ローコスト専門の建築家だっているわけだから、
そういう発言、聞いてるだけでも面倒臭い・・・。
No.169  
by 匿名さん 2011-07-18 16:18:06
>ローコスト専門の建築家だっているわけだから、

聞いた事ない・・(汗)
No.170  
by 匿名 2011-07-18 19:21:37
>>No.169
正確に言えば、ローコストを得意とする建築家だね。紛らわしい言い方で申し訳ない・・・。

これなら聞いた事あるでしょ?
No.171  
by 匿名 2011-07-18 21:07:46
建築家のローコストは限界があるんじゃないかな?
原価は下がらないし、自分は釘の一本も打たないし
前に安い建築士の仕事に絡んだ事あるんだけど、すべての職人の費用が安いから坪単価も安い、ってだけだった
No.172  
by 匿名 2011-07-18 21:34:33
何か建築家で嫌な思い出でも?
「自分は釘の一本も打たないし」なんて言うくらいだから職人さん側かな?

特に職人さんから見れば、確かに建築家はうざい存在かもしれないが
施主としてはとても心強い存在になるのも確か。

どちらにせよ、建築家でも幅広くいるし、ろくでもない奴がいるから
建築家選びは施主の目利き次第ですけどね。
No.173  
by サラリーマンさん 2011-07-19 10:05:45
154です
 現在2つ目のプランをいただきました。
ラフ図に光や風の流れが書かれてます。
敷地の使い方が全く他とは違い新鮮です。
建築屋さんの拘りは土間とバスデッキ
当方の拘りはウッドデッキです。

他の大手HMさんの場合はパース図や仕様書などがあり
金額の提示もありました。家に合わせた生活をする?
やっぱり企画住宅ですね。

 総費用は建設費用+設計料ではなく、建設費用(設計費含む)
になってます。
 
No.174  
by 匿名 2011-07-20 22:28:05
設計監理費は、建築費用の何パーセントと普通最初に言われませんか?
No.175  
by 匿名はん 2011-07-20 23:56:47
うちは建て替える前の家は、建築家にやってもらいましたけど
20年しか持ちませんでした。
風通しが良くて明るい家をコンセプトに親が2年ほどかけて
建築家と打ち合わせして建てましたが、とにかく夏は暑いし
冬は寒い。キッチンもワンオフで作ったため壊れた場合に修理する人が
いないし、風呂場もユニットバスじゃなくて作ったもんだからその部分から
腐り始めて修理代もばかにならないし、クレームも結構ありましたが
建築家じゃなくて工務店対応で、つぶれてしまった為もう大変でした。
結局いわゆる大規模リフォームが必要になり建て替えを決意したぐらいです。

いまは、HMで建てていますがこっちのほうがよっぽどコストコントールが
しっかりしてます。タイルについても使っていい場所といけない場所や
窓が小さくても風と明りが十分にとれるような間取りだったり。
No.176  
by 匿名 2011-07-21 00:20:32
それって建築家が悪いのじゃなくて、その建築家を選んだ親を責めるべきじゃない?

HM、工務店、建築家、どの分野でもいい加減なところはあるからね。
その選択権は自分あったことをお忘れなく。
No.177  
by サラリーマンさん 2011-07-21 09:12:56
>174さん
設計監理費は13%となっています。
No.178  
by 匿名 2011-07-21 13:30:44
建築家の有名度でも違ってくると思いますが、大体そのくらいが相場ですよね。
ちなみに私のところは12%です。
No.179  
by 匿名さん 2011-07-21 13:43:01
>>175
>HMで建てていますがこっちのほうがよっぽどコストコントールがしっかりしてます

当たり前。
HMでできることはHMにやってもらった方が、分母が大きい分仕様に反映されてる。
建築家の乏しい経験から絵描いて、職人が「耐久性は?」ってことも多いし、まあスリリングな家造りがしたいのならいいんじゃねーの?
No.180  
by 匿名 2011-07-21 16:03:46
一級建築士の建築家といっても、1人だけで何もかもやっている様なひとを選んじゃ駄目に決まってる。

そうとう数をこなし、経験がある人なら別かもしれないが
建築家を選ぶにも、建築家が構造家などを雇ってる、又はお願いしているようなところじゃないとダメ。

1人でやれば儲かるけど、ちゃんとした建築家であれば
クライアントの事を一番に考え、構造家などの専門家に頼み丈夫な家を考えるはず。
No.181  
by 匿名さん 2011-07-21 16:13:21
>1人でやれば儲かるけど、ちゃんとした建築家であれば
クライアントの事を一番に考え、構造家などの専門家に頼み丈夫な家を考えるはず。

最近では予算の厳しい施主が多いから厳しいんじゃないか
地方では、金のある人は大手HMに頼むケースが多い気がする・・
No.182  
by 匿名 2011-07-21 19:54:15
建築家のスレでHMの話を出されても、全然土俵が違うので話が噛み合いませんよ(笑)

とりあえず建築家にも色々いるので、施主が金をそこまで出せないと言ったら
重要な構造に関しても、金のために拘りを曲げてしまう建築家もいれば
構造に関しては、拘りを曲げない建築家もいる。
話をするなら、建築家の種類について話をした方が・・・。
No.183  
by サラリーマンさん 2011-08-01 16:57:02
154です
 典型的な金の無いクライアントかな

3つのプランをもらい更にその発展型プランと約10枚位をもらいました。
今日より最終案からの見積に入ります。
 有名な建築家さんや出来上がった建築事務所に頼めば安心なのでしょうが
私は若さに賭けてみますよ。
他の企画住宅のプラン、見積も今週届きますが今更出来合いのプランで
満足できるか心配です。
No.184  
by 買い換え検討中 2011-08-01 17:06:40
家を買うのは一生に1度!
勉強してみては??
http://urx.nu/8eg
No.185  
by 匿名 2011-08-01 18:24:25
建築士かどうかじゃなくて
施主の能力の問題も多いにある
No.186  
by 匿名 2011-08-01 19:16:27
確かに建築家がどうだとか言うより、その建築家を選ぶ施主の能力でしょう。
特に建築家などの職業は自分の色が出る職業ですから、同業者でもなかなか意見が合うなんてないと思いますから。

>>サラリーマンさん
必ずしもベテラン建築家が良いとも限りませんからね。
若い建築家でも、変なベテランよりは一生懸命さや熱意なんかが伝わってきて、こちらも嬉しい気持ちになったりしますしね。
良いプランができるといいですね!
No.187  
by サラリーマンさん 2011-08-02 10:34:03
>>186さん、はいありがとうございます
有名事務所からの独立組の方です
 遠方なので打合せはメールなのですが、毎日やり取りしてますよ。
来月現地にて合ってきます。
No.188  
by 匿名 2011-10-13 21:51:04
一般的に、建築家の方が施工業者に見積をお願いするとき
何社くらいお願いするのでしょうか?

No.189  
by 匿名 2011-10-30 17:05:50
建築家にお願いした方で、見積が施工業者から出たとき
お願いした予算におさまった方はいますか?

聞いた話によると、殆どの方が予算オーバーの見積が来ると聞いたのですか
皆さんはどうでしたでしょうか?
No.190  
by 購入検討中さん 2011-10-30 21:16:16
建築家と家を建てる場合

①まずは 設計契約・・・建築家と。
②その後 工事契約・・・お抱え? 関係の工事店・工務店と。 調印する必要がある。

 
 非常に心配なのは ②の契約。

 ・その工務店が倒産したら?
 
 ・もしも ミスが発生したら
  それは 設計上のミス 施工上のミス?   実家で大問題化しました。



①・②を一つの契約にならないものなのでしょうか?
(別々の会社だから仕方ないことなんでしょうが。)


No.191  
by 匿名 2011-10-30 21:59:55
倒産に関しては、どの会社も可能性はゼロではないので・・・。
今は住宅性能保証制度などがあるから、特にその点に関してはよほど怪しい工務店を選ばなければ
問題はないかと。

それとミスに関しては普通に考えて建築家は関係ないかと思いますが。
あくまで家を建てるときは施主と工務店との契約であって
工務店は建築家の設計を見て、自社での施工が大丈夫と判断するから引き受けるわけで
ダメだと思えば引き受けない。
なので普通施工のミスは、工務店の責任だと思いますが。

どちらにしてもなすりあいをしてる時点で、双方ともずさんな管理体制だったのでしょうね。
No.192  
by 物件比較中さん 2011-11-08 20:37:11
>それとミスに関しては普通に考えて建築家は関係ないかと思いますが。


 設計ミス ・・・・・・・・・・・・ 例に出したらきりがないけど・・・・

 建築家・・・・・・関係ありありです。


No.193  
by 匿名 2011-11-08 23:20:03
>No.190
建築家も施工業者もミスが出たらなすりあいとは、
そうとうヘボなところにお願いしちゃったみたいですね・・・。

まぁでもそのヘボいところにお願いしたのは施主ですからね(笑)
No.194  
by 匿名 2012-01-29 03:03:29
>>189
自分も予算オーバーだった。しかも800万も。
納得出来なかったから契約前にお断りしたけど、明確に見積もり出してくる建築士ってほんと少ない。
No.195  
by 匿名さん 2012-01-29 14:31:29
>>194 契約前に見積もりが出るのですか?


私の場合は、設計も終わり数社に見積もりを出してもらったら
殆どが1000万オーバーでした。

300~500くらいは覚悟していましたが、さすがに1000万となると
コストコントロールができていないんじゃないかと思ってしまいます。

設計、人柄、デザイン、など本当に満足しているだけに
1000万の削減作業を考えると、かなりテンションが下がってしまいます(T_T)
No.196  
by 匿名さん 2012-01-29 15:46:48
施工見積りではオーバー=設計士の積算が甘いのが原因ですが

積算の甘い設計士=ユーザーと意識や感覚が近い=話の合う設計士

と勘違いし易い。

No.197  
by 匿名さん 2012-01-29 18:03:03
↑もう少し分かりやすく言うと?
No.198  
by 匿名 2012-02-17 01:40:40
建築家と家を建てた皆さんにお聞きします。

一般的に言う【坪単価】はおいくらくらいで建てましたか?
また、建築家に支払う【設計監理費】は、何%でしたか?
No.199  
by 匿名さん 2012-02-17 02:54:05
建築家は工事の細かいことや、構造についてあまりわかっていない設計士が多いからやめたほうがいいよ。
一生の買い物だからしっかりした会社に頼まないと。

もちろんデザインのみでいいかたや、もう一度建てられる余裕のある方はいいと思うし、中にはまれに、マニアックな建築家で工事のことや予算内で収まる設計をしてくれる設計士もいると思いますが。

基本、工事の素人ですから。
No.200  
by 匿名 2012-02-17 07:13:44
建築士は資格だけど、建築家は資格いらないもんね。
建築家に設計を頼む場合、施工例数と施主の直接の口コミの両方がないと怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる