注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-28 03:06:44
 削除依頼 投稿する

家について考え始めたばかりなのですが、少しでも自分達らしい家に住みたいなと思っています。建築家との家づくりに憧れていますが、なんとなく高くなりそうだし、建築家に色々注文つけるのも気が引けるし、なによりどんな建築家が自分に向いているのか探すのも大変そうだし・・・。
建築家と建てた方がいらっしゃれば、以下のような内容にご返事いただければ有難いです。
①どうやってその建築家を選んだのか
②意見はどの程度聞いてもらえるのか
③建築費で幾らくらいから引き受けてもらえるか
その他参考になるような意見がございましたら、宜しくお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2006-11-11 19:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築家と家を建てた方はいらっしゃいますか?

354: 施工者 
[2012-06-09 00:08:25]
建築家が経営すればハウスメーカーにはならないのでは無いですか?建築家の作品はそもそも量産する訳ではないし。ハウスメーカーとは一線を画した新しい形態になると思いますが。

タイトルからずれてますがアンチテーゼ唱えている訳ではなく、本気でそう思ったんですが。

三角関係が良いと言う意味も良く分かりません。具体的に何が良いのですか?


施主さんの要望を聞き、要望以上の提案をし、適性コストに調整し更に施工で期待を裏切らず、末永くアフターサービスしながら満足度確認出来るし建築家冥利ではないのですか?施工やアフター経験は次に活かし更にブラッシュアップ出来ますよね?



そんな建築家いたら凄い評判になると思ったのは私だけ?


355: 匿名 
[2012-06-09 00:39:40]
要は、同じ釜の飯を食っていては、いずれ利益重視になってしまうということ。
分かり易く言えば、No.348さんがおっしゃっているように、
施工一括=HMですので、自分の利益の為に、素材選びや、施工方法を考えてしまうのです。

三角関係とは、建築家は施主に選ばれ雇われる、工務店は建築家に選ばれる。
工務店も建築家に監理をされているので、ヘタな事をすれば次は選ばれない。
建築家も評判が悪くなれば雇われない。
必然とこの三角関係で、相乗効果が生まれるわけです。
(※建築家と工務店がなあなあとな関係が多いなど、低レベルな話はしないで下さいね!)

HMだと、施主(素人)対プロなので、ヘタな事をしても気づかないし、監理のしようがないですよね?

356: 施工者 
[2012-06-09 00:53:40]
いやいや、だからこそ建築家がプライド持ってやるべきでは?同じ釜の飯・いずれは利益重視などの考え方は建築家のプライドにかけてやらなきければ良いでしょ?適性価格で適性利益とれば経営は成り立つ筈だし。

工務店経営者ならば利益重視となるので、建築家ならば理想郷が可能では?

三者間で互いの責任を果たすという事に意味あるとの事ですが、自社なら甘えも許されない訳だし。

結局面倒な部分はやりたくないとしか見えないのですが。。
この発言はアンチですね。

施主さんの意見聞きたいですね。

やはり設計監理、施工管理が良いのですか?



357: 匿名 
[2012-06-09 01:53:22]
もとろんそれだけのプライドと、モチベーションを持った建築家や大工が全員いれば理想ですよね!
ただあまりに理想論に過ぎません。

ただこの場合、すべて会社員になってしまいますよね?
どうでしょう?これHMそのものですよね?
それでは何故こんなにHMがあるのに、あなたの言うような会社がないのでしょう?
はっきり言ってこのご時世では、あまりに夢のような理想論ですよ。

それと何のために数社に見積りを出させるのですか?
工務店は他社に負けないように、吹っかけた見積りを出させないためですよね?
他社に出させるからこそ、あなたの言う「適正価格」というのが証明されるわけです。
自社一括で「適正価格」だと言っても、適正かもしれなくとも、証明はされません。

それと「自社なら甘えも許さない」これは逆ではないですか?
358: 施主 
[2012-06-09 02:16:02]
上の問いかけに個人的な意見を書かせてもらいます。 建築家が工務店を経営するのは、建築家が自分の矜持を持ってやれば、ベストとのご意見ですが、施主側のメリットは何でしょうか? 良い家を安心してできるだけ適正価格で建てることではないでしょうか? 良い に関してはそれぞれ価値観が違うので一概には断言できませんが、安心に関しては、設計と施工、そして、監理はある程度緊張関係が必要なのでは と思います。 私のような建築の素人は、この分野では全くと言っていい位無知ですから、丸め込まれる恐れがあります。その際、プロである施工者または建築家がお互いのプライドをかけ、意見を闘わせて良い家を建てる と言うのが理想ではないでしょうか?
また、価格に関しては、建築家が工務店を経営していると当然 相見積は取れませんよね。そうすると、競争もないので、当然価格は高止まると思います。我が家も現在見積もりをいただいて、空調は施主支給しようかと考えています。この場合、家電製品は規格、性能はどこで買っても同じですし、価格コムで調べれば、最安値が分りますから、見積もりと比較できます。しかし、部材や大工さんの人件費など、適正価格が分からないので、それらの場合、相見積で比較検討する位しか、手段がないと思います。
長文申し訳ありませんが、施工者さんはどうお考えですか? 勿論、建築の素人の私の個人的意見に過ぎませんが、もっと良いお知恵をお持ちだと思いますので、ご教示下さい。
359: 施主 
[2012-06-09 02:29:01]
すいません。書き忘れてましたが、建築家が工務店を経営する場合、何名で行なうことを想定されてますか?
私の依頼している建築家は一人で事務所を開いてられるので、工務店がされているような卸元や大工さん、左官さんなどの職人さんの手配や管理までこなすと、本来業務である設計や監理が疎かにならないでしょうか?
少人数だと、数件の家の設計、監理、打ち合わせわプレゼンを平行して行なうので、手一杯になる気がしますが、これは、建築家の能力を過小評価しているでしょうか?
360: 住まいに詳しい人 
[2012-06-09 06:09:04]
いろいろな考え方があり参考になりますね。

ただひとついえるのは建築家さんの緊張関係を保つために、とありますがそのような立場でなければ緊張関係が保てない建築業界のレベルが低いのです。

たとえば有名レストラン(もちろん有名だけではなくサービスも食事も一流の場合)は自社のスタッフと自社のシェフです。同じ釜の飯を食べます。)いわゆる一流であるプライドを持つ集団です。一流ホテルもそうです。そこですべて社員だからと手を抜けば当然2流、3流に落ちてきます。

建築業界も一流でありお客様に対しても選ばれたことに対してプライドのある集団であればすべて自社でされたほうが、もっといいものができると思います。いわゆるその集団のモラル、レベルの問題です。

ただなぜそのような会社があまりないのかと考えると、たぶん建築家さんて企業としての工務店を経営する能力がただないだけのように感じてます。
経営することは顧客や社員の生活を守るわけですからそんな簡単なものではないと思いますよ。
したくないのではなく、する能力がないように感じてます。





361: 購入検討中さん 
[2012-06-09 07:12:24]
似たようなタイプの家しか建てない場合、建築家が工務店を経営するということも可能でしょう。
でもそれは、建築士のいる工務店、というのに近づいていくと思う。
施工が中心であくまで設計は補助的なもの。

建築家が独立していて良いのは、
緊張感というよりも、
自由な設計をすることが可能で、その設計にふさわしい施工会社をその都度見つけていけるからだと思う。
木造とコンクリートでは、(安価で)得意とする工務店は違ってくる。
362: 施工者 
[2012-06-09 08:42:01]
おはようございます。

皆様の意見は大半が、組織になれば甘えがかえって生じ、互いが独立事業者であればお互いに監視監督され良い家が出来る、複数社競争による適性価格も得られる、という事ですね。設計施工一体は理想論で現実的では無い、それを望むならハウスメーカーへ。
しかしハウスメーカーは商売のため施主にメリット少ないという感じですか。


正直ビックリしました。設計施工一体のネガティブ部分しか取り上げられない程お互いにプライド持って無いのか?
理想論を現実にしよう、したいという建築家はいないのか?というのが感想です。

360さんが一流は自社社員でも一流と書いてますがその通りと思います。クレドを持ち顧客満足、従業員満足を実践している会社や業界は多数あると思います。
361さんが書いてる様に守りに入らず常にクリエイティブな発想と切磋琢磨による作品造りには都度適した工法に見合う施工技術もった業者探す、というのはその通りかと思いました。様々な工法に精通した設計士に出会った事無いのでその発想は無かったです。(木造メインでRCやSRCは年に1~2件など)

359さんの意見である多忙による品質低下に繋がる可能性ありでは建築家にはなれないし設計士としてもダメでしょう。独立事業者ならば自分のキャパ以上受けないのは当たり前だし。


適性人数の質問は一概に言えませんが、ある程度規格ある住宅を年間25件前後、たまにリフォームあり、売上7~8億の会社で自社設計士2名、監督兼アフター3名、アシスタントスタッフ2名、社長兼何でも屋1名で結構忙しい毎日です。これ以上はキャパオーバーかも。職人は社員ではなく外注です。忙しい時は外部設計士もありで。


363: 匿名さん 
[2012-06-09 14:15:15]
設計施工一体のネガティブ部分とか、プライドとかが、
建築業界だけでないのではなく、残念ながら今の世の中がそうなのですよ。
364: 施主 
[2012-06-10 18:08:25]
施工者さんの理想に燃えるお気持ちよく理解できます。
うちも施工者さんのような方にお願いできたらな~と思いました。

素人がこんなことを聞くのはおこがましいのですが、施工者さんの「理想論を現実にしよう、したいという建築家はいないのか?」という疑問を読んで思ったのですが、有名な建築家の方々(例えばですが、川口通正さん、木原千利さん、高砂正弘さん、私の好きな建築家ですが)はアトリエや設計事務所はお持ちですが、設計施工一体はなされていないようです。こういう方々やJTなどで作品を掲載されている建築家の方々は、理想論を現実にしようとは考えていない堕落した方々なのでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

うちも今、建築家の方と打ち合わせしていますが、県外から来ていただいているので高速で1時間半位かかるため、打ち合わせ時間を含め6時間くらい拘束しています。現在、うち以外にも事務所から250km位の場所と高速で1時間くらいの場所の施主に実施設計を同時にやっているので、おそらく移動時間に相当の時間を費やしていると思われます。住設のモデルルームも同行していただきアドバイスいただいていますし、3社に見積り依頼してVEも一人でやられているので大変だろうなと思っています。ただ、こういう場合、施工者さんの言われる「独立事業者ならば自分のキャパ以上受けないのは当たり前」を断りきれずにやっているのか不安になります。

あと、書かれている「自社設計士2名、監督兼アフター3名、アシスタントスタッフ2名、社長兼何でも屋1名」の方々の給料は事務費等の名目で当然施主が払っているものと思いますが、設計施工一体の場合、この部分のコストカットは難しいと思います。施主にとって不要な人件費(設計士も1名にお願いするでしょうし、監督もおひとりでしょうし、それ以外の方は関係ないように思われます)をどう考えるか が素人の疑問です。
365: 施工者 
[2012-06-10 22:38:54]
施主さんへ

高尚な建築家の方々の考え方は、当然私の知る由はありません。誤解された様ですが堕落など微塵も思ってません(笑)私にとっても施主さん同様に素朴な疑問なだけです。

余分な人件費まで見積に計上されると考えている様ですが、施主さんの依頼される施工店さんは監督1名のみで他のスタッフはいない会社ですか?

この辺りの事を詳しく書くとバッシングばかりされるのでこれ以上は書きません。建築家は正、施工店は悪のイメージ強い業界なんで(笑)
零細企業は大手みたいな利益率は無いですが企業経営ならば基準あると思いますよ。


施主さんが依頼された建築家さんのキャパは分かりませんが1人で全てこなすとは凄い!と思います。
事務所から250キロ…車で3時間位ですかね…
海外などの設計する方もいるし建築家さんには距離は関係無いのですね~

社員以外に外注設計やインテリアコーディネーターなど活用して何とかローテーション組んでいる私共は、お恥ずかしながら現在の人数と能力では遠隔地は監理も施工もアフターも無理です。


他県の施工店3社知っているなら顔が広い建築家さんなんですね。

因みに名前書かれた建築家さんには依頼されなかったのは何か理由あるのですか?エリア違い?


366: 施工者 
[2012-06-10 23:30:40]
ついでにもう一つご質問させて下さい。
建築家さんは何人の方にコンペさせたのですか?設計費用もそれぞれでしょうし。
367: 匿名 
[2012-06-10 23:39:39]
ちょっとした疑問なのですが、
No.356の施工者さんが「施主さんの意見聞きたいですね」と問いかけていましたが、

それ以前に、No.358の「施主」さんからの書き込みなんてなかったと思うのですが、
何故、書き込みもしていなかった「施主」さんを名指しして施主さんと問いかけられたのですか?

ちょっと疑問に思いましたので?
勘違いしていたらゴメンナサイ。
368: 施工者 
[2012-06-10 23:59:36]
施主の方の意見=施主さんとしたまでで名指しでは無いですが。更に「施主」と投稿された方に呼び捨てではなく「さん」付けしたまでですが。


時系列辿って言い方まで気を使わねばならない掲示板なんですね…


369: 施工者 
[2012-06-11 00:13:14]
アンチテーゼと思われたり、同じ人間が質疑応答してると思われたり(多分)、施工者はもう書かない方が良さそうですね。少し悲しいです(涙)

364の施主さんへ
(この書き方ならOK?)
消化不良かも知れませんが、良い建築家と良い施工店探して理想の家を建てて下さい。また機会あれば住まれた感想など書いて頂ければ参考にさせて頂きます。愚文にお付き合い頂きありがとうございました。

370: 契約済みさん 
[2012-06-11 02:14:40]
建築家と建てる家。これを考える場合


その希望する建築家が建てた家。 実邸。


必ず 10年以上経過した作品 最低3件を見せてもらえれば 


上の人が言っていることが わかると思います。


外観だけ見せてもらってから 必ず 抜き打ち訪問。 通例です。


最近のものを見せてもらっても 絶対ダメだと思います。


論ずるより 行動です。


371: 匿名さん 
[2012-06-11 15:05:00]
ちょっと前に建築家に仕事をもらいながらも
建築家の愚痴を言ってた現場監督さんだよね。

最後はみんなにプロ意識がないとボロクソに言われた・・・。
何かそれ臭い人が最近いるね!

相当建築家が気になるみたいだな。
372: 検討中の奥さま 
[2012-08-28 02:27:56]
建築家と建てる家。

建築家って 全員
一級建築士だ!と思っていました。

違う人もいらっしゃるのですね。。。


フィーリングが合う自称の建築家の方が 
実は 建築士ではなくて
ちょっぴり ショック中。


まあ資格だけが すべてではないですが
建築家って 自分で語るなら
「建築士」ぐらいの資格は・・・・取得して欲しいものです。

そんなに難しいものではないのだから。。。


確認申請などの建築業務は外部へ委託しているだそうです。
建築家の・・・定義って難しいですね。


373: 匿名 
[2012-08-28 03:06:44]
一級建築士の資格がそれほど難しくはないのですか?
確か毎回、合格率は10%にも満たないと想いましたが・・・。

まぁそれは別として、
個人事務所の建築家として名前を売っている建築家、
例えば「HOUSECO」などに出ている人たちは、殆どが一級建築士ですよね!

確かに一級建築士でも、構造に関しては全くダメという方もいらっしゃいますし、
二級建築士でも、一級建築士より優秀な方もいます。

一級建築士が必ず優れているという訳ではなく、建築家と名乗って飯を食うのであれば、
看板で一級建築士ではないと全く勝負にならないし、入口でまず相手にされません。

ハウスメーカーにべったりな建築家じゃない限り、
個人事務所の建築家であれば、最低でも一級建築士の資格はほしいものですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる