注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
 

広告を掲載

からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35
 

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

501: 匿名さん 
[2010-04-24 23:55:31]
昭和建設は営業の教育がイマイチなんですよね勿体無い
良い人材を育てるには投資(金)が必要だけど会社として重要視していない感じ
502: 匿名 
[2010-04-24 23:58:35]
それって営業悪かったんじゃない? 昭和の場合、かなり売れてますから、営業マン1人に10以上お客様ついてるような感じだから、私もしつこいくらい念入りに連絡とってますよ
503: 匿名さん 
[2010-04-25 00:30:44]
いくら営業1人当りの客数が多くても客から念入りに確認とか考えられないし
その時点でおかしいんだよ
504: 匿名 
[2010-04-25 01:13:03]
それって性格やないの? 客も営業も人間やし
505: e戸建てファンさん 
[2010-04-25 23:22:16]
HP見るなり、そろそろ完成かなって時に「お披露目会いつでしたっけ?」のTEL入れるだけでも回避できたんじゃ・・・

営業なんてドコのHMでも一緒ですやんか〜

担当者変えてもらえばいいのに。もったいない。。。
506: 匿名 
[2010-04-25 23:54:33]
昭和で建てたいなら、理由から聞いてるともったいないと思います 中には良い営業さんもいます ローコストであの標準装備なかなかです 昭和の仕様が気に入っていて、営業マンを理由にするのはもったいないと思います 実際、家を建てるのは工務です 営業はそれまでの橋渡し役にすぎません
507: 物件比較中さん 
[2010-04-26 00:01:25]
あのセンスが微塵も感じられない無難な造りどうにかならないものでしょうか?
良いインテリアコーディネイトを雇ってください。
こっちが具体的に提示してもなんかピントの外れたものを出してくるし。。やっぱりムリなんですね?
508: 匿名 
[2010-04-26 00:32:09]
それって人それぞれの性格や好みじゃないかな? あれでいいって思う人もいるだろうし もっとお金かければいい展示場もできるし、あなたもお金だせば好きな家が建てれるでしょ?
509: もんもん 
[2010-04-26 00:41:43]
私はかなりアイデア提案しまくりましたよ!普通のお客さんが求めないことを求めてきたとまで言わせましたよ!ピントの外れた答えが帰ってくるなら、具体的に鉛筆や写真など使って、わからせてあげましょうよ! どこのHMで建てるにしても、自分の思う家を建てたいならそれぐらいしましょうよ
510: 匿名 
[2010-04-26 01:06:45]
以上社員一同からの自作自演でした。
お疲れ様です
511: 507 
[2010-04-26 07:57:02]
>>509
具体的に提示していますよ
内装、設備にこだわりたいので
わたしはプロではないので一部屋一部屋は想像できますが家全体をコーディネートする自信ありません
それをサポートするのがプロだと思うのですが
正直なところ限界を感じています
512: 匿名 
[2010-04-26 22:28:32]
あの屋根、センスからいってタイプわかれますね わかる気がします
513: 物件比較中さん 
[2010-04-27 08:15:28]
センスは人それぞれではないですか
それより機密性や品質にこだわります
長持ちで快適な生活が一番ですからね
それがどうかですね
514: 匿名さん 
[2010-04-27 10:20:52]
屋根は確かにいただけない
外観一覧みても参考にしたいものが無くてまいった
515: 匿名 
[2010-04-27 10:48:08]
確かに 外観の見本をみたけど 見本になりそうなものはありませんでした
516: 物件比較中さん 
[2010-04-27 11:46:47]
どこがセンスいいいいですか
517: 匿名さん 
[2010-04-27 13:15:54]
>>516
坪50万は出さないとムリっす
大概のHMのコーディネートは腕がいいよ
相性あわなくても交代要員がいるから大丈夫
518: 物件比較中さん 
[2010-04-27 13:24:19]
外観はそうなんですね
では中身もそうなんですかね
昭和さんはいいと思いますが・・・
519: 匿名さん 
[2010-04-27 13:55:04]
住宅購入検討中の皆さんの参考になればと思い、書き込みましたが、「他メーカーの業者にも見える」と言われてしまうとは・・・ どのように「失敗」だったかを書かないと「意味がない」と言われても仕方ないかもしれません。でも、住んでいる今も、欠陥箇所を毎日目にして腹が立って、どうしようもないんです。地場の工務店だからと安心して注文してしまったのがいけなかったんだと思います。二階の部屋の窓はひどい結露で入居1年でカビだらけです。サッシのゴムは伸びきって飛び出してしまっています。フローリングの継ぎ目はすき間だらけでほこりが入り込んでしまいます。キッチンのカップボードの扉は左右の取付高さがあわず、左側の扉が開きません。ここに書いていることはたいしたことではありません。実際にはありえないことが我が家の場合はありました。書き込むと余計に悲しくなるだけですし、「他のメーカー」関係者といわれるかもしれませんのでもう書かないと思います。ただ、昭和建設を検討されている方はできるだけたくさんのメーカーをみてまわられることをオススメします。
520: 物件比較中さん 
[2010-04-27 15:06:27]
それって昭和ですか?
もしそうだとしたらどこの地域でしょうか。
参考に。
521: 匿名 
[2010-04-27 16:14:50]
昭和で建てた方の意見がもっとほしいですね! 実際、住んでみてどうなんですか!
522: セクシーマダム 
[2010-04-27 17:06:33]
最高よ。
昭和さんはその名の通り、古き、良き時代のホームビルダーの薫りを残しつつ、最新の仕様と低価格を実現していると思う。
昭和から暖簾分けして、タマホームが誕生し、さらにはレオハウスが誕生した事からしても、住宅業界の奇跡だわ。
とってもいい心地よ。
523: 購入検討中さん 
[2010-04-27 17:37:26]
例えばどんなところが良いですか
逆にイマイチのところもあれば教えて下さい
524: 3軒目 
[2010-04-27 18:13:10]
現在昭和で検討中です。
家の広さが必要なのでここがあってよかったと思っています。
経費込み坪40万以下で建ちますので。
以前大手で建てたことがありますが、そのときよりむしろ
標準の設備は良いように感じます。

外観はどこのメーカーを見ても相当高いもの以外それほど
いいなあと感じるところがあまりありませんね。
金額が金額だし、おおっと思うような外観を期待してもねえ
と思うし。
ただいかにも昭和という感じにならないようなデザインを
考えようと思っています。できるかどうかわからないが。

カップボードはキッチンメーカーと同じところでと説明を
受けましたが、昭和が作っている訳ではないので、前の方は
選ばれたメーカーが悪かったのではないでしょうかね。
でもタカラやヤマハなどでそんな粗悪品があるんでしょうか?
525: 匿名さん 
[2010-04-27 20:10:04]
ローコスト住宅でありうる話であって昭和さんがそうだというわけではありません。
メーカ物でもいわゆるアウトレットに準じたような商品が取り付けられる場合もあります。
その場合やはりどこか理由があるわけでして(生産ラインの中ではじかれてしまうもの)
傷がついているわけでもなく素人目には分からない場合が殆どですので仕方がありません。
526: 匿名 
[2010-04-27 22:18:36]
昭和建設で建てた方にお聞きしたいのですが最初の契約金はいくらだったでしょうか?
527: 匿名 
[2010-04-27 23:43:54]
私は15万でしたが
528: 匿名 
[2010-04-28 06:53:20]
分かりました。ちなみにタマホームは最低10万と言うふうに聞いてたもので。
529: 購入検討中さん 
[2010-04-28 09:54:56]
昭和さんで建てた方で住みごこちはどうですか

すごくいいみたいですが・・
530: 検討中 
[2010-04-28 11:52:57]
昭和建設で建て方に伺いたいのですが外断念は壁にかなりの負担がかかり建物自体がかなり重量が重く壁が下がって来るので止めた方がいいと久留米のタマホームの方から言われたんですがそんな事があるんでしょうか?
531: 購入検討中さん 
[2010-04-28 11:59:14]
それって本当ですか
30年どころか10年くらいで何らかの支障が
出てくるのでは?
532: 検討中 
[2010-04-28 12:12:09]
私は昭和建設さんで考えているんですが タマホームでも検討してたんですよ。両方で図面も作ってもらって金額的にも内容的にも昭和建設さんにしようかと思ってタマホームを断るつもりで連絡してそう言われました。本当なら考え直した方がいいのかと悩んでます。昭和建設さんに詳しい方教えてください。
533: 足長坊主 
[2010-04-28 12:45:25]
んな訳ないずら。
詳しくは外断熱スレを見たら良いずら。
ちなみに玉穂もオプチオンで外断熱はするずら。
534: 購入検討中さん 
[2010-04-28 12:54:45]
タマホは外断するんですか
しないはずでは・
535: 足長坊主 
[2010-04-28 13:13:16]
するずら。外断熱構造ミニチュアをとある店舗のショールームで見た事あるずら。

じゃが、オプションだと言われたずら。

大工さんが馴れていないからではないかの?
536: 購入検討中さん 
[2010-04-28 14:27:46]
昭和さんは慣れてるからいいんでしょうね
537: もんもん 
[2010-04-28 15:42:19]
足長さん、毎回、為になるメッセージありがとう 質問ですが、足長さんから見た昭和の外断熱の構造、性能はいかがでしょうか?
538: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 21:15:54]
昭和建設の大工さんが外断熱が慣れているとは限りません。うちの大工さんは外断は初めてだからねーーと直接聞きました。それが残念でなりません。一条さんなんかは 専属の大工しか入れてないと聞いたので施工面での統一化は安定しているのかなと思います。(一条さんは外断熱じゃなかったですけど・・)
外断熱を考えているのなら、実際に建設中の外断を貼ってるところが見える時期に見学に行ったほうがいいです。壁を張ってしまったら 何も見えませんからね。うちは、他のメーカーの外断熱現場に見学行っただけだったので 違いがわかったのは、実際に自分の家を建ててからでした。
大工によるのかメーカーによるのかわかりませんが、確実に施工が違っていましたよ。
やはり 自分なりに施主が勉強してれば、要望もつけやすいんだなと感じました。
昭和さんは 杓子定規な社風ではないと感じましたし、結構 フットワークが軽い感じで
要望にも柔軟に答えてくれたと感じましたよ。
まぁ結局、うちは外断熱にして昭和さんにしてよかったと 満足しています。
539: サラリーマンさん 
[2010-04-28 21:32:17]
結露とか大丈夫でしたか?
何かあればアドバイスをお願いします
540: 足長坊主 
[2010-04-28 23:24:25]
もんもん殿は長期優良住宅スレにもおられたずらな。


外断熱と言えば、戸建て業界No.1の売上高の大和ハウチュのxevoが有名ずら。


昭和の外断熱はカタログでしか見た事はないずらが(わしが現場に行くと、大工さん達から「よぉ、足長ちゃん、久しぶり」と日本全国で言われるゆえ、見に行けぬ)、価格の割りに良いと思う数少ない会社ずら。例えば、埼玉の県民共済住宅や山梨のアズハウスや、静岡の納得工房、熊本の新産など全国には名うての工務店があるずら。


昭和も日住協の「地域優良企業インタビュー」に取り上げられておったが、北部九州では手強い会社ずら。戦国時代の龍造寺じゃな。
541: e戸建てファンさん 
[2010-04-29 09:28:26]
昭和の外断熱材はカネライトスーパーE。

カネライトも4種類あって多分、熱伝導率の一番悪いやつっぽい(グラスウールより)
壁体内で垂れたり結露しない分、マシかな?

ちょっと高いHMの断熱材は高性能なネオマとQ1ボード。
542: 森のくまさん 
[2010-04-29 10:24:28]
カネライトスーパーEのb類3種であれば最上級
クラスでええしなもんのはずやがな
543: 匿名 
[2010-04-29 12:55:27]
足長さんありがとう! 戦国大名、龍造寺ですね! ついでに聞きますが、戦国大名に例える九州を制した島津家はどちらのHM?
544: 匿名 
[2010-04-29 13:06:05]
九州で外断熱とは贅沢な装備ですね!最上級クラスの中で熱伝導率が一番悪いやつかしらないけど、九州で外断熱仕様でローコストで建つなら満足じゃないかな 仮に''最上級の中の一番良いのと悪いもの''熱伝率に大幅な数値の違いがあるとは思えない
545: 購入検討中さん 
[2010-04-29 22:29:07]
いろいろ拝見してますがよさそうですね
今年は福岡着工数上位3番以内に入りそうですね
546: もんもん 
[2010-04-30 09:18:26]
足長さんがいうなら間違いない 昭和は全国的にも安い割には装備が充実している数すくない会社です
547: 契約済みさん 
[2010-04-30 20:42:36]
昭和の断熱材は、今はカネライトではなく、ミラフォームにかわってますよ。
どちらがいいかは、見てみるだけでミラフォームのほうがよさそうにみえますね!
548: 購入検討中さん 
[2010-05-01 11:44:37]
昭和建設を検討しています。先日、建売の物件を見学させてもらったのですが、臭いが気になりました(新築独特のあの臭い、ホルムアルデヒド臭)。小さい子供もいるので心配です。
入居している方に質問なのですが、実際住んでみると、気にならないものですか? 24時間換気システムがあるから大丈夫?
他に検討している、未来工房、テクノホームの見学会に参加した時は、木の臭いだけがして、問題なかったのですが。。昭和建設は、長期優良住宅でコスト的にもメリットあるので、有力候補なのですが、気になる点です。どなたかアドバイスお願いします。
549: 森のくまさん 
[2010-05-01 14:34:45]
材料は☆☆☆☆を使っているのなら問題ない
はず
ホルムは今時のHMで問題になればとうに淘汰
されてるやろな


550: 契約済みさん 
[2010-05-01 19:46:58]
わたしも完成見学会や引渡し前の物件を3件見せてもらいましたが、
臭いはきになりませんでした。
鼻がとても良い嫁さんも連れて行きましたが、臭いは気にならないといっていましたよ。
私が昭和建設を選んだ理由の1つですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる