昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
451:
匿名
[2010-04-14 09:42:14]
|
||
452:
匿名
[2010-04-14 09:47:59]
ごめんなさい途中で送信してしまいました。
友達いわく、寒い日はずっとエアコンを効かせないと寒い。家が広くなったので光熱費も大して減らない。 隙間風や底冷えはないらしいですが、外断熱の期待が大きかった分少しガッカリしたようです。 |
||
453:
匿名
[2010-04-14 21:26:33]
外断熱と言えど、完璧な品物ではないのですね エアコンの効きはどうでしょうか?
|
||
454:
契約済みさん
[2010-04-14 22:10:30]
449さん、そんなレベルですいません。
予算は3000万で決めてるもので、200万は年収800万程度の私には大金なので、3ヶ月ほど我慢しないと貯まらない んですよ。 449さんは、お金持ちでうらやましいですな~ はっはっは! 頭金なんて、1000万しか用意できませんでしたし。 いや~ほんと、人を馬鹿にできるぐらいお金持ちでうらやましいですな~ 家をたてるのはひとによって考え方がちがうので、余計なことは言わないようにしたらいいんでないかい! |
||
455:
匿名さん
[2010-04-14 23:16:47]
454さん!あまり熱くならないで。たぶん釣りですよ。
年収800万円あれば立派なもんです。とは言え三ヶ月で200万円貯めるには1円たりとも使わない計算になりますね。 |
||
456:
匿名
[2010-04-15 00:45:13]
今、キッチンで悩んでいます。うちはサンウェーブのキッチンにしてそのキッチンのIHを3口IHにするか、ラジエントがついた3口IHにするかを迷っています。IHをお使いの方でご意見お願いします。
|
||
457:
匿名
[2010-04-15 11:41:53]
年収800万もあるなら大手メーカーのほうがいいんじゃ…ないですか?
あたい年収400万ぐらいなんだけど… |
||
458:
匿名
[2010-04-15 12:43:35]
今年の1月、朝、リビングの温度計で15度下回ったことありません。ちなみに吹き抜けです。
|
||
459:
匿名
[2010-04-15 13:53:24]
40坪でいくらぐらいですか?
建物本体、付帯工事、外構費、諸費用 土地以外、全部ひっくるめて1600万以内に収まりますか? |
||
460:
匿名
[2010-04-15 15:18:37]
459さん外構、付帯はあなたの土地の状況でかなり差があるからどうなんでしょ?前レスにもあるように浄化槽なんかもつけないといけないかもしれませんし…安い土地はあんがい高くつく場合があったりしますよ。
家の内容でも違ってくるし |
||
|
||
461:
匿名
[2010-04-15 16:47:52]
土地の立地条件などで外講費用は大きくも小さくもなります ですが、すべてひっくるめて1600万は土地でももらわない限り不可能な金額ですね
|
||
462:
匿名
[2010-04-15 17:40:03]
459です
すみません書き方が悪くて 土地は別に50坪用意しています 他社見積(大手、地場5社)では本体価格以外の金額は300〜350万でした 昭和で40坪の建物本体が1300万くらいで収まりますか? 皆さんオプションで200万程かかるとおっしゃっていますし うちは別に太陽光(5キロ以上)も乗せたいので トータル2000万までしか予算がありません 大丈夫でしょうか? |
||
463:
匿名
[2010-04-15 17:52:01]
先に地盤調査しとくと安心ですよもうされましたか?改良工事が入ると値段も20万〜400万あがりますよ。
|
||
464:
契約済みさん
[2010-04-15 18:54:06]
私の場合は約40坪ですが、建物+オプション(50万程度)+付帯工事+諸費用で約1500万、
不動産仲介手数料や銀行融資手数料などの諸経費が200万、 外溝が120万~180万ぐらいの見積りでしたよ。 土地が100坪になってしまったため、外溝費は200万以上かかるみたいだったため、はずしました。 外溝費はする内容によってかなり金額が異なるみたいですよ。 459さんは太陽光乗せたいそうなので、40坪×31.8万=1272万(本体価格)ですね。 |
||
465:
足長坊主
[2010-04-15 20:06:30]
なんと!そんなに低価格なのか和田投手の家は?
|
||
466:
匿名さん
[2010-04-15 21:53:15]
|
||
467:
匿名さん
[2010-04-15 22:19:04]
訂正
地盤調査費でなく、地盤改良が必要になったらですね |
||
468:
匿名
[2010-04-15 23:00:57]
不安を“煽る”訳ではないですが、家がのる土なので後から地震などで家が傾いてからでは遅いから不安がある地盤なのでしたら先に調査してからでも遅くないのでは?
どちらにしてもメーカーで家を建てる前に調査が入るみたいですが、契約後にわかったら追加料金ですから辛いですよね… たしか先に調査したとしても証明書みたいなのを発行してもらえるみたいですから、各メーカーで家を建てる時はそのメーカー調査ははぶいてくれるみたいですが。 |
||
469:
物件比較中さん
[2010-04-18 09:26:59]
|
||
470:
匿名
[2010-04-18 11:00:01]
悠悠の坪単価はいくらでしょうか?
|
||
471:
匿名
[2010-04-19 09:53:31]
昭和で太陽光を検討してますが太陽光って元がとれますか?
|
||
472:
匿名
[2010-04-19 11:04:21]
エコキュート
|
||
473:
匿名
[2010-04-19 14:03:11]
太陽光、エコキュートのスレありますよそちらのほうがいいかと
|
||
474:
匿名
[2010-04-19 15:20:39]
|
||
475:
匿名
[2010-04-20 12:13:20]
昭和で床暖房したかたいますか?
|
||
476:
匿名
[2010-04-20 16:43:16]
>>470
規格で48万〜(値引き前) |
||
477:
匿名さま
[2010-04-20 18:14:22]
オール電化だよね?効率非常に悪しなのでやめた方がいい
|
||
478:
匿名
[2010-04-20 19:42:32]
悪いっていうのはどんな理由なんですか?
|
||
479:
土地勘無しさん
[2010-04-20 20:09:05]
床暖の種類は何?
|
||
480:
匿名
[2010-04-21 10:13:25]
オール電化です
|
||
481:
匿名さん
[2010-04-21 10:39:02]
はっきりいって「昭和建設」で建てて失敗したとつくづく思っています。
多少コストはかかっても設計事務所に依頼してきちんとした大工さんに建ててもらうべきだったと後悔しています。 また、こちらのサイトには「関係者」の方も「顧客」として書き込みされていますしね・・・ |
||
482:
匿名さん
[2010-04-21 11:15:51]
|
||
483:
物件比較中さん
[2010-04-21 15:37:50]
そうですね はっきりどこが悪かったか教えて下さい
|
||
484:
入居済み住民さん
[2010-04-21 23:35:20]
ひさびさにこちらを覗いてみました。
相変わらずここでは他の業者の足の引っ張りあいがあるみたいですね。 実際に昭和で建てて約1年経ちましたが、とくに問題はなく本当に快適ですよ。 私自身は、家選びで価格以外では、「夏の暑さ」「冬の寒さ」「結露」の3つを特に重要視しました。 冬の温かさは正直、思ったほど感じませんでした。(以前はアパート住まいでガンガン石油ファンヒーター使っていたので) 今はエアコンのみで、アパート時代の石油ファンヒーターよりは温かく感じにくいですね。 でも夏は本当にいいですよ! 確かに以前より部屋の暑さが全然違います!本当に涼しいです。(以前のアパートは築8年の2階建てで1階に住んでました) あと、冬の結露も全然違います。(ほとんど結露なし)以前はもう本当に大変で窓はカビだらけでしした。 同僚が同じ時期に一条工務店で建て見学もさせてもらいましたが、確かにいいですね。 でも価格もビックリするくらい高かったです。 昭和建設は価格の割には全然いいと思います。(1年住んでの実感です) 同じような価格でタマホーム、レオハウスがあり、そちらに住んだ訳でも、実際に住んでいる人の感想を聞いたわけでもありませんので、比較はできませんが、私は昭和で建てて満足でしたよ。 これから家を建てる方には本当にお薦めできると思っています。 大工さんは選べませんが、今の家造りはほとんど大工さんの腕は要らないんだなって感じました。 ただ、いくら大工さんの腕が昔のように要らない造りになっていても、外張り断熱の断熱材の張り方をしっかり熟知した大工さんにお願いしないと・・・。 (現地で大工さんがカットするのでどうしても少し隙間が・・・) 契約前にしっかりそこをお願いし、実際に建築中も逐一チェックして細かくやり直しをさせる気持ちで望めば。 |
||
485:
匿名
[2010-04-22 00:20:48]
いまやローコスト系メーカーは年々構造や設備が充実してきており、タマ、レオ、昭和…どのメーカーを選んでもコストパフォーマンスは高いと思います。
最後は相性の良い営業と腕の確かな大工に当たるか否かが運命の別れ道ってとこでしょうか。 |
||
486:
匿名
[2010-04-22 01:26:06]
皆さんそもそも外断熱を理解して下さい。シッカリ包みこんでいれば安心?木材の収縮で断熱材が離れないのか?そもそも外断熱工法はもともとRC造のための工法です。最近は木造の住宅についても外断熱工法が言われていますが、RC造の場合とは基本的にまったく異なります。ですから、木造の場合は「外断熱工法」とは言わないという人もいます。確かに断熱層を壁の屋外側に設けるという意味では外断熱ですが、「外断熱工法」がコンクリートの大きな熱容量を利用する工法であるという点でまったく異なります。
今回は木造の外断熱工法についてお話しします。木造に関しては、RC造ほどの利点はありません。しかし、建物の外側を断熱材でくるんでしまうのですから、断熱性は高くなります。ただし、壁体内に断熱材を充填する断熱材充填工法と性能的にそれほど大きな差はないようです 木造の外断熱工法の欠点は、技術的な問題だと思います。外断熱工法は、建物を断熱材ですっぽりと覆ってしまう工法です。ですから、基本的に断熱材できちんと建物を覆うことができなければなりません。シンプルな形態の建物ならば可能なのですが、実際の住宅では、庇やバルコニー、出窓などがあります。これらは外壁の外に突き出しますから、その部分で断熱層を切ってしまいます。このような部分は断熱切れとなり、ヒートブリッジ(熱橋)を生じさせる危険があります。これらを断熱切れを全く生じさせることなく施工することは、現時点では技術的に難しいと思います。 断熱切れという点では、断熱材充填工法のほうが大きいではないかという反論があると思います。確かに、壁体内には柱や間柱などがあり、その部分は断熱切れになります。しかし、建物全体が同じ状態なので、建物全体では均一な状態だといえます。すなわち、建物内でそれが原因で大きな温度差を生じることは少ないわけです。それに対して、外断熱工法で断熱切れがあると、その部分で大きな温度差を生じる危険があります。大きな温度差が生じるということは、その部分で結露を生じる可能性があるということです。 また、木造の外断熱工法の場合は、断熱材の外側に通気層を設けなければなりません(RC造の場合は、通気層を設けない方法もあります)。壁の通気層を通った空気は、屋根裏の通気層を通り、棟などに設けた換気口から外へ出ます。この通気層が有効に働かなければなりません。建物や屋根の形状によっては安全で有効な通気層が取りにくいものもあります。 大きな断熱性能の家を求めるのでなければ、内断熱で十分だと思います。きちんと施工すれば、北海道でもまったく問題ありません。 外断熱にする場合は、完全なものにしなければなりません、中途半端なものはかえって危険です。そのためには建物の形態などに制限が出ます。外壁面に凹凸をつけない。出窓は避ける。外断熱で使用される断熱材のほとんどが曲面に施工できないので、曲面壁は作らない。バルコニーを設ける場合は、建物本体から切り離し、独立させる。建物本体からバルコニーを支える構造体を出す場合は、構造材と断熱材の隙間を、吹き付けて施工する断熱材で塞ぐ。構造材は木でなければなりません。鉄骨などはだめです。庇などは通気胴縁で支えられる軽量なものにするか、バルコニーと同じように、吹き付けて施工する断熱材できちんと処理しなければなりません。通気層は空気の流れをきちんと確認し、換気口から雨水が浸入し建物を傷めることがないようにしなければなりません。(これは内断熱でも外部に通気層を設ける場合は、おなじです。) 木造で外断熱を推薦する本がたくさん出ていますが、そこに紹介されている平面図を見ると、技術的に疑問のものがたくさんあります。完全に外断熱処理されているとは思えないものが多々あります。 |
||
487:
匿名さん
[2010-04-22 02:15:20]
なるほど。だから昨年昭和で建てた友人宅は出窓の結露が酷かったわけですね。
|
||
488:
匿名
[2010-04-22 03:00:46]
出窓じゃなかったら窓の仕様からいって問題ないのでは?
|
||
489:
足長坊主
[2010-04-22 07:20:23]
内断熱は内部結論で垂れるゆえ、断熱性能が効かなくなるし、壁の内側から腐るじゃろ。
外断熱の継ぎ目は特殊な泡を吹き付けて、固めるじゃろ。 わしは松井修三氏の理論に賛成ゆえ、特に高温多湿な九州では外断熱が正解じゃと思うぞよ。 |
||
490:
匿名さん
[2010-04-22 13:37:20]
外断熱施工ちゃんと出来るの?隙間なくっていうのは難しいしローコストだと疑ってしまう
|
||
491:
匿名
[2010-04-22 13:50:32]
489低脳社員乙
|
||
492:
匿名
[2010-04-22 21:57:47]
昭和はスチロールの隙間は養生テープでしたよ。
あのスチロール燃えないみたいだけど、熱で溶けて有毒ガスみたいなのでないの?内断熱のロックウールは湿気なければ、スチロールよりデメリットは少ないの? |
||
493:
足長坊主
[2010-04-22 22:34:42]
わしが今年出版する予定の「住宅は真心じゃ」の主要なテーマの一つが外断熱でごいす。
外断熱の継ぎ目の数ミクロンの話題も良いが、内断熱は間柱、筋交い、給排水配管、電気配線の部分の断熱性能の低下はその何万倍もあるずら。 |
||
494:
匿名
[2010-04-23 02:35:38]
何万倍とかアバウトな事言わないで、ご自慢の絵本出す前に確実な数字を出して下さいよ。
|
||
495:
匿名さん
[2010-04-23 08:56:50]
ようするに内断熱も外断熱もきちんと施工すれば問題ないってこと?
|
||
496:
匿名
[2010-04-24 01:15:19]
そんな問題ある住宅あるわけないでしょ? あんまり気にしすぎじゃないですか? 問題ある会社ならとっくに潰れてますよ
|
||
497:
匿名さん
[2010-04-24 08:03:31]
過去に問題があったから(昭和に限った話ではなく)皆さん安い会社に頼んでいいのか心配なんだと思います。
安いのが企業努力からくるものなのか私達素人には判断できませんから。 問題のある会社が瞬時に倒産するわけでもないですし… 着実に棟数伸ばしてる会社が倒産ということもおきていますから建物引き渡しまで本当に安心できない方もいるでしょう。 |
||
498:
匿名
[2010-04-24 08:21:30]
次世代省エネ Ⅳ地域の外断熱住宅を北海道に建てて、ナミダダケ事件と同じ暖房条件で暖房をしてみてください。・・・当時の住宅とは比較にならない気密断熱性能ですが・・・昭和建設の建物だと3年以内で答えがでますよ・・・どんなキノコでてくるか楽しみにしてます。
|
||
499:
ビギナーさん
[2010-04-24 23:35:42]
昭和の標準装備にとても惹かれております。
複数のモデル住宅にも行きました。 完成見学会にも行きました。 コストと比較しても素晴らしいと思います。 今でもその感想はかわりません。 しかし、最終的にはここを選びませんでした。 某支店の営業のOさん。 あなたが仰っていた南区桧原の物件、城南区片江の物件、どちらも見学会をお知らせいたしますと言っておられたのでずっと待っていました。とうとうそれは着ませんでした。 新しいモデル住宅が完成しました。お披露目会を○○日にしますという案内が、その日を過ぎてから着ました。 長期優良住宅に関する説明も、後で調べるとまったく間違ったことを言われていましたね。 装備は素晴らしいが残念ながらこれでは依頼するのに不安でした。 別の地場の業者と来週契約を行なう予定です。 もしこれを関係者の方が見ておられたら、今後の営業の参考にしていただければ幸いです。 昭和さん、サヨウナラ。 |
||
500:
匿名
[2010-04-24 23:49:13]
ナミダダケ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
12月と2月に遊びにいらした際「うちよりあったか〜い」と言ってくれました。
本当かは私がまだ訪問できずにいるのでわかりません。
我が家は暖かいですが1箇所クロスの繋ぎ目がすごく目立ってます。
乾燥と室温が原因でしょうか…