注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
 

広告を掲載

からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35
 

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

401: 匿名 
[2010-03-26 09:11:21]
>>396
>>397

昭和の営業相手にムキになるなよw
402: 匿名 
[2010-03-26 23:54:30]
キッチンについて
タカラとYAMAHAで悩んでます。
どちらかにされた方いらっしゃいますか?
403: もんもん 
[2010-03-27 03:26:56]
タカラにしましたよ 調理するときキッチンパネルに結構油はねするのでメンテしやすいホーローにしましたよ
404: 匿名さん 
[2010-03-28 19:53:13]
すみません
過去レスに6畳で窓2つ標準と書いてありましたが、9畳から2つ標準でつくと担当さんから聞きました
うちの見積もりでは6畳の子供部屋は窓1つオプション扱いです

変わったのでしょうか?
405: 契約済みさん 
[2010-03-29 15:14:35]
タカラのキッチンよさそうでしたよね。
換気扇も新しい型だったし。
私はサンウェーブとで迷いました。
うちはカップボードがつくので、カップボードの使い勝手も
あってサンウェーブにしちゃいました。

カップボードつかなきゃ、絶対タカラにしたけど。
決めた今でも迷い中。
406: 入居予定さん 
[2010-03-30 09:34:47]
 キッチンだけは、タカラが良いと思います。昭和建設の標準仕様のキッチンの中で、唯一タカラだけが整流板が付いています。
タカラショールームで感激しました。換気扇の吸引力が格段に上みたいですよ。
 お風呂はショボイんですが、ホーローパネルも良いですね。
407: もんもん 
[2010-03-30 10:50:57]
整流板って何ですか?
408: 契約済みさん 
[2010-03-30 11:38:11]
ぬおっ。キッチン今から変更できるのかな。
整流板、そんな実演はしてくれなかったので、知らなかったです。
ちょっと後悔。


整流板ってこんなの
http://www.seiko-ie.com/kankisen.html
409: 契約済み2さん 
[2010-04-01 11:32:31]
家もキッチンはタカラにしました。

お風呂と洗面台で迷ってます。
オススメ教えて下さい。

もんもんさんの洗面台良さそうですね♪
オプション品などはどうやって選べるのでしょうか?
410: もんもん 
[2010-04-01 16:25:13]
タカラなどのショールームに行って現地現物で選んだ方がいいですよ 洗面台は鏡部分が樹脂と木製があります カウンターはフラットかハイバックがあります 共に大理石です 大理石は色が4色ありましたよ
その他、オプション品も見れますので、時間があるなら、博多区月隈のタカラスタンダードショールームに行って見ては? システムバス、キッチンもありますよ
411: 契約済み2さん 
[2010-04-01 19:26:16]
ショールームに行って選ぶこともできるのですね♪
オプション品見に行ってみます☆
ありがとうございました。

>>404さん、私も気になります・・・

412: 入居予定さん 
[2010-04-03 10:28:29]
>>404さん
>>411さん

うちはすでに着工済みですが、子供部屋6畳(尺モジュールで7.2畳)に
窓2つが標準でつきましたよ。

もしかしたら、標準が変わったのかもしれないですね。
以前と変わったのか、聞いてみられたらどうでしょうか?
413: 匿名 
[2010-04-03 20:48:10]
尺モジュールって何ですか?
414: 匿名 
[2010-04-04 00:47:38]
おいおい…
415: 匿名 
[2010-04-04 10:26:13]
モジュール教えて!
416: 匿名 
[2010-04-04 21:47:30]
モジュール
417: 匿名 
[2010-04-05 00:54:14]
住宅には基本寸法(モジュール)があります。
この基本寸法はモジュールと呼ばれていて、日本各地の地域によって微妙に違っています。
代表的なものとして関東間、関西間(京間)と言うものがあります。
関東間が柱と柱の芯を基本寸法にしたのに対して、関西間(京間)は柱と柱の間にある畳の大きさを基本寸法としたために、関西間は関東間よりすこし大きくなっていて、柱と柱の芯々寸法で表せば、1間が1,972mmというのが基本モジュールです。
関東間では1間が1,818mmとなっていて、関東の人にはなじみが深い寸法です。
これに対して、メーターモジュールという寸法が現れました。
これは1間を2000ミリとする基本モジュールで、廊下の巾が広くなることや部屋が広くなるということで一部に導入されています。
敷地が広い場合や、部屋そのものを大きくしたい場合(例えば8畳間を関東間の8畳間より広くする)などにはとても有効なのですが、
フランチャイズ組織などの建築でメーターモジュールが採用されている場合には、カラクリがありますので、注意を要します。
(もっとも、私がカラクリと思うだけで、
そう捕らえない人もおられるかも知れませんが…)
2間×3間の部屋を例に取ります。
1間が1818のモジュールなら2間×3間は3.636×5.454=19.83㎡
1間が2000のモジュールなら2間×3間は4.000×6.000=24.00㎡
となって、メーターモジュールの方が4.17㎡大きくなって、部屋が広くなるので良いような感じがします。
良く考えてみると、ここにカラクリがあります。
2間×3間の大きさの部屋を作るとき300万掛かるとします。
この場合、職人さんの手間賃も使用する材料の量も値段もそれほどの違いはありません。(このことがからくりを理解する上でとても重要なポイントです)
この、1818モジュールの2間×3間を坪に換算しますと6.00坪(19.83㎡)になります。
2000モジュールの2間×3間を坪に換算しますと7.26坪(24.00㎡)になります。
2間×3間の部屋の大きさの部屋の工事代金300万をこれらで割ると
1818の部屋の坪単価は50万円になり
2000の部屋の坪単価は41.32万になり、坪単価で施工費用を表せば、坪単価の比較で表せば安く施工されているように感じますが、実際は同じものなのです。
さらに、パンフレットやチラシなどには、小さくこの○○坪単価(3.3㎡換算)は「40坪以上の建物に適用されます」などと表記されていますので、35坪の住宅はもっと割高に建てられる計算になります。
メーターモジュールを採用する利点と、坪単価に換算すると安く見えてしまうからくりを良く理解して、住宅の計画を進められることをお勧めいたします。
418: ビギナーさん 
[2010-04-06 20:48:34]
親切な方がいるもんだ
419: 足長坊主 
[2010-04-06 20:56:16]
前半は合っておるが、後半は誤りじゃな。
尺であろうが、メーターであろうが、建物の面積は不動じゃ。
420: 匿名 
[2010-04-06 22:33:17]
419さん どゆこと?
421: 匿名 
[2010-04-07 01:10:10]
洗面
422: 匿名 
[2010-04-07 01:10:35]
洗面
423: 匿名 
[2010-04-07 07:52:16]
420は幼稚園児か?
424: 足長坊主 
[2010-04-07 12:30:17]
昭和は住宅産業研究所の都道府県別着工数ランキングで福岡県と佐賀県でそれぞれ一位じゃったのぅ。
425: 匿名 
[2010-04-08 01:44:36]
社員乙
だから何???
順位がよければ家もいいの?
頭弱いくせに批判ばっかで
426: 匿名 
[2010-04-08 03:12:54]
人それぞれ家に求めているモノはちがうと思う 一位になるってことはそれなりに理由がある いい家と言う、言わないは個人差なんですよ
427: 匿名 
[2010-04-08 10:14:50]
419さん面積は同じって所がミソなんです よくわかってらっしゃる。
モジュールを上手く使うと最終的な数字は同じでもお客様にとって内容が美味しいものに見えますもんね。
例です。(メーターモジュール30坪 総額1500万円の家を想定)
・面積を尺モジュールの坪面積で割ります。 120m2÷3.3m2=36.4坪
・吹抜け3坪、ベランダ2坪あるとして合計5坪を上の36.4坪に足して施工面積を出します。
 36.4+5=41.4坪  (この時点で既に30坪の家が41.4坪になっている!)
・1500万円から本体以外の費用100万円(仮定の金額)を引きます。⇒1400万円
・上の1400万円を施工面積で割って坪単価を算出します。
 1400万円÷41.4坪=33.8万円となります。

対して昔ながらの大工さんや工務店はどうでしょう。
至って簡単!
1500万円÷30坪=50万円。 坪単価表示は坪50万円です。
全く同じ条件で同じ金額の家ですよ。
なのに坪単価は16万円以上も違います。でも出来る家は全く同じ・・・・。かかる金額も同じ・・・。
そうです。全ては数字のトリックなのです。
何の基準もない坪単価を見たら失敗しますよ。
総額費用を見るようにしてください。
そして、尺モジュールとメーターモジュールは同じ面積でも全然内容は違うということを知っておいてください。
まずは、自分でしっかり勉強して営業マンに言いくるめられないようにしてくださいね。
428: 匿名 
[2010-04-08 12:54:06]
足長坊主じゃ。↑の方は今度は前半が誤りじゃ。同じグリットならメーターが尺より2割広くなるが、30坪の家はメーターでも尺でも30坪じゃ。
429: 契約済みさん 
[2010-04-08 16:36:10]
3月に着工したものです。
納得のいく間取りになるまで半年近くかけて、じっくり話し合いをしてきたのですが
間取りが確定したところで本契約をし、中の仕様決めは着工してから追々決めましょうと
いうことでした。
うちはそんなに急がなくてもよかったのですが、季節的に一番よさそうだったので
その提案でOKしたのですが、それが間違いだったかも。

契約を急がされたせいで、確定の図面が変更をお願いしていたところが、変更されて
なかったり、こちらも細かく確認しなかったのが悪いのですが、上棟してからかなりの
指摘をしました。
しかも、「後からでも追加できます」って言われてた設備が、上棟してからでは無理と
言われた設備もありました。
確定図自体が初めから営業さんと打ち合わせしたものと違っていたりもしました。

営業さんは着工したあたりから、打ち合わせをしてくれなくなり、仕様決めが延び延びに
なっていて、だんだん希望の仕様ができなくなってきています。

家はとても気に入って選んだのに、初めに営業さんが言われたことと、最近の態度が
違うので、とまどうばかりです。
夫婦で仕事をしているので、しょっちゅう現場を見る訳にもいかないし。

これから契約をお考えの方がいらっしゃいましたら、家の中の仕様もある程度決めて、
確定図をもらったらその時点で細かくチェックしてから、着工されるように
してくださいね。
430: 匿名 
[2010-04-08 22:24:27]
427
428
モジュールスレかランキングスレでやれ!スレ違いじゃな(; ̄з ̄)プ
431: 匿名 
[2010-04-09 07:42:22]
建物本体予算が施工35坪で1600万(税抜き)
だったら余所を考えた方がいいかな〜と思えてきた
432: 匿名 
[2010-04-09 10:33:31]
うちは39坪1500万でしたよ
433: 匿名 
[2010-04-09 10:52:00]
内容にもよりますよね?

キッチン、風呂、洗面など見てたら軽く予算があがりません?上を見るときりがないですが…やっぱり少しは無理していいのがほしかぁ
434: 匿名 
[2010-04-09 13:26:58]
水回りは消耗品としてみれば、欲はあまりでてこないです
435: 匿名 
[2010-04-09 18:05:04]
水回りは標準で満足できる
収納多め、造作家具で+200くらい見てる結局1800くらいしてくんだなー
土地が2000、諸費用付帯工事外構350
建て売りもっと頑張れよ…
436: 匿名 
[2010-04-10 17:41:30]
家具に200万ですか? こだわってるんですね 私はもの入れスペースだけ確保して、DIYで収納棚を作りますよ 昭和に頼むと結構な値段するので
437: 匿名 
[2010-04-11 00:13:13]
非常にわかりにくい質問ですがタカラのシステムバスなんですが 浴室内にリモコンありますか?
438: 匿名 
[2010-04-12 02:36:37]
今どき、浴室内にリモコンの無いバスなど無い!

以上!
439: 契約済みさん 
[2010-04-12 10:05:20]
何度か担当の営業に間取りを作ってもらったのですが、
なかなか、自分の考えに合わなかったりします。
みなさんは、実際の建設間取りを決めるまで、どれくらいかかったのですか?
営業さんは、とてもまじめな感じで、こっちの言い分もほとんど聞いてくれます。
なので、すこし気の毒な気がしてきました。
それと、長期優良住宅にしたほうがいいのかも迷ってます。
長期優良住宅にすると、間取りに制約ができるのでこっちの提案が通らなかったりします。
ですが、火打ちの本数が増えたり、建物価値があがったり、いくつかのメリットもありデメリットもありますが、
いろいろ迷うことがあります。
なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
440: 匿名 
[2010-04-12 11:22:24]
長期優良住宅にすればフラットが組めますよ 昭和で長期は少額でいいです 元々次世代省エネですから
441: ぴろにゃん☆ 
[2010-04-12 21:44:07]
 こんばんわ☆

現在、昭和建設で新築一戸建てを検討中です。
今は、佐賀巨勢店のMさんに担当してもらってます。

私も夫とハウジングハウス回りをしていて、大手メーカー(積水ハウス、一条工務店、ダイワハウス等)を見ましたが、何と言っても坪単価が高かったです(;;)

まぁ坪単価が高いのには、大手じゃないところではオプションなものが標準でついてたりしますから、高いんでしょうけど・・・

でも、昭和建設はある程度の(自分が満足する位)のもの(キッチン、バス、床色、玄関ドア、その他)を自分で選べたので昭和さんで現在融資審査の時点です。

担当の方はとてもいい方で、私が『35坪からでもキッチンのキャビネット付けてください(^^)』って無理を承知で言った所つけていただけました。

実際お金がいくらでもあれば、いくらかかってもいいですが、やはりうちも予算があったので(^^:)

今は自分たちの家の坪数に見合った土地を探してもらってます!

    質問なんですが?
       Qみなさん見積りで提示される建築費用は、担当者の方は多く見積もってありますか?

長々とすみませんm(。。)m
442: 匿名 
[2010-04-12 22:16:28]
電気関係(コンセント、照明)は多めに見積もってます サービスでリビングにエアコンをつけてくれましたよ
443: ぴろにゃん☆ 
[2010-04-12 22:27:52]
匿名442さんありがとうございます!(^^)

照明はやっぱり標準でついているものにしました?

他に、昭和建設はここダメだったぁ~(::)っていうとこありましたかぁ??
444: 契約済みさん 
[2010-04-12 22:47:43]
私も土地選びかなり苦労しました。
当初800万で決めてた場所がだめになり、200万もアップしてしまい、外溝工事などできなくなりました。
電気配線などの予算取りで幾らかは多めに予算をとってますが、間取りを変更していくうちに、
窓の数が、いくつかオプションになったりで少しずつ値段はあがってます。
でも他社のHMよりは安いとおもいます。
無理言ったらサービスしてくれるのですね!いくら位のサービスならできそうですか?
今月契約したので旅行券はもらえそうですけど。
それと
ぴろにゃんは長期優良住宅にはされるのですか?またどう思いますか?
445: ぴろにゃん☆ 
[2010-04-12 23:10:26]
 契約済みさんへ☆

 回答ありがとうございますm(。。)m
 
 やっぱり何だかんだで値段が下がる事はないんですねぇ(><)

 いくら位までサービスしてもらえるかは、わからないんですけどぉ・・・

 やっぱりッみんな経費は抑えて好きな所に掛けたいですから、無理も承知で言ってみるといいかもですよ!

 長期優良住宅にしますよ!

 だって、いろいろメリットがありますし☆!

 
446: 匿名 
[2010-04-13 06:16:50]
今さら私が思うのは全室カーテンと照明装備まで粘って契約すればよかったと後悔してますよ 長期に関しては手数料21万払って30万エコポイントはあまり意味ないかと
447: 匿名 
[2010-04-13 06:18:01]
浴槽を大理石にしようと思う アドバイスお願いします
448: 筑紫次郎 
[2010-04-13 07:04:00]
元々10.5万円かかる瑕疵保険料に長期優良のアフター検査料10.5万円を足したのが21万円だよ。
それに昭和は次世代省エネが標準だから、長期優良じゃなくてもエコポイント30万円分もらえるよ。検査機関に4.2万円手数料払わないかんけど。
長期優良のメリットは様々な税金の優遇とフラット35Sにした場合の20年金利優遇と優良な住宅を長く持たせられる仕様になってる事だよ。
449: 匿名 
[2010-04-14 08:52:22]
>>444
たった200万円オーバーしただけで外構を我慢しなきゃいけないなんて…
昭和の施主はそんなレベルですか。
450: 匿名さん 
[2010-04-14 08:57:44]
友人がダイワで建ててたけど、おっそろしく寒かった。
比べて昭和で建てた友人の家は、寒くはあったが、その友人宅ほどではなかった。
ちなみに、ダイワと昭和の金額差は坪単価あたり15万ほどになっていました。

展示場には行ってみましたが、どこもエアコンが効いてて比べようがなかったです。
どちらも同じ外断熱なのになぜこんなにも違うのだろうか・・・?
確かに建てた時期とかは違いますけど(昭和の家のほうが新しく、ダイワは2年ほど前のモデル)

で、質問ですが、今入居済みの方々に質問です。
冬場どのくらい寒いのか知りたいのでよろしくお願いします。

回答をいただけるとき、築年月日をだいたいのところでいいので答えていただけると参考になります。
宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる