昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
566:
匿名
[2010-05-06 19:39:26]
どこのメーカーにもついてますよね 義務ですよね 実はボクあれのミニエアコン気に入ってるんです
|
567:
匿名
[2010-05-06 22:42:05]
素直になんで?どこに気に入る所あるの?
釣られてしまいますた… |
568:
物件比較中さん
[2010-05-06 23:16:25]
熱交換タイプの24時間同時給排気形換気扇ですね。良し悪しがありますので購入者の判断で決めるところです。
悪い:見た目。電源SWが1台ごとについている。フィルタ交換が1台1台で面倒。 良い:電源は集中SWを壁につける事でON/OFFが容易になる。集中型と違ってダクトの埃が溜まることがない。電気品なので必ず故障はあるが故障交換時も安くすむ(同じような会社システムのタ○、レ○の集中型24時間熱交換システムはそれ自体はしょぼい割りに故障⇒交換したら高額) 効果はカタログスペックをみると然程ありません。 |
569:
匿名さん
[2010-05-07 00:30:05]
ほとんど使わないことを考えると、タマ、レオの集中型の方がデザイン的にマシですな。ミニエアコンはあまりにもダサすぎる。うちの嫁は「何あれ?」って爆笑してた。
|
570:
匿名
[2010-05-07 01:27:42]
人それぞれじゃないですか? それか、バージョンアップで他メーカーみたいにしたらどうでしょうか?
|
571:
匿名
[2010-05-07 04:29:57]
確かにうけたよ けど、これもありかなって思った 個別に電源いれれるから、考えようによっては個室が多い家はいいかも
|
572:
匿名
[2010-05-07 18:59:43]
せめて天井などにフラットに埋め込みぐらいしたら見栄えはよかったのに…
吸気と排気があんな隣り合わせで大丈夫なのか疑問が残る所ではあるが、低い年収で家を建てるので妥協が多いのはしかたないかな… |
573:
足長坊主
[2010-05-07 19:28:59]
見た目重視か内容重視かずら。
ナショナルに勤める方はエアコンは隠ぺい配管ではなく、露出配管を望まれるずら。 交換しやすいからずら。 24時間換気も天井裏配管にすれば、10年後は配管内容のカビやダニで呼吸器系をやられるずら。 物事には一長一短があるずら。 ちなみに、わしの第三の足は長いずら。 |
574:
もんもん
[2010-05-07 19:40:18]
足長さんありがとう! 昭和のミニエアコンどう思われます?
|
575:
匿名
[2010-05-08 00:19:12]
足長さんチョイチョイレスの語尾にイライラする要素があるんですが、やめて頂けます?
日本語で大丈夫ですから。 |
|
576:
物件比較中さん
[2010-05-08 05:38:42]
人それぞれですね。
私は外観的にあまり気になるものではないと思うし、何よりNo568,578でいっているように配管ダクト内のほこりやダニは、正直気になったし、万が一の故障時も個々に交換できるってのも気に入りました。 実際のメリットを考えると、見た目も思ったほど悪くないのでいいかも。。。ですね。 |
577:
匿名
[2010-05-09 21:03:34]
昭和サイコー!
|
578:
匿名さん
[2010-05-09 23:06:14]
傷のなめ合いは見てて痛いっす。
どう見てもかっこわるいし。 昭和施主と関係者必死すぎ。 足長も昭和の社員だってな。 |
579:
物件比較中さん
[2010-05-09 23:14:47]
センスがね・・・・致命的に悪いよね
これさえクリアできたらバンバン売れると思う 宿題にしていた外観プラン見たけど言葉が出ないもん やっぱ無理なんかな 確かに住むのは家の中だけど 外観だって妥協したくないんだよ |
580:
匿名
[2010-05-09 23:34:13]
好きなお家を建ててくれるメーカーに頼めばいいのでは?
|
581:
匿名
[2010-05-10 01:21:40]
足長さんは数字で出せないしカキコミみてからの反発ばっかで、根拠に欠ける。やばい時にはいきなりスレ立てして昭和がナンタラ…
少しは勉強してくださいよ!坊や! 貴方ぐらいの知能ぐらいで…お願いしますよって言いたいです。 |
582:
匿名
[2010-05-10 20:21:56]
おや? はじまりましたか? とっとと昭和の話しましょうよ
|
583:
物件比較中さん
[2010-05-10 21:48:54]
>>580
それじゃ高くて意味がない |
584:
匿名
[2010-05-11 02:30:28]
高い?
|
585:
初心
[2010-05-11 21:10:54]
昭和建設で建てたいと思ってます 建てた方いますか? 棟上げを済ませた方いますか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報