柱、土台に国産檜木材を使用する割に、割安なようですし、工法も7つのこだわりとかで
配筋もエポキシ樹脂加工、2階の梁組も50cm間隔、基礎も強固なカゴ石を使う等、営業の説明を聞いた限りでは、
良心的なメーカーに感じました。
木材はスーパーJドライ法とやらで、無垢材なのに、背割りをせず使用するとのことでしたが、
それも信頼できる印象を受けました。
いくつかハウスメーカーに見積もりを依頼しましたが、
エンゼルハウスにしようかと感じ始めました。
エンゼルハウスで建築された方がいたら、
どなたか、なんでも結構ですので教えてください。
[スレ作成日時]2005-04-13 16:53:00
エンゼルハウスってどうですか?
111:
購入検討中さん
[2009-07-30 18:16:00]
ここを読んで不安になったので、木の国工房さんにしようかな・・。
|
112:
契約済みさん
[2009-07-30 22:55:00]
no.109様
ありがとうございました。クレーム後は担当の営業がすぐに家まで謝りに来ましたが、日がたつごとにまた対応がなぁなぁな感じになってきています。内容的にはもう修正が利かないことも多々あって今後の対応に期待をするのみです。ですが…すでに対応がまた戻りつつあるので営業にはハズレでした。 これ程適当な営業がいるのかと思ってしまうほどです。自分自身も勉強をしないとダメですね。 大工さんは交換してもらいましたが、交換後はとても良い方です。腕の良い悪いは素人目にはわかりませんが、質問したことには答えてくださいますし、施主にチョコチョコ来てもらって実際に自分たちの仕事を見てもらえるほうが良いともおっしゃってくださる方で気になることは何でも聞いて解決できています。 当初の建設予定より早まるかたちとなりました。お金については書かれている通りの支払いです。 |
115:
申込予定さん
[2009-08-04 16:12:00]
そんなに危ない会社なのでしょうか?
●葉県内でだいだい的に建築しているようなことも聞きましたが・・・ 今は、船●市の三咲でも、建築施工会社のようで販売しています。 この内部告発を読みましたが、どの程度真実に近いものなのか? 読み取れませんでした。 どなかか、この会社について詳しい方はいませんか? |
116:
匿名さん
[2009-08-05 09:04:00]
詳しいと思われる方の内部告発は削除されちゃうから
やっぱり自己判断自己責任しかないよ 富士もアーバンも散々書き込みあったけど最後まで信用しなかったひとがヒドイ目に合った 契約しちゃったら信じたくないのもわかりますけどね |
117:
入居済み住民さん
[2009-08-05 09:10:00]
エンゼルハウスで家を建て昨年の8月に竣工しました。
営業、設計、監督さん全て親切な方でした。住み心地も良く、 ここで正解だったなと思います。 大手は全く手が届きませんでしたから・・・。 その頃 この掲示板も何度か見ていますが、これ程 書き込みがなかったと記憶しています。(あまり参考にならなかった) この不況の中、「ここの会社なら大丈夫だろう」ってない様な気もします。 |
118:
私も検討中
[2009-08-05 23:06:00]
未乾燥状態の材木や、材質の悪い材木はとても怖いです。 だから見学会に行き自分の目で見てきました。 未乾燥の材木には見えませんでした。
材質も他の住宅メーカーよりは良くみえました。 たくさん材木使ってるように見えました。 別に遜色なくむしろ好感が持てました。 丁寧に説明して頂いた営業のOさんありがとうございました。 またよろしくお願いします。 |
119:
住まいに詳しい人
[2009-08-06 12:02:00]
社員さんもい書き込みですね。
|
120:
匿名さん
[2009-08-06 21:15:00]
ココ最近急に書き込みの内容が変ってきたようですが・・・・
関係者の方々かしら? なんか余計疑ってしまうわ。 いい加減な書き込みはしないでほしいです。 施工会社を真剣に検討してる人のは、迷惑なことです。 |
122:
購入検討中さん
[2009-08-07 13:45:00]
火の無い所に煙はたたない この掲示板はある程度信用ありますよ。
|
123:
匿名さん
[2009-08-07 14:00:00]
アーバンのときも告発者は解雇恨み社員とか言われてたなぁ
ネットの掲示板ごときを信用して数千万の買い物するひとはいないと思うけど 買わない限り被害はない やっぱ自己責任だよねぇ |
|
124:
購入検討中さん
[2009-08-07 22:49:00]
現在大手を含め3社検討中です
やはり口コミは気になるので掲示板は多数見ていますが、検討中の 大手2社もかなり酷い書込みがあり正直参考になりません 私なりに客観的に考えましたが、 エンゼルは構造現場見学会を積極的に見せていて、土地を購入した時に お世話になった不動産屋さん達の評価が大手よりも良い点が◎ エンゼルは批判的な掲示板やブログも他にはほとんど見当たりません 大手も悪くはないのですが営業コストが高い分どうしても私の予算ではムリが・・ じっくり検討して自分の目で確認して判断するつもりです |
127:
入居済み住民さん
[2009-08-07 23:50:00]
わたしは建設中の構造を見て、
「ここに決めよう」と思いました。 その頃、完成した建物は見学できても 建設中の建物を見学させてくれる所は 少なかったですから。 |
128:
申込予定さん
[2009-08-07 23:55:00]
完成保証がないよりはこの会社のようにあるほうが相当まし。
|
129:
サラリーマンさん
[2009-08-09 00:08:00]
久しぶりにいいお天気!
住宅営業の女の子たちが薄着になりますね |
130:
匿名さん
[2009-08-09 07:36:00]
ここの工務店は建物の見学会って言っても、社員の家を公開してどうするんですかね?
よほど公開する家がないのか? 社員の家なのに、わざわざ『〇様邸』なんて載せて。 そういうインチキを平気でやりますからね。 大手でなぜ見学会を実施しないのか。 それは防犯上の理由から。(やっても申し込み制) わざわざ見ず知らずの人に家を見せる必要もないし。 |
131:
不動産購入勉強中さん
[2009-08-09 21:51:00]
HP見ると毎週数件見学会してるみたいだけど
そんなに社員が家建ててる事の方が凄くない? それに、変なもの作ってたらいくら社員でも建てないだろうし 構造見学会も多いけど、それって防犯に関係ない気もするし 施主が嫌がるのを無理やり見学会やらんでしょ 普通 私なら構造見学会やってくれる方が安心するけど 構造は見せたくない業者は意外と多いのでは? |
132:
契約済みさん
[2009-08-09 23:52:00]
長期優良住宅の点で住宅の性能の判定はついてますね。
コストも大きく、坪単価も数十万(総額数百万円)も違う。 購入検討者から見れば目から鱗なんじゃないかな。 有益な情報だと思います。 |
133:
購入検討中さん
[2009-08-10 21:50:00]
見学会って全部社員の家なの!
すごい会社だわ。よほど給料が良いのね。 |
137:
地元不動産業者さん
[2009-08-17 21:28:00]
建築関係はクレーム業界と言われるだけにイロイロありますよ
土地を購入したお客様が建築でトラブルになり相談されるケースも多々 肝心なのはクレームが発生した時に、お客様の立場になりスムーズに解決できる 会社を選ぶ事が大切だと考えます エンゼルは安心して任せられる会社の一つです 検討中の人は、自ら話を聞いてみて判断するのが一番です 変な書込みをする一部のアンチの書込みを信じるより |
138:
匿名さん
[2009-09-08 21:12:00]
最近のこの会社の話は、あまり無いようだけどネタ切れか?
かなり、今の市場環境からすると 建設業界は厳しいよね? メジャーな所が衰退して行くから、生き残りが難しいでしょ! しかし、県内 ぜんぜん建っている物を見かけなくなったね どこのハウスメーカーも同じで 以前は、特定の地域にどんどん建っていたのを見かけたけど? |