似たような名前ですが
住みよさ、都心への利便性、買い物、雰囲気、ブランド について語り合いませんか。
私は来月多摩センターへ引っ越します。
[スレ作成日時]2010-10-14 21:55:06
注文住宅のオンライン相談
多摩センターVSたまプラーザ
43:
匿名さん
[2010-10-24 21:29:53]
|
44:
匿名さん
[2010-10-24 22:24:33]
そもそもどうして多摩センターは住みよい街ランキングに入らない? 知名度が低いためか、都心から多少距離あるからか… 最高の街なのに
たまプラーザがランキング上位に入ることあるみたいだけど、東急の広告費によるものだろう。 |
45:
入居済み住民さん
[2010-10-24 23:13:30]
駅前の開発だけで、
よい街とか憧れの街ってのは品がないよ。 多摩センターは、 商売っ気のない余裕のある街並みがいいんだよ。 どこまでも信号を気にせずに、 広い歩道で行ける街なんて他にないよ。 |
46:
匿名
[2010-10-25 02:04:43]
多摩センター‥‥‥
遥か彼方の 遠く遠〜〜〜〜くに あるイメージ‥‥‥‥‥ まず 多摩の漢字がね‥‥ 漠然と昔々なイメージ でも たまセンターだと変なんだよな〜 たまプラーザならしっくりくるのにな〜 このスレ立て自体悪意に満ちてるよ |
47:
匿名さん
[2010-10-25 04:41:25]
「たまプラ」なんて、私恥ずかしくて言えません・・・
|
48:
匿名
[2010-10-25 07:22:59]
多摩市はいいよー。
神奈川県はちょっとね |
49:
匿名
[2010-10-25 10:34:32]
多摩擁護
必死すぎ そもそも比べる必要あるの? 多摩センター住民しかここ見てないんじゃない? たまプラ住民さんたち、もう馬鹿馬鹿しいからほっときましょうよ。 なんかここの人達やっかみ強くてやだわ。怖い。 ねー?土地の値段、建物、マンションの値段、一度でいいから見比べてみなよ?資産価値なければ売れないしね 築3年内たまプラ駅徒歩圏内のマンション、6000万強で買っても今120%で売却できますから |
50:
匿名さん
[2010-10-25 10:34:49]
タマブラ、う~ん確かに言いにくいわね。
|
51:
匿名さん
[2010-10-25 11:57:04]
ん? じゃ銀ブラは?
|
52:
匿名さん
[2010-10-25 16:22:27]
>49
擁護? >多摩センター住民しかここ見てないんじゃない? そんなことはないでしょ。「多摩センターを盛り上げよう」というスレタイトルじゃないんだし、よっぽど多摩センターを支持する人のほうがが多いってことなんじゃないかな。 >土地の値段、建物、マンションの値段、一度でいいから見比べてみなよ? 多摩センターは今新築がないからなぁ 比べられないよ? |
|
53:
匿名さん
[2010-10-25 17:47:54]
横浜市住民が反撃してきました。
たまプラーザでは相手にならなかったようですので、今度は港北ニュータウンですって。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133483/ |
54:
匿名
[2010-10-25 18:26:37]
52さん、もういいよ
次は港北ニュータウンだってさ 頑張ってアラ探せば? しかも、誰も 新築限定で話してないし まぁ、そもそも いま現在の話だとしても、新築のマンションが見当たらない時点で発展の見込みがなかった何よりの証拠 自爆じゃん 新築マンションありませんから!! ってツッコミが 悲しすぎるよ‥ なにそれ? もういいよ 終わってます‥‥ たまプラに住みたい多摩センター住民はいても、多摩センターに住みたいたまプラ住民は ほぼ0でしょ そもそも先立つもの必要だしね、 お金貯めてから 言ってね |
55:
匿名
[2010-10-25 18:35:46]
|
56:
匿名さん
[2010-10-25 20:22:56]
>54
54の発言には説得力も知性も感じられない。 >お金貯めてから言ってね このセリフの意味がわからない。 多摩センター住民から言うと、完全にバカにした発言でふざけている。 さあ、たまプラ―ザの良さを語ってみろ。論理的に徹底的に否定してやる。 |
57:
匿名
[2010-10-25 20:27:59]
↑
あなたも怒りすぎwww まあいいじゃない? ほっときましょうよ。いずれにせよ多摩センターは良い街ですよ。 |
58:
匿名
[2010-10-25 20:53:44]
多摩センターは、他の街と戦うタイプの街じゃないよ。
前にもあったけど、良さの種類が違いすぎる。 新築マンションの値段で比較したらたぶん安いほうだと思うけど。 |
59:
匿名さん
[2010-10-25 21:07:52]
23区から引っ越してたまプラに住んでいます。
すごいいい街ですよ、ほんとに。 多摩センターは正直行ったことありませんが。 テレビにも出てこない街なので正直情報皆無です。 このスレでは多摩センター擁護派の人が多いですね。 なんだか怖いです。 どちらもいい街ということでいいんじゃないかな~。 そもそもなんで比べる必要があるんですか? |
60:
匿名さん
[2010-10-25 21:13:18]
休日とかに公園にいると、ほんとにいいよ。
家から遊歩道で歩いてすぐの公園が7、8こもある。 公的開発で最初に街全体をやってくれたおかげです。 |
61:
匿名
[2010-10-25 21:24:02]
比較しようとしてるのは、ここの一部の人だけ。
だけど、タイトルが VS だから、そっちが正解。 遊びだから、別にいいのです。 |
62:
匿名さん
[2010-10-25 21:52:05]
そっか遊びならいいか。
スレタイトル変えたほうがいいんじゃない? 「多摩センターの良さを語りましょう」とか |
63:
匿名さん
[2010-10-25 22:07:31]
多摩センターってどこ?
|
64:
匿名
[2010-10-25 23:20:21]
多摩センターって日本?
|
65:
匿名さん
[2010-10-26 00:22:08]
|
66:
匿名さん
[2010-10-26 01:46:24]
多摩(たま)ってついている時点で、どっちも田舎な感じは否めないな~。。
正直どっちもどっちだよ。 |
67:
匿名さん
[2010-10-26 18:08:39]
|
68:
匿名
[2010-10-26 20:11:16]
ロケーションがいいから、ドラマやCMの撮影で頻繁に使われる。多摩センターは自宅窓からの眺めもきれいだよ。車道はかくれててよく見えないけど、ほとんど全部が並木道。たまプラより良いかはわからんけど、昔住んでた練馬に比べたら全然よいよ。
|
69:
匿名さん
[2010-10-26 20:30:30]
ワーナーマイカルがうれしいね
|
70:
匿名さん
[2010-10-26 20:31:13]
タマセンターにはおしゃれなカフェやレストランはありますか?
|
71:
匿名さん
[2010-10-26 20:52:50]
↑
知らん |
72:
匿名さん
[2010-10-28 01:39:09]
タマホームはどっちにあるんですか?
|
73:
匿名
[2010-10-30 14:01:48]
多摩センターの良さって、住んでみたら分かるよね。
公園や道路の綺麗さもそうだけど、 駅前では四季折々、色々なイベントをやってて飽きない。 桜はかなり綺麗だし、ハロウィンのイベント、クリスマスイルミネーション、水上能、お祭りも楽しいしね。 土曜日にキティちゃんがウロウロしているのも、多摩センターっぽい。 今のゆったり感が好きだから、 あまり人は増えて欲しくないかな。 でも、なかなか新築物件が出ませんねー。 |
74:
匿名さん
[2010-10-30 16:00:38]
ゴースト化どうしの熾烈な対決か。
たまプラーザの方が田舎率、S玉県人含有率が高そうだな。 |
75:
匿名さん
[2010-10-30 17:35:10]
|
76:
匿名
[2010-10-30 20:15:03]
先日多摩センターの落合を歩いたけどいいね。駅前より奥がよかったね。妻も「日本じゃないみたい」と言ってた。がんばってサンマルクまで行きました。
|
77:
匿名さん
[2010-10-30 20:27:02]
仕事が終わらず家に持ち込まなきゃならないときは、多摩センターの京王プラザホテルの喫茶店に入って作業をする。リッチマンになった錯覚を覚え、嫌な気分も幾分やわらぐ。仕事が終わったらパルテノン周辺を散歩するのがひそかな楽しみ。
|
78:
匿名さん
[2010-10-30 21:18:26]
たまプラーザに関して全然コメントありませんが、どういった街なのでしょう。
|
79:
匿名さん
[2010-10-30 23:56:15]
明日でも行ってみたら。暇なら
|
80:
匿名さん
[2010-10-31 01:23:00]
|
81:
匿名さん
[2010-11-01 18:10:00]
昨日、多摩センターに行ってみたらハロウィンのイベントをやっていました。
すごい人の数でびっくり! 街全体の結束力というか良いオーラを感じました。 |
82:
匿名さん
[2010-11-01 18:48:11]
>>78
たまにプラプラするにはいい街 |
83:
匿名
[2010-11-12 11:26:34]
明日は多摩セン名物の
イルミネーション点灯式~ |
84:
匿名
[2010-12-03 12:41:42]
多摩センター、きれいだったよ。
|
85:
匿名さん
[2011-01-02 22:26:26]
たまプラはどこにでもある町ですが、多摩センターは
歩道車道分離など全国的にみても特殊な町であると思う。 |
86:
賃貸住まいさん
[2011-01-03 12:36:23]
どっちもなにもない丘陵地帯を開発したところは似ているよね。
ただ多摩センターはURが開発した団地がドカンと建っているけど、 たまプラーザは比較的敷地の広い家が多くて高級住宅街の雰囲気が 感じられるところ。 東急とお役所の開発の発送の違いかな。 |
87:
匿名さん
[2011-01-03 20:57:50]
多摩センターのこと多摩ニュータウンと勘違いして発言してるのいくつものスレでみたよ。
なんか名前で損してるねー、気の毒。 このスレでも最初の方とか多分いるよね。 |
88:
賃貸住まいさん
[2011-01-03 22:20:38]
86で書き込んだ者だけど、若干訂正。
たまプラーザは田園都市線のなかではURの団地やマンション がたくさん建っている所。 多摩センターと町の雰囲気は重なる。 |
89:
匿名さん
[2011-08-16 14:52:45]
アホか!多摩センなんて相手にならんよ!(失笑)
|
90:
匿名さん
[2011-08-17 21:01:12]
まあまあ
ゴースト同士で仲間割れはよしましょう |
91:
匿名
[2011-09-04 21:09:15]
多摩センター:遠くにある、行ったことも行く必要もない街。
たまプラーザ:行く必要も行ったこともない、遠くにある街。 よってドロー。 |
92:
匿名さん
[2011-10-03 20:27:19]
フットサルでよく多摩センターに行きますが、
小綺麗すぎて好きじゃないですね。 チェーン店ばかりで、地元の昔ながらの店がない。 ただ、京王、小田急、を選べるのは便利だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
多摩センター>たまプラーザ
なのは、誰にでもわかること。