東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254
実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください
前スレ その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
[スレ作成日時]2010-10-14 19:20:26
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2
601:
匿名
[2010-11-09 19:04:19]
千代田、文京に住む江戸っ子は世田谷区に行く事ってまずないでしょ(笑)
|
||
602:
匿名さん
[2010-11-09 19:04:45]
世田谷区と目黒区は身分の低い農家の人が多かったからね。
|
||
603:
匿名
[2010-11-09 19:05:51]
600頭悪る(笑)
田舎者じゃない人を江戸っ子というんですよ。じゃ、誰が田舎者じゃないのかを説明してみては? |
||
604:
匿名さん
[2010-11-09 19:06:45]
文京区出身だけど、いい居住環境探してたら目黒・世田谷方面になりましたが、なにか?
江戸っ子なんて土民出身ではないけどさ(笑 |
||
605:
匿名
[2010-11-09 19:07:27]
江戸っ子は三代東京にいることだが…それで田舎者っていつから東京すんでりゃいいんだ??
|
||
606:
匿名さん
[2010-11-09 19:07:59]
自称文京区出身ですが何か?(笑)
|
||
607:
匿名
[2010-11-09 19:08:24]
604さん
都落ちしたのね。同情 |
||
608:
匿名さん
[2010-11-09 19:08:56]
>誰が田舎者じゃないのか
西の人だよ。 江戸の時代は、上方・京に上る、江戸に下ると言ってたんだがね。 今は東京の時代で、東京では江戸っ子とは土着住民を指すだけの言葉。 |
||
609:
匿名
[2010-11-09 19:09:33]
千代田には武家屋敷だらけでしたけど…
|
||
610:
匿名
[2010-11-09 19:10:50]
608じゃ、東京には田舎者しかいねーじゃん(笑)ばか?
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-11-09 19:11:07]
都落ちって、江戸が東京になったときから、地位のある人・金のある人は西に住んでるんですが。
江戸時代から西側の山手側に、そういう人たちは住んでたけど。 |
||
612:
匿名さん
[2010-11-09 19:12:21]
608
東京なんて田舎者の街じゃんw 何錯覚してんの、土着民くん |
||
613:
匿名さん
[2010-11-09 19:15:15]
所得マップ・・・
・城東はブルーの低所得エリアばかり ・西側はオレンジか赤の中高所得エリア中心 結論:経済的に恵まれない江戸原住民がいくら騒いでも何も変わらない |
||
614:
匿名
[2010-11-09 19:16:48]
地方出身者は世田谷区、目黒区へお願いします。都心にはこないでね
|
||
615:
匿名さん
[2010-11-09 19:16:56]
とりあえず東京の西側は歴史不毛地帯ということが言いたいのでは?
|
||
616:
匿名
[2010-11-09 19:18:24]
土地の安い西側へいきましょう!
|
||
617:
住まいに詳しい人
[2010-11-09 19:18:57]
「東京には田舎者しかいない」とか、手垢がついた言葉しか使えない人がいるねぇw
いったい何時の時代の話なの? 40歳未満なら70%以上は東京生まれ東京育ちなんだぜ |
||
618:
匿名
[2010-11-09 19:19:28]
所得の話しになるのが成金っぽい。さすが田舎者集結エリア西側(笑)
|
||
619:
匿名さん
[2010-11-09 19:21:22]
目黒・世田谷・杉並・武蔵野市辺りの住民が必死だね。
|
||
620:
匿名
[2010-11-09 19:21:31]
銀座、日本橋、丸の内
この辺に容易くいけない世田谷エリアは最悪。 |
||
621:
匿名さん
[2010-11-09 19:23:17]
いや、江戸土着民によると、江戸っ子と東京人は違うんだろ(笑
70%以上が東京生まれ、場合によっては文京生まれでも、土着民でないとダメらしいよ。 典型的な田舎もんの発想だな~ |
||
622:
匿名さん
[2010-11-09 19:25:28]
所得の話だけは勘弁してください。(涙)
by城東民 |
||
623:
匿名
[2010-11-09 19:25:42]
日本の一等地がある千代田区、中央区に意見をいう西側って世間知らずで怖い。
|
||
624:
匿名さん
[2010-11-09 19:26:31]
>銀座、日本橋、丸の内
ぷっ。 銀座の運ちゃんいわく、目黒世田谷杉並とか西側方面のお客が一番多いくらいだとさ。 いわく「所得の関係でしょうね・・・」。 近くても金も地位もなきゃ、あまり縁がないだろ。 |
||
625:
匿名
[2010-11-09 19:26:58]
さっきから城東が出てきてるけど千代田中央区文京って城東か?
|
||
626:
匿名さん
[2010-11-09 19:28:15]
商業地としての一等地は人の住む場所ではない。
何気に中央区を入れないようにwww 千代田区はOKというか、一応職場があるし。 |
||
627:
匿名
[2010-11-09 19:28:30]
624
タクシーで行くのか可哀想(笑)近いと歩いていける |
||
628:
匿名
[2010-11-09 19:29:47]
何気に中央区いれないようにの意味がわからない。西側が田舎者が多いって事にかわりないよ
|
||
629:
匿名
[2010-11-09 19:30:39]
私鉄勘弁
|
||
630:
匿名さん
[2010-11-09 19:34:29]
中央、千代田は半分下町・城東みたいなもの。
文京は山手だから城東ではない。 |
||
631:
匿名さん
[2010-11-09 19:37:06]
>近いと歩いていける
用がない。 用があれば車で十分。 近所に銀座なんかがあるほうが困る。 中国人だらけだしw |
||
632:
匿名さん
[2010-11-09 19:38:26]
頑固で頭が悪いのが、江戸っ子下町住民だとよ~くわかるスレ発見!!
|
||
633:
匿名さん
[2010-11-09 19:40:50]
低地は震災マップ危険地帯ばかりですね。
燃えるか沈むかしちゃってください。 |
||
634:
匿名
[2010-11-09 19:46:51]
田舎者集結エリア西側
|
||
635:
匿名
[2010-11-09 19:51:29]
西って都心から離れすぎ。不便
|
||
636:
匿名さん
[2010-11-09 19:53:56]
東って山手便利・お洒落スポットから離れすぎ。
つまんなそ~ ただ街の中に先祖伝来住んで楽しい? あ、お金なくて動けないんだ、ごめんね。 |
||
637:
匿名
[2010-11-09 19:58:46]
↑お洒落スポット(笑)
さすが田舎者 |
||
638:
匿名さん
[2010-11-09 20:02:35]
そのお洒落スポットが日本の消費のトレンドをつくってるんじゃないか?
|
||
639:
匿名さん
[2010-11-09 20:05:54]
いやいや江戸住民は古臭い街が近いというだけで十分なんですよ。
|
||
640:
匿名
[2010-11-09 20:11:48]
江戸っ子は日本橋、銀座、丸の内ですべて用が足ります
|
||
641:
匿名さん
[2010-11-09 20:13:58]
はい、じゃそれでいいんじゃないの。
何を大騒ぎしてんだか(笑 |
||
642:
匿名さん
[2010-11-09 20:18:45]
他スレで、
東京駅が中心だと主張するなら、東西の境目も東京駅であるべき。 との意見がありました。 |
||
643:
住まいに詳しい人
[2010-11-09 20:19:45]
>>642
あなたはどー思っているの? |
||
644:
匿名
[2010-11-09 20:31:20]
642おまえの考えだろ?
普通に考えたら、中心からの距離だろ。 |
||
645:
匿名さん
[2010-11-09 20:34:24]
それを言えば、番町とかより神田や新富町が格上に成りかねんよ。
変だろw |
||
646:
匿名
[2010-11-09 20:37:09]
645
そんなにランク付けしたいの?キモ |
||
647:
匿名さん
[2010-11-09 20:41:01]
普通に考えたら、西側の中心からの距離だな。
方向はどうでもいいが、東京の場合は東側は低地密集地しか広がってないから論外。 |
||
648:
匿名
[2010-11-09 20:42:19]
↑西さんお疲れ様
|
||
649:
匿名さん
[2010-11-09 20:46:16]
|
||
650:
匿名
[2010-11-09 20:46:55]
↑そうだね、おめでとう
お疲れ様 |
||
651:
匿名さん
[2010-11-09 20:50:34]
くすくす
|
||
652:
匿名さん
[2010-11-09 20:52:42]
やい城東貧民、暴れるのはあっちのスレだけにしろ
|
||
653:
匿名さん
[2010-11-09 20:55:41]
そもそも、このスレ、東側は関係ないじゃないですか?
なんの意図で粘着してるのやら。 |
||
654:
匿名
[2010-11-09 20:58:05]
明らかに西→東の攻撃が目立つ。
|
||
655:
匿名さん
[2010-11-09 21:00:39]
領空侵犯してきたから攻撃されるんじゃない?
巣にお帰り。 |
||
656:
匿名さん
[2010-11-09 21:03:07]
このスレには川向うの人たちは無縁ですよ。
|
||
657:
匿名さん
[2010-11-09 21:09:23]
マンションもこのスレとは無縁だろ。
|
||
658:
匿名さん
[2010-11-09 21:15:37]
>>654
だって東に高級住宅地なんてないじゃん |
||
659:
匿名さん
[2010-11-09 21:19:40]
台東区にあるけどね。
|
||
660:
匿名さん
[2010-11-09 21:21:35]
過去に荒川区にも高級住宅地もあったのにね。
|
||
661:
匿名さん
[2010-11-09 21:24:53]
台東区のどこに高級住宅地があるんだよ、てめぇ。おいらをからかってんのかぃ
荒川区だぁ?ないない。山の手線の外側は文京区とは別世界だぜ。 |
||
662:
匿名さん
[2010-11-09 21:25:22]
台東区…上野桜木、池之端、谷中2
荒川区…日暮里渡辺町(過去) 城東地区の高級住宅地は確かに少ない。 |
||
663:
匿名さん
[2010-11-09 21:33:28]
方向はどうでもいいけど、城東の所得平均はどの区でもほぼ全面低いもの。
高級住宅地が存在する余地はほぼないでしょう。 ある程度以上の所得になれば、よりよい地域を求めて転出するだろうし、 そこに新たに余所(地方)から低所得の人が流入するだけのこと。 |
||
664:
匿名さん
[2010-11-09 21:37:10]
正気で言ってるのか
日暮里渡辺町も上野桜木も金持ちが別邸構えて囲うお妾横丁って呼ばれてた地域だ。 今も高級住宅地というよりやー様ぽい人種が賃貸のワンルームに住んでいる地区だわさ。 大抵は新橋で出版業という名の総会屋やってたりするぞ。 |
||
665:
匿名
[2010-11-09 21:41:11]
上野桜木町はいいね
|
||
666:
匿名さん
[2010-11-09 21:44:11]
どこが?
|
||
667:
匿名さん
[2010-11-09 21:45:44]
上野桜木って地名が良い。
|
||
668:
匿名さん
[2010-11-09 21:47:59]
そこまでして無理矢理持ち上げなくても
|
||
669:
匿名
[2010-11-09 22:07:39]
銀座が西側はマジ腹か抱えて笑った。
|
||
670:
匿名さん
[2010-11-09 22:10:55]
>667
物件仲介してんだろw |
||
671:
匿名さん
[2010-11-09 22:40:21]
がはは。図星か。
上野桜木もけちなアパートや賃貸マンションだらけだもんな。 どこが高級住宅地やら 谷中二丁目は石垣あるだけで中身はボロ屋だぞ。たまに大きい新しい家があるけど もう完全に見放されているよ。第一不便な場所だろ。お墓近いし。 |
||
672:
匿名さん
[2010-11-09 22:59:21]
台東区や荒川区は
城東ではなく城北ではないのか? |
||
673:
匿名さん
[2010-11-09 23:08:36]
結局、東京駅が中心ってのに無理があるな。
|
||
674:
匿名さん
[2010-11-09 23:15:43]
永田町中心で
|
||
675:
匿名さん
[2010-11-09 23:17:53]
オレは南青山・西麻布あたり中心でお願いしたい。
|
||
676:
匿名さん
[2010-11-09 23:19:52]
ハイハイ、自分ちの近くが中心ね。
|
||
677:
匿名さん
[2010-11-09 23:33:16]
道をイメージするとき、西麻布の交差点を基準にしてる。
|
||
678:
周辺住民さん
[2010-11-09 23:41:39]
帝都東京において中心地は
将門の首塚だ! |
||
679:
匿名さん
[2010-11-09 23:46:06]
足立区忘れてんじゃねぇよ。
|
||
680:
匿名
[2010-11-10 01:09:01]
足立区は西側なみに田舎臭い
|
||
681:
匿名さん
[2010-11-10 01:11:57]
もういい加減にしろよw
どうせ都心の独身クンだろ。 職場の近くで街の中じゃないと寂しいもんな。 心中お察しするよ。 |
||
682:
匿名さん
[2010-11-10 01:15:27]
>東京駅が中心ってのに無理
東京の人口重心はもっと西だもんな・・・ やはり永田町か霞が関あたりかね。 |
||
683:
匿名さん
[2010-11-10 01:17:00]
基準点は渋谷駅でいいんじゃないかな
|
||
684:
匿名さん
[2010-11-10 01:22:14]
いや、さすがにそこまでは・・・
|
||
685:
匿名さん
[2010-11-10 01:31:25]
吉祥寺が中心でいいよ
ランキング1位なんだからさ ランキング外の遠吠えが |
||
686:
匿名さん
[2010-11-10 01:33:18]
徒歩圏内に畑が点在してるとこはないだろ・・・
それとも新手の吉祥寺ネガ? |
||
687:
匿名さん
[2010-11-10 01:37:25]
巨大地震がくれば東側は都市機能壊滅。
否応なしに西北に都市の重心は移動する。 少なくとも数十年はそのままでしょ。 |
||
688:
匿名さん
[2010-11-10 01:38:31]
吉祥寺は田舎者、貧民層、三国人による人気1位であって富裕層の選ぶ高級住宅地ランキングでは論外ですよ^^
|
||
689:
匿名
[2010-11-10 01:41:09]
皇居周辺の地盤が最強だからやはり千代田最強。西側は畑、山だからハナから論外
|
||
690:
匿名さん
[2010-11-10 01:45:26]
地盤と言えば皇居の西ということで、じゃ永田町にしよう。
皇居の東の低地はダメね、災害時に陸地じゃなくなる可能性あるから(笑 |
||
691:
匿名さん
[2010-11-10 01:47:08]
畑って今じゃ豊かさの象徴になっているけどね
畑を一段下に見るのは途上国・後進国の民度の低い国の人だけではなく日本にもいるんですね、いまだに |
||
692:
匿名
[2010-11-10 01:56:58]
西側は*****だな。千代田を西側にすんじゃねーよ。アホかよ
|
||
693:
匿名
[2010-11-10 02:01:05]
どうしても千代田区を西側にしたいんだな。無理ありすぎ(笑)
|
||
694:
匿名さん
[2010-11-10 02:21:30]
都心はオレオレと体売りとあとなんだっけ?
|
||
695:
匿名さん
[2010-11-10 02:23:23]
麻布が相手にされてなくて悔しくて悔しくて夜も眠れない
まで読んだ |
||
696:
匿名さん
[2010-11-10 10:13:35]
田舎最高
|
||
697:
匿名さん
[2010-11-10 11:07:07]
東京駅を中心だと言張れば丸の内や銀座が西側になってしまうし、
中心を西にずらせば、自分が中心から離れてしまう。 どうしたものか・・・ |
||
698:
匿名
[2010-11-10 11:16:44]
>695
心配しなくても麻布は十分高級住宅です ただここに書き込む一般市民にとっては 交通の便や生活環境に不便だけである 麻布に住まう芸能人や著名人・大使館は 電車を利用することもなければ お手伝いさんがいて買い物の心配はないし そう言う面で都内のど真ん中で 高級で一般市民が少ないところだから人気がある |
||
699:
匿名
[2010-11-10 12:30:21]
↑芸能人は勘弁してよ、田舎者の代名詞ですけど…芸能人の田舎者は西側が好きですけど。
|
||
700:
匿名さん
[2010-11-10 12:39:34]
↑だれにも好かれない城東スラム?
|
||
701:
匿名さん
[2010-11-10 12:39:41]
東、西の議論に興味はありませんが、
東京には、「複数の中心がある」と見るのが筋が良い気がします。 丸の内辺りがビジネスの?中心であることはその通りだと思うのですが、 ビジネス・文化その他諸々を含めた「発信拠点」?の中心は、六本木辺り かなと思います。 |
||
702:
匿名
[2010-11-10 13:24:00]
芸能・著名人=有名=金持ち=高級な所・物を知っている=西側となっちゃうううだな
|
||
703:
匿名さん
[2010-11-10 14:13:46]
芸能・著名人は金持ちとは限らない。なのでその式は成り立たない。
人気落ちたり、会社潰せば借金まみれ。 |
||
704:
匿名さん
[2010-11-10 14:27:00]
どこもかしこも麻布を書き込む人がいるけれど
育った者にとってみれば、昔は交通が不便で麻布十番の商店街と日進くらいしかなく どうってことない住宅街でしたよ。 今や南北線が通り、高級物件はたくさんあると思うけれども、決して高級住宅街ではないと思います。 住宅街で言えば、松涛、大和郷、小日向、目白の一部、番町、麹町、砂土原、九段(下は除く)、小石川などのお屋敷や低層のマンションを思いつきます。 |
||
705:
匿名さん
[2010-11-10 14:32:29]
まあ豊洲は東ではありませんからね(にっこり)
|
||
706:
匿名さん
[2010-11-10 14:36:35]
ザ東だな。
|
||
707:
匿名
[2010-11-10 15:11:18]
きっと豊洲は都の中心なのでしょう。
|
||
708:
物件比較中さん
[2010-11-10 15:42:27]
>704さんの挙げられた地名、全く同意見です
私がすっかり忘れてた所も入ってた・・・ |
||
709:
匿名さん
[2010-11-10 17:00:41]
|
||
710:
匿名さん
[2010-11-10 17:07:17]
麻布で強いて言えば仙台坂上でしょうかね~
他はごく一般の住宅街ですよね |
||
711:
匿名さん
[2010-11-10 17:13:01]
|
||
712:
匿名さん
[2010-11-10 17:16:17]
関係ない地域の話は無用。
|
||
713:
匿名さん
[2010-11-10 17:21:22]
豊洲は今や東京有数の高級マンション地帯ですよ。
昔はともかく今や生まれ変わりました。一般人が買えたのは PCTまでです。シティタワーは高級マンションですからっ |
||
714:
匿名
[2010-11-10 20:38:20]
704さん
かなり納得です。しかし、このスレは西側信者がいますので怒りますよ(笑) |
||
715:
匿名さん
[2010-11-10 20:53:32]
東側が一つも上がってないよw
|
||
716:
匿名
[2010-11-10 21:10:18]
↑また始まったよ、キチガイ。
|
||
717:
匿名
[2010-11-10 21:12:50]
さすが都心の千代田文京に集中してるね。やっぱり真の高級住宅街は西側や東側ではなく中心にある。田舎者の西側、下町の東側とは大違いだね。
|
||
718:
匿名さん
[2010-11-10 21:18:41]
松濤、目白、砂土原
|
||
719:
匿名さん
[2010-11-10 21:39:11]
容積率80%以下が高級住宅地の条件ですよ。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/26004/ |
||
720:
匿名さん
[2010-11-10 21:53:56]
容積率80%で坪400万円以上。もはや田園調布3や成城6でもあり得ない地価だ。
http://www.rehouse.co.jp/tochi/F24NX204/ http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/10331037/ |
||
721:
匿名さん
[2010-11-10 21:59:28]
田園調布3には容積率80%で400万あった。
http://www.homewith.net/bkdetail/CPTuh2ziny/ |
||
722:
匿名さん
[2010-11-10 22:01:03]
成城6は350万円ならあった。
http://www.rehouse.co.jp/tochi/NQ7T0179/ |
||
723:
匿名さん
[2010-11-11 02:03:09]
>住宅街で言えば、松涛、大和郷、小日向、目白の一部、番町、麹町、砂土原、九段(下は除く)、小石川などのお屋敷や低層のマンションを思いつきます。
でももう変形敷地にデコボコマンションが乱立してとても高級住宅街といえないと思います。 やはり容積率や高さ制限は重要なんだとしみじみ。 高級住宅街は容積率80%以下。これが日本のデファクトスタンダードでしょう。 |
||
724:
匿名さん
[2010-11-11 02:05:16]
>722
容積率150%ですから、その程度が相場です。 |
||
725:
サラリーマンさん
[2010-11-11 02:25:03]
容積率が高いと、土地の価格も高くなってしまうからね。
容積率が高いところを買って、余裕をもって建てられれば よいのだけどね。そんな金ないしね…。かといって、郊外 に住むのはアレだしね。。。 |
||
726:
匿名さん
[2010-11-11 02:38:16]
商業地は別として、普通は高級なところほど容積率は低いですよ。
容積率が高いとすぐビルや3階建ての家とかが建て込むことになります。 容積率が低いところは土地の供給が限られて坪単価も高い割に、土地もより多く必要。 だから高級になります。 |
||
727:
匿名さん
[2010-11-11 02:39:39]
高級なとこは容積率が80%とか100%以下だよね、普通。
150%とか200%という地域は、住宅密集地だよ。 |
||
728:
匿名さん
[2010-11-11 02:41:55]
今はお屋敷街でもいつ隣にマンション建つかわからないところは絶対いやですよね
|
||
729:
匿名さん
[2010-11-11 02:42:03]
高級住宅地の定義で容積率に凄く拘る方がいらっしゃるようで。
|
||
730:
匿名さん
[2010-11-11 02:45:55]
いや、だって住宅地で容積率が低ければ、小規模の建物が密集するだけだもの。
少々値段が高くても、住宅密集地を普通は高級とは言わないよね(笑 |
||
731:
匿名さん
[2010-11-11 03:37:16]
なぜかその感覚がわからない人がいるらしい。
住環境無視のアドレス信者なんだろうね。 アイドル好きなんじゃない? |
||
732:
匿名さん
[2010-11-11 05:53:54]
ああ、都心城南城西ならどこでもいいから住みたい/住みたくないっていうような方々ね。
住環境の決定的な違いは、値段や人気に大きく反映されるのに。 そういう人はどこ住んでも一緒だと思う(笑 割安なとこに住むのが一番だよ、きっと。 |
||
733:
匿名さん
[2010-11-11 05:59:40]
>今はお屋敷街でもいつ隣にマンション建つかわからないところは絶対いやですよね
というより、規制が緩いところは、たいてい3階建てのミニ戸の密集地になる。 元はお屋敷でも高すぎるので分割されて売られるから。 そのほうが遥かに嫌かも~ お屋敷がマンションになるようなところは、高級目で敷地に余裕をとった低層MSになるでしょ。 こっちのほうが、街としての高級感は維持できるから、全然いいよ。 |
||
734:
匿名さん
[2010-11-11 06:10:49]
建て替え費用も貯められないような住民だらけだったら、数十年後はお屋敷街がスラムかもね(笑
|
||
735:
匿名さん
[2010-11-11 06:18:10]
729真っ赤ですね。
|
||
736:
匿名さん
[2010-11-11 10:10:52]
現地行ったことすら無いからね。
まぁ一つとして住んだことが無いのに偉そうに語るやつは信用できないな(笑 |
||
737:
匿名さん
[2010-11-11 11:00:17]
ご存知の方いらっしゃるかもしれませんが
いい感じのサイト見つけましたのでご覧ください。 私はスイーツ地区住まいです…インテリ地区に引っ越したい… http://tokyodeep.info/assets_c/2010/02/ttm.html |
||
738:
匿名さん
[2010-11-11 11:10:26]
失礼ながら、城東のかたには不釣り合いかと・・・
|
||
739:
匿名さん
[2010-11-11 11:19:42]
容積率と高級住宅街が関係あるかはともかく、
容積率なら戦える、と考えて、馬鹿の一つ覚え的に繰り返している わけだから、ここはあたたかく見守ってあげるのがいいのでは? |
||
740:
匿名
[2010-11-11 11:35:53]
738
西側の田舎者が他のエリアをどうこう言えないだろ(笑)せめて都心エリアに住めるようになってからいってくれよな。 西と東の底辺の争いをするスレじゃねーよ。 |
||
741:
匿名
[2010-11-11 13:06:50]
容積率フェチではないが、まあ、低容積率が高級住宅地というのは認めるな。
10年たたずに、今を振り返って『タワーバブル』と言われる反動で低層が見直されるでしょ。 |
||
742:
匿名さん
[2010-11-11 14:12:09]
>都心エリアに住めるようになって
バカの一つ覚えみたいに・・・ 都心生まれでずっと住んでたがw 新たに都心に住む大部分は、年収800万程度のシングル&ディンクスね。 |
||
743:
匿名さん
[2010-11-11 14:18:42]
でも都心部は子供が生まれると小学生に上がる前にみんな
引っ越しちゃうよね。60平米とかだと子供二人は無理だし 一人っ子でも男だと厳しい感じです |
||
744:
匿名さん
[2010-11-11 15:00:33]
だからうちは城南の100平米以上のとこに引っ越しました(笑
都心は環境的にもやはり子供を育てやすいとは思えなかったし。 |
||
745:
匿名さん
[2010-11-11 15:38:15]
豊洲です
60平米とか100平米とかみなさん犬小屋に住んでらっしゃるのでしょうか? 失礼ながらここのコメントを見て鼻で笑ってしましましたわ。 私は豊洲、そう豊洲に住んでるんです、あ、驚かないでください決してみなさんを驚かそうと しているわけではありません。 そんな神を見るかのような顔をしてコメを読まないでください。私だって同じ人間ですよ? ここは高級住宅街ランキングというタイトルですが なぜ豊洲が入ってないのかわかりますか? そう、豊洲を入れてしまうと常に1位をキープしてしまうからです。 連日ニュースで豊洲湾の漁船衝突事件がありますが我々豊洲民は別に怒っていませんよ こんなことで豊洲で開催されるAPECに泥を塗ってはいけません。 APECとは、豊洲貿易・豊洲投資の自由化・豊洲円滑化などの豊洲経済問題とともに、豊洲人材養成や 豊洲技術協力などの分野についても積極的に取り組んでいる会議です。 城東とか城西とか底辺地区で争ってないで仲良くしたらどうですか? そんなことだからいつまでたっても豊洲になれないんですよ。 |
||
746:
匿名さん
[2010-11-11 15:42:01]
豊洲は城東だろwww
|
||
747:
匿名さん
[2010-11-11 15:44:05]
豊洲はネ申
|
||
748:
匿名さん
[2010-11-11 15:59:27]
城南vs城東はいい底辺勝負になりそうですね。
|
||
749:
匿名さん
[2010-11-11 16:01:55]
容積率反論できず、苦し紛れに豊洲キチガイ工作www
アザブの底が知れるわwww |
||
750:
匿名さん
[2010-11-11 16:25:21]
モノホン登場・・・
|
||
751:
匿名
[2010-11-11 16:55:05]
西と東のダサい対決(笑)
やっぱり千代田最強 |
||
752:
匿名さん
[2010-11-11 17:00:03]
スレのタイトル東京の高級住宅街ランキングですよね?
対決も何も、東側に”ランキングに登場するような”高級住宅街ないし。 |
||
753:
匿名さん
[2010-11-11 17:07:06]
高級埋立地豊洲があるっていってんだろうがぁ
|
||
754:
匿名さん
[2010-11-11 17:08:56]
都下より安いのに高級?(笑)
|
||
755:
匿名さん
[2010-11-11 17:37:44]
浜田山スレで突拍子も無い豊洲書き込みが
華麗に皆さんからスルーされていてウケた。 |
||
756:
匿名さん
[2010-11-11 17:43:19]
豊洲はいいんだよ
城東のなかでは高級だから |
||
757:
匿名
[2010-11-11 18:11:48]
城東でも高級じゃないよ(江東区民より)
|
||
758:
匿名
[2010-11-11 18:45:07]
まだ西と東の底辺対決やってんのかよ
|
||
759:
匿名
[2010-11-11 18:51:01]
論外なエリアはスルーして王道をいこうぜ。
<俺的なトップ5> 麻布、松濤、広尾、池田山、田園調布 個人的には住宅色が強いところが好みなので以下は外した。 <入替候補> 番町…歴史とか格式は認めるが事務所色が強い。 赤坂、青山…共に商業的なカラーで外した。赤坂は広域指定暴力団が2つもあるのがNG 成城…本当は入れたかったのはここ。9丁目まであって仙川寄りが微妙なので外した。 大和郷…上の5つと比べて知名度で落ちるかな。 |
||
760:
匿名はん
[2010-11-11 19:01:38]
だいたい合意なんだけど、大和郷・・・どうかな・・・
イメージほどのことないんだよね、あの界隈。 あそこのマンションも残念な物件だし。 文京の古い街基準ならいいのかもしれないけど。 |
||
761:
匿名さん
[2010-11-11 19:03:40]
実際に訪れてみてイメージや知名度だけでなく本当に美しく高級な街並みだったのは、
松濤1、田園調布3、成城6です 池田山は出自が超一級なのは分かりますが実態は劣りますね。 大和郷にいたっては一体どこが高級なのかすら分かりません。あの得体の知れない宗教施設のある辺りですよね?ここも元々三菱の土地ということ以外は誇るものがありませんね。 |
||
762:
匿名はん
[2010-11-11 19:08:00]
私もおおよそ761さんと同意見。
あとはイメージ先行ですね。 麻布も一部を除けば基本論外でしょう。 |
||
763:
匿名さん
[2010-11-11 19:13:04]
東五反田のタワーに住む人は
池田山を高級に言いたいでしょうね。 |
||
764:
匿名さん
[2010-11-11 19:23:27]
戸建てでみるなら
① 松濤1丁目 鍋島公園より神山町側 ② 南麻布・元麻布 有栖川公園より北西側でフランス大使館から韓国大使館、幽霊坂の途中位まで ③ 白金4丁目竹中郷付近(ただし某しゅう教団体に周辺買い荒らされている) ④ 目白3丁目 徳川ビレッジ ⑤ 田園調布3丁目放射区画 こんなとこじゃない。。。 エリア狭すぎてマーケットとして成立するかは別として マンションでみるならまた別 |
||
765:
759
[2010-11-11 19:24:48]
やっぱり大和郷は微妙だったか。文京区の代表的でいれたんだけど。本当は高輪あたりにしようかとも思ったんだよね。
>>761 美しい街並みの3つは同意。 池田山は西や南から上がるルートがない隔世感が別世界感を醸し出しているのが好き。 |
||
766:
匿名さん
[2010-11-11 19:25:23]
そろそろいつもの人がキィーっとなって、
容積率のお話に・・・ |
||
767:
匿名さん
[2010-11-11 19:28:05]
成城6とか下馬6とか奥沢6とか旗の台6とか6シリーズはなかなか良い。
個人的ランキングで 成城6を田園調布3より下にしたのは、相場坪単価とプレミア度 |
||
768:
匿名さん
[2010-11-11 19:29:59]
高輪も城南5山のプレミアがつく八つ山辺りは良いけど、
けっこうゴチャっとしてるんだよね。 |
||
769:
匿名さん
[2010-11-11 19:30:15]
目白エリアだったら豊島区側ではなく新宿区下落合2の近衛町、ドムス目白から近衛町パークマンション、日立目白クラブへと続く一帯が図抜けたエリアです。
|
||
770:
匿名さん
[2010-11-11 19:37:49]
近衛町は変な高層マンションあるけど、あれさえ無ければね。
|
||
771:
匿名
[2010-11-11 19:39:54]
|
||
772:
匿名さん
[2010-11-11 19:42:36]
それぞれエリアが狭いな。パークシティ浜田山単体の方が広そうだ。
|
||
773:
匿名
[2010-11-11 19:47:04]
浜田山だすぐらいなら、広尾ガーデンヒルズ単体の方が高級対決でいいだろう。(念のためいうが高額じゃねえぞ)
|
||
774:
匿名さん
[2010-11-11 19:51:35]
田園調布以外、高級なのはほんの一角だな。
|
||
775:
匿名さん
[2010-11-11 19:57:38]
豪邸街は披露山と田園調布しか無いのでは?他は変なマンションやミニ戸に侵略されてるよ。
|
||
776:
匿名さん
[2010-11-11 19:58:15]
>松濤1、田園調布3、成城6です
豪奢な戸建ての多いエリアで、これはわかる。 >麻布も一部を除けば基本論外でしょう。 これも同意。 ><俺的なトップ5> >麻布、松濤、広尾、池田山、田園調布 こいつがアザブ野郎www どさくさにまぎれてこっそり侵入してやがるから気をつけろwww |
||
777:
匿名さん
[2010-11-11 20:01:08]
>浜田山スレで突拍子も無い豊洲書き込みが
>華麗に皆さんからスルーされていてウケた。 お前がスルー(爆笑 |
||
778:
匿名はん
[2010-11-11 20:03:18]
田園調布もマンションに侵略されてるところはあるんだが、、、
披露山は合意。 普通の人は仮に買えても不便で生活できないかもしれないが。 |
||
779:
匿名さん
[2010-11-11 20:03:26]
スルーが悔しかったのか?
|
||
780:
匿名さん
[2010-11-11 20:15:27]
披露山なんか入れたらワンハンドレッドヒルズも入れないといけなくなっちゃうから要らないよ。
そもそもあんな本物の田舎なら他にいくらでもある。というかここは東京スレだね。 |
||
781:
匿名さん
[2010-11-11 20:22:57]
|
||
782:
匿名さん
[2010-11-11 20:25:09]
豊洲ネガ無理すぎwww
|
||
783:
匿名さん
[2010-11-11 20:26:31]
>そもそもあんな本物の田舎なら他にいくらでもある。というかここは東京スレだね。
残念ながら無い(笑 地方がそんなに裕福ならこんな政治状況になってない(笑 |
||
784:
匿名さん
[2010-11-11 20:27:01]
まぁ、おちつけ。
|
||
785:
匿名さん
[2010-11-11 20:28:14]
豊洲ネガのアザブがいろいろ荒らしまわって迷惑かけてるよな~
|
||
786:
匿名はん
[2010-11-11 20:32:09]
|
||
787:
匿名さん
[2010-11-11 20:43:06]
披露山は無いけど、麻布程度の一軒家は普通の地方都市の一般住民のおうち。
これが真実。 |
||
788:
匿名はん
[2010-11-11 20:49:25]
麻布の大部分は高級住宅街でないということで却下されてたけど(笑
要は街並みとたたずまいなんだよ。 それ含めて家の値段も付いてる。 家が何軒かでかくても、そんなのは高級とは言わない。 田舎でそんな街並みはまず見ない。 |
||
789:
匿名さん
[2010-11-11 21:14:37]
大きな家が多い奥多摩辺りも高級住宅街ですね。
|
||
790:
匿名さん
[2010-11-11 21:20:16]
① 松濤1丁目 鍋島公園より神山町側
② 南麻布・元麻布 有栖川公園より北西側でフランス大使館から韓国大使館、幽霊坂の途中位まで ③ 白金4丁目竹中郷付近(ただし某しゅう教団体に周辺買い荒らされている) ④ 目白3丁目 徳川ビレッジ ⑤ 田園調布3丁目放射区画 もう東京の高級住宅街はこれだけでいいよ。 |
||
791:
匿名さん
[2010-11-11 21:26:23]
|
||
792:
匿名さん
[2010-11-11 21:35:47]
>790
同意。 |
||
793:
匿名さん
[2010-11-11 21:59:14]
目白3はないない
|
||
794:
匿名さん
[2010-11-11 22:03:04]
徳川ビレッジと書いてありますが?
|
||
795:
匿名さん
[2010-11-11 22:03:50]
|
||
796:
匿名さん
[2010-11-11 22:04:44]
高級住宅街に成城が入ってないと世田谷住民がきれるぞ(笑)
|
||
797:
匿名さん
[2010-11-11 22:05:21]
①松濤と⑤田園調布だけだな。
他は、目を細めて見ないと難しいな。 |
||
798:
匿名さん
[2010-11-11 22:06:53]
徳川ビレッジは5000坪だからエリア的に狭すぎ。
PC浜田山の16分の1だ。 |
||
799:
匿名さん
[2010-11-11 22:07:12]
たしかに他は無理。アザブさんは他物件荒らし中だから戻ってくるのに時間がかかるね。
|
||
800:
匿名さん
[2010-11-11 22:08:15]
5000坪だと、まじで俺の実家1軒(大阪の外れ)と変わらん。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |