注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県のお勧め工務店教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県のお勧め工務店教えて下さい。
 

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2012-04-03 08:54:10
 

香川県で一戸建て建設中です。
お勧めの工務店・ローカルビルダーを教えて下さい。
旺建、ロータリーハウス、彩住などを検討してます。
現在お住みの方からの感想や情報などあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-14 11:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

香川県のお勧め工務店教えて下さい。

681: 賃貸住まいさん 
[2011-08-10 22:56:00]
>>679
匿名さんへ

現在高松の某工務店で家を建てる計画で、設計段階まで進んでます。
その倒産の噂がある会社が凄く気になります。
うちだったらどうしよう・・・(^^;
682: 賃貸住まいさん 
[2011-08-10 23:12:11]
地場の中小工務店で家を建てる予定です。

若干の仕様変更で金額の誤差はでるかもしれませんが、ほぼ決定の見積書を
先日受け取りました。
とりあえずこちらのやりたいことが組み込まれた(多少は妥協した)状態の
見積もりですが、当初の予想していた予算をオーバーした状態です。

そろそろ正式契約って段階になんですが、値引きって可能なものなんでしょう
かね?
こちらの当初予定をオーバーしたとのことで、こちらが何も言ってませんが、
既に30万円は値引きを考慮してくれました。

皆さん、値引きってどのぐらいありましたか?
683: 契約済みさん 
[2011-08-11 08:42:21]
建物総額で1750万の物件ですが、約70万強の値引きをしてくれました。
684: 賃貸住まい 
[2011-08-11 21:50:18]
>>683さんへ
その値引きからすると、大手HMではなく、地場の工務店でしょうか?

うちがお願いしているところは、営業がいるわけでもない会社ですので、見積もりにあまり上乗せしていないとは思います。
とりあえずもう一押しだけ値段交渉してみることにします。
685: 匿名さん 
[2011-08-12 17:00:15]
>667

長尾のロータリーさんの土地買いましたよ。建物は別のところに頼みましたけど、値上がりはないですよ。
周りの家もロータリーさんで建ててないですし、土地だけの購入でも嫌な顔せずに対応してくれました。
686: 匿名 
[2011-08-12 21:00:10]
685、ロータリーの従業員ですか? 最近やけにロータリーびいきな、コメントが多く思います。
687: 賃貸住まいさん 
[2011-08-12 21:21:01]
>>685さんへ
僕は別に贔屓しているようには感じませんよ。
逆に誰もロータリーで建てないだという事実を知りました(^^;

そう言う僕もロータリーで土地だけ購入したいと思いましたが、土地のみはNGでした。
建築条件付の全ての分譲地が土地のみOKではないようです。
新規や人気がある所は売ってくれないようです。
688: kei 
[2011-08-12 22:46:49]
>679
聞いた噂がどのぐらい信憑性のあるものかは分かりませんが倒産の心配があるならばやめておくべきだと思いますよ。完成保障などの制度を利用するという手もありますが、万が一本当に倒産してしまった場合はいくら保障があっても手間はかかりますし精神的苦痛に大きいです。倒産の心配をしながら家を建てるのも楽しくないと思いますよ。

>682
値引きですが私の場合は万単位の端数のみです。見積り項目をチェックしてもほぼ相場以下の金額で出ていましたのでそれ以上の値引き要求はしませんでした。私のまわりでは地元工務店で20万~80万ぐらいがよく聞くところです。
689: しんちゃん 
[2011-08-13 01:40:05]
みなさんのオススメの工務店教えてください♪
今は明徳ホームがきになってるんですが、評判とかどうなんですかね??
690: 514 
[2011-08-13 07:44:08]
keiさん

昨日、ヴィンテージ風で建てられた方のお宅を見学させてもらってきました。
凄くセンスが良く、細かい所まで考えられているお家でした。
なかなかヴィンテージ風に建てられてるところがなく、とても参考になりました。
691: 賃貸住まいさん 
[2011-08-13 09:07:45]
>688さんへ
情報ありがとうございます。
無理な値引き交渉はやめて、最悪端数をカットしてもらうぐらいの気持ちでやってみます。
あとは支払いの回数とタイミングを交渉してみます。
なんせフラットで借りるつもりなので、どうしてもつなぎローンが発生し、その利息と手数料が必要になります。
その辺の費用を抑えれれば、ある意味値引きかなって考えてます。
692: 名も無い建築家 
[2011-08-13 19:58:36]
工務店全般に言えます。 いかに客を洗脳するかが売れるポイントです、掴んだ客は絶対離さない、うちの家は最高でうち以外は考えられなくすることがポイント。 所詮、どこも似たりよったりです、どんな工務店でも最近はそれなりの家建ててます、HMでも同じです。
日本の建築基準はきちんとしてます。 皆さん、洗脳されないように!
693: kei 
[2011-08-13 22:09:38]
>690
うらやましいです。私も見学したいぐらいです。一般住宅でヴィンテージ風はなかなかないので非常にラッキーだと思います。690さんも予算の問題などあるかもしれませんが是非良い家を建てて下さいね
694: 514 
[2011-08-14 11:18:21]
keiさん

今年中に建築予定とのことでしたが、もう完成して引渡し終わりましたか?
工務店の方に確認したところ、予算的には一般住宅よりも割高になるとのことですが、keiさんは予算内に納まるようにどのように工夫されましたか?
695: 賃貸住まいさん 
[2011-08-17 06:55:28]
そろそろ正式契約が迫ってる・・・。
当初予算1800万だったのが、あれもこれもと自分の主張を取り入れた結果、なんと2000万ちょっと。
本当に支払いできるのかなあ(ーー;

建築条件付の土地をすでに買っちゃったから、もうこの工務店で建てるしかないんだけど、拘りを押し通すか、標準的な家にするか迷い中(;´Д`)ハァ…

やっぱり複数の工務店で相見積を取れる状況が、いろいろと検討できていいと思いました。

おっと!別に工務店さんに不満はなく、良くやってくれてます。
696: kei 
[2011-08-17 19:14:53]
>694
まだ完成はしていません。年内には完成予定です。
予算内に納めるための工夫ということですが材料や建材を研究し安価でも見栄えのする物を多く採用しました。例えばですが内装壁にシナ合板を使い茶色系の塗料で荒く塗装すると古びたような風合いになり安価にヴィンテージ風の雰囲気を作れます。塗り壁や木貼りよりかなり安くできます。建具(ドア)なども安価な素地の物を仕入れてもらいそれに塗装をかけて古材風のドアに仕上げています。収納なども板を組み合わせて塗装をかけただけのものですがメーカー品よりはかなり安くついています。タイルなどは通販で仕入れて全て施主支給です。(ただし通販業者によって品質や対応がピンキリですので注意は必要ですが)
建具や収納のオリジナル品というのは使い勝手や耐久性を考えるとメーカー品には劣るかもしれませんが、やり方次第では安価に仕上げれますしなによりデザインや風合いについては自分好みの物ができます。

総じて言えば建材や材料の知識をつけたうえで、どの部分にも「これでいいや」と妥協せず追及してみることですね。

697: 匿名 
[2011-08-17 21:56:51]
親戚が西讃ではそれなりに実績のある工務店で、最近家を建てた。
構造体は梁はもちろん、柱まで集成材だった。
しかも大黒柱も集成材で、上から桧柄のシール?で化粧してた。
だったら最初から大黒柱だけでも本物を使えばいいのに…。

最近はどこも柱まで集成材なんですか?
698: kei 
[2011-08-18 19:02:04]
>697
無垢材を使うか集成材を使うかは工法次第です。柱が集成材ということも変ではありません。大手ハウスメーカーだろうが老舗の工務店だろうが工法や強度計算次第で集成材を使います。会社の実績とかは関係ないですよ。集成材の品質が悪いわけでもありませんし価格も無垢材より集成材のほうが高かったりしますよ。無垢材と集成材どちらも一長一短ありますので集成材だからダメということはないです。
699: 匿名 
[2011-08-18 19:53:38]
>698
いやいや、集成が悪いとは言わないけど、上から桧のシール貼るなら、その一本ぐらい無垢にするって提案はないんかいな。
700: 匿名 
[2011-08-18 21:33:38]
それは工務店に言うべきでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる