注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県のお勧め工務店教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県のお勧め工務店教えて下さい。
 

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2012-04-03 08:54:10
 

香川県で一戸建て建設中です。
お勧めの工務店・ローカルビルダーを教えて下さい。
旺建、ロータリーハウス、彩住などを検討してます。
現在お住みの方からの感想や情報などあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-14 11:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

香川県のお勧め工務店教えて下さい。

481: 購入検討中さん 
[2011-05-23 22:31:49]
keiさんありがとうございます。
では、あの3軒で住める状態にして2000万まででできるところはありますか?
家電、家具は除きます。外構は境界のよう壁、フェンスくらいです。
482: 匿名 
[2011-05-23 23:18:40]
keiさん西讃でお勧めな工務店はどこかありますか?私は今、石田工務店さん金丸工務店さん石川組さんで資料を送ってもらったのですがそれぞれに特色があり悩んでます。
483: kei 
[2011-05-24 16:57:24]
>481
外構のフェンスやよう壁は長さや種類によって価格がかなり変わりますし諸費用も人によって全く違いますので建物本体にいくらお金がかけれるのかが全くわかりませんのでお答えしにくいです。
建物の仕様も床だけ無垢材を使うのか、それとも家全体に自然素材を使いたいのかによっても全く金額は変わります。

あくまでも想定上の話ですが仮に外構で100万、諸経費300万と考えたら建物予算は1600万です。面積を少し減らして35坪と考えると坪45万の建物です。そう考えるとヒロセ設計は大丈夫だと思います。黒石建設とアルチザンワークスも設備品などを贅沢しないで無垢材も使用箇所をしぼっていけばなんとかなりそうかと。3社ともなんとかなりそうな気はします。

ただ想定の話なので確証はありません。こればっかりは実際に見積りを出してもらわなければ分かりませんので。3社とも良心的な工務店ですので予算を伝え相談してみてはいかがでしょうか?難しかったらすぐ言ってくれるでしょうしコスト調整の案なども出してくれると思いますよ。話すことで設計者との相性もわかると思いますので。
484: kei 
[2011-05-24 17:05:11]
>482
お勧めだけで言えば私は前川材木店や富山総合建築が好きですが..
どのような家が建てたいかでお勧めする工務店もかわってきますので予算やこだわりなどを書いていただけたら他にもお勧めできるかもしれません。
485: 匿名 
[2011-05-30 00:29:42]
中庭住宅、ウッドホームはどうですか?教えて下さい。
486: 匿名さん 
[2011-05-30 06:35:24]
丸亀のSHP設計ってどうですか?
487: 困ったです 
[2011-06-02 14:42:59]
こんにちは。
西讃で家を建てようと思って工務店を絞り込んでいます。坪数は40〜45坪で、2000万前後の半平屋の無垢材を使った、片屋根焼き杉の家を検討中です。今は石田工務店と田中工務店で検討中ですが結局何を決め手にしたらいいのかが分かりません。お時間有りましたら、アドバイスを頂ければ、と思います。
488: kei 
[2011-06-02 22:52:16]
>487 困ったですさん
決め手がわからないということですが家に対するでこだわりなどはありませんか?
一般的には業者を決める際の比較事項として価格、仕様の良さ、デザイン(設計力)、対応の良さ、企業の安定感、家に対する考え方が自分に合うかなどがありますがこれらのことを全て100点満点に満たせるメーカーというものはなかなかないものです。

私の例で言えば予算内で絶対におさめることと、自然素材の扱いに長けており設計力もある業者を選びました。あとはその工務店で働いている人の人柄ですね。(営業だけではなく社長や工務、大工さんも含めてです)

家に対するこだわりがあればそれを実現できるメーカー、こだわりがあまりないようであれば任せっきりにしてもいいぐらい信頼できるメーカーを選ぶというところでしょうか。

一つお勧めのところを書いておきますね。高松市屋島に清水設計という設計事務所があります。487さんが書かれているような家のデザインを得意とする設計事務所です。設計力とデザイン力は個人的に最高レベルだと思います。人柄も良く「建築家の先生」なんてことは全くありません。ホームページもありますので施工事例などデザインの参考になるかもしれません。
489: 購入検討中さん 
[2011-06-04 01:48:58]
こんばんは、東讃で新築予定なのですがどこかおすすめの工務店や設計事務所はご存知でしょうか?

土地ありでだいたい40坪程度、自然素材を使ったものに興味があります。予算は住める状態にして2000万以下です。営業や建築士の方との相性の問題もあるとは思いますが、思ったよりも業者が多く相談に行くのもどこに行けばよいか迷っております。

デザインは少しこだわりたいので(スペイン風なデザインが好みです)、デザイン力があり色々な提案をしてもらえるようなところが希望です。
490: kei 
[2011-06-04 10:33:29]
>489
デザインの好みだけで言えば伏石にあるアトムアソート、松縄のインターデコハウスなどが好みに近いかと思います。ただどちらの工務店も建物のみの坪単価で50万~ぐらいが目安になりますので予算的に難しいかもしれません。

比較的ローコストでデザインにもこだわれるところで言えば寒川のヒロセ設計、春日のロータリーハウス、三谷のユメックスなどをお勧めします。スペイン風デザインを専門としているメーカーではありませんが3社とも設計に工夫やセンスがありますので良い提案をしてくれると思います。デザインにこだわられる方には「設計士と直接話ができる」ことも重要です。営業を経由して話をするというのはこちらが話をしたことに営業の主観が加わって設計士に伝わるためこちらの求めるイメージが設計までうまく伝わらないこともあります。

早めにするべきこととして建物以外の費用でいくら必要かを把握することが大事です。
例えば総額2000万で外構に100万、諸費用300万かかれば家本体にまわせるお金は1600万です。しかし外構は無しで諸費用も200万ですめば家本体には1800万まわせます。家本体にかけれるお金が200万かわればグレードもかなりかわってきます。
ですので早いうちに諸費用や外構の見積りを出してもらい家本体にいくらかけれるのかを把握されたほうが良いかと思います。
491: 購入検討中さん 
[2011-06-04 15:29:43]
489です。
keiさん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
ローコストのほうの3社で、とりあえず検討してみたいと思います。

あと、外構ですが工務店でお願いするほうが安くできるのでしょうか?
一概には言えないとは思うのですが、直接エクステリア専門の業者に頼むほうがよいのか、迷っています。
知識が本当に乏しいもので、初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
492: kei 
[2011-06-04 21:30:37]
>491
価格についてですが私の例では、工務店経由で1社と直接外構業者に1社見積りをお願いしましたが工務店経由でお願いした業者の方が安かったのでそちらに依頼しました。
世間一般的に言われているのは外構業者に直接依頼したほうが安いといわれています。工務店経由でお願いした場合、工務店が中間マージンをとると言われているからです。ただ私のようなケースもありますのでこれも一概には言えないですね。何社か見積りをとってみるべきだと思いますよ。業者によっては同じような仕上げでも価格差が出ますので

493: 匿名 
[2011-06-04 23:07:31]
西讃に建築予定で45坪、住める状態で2300万内、シンプルモダンな家を建てようと考え中です。

今、観音寺市の真部総合建築、フォルム、ダイエイハウスを検討中です。評判など教えてください。
また、県内で予算内(住める状態で坪50万円まで)でお勧めの工務店があれば教えてください。
ちなみに1階にサンルーム、土間収納が欲しくLDKも広めにほしいので1階が広くなりそうです。
494: kei 
[2011-06-05 17:19:27]
>493
真部総合建築、フォルムについてはまだ評判を聞いたことがないのでわかりません。
ダイエイハウスについては>459に記載しています。センスが良く対応も良い工務店だと思いますよ。たまにデザインに走りすぎているような家は見かけますが..(施主の意向だとは思いますが)
新しく企画商品も出たようですね。標準仕様も悪くなく価格から考えるとお買い得だと思いますよ。家の形がキューブ型なので外壁に汚れなどがつきやすそうですが..

他にお勧めの工務店ですが坂出の谷本建設や丸亀の大洋ハウジングなどがいいかと思います。両社とも設計やデザインに融通がききますしコスト調整もできる工務店なので予算内で大丈夫だと思います。
495: ビギナーさん 
[2011-06-05 20:39:28]
日進堂さんはどうですか?
496: 匿名 
[2011-06-06 17:24:41]
丸亀の住まいる館はどうでしょうか?
497: kei 
[2011-06-06 21:10:45]
>495
日進堂については>459に記載しています。仕様がいいとは言えませんが価格はリーズナブルです。オプション扱いで仕様を良くしたり無垢材を使うことはできます。営業の提案や施主のセンスしだいで低価格でもオシャレな家ができると思いますよ。

>496
住まいる館については>364に記載しています。全体的にセンスはかなりいいと思いますし仕様から考えると価格も良心的です。
498: 匿名さん 
[2011-06-09 18:51:45]
香川ではやっぱり中庭さんが良いですよ。建築後の対応もしっかりしていますよね!
家は引き渡し受けて終わりではなく、その時点がお付き合いのスタートになるんですから、
しっかりしたお会社を選ぶのが良いですね。
499: 匿名 
[2011-06-09 18:57:12]
そう一点もので勧められても中庭関係者かたまたま中庭で当たりだった施主かと疑ってしまいます。いくつの会社に詳しい方ですか?
仮に投稿者がkeiさんだったりすると信憑性が高いのですが。
500: kei 
[2011-06-09 21:16:13]
一応書いておきますが>498の投稿は私ではありません。

たしかに中庭さんは全般的に見て標準仕様の良さ、大工さんの丁寧さ、アフター対応なども含めいい工務店だと思います。
ただ個人的な考えにはなりますが契約の際に大幅値引きなどをするメーカーはあまり好きではありませんね。最初の金額はなんだったのかということになりますし、ごねたらごねただけ金額が下がるというのは善良な方が損をする結果になります。本当に誠実な工務店は最初から適正価格の見積りを出してきますし値引きしたとしても端数程度です。

あまい考えかもしれませんが上記したような誠実な工務店こそ繁盛してほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる