香川県で一戸建て建設中です。
お勧めの工務店・ローカルビルダーを教えて下さい。
旺建、ロータリーハウス、彩住などを検討してます。
現在お住みの方からの感想や情報などあれば教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-04-14 11:28:00
香川県のお勧め工務店教えて下さい。
381:
あい
[2011-04-11 23:05:51]
keiさん、いろいろと丁寧に詳しくありがとうございます。教えていただいたところ、検討してみたいと思います。ところで、地震の影響でつぶれる工務店が出てくるみたいな話を聞いたのですが、そういった心配はあるんですか?
|
||
382:
匿名
[2011-04-12 12:35:08]
西日本住建はどうですか?
|
||
383:
kei
[2011-04-12 20:14:48]
>380
ゴーホームはダブル断熱というオーパスの工法を採用しています。現在入居してる施主さんの満足度は上々のようですがまだ歴史の浅い工法でありこれから数十年経った後の経年変化はどうでしょうね.. この工法は業界内でも賛否両論があり私の意見としては「まだ自信を持って人にお勧めはできない」ですね。 >381 震災の影響は確実にあります。特に規模の小さなリフォーム専門業者や個人請負の大工さんなどは深刻なようです。倒産の話ですが工務店でも「あそこは危ないんじゃないか」という話は何件か聞いています。 しかしネットの掲示板に書き込むわけにはいきません。 簡単な見分け方としては支払い方法を相談にのってくれ融通をきかしてくれるようなメーカーは比較的安全といえます。 例えば完成時に10割とか(ほとんどないですが) 前金の割合が多いようなメーカーはあまりよくないかもしれません |
||
384:
あい
[2011-04-13 17:07:56]
keiさん、またまたご丁寧にありがとうございます。栗家のホームページを見てのっていたダイアトーマスの壁が良さそうだなと気になってます(^-^)他にダイアトーマスを取り扱ってる工務店、ご存じですか?
|
||
385:
kei
[2011-04-13 19:06:56]
>384
伏石にあるアトムアソートでも扱ってますよ。 栗家の社長さんはもともとアトムアソートにいて独立された方です(けんか別れなどではなく円満独立です) ですので標準的な仕様や使われている材料もよく似ています。 デザイン的にアトムアソートの方がより濃いプロヴァンス風です。 栗家はナチュラルカントリー系が得意ですが和風モダンやシンプルモダンもできるようですね。 両方とも良心的な工務店ですが全く同じ家を建てた場合、栗家のほうが少し安いと思います。 |
||
386:
匿名さん
[2011-04-14 18:39:29]
>332
香川~は、知り合いから聞いた話ですが、提案力が無く、親身になった相談ができず、急に連絡が取れなくなったり、と対応が良くなかったそうです。価格は性能の割りには高めになるみたいです。あまり情報が無かったようですので参考までに投稿してみました。 |
||
387:
あい
[2011-04-14 19:59:59]
keiさん、何度もありがとうございます。大変お詳しいんですね。一緒に家づくりして欲しいくらいです(^-^)keiさんは最近お家建てられたんですか?
|
||
388:
kei
[2011-04-14 21:53:14]
>387
3年前に実家を建替えし、年内に自宅を建設予定です。 実家を立替えした時は両親から全面的に任されたので相当こだわって建てましたが、建ててから思ってもいなかった不満点がいくつか出てきています。家作りはお金をかければ良いというものではなく住んでからの生活をイメージすることがとても大事です。 私も個人的に建築が好きですので見ず知らずの方でもお手伝いしたいぐらいです。たいしたことはできないですが。ささいなことでも分かることでしたらお答えしますので質問等あれば遠慮なくどうぞ。 |
||
389:
あい
[2011-04-15 12:04:21]
keiさん、本当にありがとうございます。分からないことだらけなので、またいろいろ教えて下さい。keiさんもお家建てるのですね。どんなお家なんですか?
|
||
390:
匿名
[2011-04-15 13:44:43]
アットハウジングはどうですか?
|
||
|
||
391:
kei
[2011-04-15 17:44:47]
>389 あいさん
一言でいってしまえばヴィンテージ風の家です。 古材を用いたりエイジング加工(中古風に使い込んだ風合いを出す加工)したタイルや壁材を使用することで雰囲気を出しています。 と言ってもデザインだけを優先しているわけではないので構造や断熱などにも予算を当てています。 デザイン、性能、構造、使い勝手など全ての項目において満足度80点以上の家を目指しています。 |
||
392:
kei
[2011-04-15 18:04:10]
>390
営業さんの人柄はいいんですが全体的に契約をせかすことが多いですね。 建てている家も、いろいろ特徴を出そうとはしているけど得に「これはいいな」と思うような物がないですね。ALC外壁は断熱性能や耐久性が良いとは言われていますが、サイディングと比べても住んでみて違いが体感できるほど断熱性能の違いはありません。また表面塗装の劣化が早いし目立ちますので塗装などのメンテナンスはサイディングより気を使うことになります。 床暖房も特徴としていますがごく一般的な物です。他社でもできます。 このメーカーを選ぶ長所がないように思えます |
||
393:
匿名
[2011-04-15 22:13:17]
390です。
keiさんご回答ありがとうございます。 表面塗装について他社と比べたらどのくらい早く塗り替えになるでしょうか? 質問ばかりすみません。 金額的に大手は無理なので‥ 悩みますね。。 |
||
394:
kei
[2011-04-15 23:57:36]
>390
私の知っている例ではALC外壁で築10年以内に塗り替えをした家が3件あります。 目地の部分に沿ってひび割れが発生し手で外壁をこすると粉がついて素人でも近くで見ると劣化が分かる状態でした 塗り替えに関しては施主が外壁汚れをどの程度許容できるかという感性的な部分もありますし、ALCの表面仕上げ材も数多くあるので一概には言えませんがこのような例を実際見ているのでALCに良いイメージがありません。 それに対して最近の窯業系サイディングは機能が上がっていますので10年点検でも塗り替えはせずに目地のメンテナンスだけですむことが多いです。塗装より目地のメンテナンスが費用も少なくてすみます。ガルバニウムの外壁などもメンテナンスフリーとまでは言えませんが耐久性はかなり良いかと 結論として窯業系や金属系のサイディングの方がコストパフォーマンスも良く無難な選択だとは思います。 |
||
395:
kei
[2011-04-16 00:15:12]
>390
追伸です 工務店の倒産リスクを避けるために大手メーカーや地場大手企業を選択する方が多いようですのでひとつお勧めの工務店を書いておきます。 高松市郷東町にリビングココイチという工務店があります こちらは地場ゼネコンの扶桑建設工業のグループ企業です それに加えて無借金経営で住友林業イノスグループに属しており建てる家も標準以上の品質が保障されています。まだ歴史は浅いですがここ数年で新築にも力を入れて体制を整えてきており着工数も増えています。対応もいい工務店ですし業者間の評判も上々です まず倒産はないですし構造や性能にこだわっていて価格も平均坪50~60万ぐらいです 倒産リスクが気になる方や保障を重視される方にはいいかと思います |
||
396:
いつか買いたいさん
[2011-04-16 13:35:18]
新名工務店はどうでしょうか。
|
||
397:
ゴーカイジャー
[2011-04-16 16:06:12]
三豊で建設予定です。
子供がアトピーのため自然素材の家を考えています。 大河内工務店、石田工務店、田中工務店、栗家、高陽建設で考えているのですがアドバイスお願いします。 また上記以外でもお勧めのところがあればおしえてください。 |
||
398:
あい
[2011-04-16 19:18:28]
keiさん、個性的なすてきな家になりそうですね。ちなみにどちらの工務店で建てるのですか?差し支えなかったら教えて下さい。
|
||
399:
kei
[2011-04-16 19:51:38]
>397
個人的な意見で言えばまず田中工務店は消えます。使っている材料に対して価格が高いように思います 大河内工務店も少し高めになると思います どこまで自然素材にこだわるかにもよるのですがとことん自然素材にこだわるならその中では高陽建設がお勧めです。それ以外のメーカーは少ないながらも新建材が使われています。 検討されている工務店は和風を得意としているところばかりですね 和風の家が好みならばいいのですが、洋風を好まれてデザインセンスも求めるなら栗家ですね(ただし合板やグラスウールなどの新建材は使われていますが..) 他にお勧めできる工務店ですが自然素材重視ですと三野町の前川材木店や国分寺の弾がお勧めです。 両社とも自然素材にとことんこだわっていますしデザインセンスも良い工務店です。価格は前川材木店は坪50万ぐらいから、弾は標準仕様で坪58万固定です。 あと好みに合えばですがログハウスなども自然素材住宅です。最近では住宅用ログハウスも数多く建築されていますので興味があるようでしたらメーカーも紹介します |
||
400:
ゴーカイジャー
[2011-04-16 21:04:24]
貴重なご意見ありがとうございます。すごく詳しくてとても参考になります。
同じ三豊内ということもあり大河内工務店を最有力で考えていたのですが、少ないながらも新建材が使われているのですね。 洋風で考えていたので価格と素材を考えると高陽建設か栗家が良さそうですね。 あと石田工務店はどう思われますか? それから住宅用ログハウスにも興味がありますのでどこかお勧めのメーカーがあれば紹介してください。お願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |