注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県のお勧め工務店教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県のお勧め工務店教えて下さい。
 

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2012-04-03 08:54:10
 

香川県で一戸建て建設中です。
お勧めの工務店・ローカルビルダーを教えて下さい。
旺建、ロータリーハウス、彩住などを検討してます。
現在お住みの方からの感想や情報などあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-14 11:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

香川県のお勧め工務店教えて下さい。

361: 匿名さん 
[2011-03-21 20:59:17]
356です

keiさん お礼遅くなりましてすみません
お返事ありがとうございました
色々勉強して検討してみます!ありがとうございました!!

362: ビギナーさん 
[2011-03-22 12:14:52]
丸亀の住まいる館について何か情報ありませんか?
何でも良いので情報お願いします!!
363: kei 
[2011-03-24 16:23:48]
>360
急いで建てる必要がなければ様子を見た方がいいと思います。
現在大手設備メーカーでもクリナップ、TOTO、ハウステック、INAXなど出荷未定、遅延が続いています。
合板、断熱材、屋根材なども不足も深刻です
よほど建材ストックを持っている会社でもない限り、通常工期ではまずスムーズには建ちません。

創夢さんはほとんど話を聞いたことないんですよ。
いいかげんなことは書けませんのでごめんなさい

364: kei 
[2011-03-24 16:43:19]
>362
住まいる館さんですがシンプルモダン系ではセンスが良く全体の家具なども計画に合わせて設計、購入しますのでトータルでのデザインもいいと思います。仕様や完成度を見ると価格も良心的だと思いますよ。

ただ設計自体が無難というか普通というか。狭小地や変形地などの制約のある土地では厳しいかと思います。
セミオーダーということもあり驚くような斬新なプランというのは難しいでしょうね。
365: ビギナーさん 
[2011-03-31 22:56:53]
観音寺の富山総合建設さんてどうなんでしょうか?
どなたか詳しく教えてください。
366: 匿名Mさん 
[2011-04-02 14:58:34]
>360
はじめまして。設計に携わる者です。
確かに災害復旧のため材料不足が始まっています。ただし、建材は需要が高まると世界各地でバランスを取りながら、生産量も復興に合わせて潤滑してゆくと思います。
自分が思い描く家を実現するための検討時間も必要だと思いますので、準備時間のかかるプランニングなどは進めながら、設計者や施工者と話し合って、工事に入るタイミングを見るのがよいのではないかと思います。
367: 匿名Mさん 
[2011-04-04 10:41:59]
>365
こんにちは。
工務店・建築会社って、担当や社長さんの熱意でずいぶんと「家づくり」がかわりますよね。
最近のきっかけはネットなども多いのでしょうが、やっぱり社長さんやスタッフの「思い」などをしっかり表現している会社さんは、単にホームページをもっているだけじゃなく、ブログなどを通じてお客目線で会話できるという意味でも一緒に「家づくり」ができる要素のひとつだと思います。
また、素材などを見せて頂ける場所(ショールームなど)があることでも、作り手と住み手の意思がずれる心配が解消されますよね。
そういったことから考えて、富山総合建設さんは、窓口がしっかりしているように思います。

もちろん、訪問して直接会って話してみるのが一番わかるですけどね。

評判ではなくてすみません。
368: 匿名さん 
[2011-04-04 18:51:34]
ここのスレみたいな「香川県の〜」
で出てくる工務店ならまだしも、
大手を除き、個別スレ立てられるような、
工務店はちょっと…と思ってしまう。
個人的な感想ですが…
369: 匿名 
[2011-04-05 08:05:35]
三豊にある(有)西日本住建知ってる人いますか
370: e戸建てファンさん 
[2011-04-05 10:54:24]
MIYAGAWA についてどなたか情報ありませんか?

371: kei 
[2011-04-05 19:10:40]
>365
富山総合建築さんですがジャンルに関わらず設計センスはとてもいいですね。
何件か見たことがありますが洋風、和風に関わらず間取りからインテリアまで一貫性がありセンスよくまとめられています。
社長さんがいい意味での頑固さを持っています。
「自分の認めたものしかお客に勧めない」というような
私はこういうポリシーのある方はとても好きですね
価格は使う素材次第で変動が大きいです..

>370
MIYAGAWAさんですが外部デザイナーによる設計がアイデアに富んでおりなかなか面白いと思います。総二階の家から奇抜な家まで希望しだいで本当にさまざまなプランが出てきます
設計だけでなくスーパーウォール工法で構造の強さや性能を確保しているのもうまいやり方だと思います。
設計デザイン、構造強度、性能が全て高水準と言えますね。構造強度はプランにもよりますが..
「普通の家は嫌」という方にはお勧めかと

しかし標準的な木造軸組に比べるとスーパーウォール工法は価格が坪6万~8万はあがります。
特にMIYAGAWAさんは他のスーパーウォール施工店に比べても少し高めかもしれませんね
372: e戸建てファンさん 
[2011-04-07 17:16:17]
ありがとございます。

MIYAGAWAはスーパーウォール工法以外の工法は取り扱ってるんでしょうか?
違う工法(もう少し下の断熱材など)なら坪単価いくらくらいになるかわかりませんか?
スーパーウォールはやはり高いんですね。
373: kei 
[2011-04-07 18:54:24]
>372
スーパーウォールは高いですね。価格から考えるとそこまでこだわる必要はないと思います。
構造の強さだけでいえば2X4や2X6などのほうが安価に強度は出せますし、断熱材もグラスウール16Kを壁100mm屋根200mmなど使用すれば断熱性能も十分出せます。

MIYAGAWAさんはスーパーウォール以外の工法は聞いたことないですね
一般的な木造軸組もやっているかもしれませんが..
参考までに私の知っている他のスーパーウォール施工店だとスーパーウォール工法は坪50万中盤ぐらいから
一般的な木造軸組は坪45万ぐらいからです

設計センス重視でスーパーウォール工法にこだわらないのであればMIYAGAWAさんじゃなくてもいいかもしれませんね
374: あい 
[2011-04-09 21:08:29]
ユーリックホームってどうですか?
375: kei 
[2011-04-10 18:26:13]
>374
どちらかというと注文住宅より土地分譲売建てに力を入れており、2X4構造でのローコストメーカーというところです

建売住宅と大差ないような印象でいい評判もなければ悪い評判もない..
デザインや設計も無難なものが多い
値段なりの住宅というところです

注文住宅をこだわりを持って建てる方には物足りないメーカーかと
377: あい 
[2011-04-10 23:16:52]
keiさんありがとうございます。今、ウッドホームとユーリックホームで考えてます。飽きのこない感じの家、あと小さな子どもがいてシックハウス症候群とか気になるので、そのあたり安心できる家がいいなと思ってます。もし、どこかおすすめのメーカーがあれば教えて下さい。
378: kei 
[2011-04-11 09:04:58]
>376
建築にあたって何を優先するかをもう少し詳しく書いていただければと思います
どのようなジャンルのデザインが好きか(モダン、和風、カントリー等)?
ある程度の価格帯、自然素材にこだわるか?高気密高断熱など性能にこだわるか?など何を優先するかを詳しく書いていただければそれに見合った工務店をお勧めできますので。

379: kei 
[2011-04-11 09:29:52]
>377
シックハウスやアレルギーなどを懸念されるのであれば検討されているどちらのメーカーもあまりお勧めはできないですね..
ウッドホームと同程度の価格帯でお勧めできる工務店をいくつか紹介します

十川東町の栗家、さぬき市寒川のヒロセ設計、牟礼町の吉田建設、林町の高陽建設、国分寺の弾など
栗家は標準的な仕様のレベルが高く塗り壁や無垢の床などを使用しています。この価格帯ではかなりお買い得なメーカーです。対応もすごくいいメーカーです。

ヒロセ設計は分離発注を採用しており利益率も低めの設計事務所です。同じような家を建てても他社より坪5万~10万は安く建てられます。設計士である代表の方も紳士的で建築家にありそうな自分の作品づくりをして趣味を押し付けるというような感じは全くありません。設計料もかかりません

吉田建設は木造軸組とスーパーウォール工法をやっていますがこちらも仕様からするとお買い得といえるメーカーです。対応もよく和風モダンが得意です

高陽建設は土壁の家などもできる工務店でシックハウスとは無縁です。和風の家が得意ですが最近北欧風の商品も出たようですので見てみる価値はあると思います

弾も自然素材を徹底しておりカントリーデザインに関してはセンスが非常にいいのですが価格が少し高めですね

長くなりましたが私が自信を持って勧められるメーカーを紹介してみました。

380: 匿名 
[2011-04-11 11:47:57]
ゴーホームってどうですか?誰かご存知ないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる