アーキビジョン21ってハウスメーカー知ってます?
147:
匿名さん
[2012-04-26 20:35:02]
|
148:
入居済み住民さん
[2012-04-28 19:26:32]
エルウッドタイプMに10年以上住んでいますが正直一度も暖かくて快適と感じた事はありませんね。
もちろん結露するかもと思い換気口を閉じた事はありませんが、最小で明けていますがスーっと風が入ってきますよ。 おかげで結露は一度もありませんが寒いです。 他の方は窓際の隙間からスースーと風が入ってくる事ありませんか? 早くにアーキに話したところ外断熱なので外からの風ではなく、高気密なので内壁と外壁の間の空気層が気温の変化で循環する風ですね、なんて言われたけど本当なんでしょうか? 我が家もNo146さんと同じく小型ファンヒーターを焚いていますが、それ以上だと一冬の灯油代が大変で厚着するようにしています。 2階のリビングはソファーに毛布でくるまってTV見ていますよ。 モデルハウスに最初の頃、よく行きましたがそりゃ暖かいですが設定温度30度にすりゃどんな家でも暖かくなりますね。 一応エルウッドを南向き正面で建てていますが、No146さん同様にどうしたら暖かく快適に冬を過ごせるのか?年間4万円の灯油代で過ごせるのか?私も気になりますので是非参考にしたいです。 |
149:
No146でございます
[2012-05-05 12:49:16]
こんにちは、No146です。
年間4万円の暖房費で快適…と書きましたが、11月~4月までの暖房費(暖房費のみの金額)でございます。 紛らわしい書き方を致しまして申し訳ございませんでした。 実は、私の家も皆様同様『寒い』です…(冬期の室内平均温度は17度です)。 我が家の暖房費節約対策としましては…、全ての吸気口を半分閉めています、また使用していない部屋のドアを閉めたり、我が家は堀コタツなので、お風呂のお湯をポリタンクに入れてコタツの中に置いて温まっています。。(冷たくなったら洗濯で利用しています) もともとアーキの家についていたFFファンヒータは使わずに、普通の反射板式灯油ストーブを使ってお湯を沸かし、ポリタンクにお湯を入れて堀コタツ入れています。 我が家は平屋タイプなのですが、無用に吹き抜けの部屋が多いことに気づきました。 せっかく温まった空気が、誰もいない天井部分ばかり温めているのは大変無駄だと感じ、思い切って吹き抜け部分を物置として利用するようにロフトにしてしまいました。 しっかりと作っていますので、もちろん人もロフトに上る事は出来ますが、普段はロフトへのドアは閉じてなるべく無駄に温める空間を減らしています。 そして、昔の銭湯についていた様なクラッシック扇風機(インテリアとして見栄えの良いもの)を『弱』にして天井部分から下向きに風を巡回するように回しています。 新築でアーキの家に住んだ頃は、備え付けのFFストーブの設定を28度にして『ぬくぬく』と暮らしていましたが、昨今の原油高騰の影響を受け、あの手この手でなんとか『ぬくぬく』と暮しています。 アーキの家を買われた皆様は、何を基準として購入されたのでしょうか? 私は、正直に言いますと…単純に『見栄えの良さ』です、それ以外何も考えていませんでした。 平屋なのに吹き抜けがあり、開放的な空間にちょっとした『贅沢』を感じたからです。 灯油1リッター40円の頃は良かったです…、今では2倍以上の価格になってしまい、『暖房貧乏』となってしまいました。 家の中をじっくり見まわして、何が『暖房貧乏』にしているのか…、10年以上住み続けてようやく分かりました。 それは、見栄えの良さを重視した家の造りにあると私は判断いたしました(一個人の勝手な判断ですので読み流してください)。 早速、アーキの家に使われている同じ材質の木材や金具を取り寄せ、すべての吹き抜けを密閉式ロフトにしてしまいました。 『なんてことでしょう、あんなに寒かったのが嘘のように暖かいではないですか…』…どこかのTV番組ではありませんが、 無駄に温めていた空間をロフトにすることにより、いろんなものが収納できてこれこそ『一石二鳥』です。 さすがに、今までのような解放感は少し無くなりましたが…、ロフトが子供たちの『隠れ家』になったりしてとても楽しくて暖かい家になりました。(冬場はロフトに寝るとすごく暖かいです) もちろん屋根には断熱材が入っていますが、その下にロフトを設けることでより一層、屋根からの温度影響がなくなり、1年を通して快適に過ごせる様になりました。 アーキの家は、簡単に自分でリホームが可能ですので、『寒い寒い』と嘆かれずに一工夫してみてはいかがでしょうか。 『見栄え』を取るか『快適さ』を取るかの選択に、貧乏我が家は『お金をかけずに快適生活!!』を迷わず選択いたしました。 【ご参考】 節約、節約と言って換気をせずに一酸化炭素中毒で『家族そろって極楽浄土』では困ります!! 我が家は『住宅用一酸化炭素警報機』なるものを設置し『極楽』しています。(下記URLを参考にしてください) http://item.rakuten.co.jp/media-champ/jf-edco1/ 長文ならび乱文にて失礼いたします。 |
150:
No146
[2012-05-05 12:53:58]
すみません。
No149に載せました手作りロフトの写真家の向きが横になってしまっています。 みなさん、首を右横に倒して見てください。 失礼いたしました。 |
151:
No149 and N0150 投稿者
[2012-05-05 13:21:49]
度々申し訳ありません。
No149 and N0150で『No146でございます』と書きましたが、間違いで正しくは『No139でございます』です。 『N0146』投稿者様、お詫び申し上げます。 |
152:
入居済み住民さん
[2012-05-29 18:41:34]
Lウッドに住みだして10年以上の者ですが、やはり寒さ対策に色々ご苦労されているようですね。
玄関吹き抜け部に暖気が溜まりやすく、その暖気が勿体無いといいますかシーリングファンで循環させたらどうかな?と思い検討しているところです。 何方かシーリングファンを付けられた方がいらっしゃったらその効果をご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
153:
入居済み住民さん
[2012-06-06 22:40:05]
エルウッドMに6年住んでます。
冬は二階リビング23度ぐらい、湿度40%(加湿器小さいので)で結露は窓の下角に少し発生します。 カビ発生や水滴が流れる事はありません。 換気の吸気口は二階全閉、一階はメモリ1開けにして、一階→二階に空気が動く様にセッティングすると二階に暖気が回り温度差が無く快適です。 試行錯誤の結果、換気システムを上手く使うと暖気が回りました。 アーキの家はメンテナンス好きで色々と自分でやっちゃう派向きの家だと思います 私は大好きなのでメンテナンスを楽しんでます 自宅のコンディションを常に把握できまよ 大きなトラブルはありません。 何より開放的なデッキと沢山の窓が最高に気持ち良く大満足です 楽器と同じぐらいコンディションを見てメンテナンスが必要ですよ…だって木製だからね ギターのネックは季節でコンディションがどんどん変化します、その度調整していい音を出す人もいれば 調整しないで本来の音色を出せない人もいます アーキの家はそんな家です ある程度DIY好きな人にはたまらない家ですよ オーナーの集いもそんな空気が強いですよ~ 逆にメンテナンス嫌いな方にはオススメしません |
154:
匿名さん
[2012-06-25 21:52:11]
雑誌「注文住宅」に最近掲載されていないのは何故ですかね?昨年は結構載ってましたよね。信用がなくなったとか、悪い理由でもあるですかね。知っている人、教えてください。
|
155:
匿名
[2012-06-27 23:55:48]
私も参考になるので雑誌楽しみにしてた一人ですが、社員でないと理由はわからないと思います(笑
ただ、広告出してた札幌南支店はアーキのフランチャイズだか代理店ということを聞いたことあります。本当かどうかわかりませんが。支店側の事情なのでしょうかね? |
156:
15年目
[2012-08-10 13:30:03]
うちは企画住宅です。アーキには珍しい1Fリビングですが、この家に住んでから冬用の厚い布団を使った事がありません。結露も全くないので「結露した」話を読み、驚いています。もちろん集中換気はついたままですが、冬の1Fでも家族は半袖裸足です。
うちは自分でメンテするのが億劫な人ばかりなので何もしてませんが、今年やっと外回りを全部塗り替えたら、新築みたいになりました。 アーキの本社が近所な為、不具合(自分で破壊したクローゼットの扉など)があれば電話したら無料ですぐに直しに来てくれますが、アーキの社員がよく通るので、その度に「雑草とりませんか?」「玄関ドアにちゃんとオイル塗って下さい」などと言われてしまいます。(まあそうなんですが…) 夏の昼間は窓とカーテンを閉めた方が、家の中の方が外より断然涼しいです。 雨音は2Fはすごいですが、アーキの社員に言うと「洗濯物の取り込みがすぐにわかっていいでしょう」と言われ、まあそうでもあるか…と思っています。 値段は確かに高いと思います。同じ値段で他のメーカーだと、もう一部屋はつきますからね。 今では工場で組み立ててトラックで運んでいますね。(散歩がてら本社や工場見てます)それがいいのか悪いのかわかりませんが…。 音漏れはかなりすごいです。プライバシーを気にする方には向いてませんが、暖房の熱を2Fに上げる為だそうです。子供の小さいうちは下で呼べばどこでも聞こえる利点はありましたが、大きくなると子供にとってはウザいらしいです。 ここまで書くと、アーキの社員はうちを特定できるので、また「雑草とりませんか?」と来そうです。 何故同じ会社でこんなに違うのか、調べてみる必要がありそうですね。 |
|
159:
匿名さん
[2012-08-20 20:31:40]
アーキビジョン21の家のメリット、デメリットいっぱい教えてください。
|
160:
入居済み住民さん
[2012-08-29 14:33:48]
二階部がリビングになっているタイプに住んで10年ほど経ちますが、最近の夏は異常に暑いためゆっくりリビングで食事もできません。食事が終わると子供たちは一階に逃げていってしまいます。台所でガスコンロを使って夕食の準備なんて…、暑くて倒れそです。冬を快適に過ごすための工夫された造りにはなっていますが、夏が…暑すぎます…。アーキーさん、北海道も近年猛暑日が続くようになりました、この造りじゃ夏が越せません!!助けてください!! 毎日台所で暑さと戦っている主婦からのお願いです!!!! 10年前はこんな猛暑日なんて無かったので…あの頃は今の造りで大満足だったのですけどね…。
|
161:
匿名さん
[2012-08-29 20:58:29]
我が家はエルウッドです。2階リビングですが、暑いとの噂からエアコン1台設置しています。機密性が高いためか、ちょっとつけると寒いくらにいで、直ぐ消します。冬もエアコンで暖房すると直ぐに暖まります。やっぱりエアコン必要では?
|
162:
入居済み住民さん
[2012-08-31 08:58:16]
N0161さんアドバイスありがとうございます。現在、窓際に扇風機を置いて外気を強制的に取り込んでいますが…、やはりエアコンが必要ですね。日中は誰も家に居ないので窓は締め切っておりますので、熱がこもってしまい大変な暑さになってしまっています(外の方が断然涼しいので庭にサマーベットを置いて暑さをしのいでおります)。保温性の良い家なので、暑さが抜けずにお手上げ状態でした。北海道の一般家庭にエアコンがついている御宅は、お金持ちというイメージでしたが…、いよいよ貧乏我が家もエアコンを取り付ける計画をするしかありませんね…。アーキーさんの家で熱抜きの天窓があるお宅が羨ましいです!!
|
163:
入居済み住民さん
[2012-09-20 16:28:00]
153です
特別に暑い、寒い住宅では無いですよ。 自分の家の空気の動きを把握してコントロールすると 素晴らしく快適です。 その感覚を掴むには1シーズン暮らすとわかります。 あとは吸気と排気を調整するだけ。 冬の吸気が気になるなら下方出口を加工すればいいですよ。タミヤのプラ板ですぐ作れます(笑) しかし今年は暑い夏でしたね。 エアコン工事は外壁の関係で量販店には任せられないですね、アーキさんでエアコン工事をオーナー向けに安くパッケージ提案することを希望したいなー。 |
164:
入居済み住民さん
[2012-09-27 17:36:22]
木部のメンテナンスのことをそろそろ考えています。
建築時はサドリンを使っていると聞きましたが、調べてみるとなかなかよいお値段。 ホームセンターなどで売っているキシラデコールやガードラックを使ってるという方いらっしゃいますか? 問題ないよとか、やっぱりサドリンというアドバイスいただきたいのです。 よろしくお願いします。 |
165:
入居済み住民です
[2012-09-28 08:05:05]
アーキ3年目の我が家は、リーベさんで売られている「ウッドステインプロ」を使用していますよ。「キシラデコールに負けない性能」として売られており値段も正規品のおよそ半額。これを使っている人、多いのではないでしょうか?もちろん商品としては問題ないですし、なにより、塗料の種類よりもメンテナンス頻度(再塗装の回数)が耐久性に大きく影響するものと思います。安い塗料でも頻繁に塗る方が長持ちするし見栄えもよくなると思いますよ。
|
166:
入居済み住民さん
[2012-09-28 15:37:06]
164です。
165さんありがとうございます。 確かに定期的にメンテをするのであればそれも一つですね。 ウッドステインプロは私も気にはなっていました。 もしよければ教えていただきたいのですが、再塗装の場合、前の塗料はグラインダーなどで磨いてから塗られていますか? それともその上から塗っていきますか? 段々色は濃くなっていきますよね。 皆さんどうされてるのかなと思っていました。 |
167:
匿名さん
[2012-12-10 21:12:46]
アーキビジョンの家に住んで良かったいう点、悪かったという点を具体的に教えて下さい。
|
168:
入居済み住民さん
[2012-12-11 22:40:49]
良い点
・一般的な住宅の内装に興味がなくなる ・レンガの外観はその時代その時代流行のデザインと無縁なのでいつまでも古臭く感じない→これ大事 ・技術がなくてもホームセンターで売っている集成材で棚を作ったりただの釘でフックを作ったりしてもそれなりに馴染む ・安易にプラスチック製品を買わなくなる 悪い点 ・木の床、壁なので子供が跳ねると響く ・トイレは客がいると気を使う ・天井裏がないので雨音が響く ・モジューロだと間取りつくりが難しい ・設計はどんなデザインでもやりますというより、リスク重視のシンプル(無難?)な設計なのでデザインの幅は少ないと思う ・外の木部のメンテナンスが必要 この家は皆がお勧めでも、その家族の生活スタイルによって良くも悪くもなると思います。 他の方も書かれているように、自分でメンテナンスをしたくない人には向いていないと思います。 暖かさの判断は灯油を抑えているうちは寒いと言うでしょうし、たくさん使ってる家は暖かいと言うと思うので参考にならないと思います。 ですのでそれ以外のことでぱっと思いついたのはこんなところでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
給気口、排気口を閉じれば、室温が上昇するのは、当たり前です。
なぜ、換気口があるのか、考えましょう。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki.html