アーキビジョン21ってハウスメーカー知ってます?
105:
匿名
[2011-11-27 22:18:29]
|
106:
入居済み住民さん
[2011-11-27 22:35:58]
2年前に建てたモデューロ住民です。うちはカビなど出ていないのですが、カビに悩まされてるお宅はいつごろ建てられたのでしょう?
昔の設計が悪いのか、もしくは今の設計も悪いのか、それとも数年したら出てくるのか気になります。 最近建てられたお宅でもカビなどは出ているのでしょうか? うちは暖かくてカビもないので満足はしています。 |
107:
入居済み住民さん
[2011-11-30 23:06:25]
アーキのお客様サービス担当者の方(大工さんを含む。)などは、非常に頼りになりますし、誠実で信頼できます。
大変良い仕事をしてもらい満足しています。家主の意向にそうよう尽力し、プロとして的確なアドバイスもある。本当に感謝していますし今後ともよろしくお願いします。 ちなみに我が家は、結露はなく暖かです。 |
108:
購入経験者さん
[2011-12-01 11:08:44]
建てた時代の景気不景気に関係するのでしょうか…。私の家は約8年前に建てていただいたのですが、5年が過ぎる頃から結露とカビがひどくなり始めました。最近建てられた方はもちろん心地よくお住まいになられておられるのは当然のことと思います。できれば5年以上が経過した家にお住まいの方から、住んでみて良かった点、気になる点を教えて頂ければと思います。2~3年前に古い家を建て替えてアーキさんの新築にお住まいの方は当然満足いただいておられることは重々承知いたしております。私も5~6年の間は快適に住むことができ、自慢の家でした。
【お願い】 失礼を承知にてお願いがございます。 アーキの社員の方がユーザーになりすまして書き込みをされているとの噂がございます。他の方々は、真面目に事実を書き込まれておられるはずです、その様なことはアーキさんに関しては無いと私は信じておりますが万が一、事実であればご遠慮頂きます様お願い申し上げます。 |
109:
匿名さん
[2011-12-21 20:10:30]
アーキビジョンは良いの?悪いの?スウェーデンハウスと比較してどう?長い目で見れば・・・年取った時のこととか考えてどう?実際に住んでいる人はどう思っているか知りたいので、よろしくお願いします。
|
110:
入居済み住民さん
[2011-12-22 10:09:11]
アーキの家を購入して8年目の者です。二階にリビングとキッチン、お風呂があるタイプに住んでおります。昨年の冬に足底筋膜炎という怪我をしました時に、階段の上り下りが非常に大変で、どうして風呂やリビングが二階にあるのだろう…などと、自分でこのタイプの家を選んでおきながらひどく後悔しました。(家族に両側から支えられなければ、とても自力では二階に上がれませんでした) 私には年老いた母親がおり、来春にはいよいよ母親を我が家によんで一緒に住むことになるのですが…、母親も高齢のため階段の上り下りは困難です。食事やトイレは一階で済ます事ができますが、風呂となると二階まで背負って連れて行かなければなりません。せめて風呂と洗面所は一階にあるタイプにしておけば良かった…と今更ながらに後悔しております。
自分が高齢になった時は、マンションにでも住み移ればいいや、と軽い気持ちでいましたが、高齢の母親の面倒を見ないといけないということをアーキさんの家を購入する時には忘れていました。他の皆さんは私の様な経験をされた方はおられないのでしょうか? お風呂とトイレは一階に無いと将来的に不便を感じると思います。 *****買い替えを検討中です***** |
111:
入居済み住民さん
[2011-12-22 17:27:54]
24時間換気を動かしている時は問題ありませんが、この時期になると外気を取り込むと寒くなるので一定時間換気を止めることがあります。
そうすると木製窓内側の下が結露することがあります(当たり前ですよね) そこで、水が染みそうな部分に透明のサドリンのような防腐剤を塗ろうと思うのですが、試された方はいらっしゃいますか? 内側なので防腐剤は選ぶ必要がありますが、アドバイスなどあれば教えていただければと思います。 |
112:
匿名さん
[2011-12-22 23:09:03]
スウェーデンハウスと比較した方はいますか?どっちがいいのか教えてください。
|
113:
入居済み住民さん
[2012-01-09 17:52:35]
アーキビジョンの家に住まわれてる方々にお伺いしたいのですが、窓枠等のメンテナンスは何年ごとにされているのでしょうか?
また、ご自分でやられているのか、業者に依頼しているのか知りたいです。 当方は最初は自分でやっていましたがだんだん億劫になってきて・・・ |
114:
入居済み住民さん
[2012-01-10 11:16:03]
アーキではないですが、先日、同じような北欧の木製ドアと木製三重窓をつけている友人が塗装を業者に頼んだという話をしていました。
古い塗料を落として塗る作業で5,6万かかったと言っていました。 妥当な金額なのかどうかわかりませんが、サドリンの価格と塗料落としの手間を考えるとそんなものなのかな?という気もしますがどうなんでしょう? うちはまだ塗ったことないので考え中です。 No113さん、自分で行う作業だとどの程度時間かかりますか? 手間など教えていただけると助かります。 |
|
115:
入居済み住民さん
[2012-01-10 21:48:35]
113です。
塗る作業は範囲が狭いので窓であれば半日もかからないで終わりますね。 ただ、年々塗り方が荒くなっている気が・・・窓だけであればいいんですが玄関等があるのでかなり 億劫になってきていますね。 |
116:
入居済み住民さん
[2012-01-11 10:48:21]
113さんありがとうございます。
塗装の上から塗ると段々とやっぱり色が濃くなっていくのでしょうか? デッキなどと色が違うとか途中から色が違うという問題も起きてくるのでしょうか? 何年おきに塗ってますか? 今年、雪解けたら塗ってみようかな?と思ってます。 他の方々でも塗ってうまくいったいかない等塗装に関してあればお願いします。 |
117:
入居済み住民さん
[2012-01-12 20:26:13]
113です。
そんなに塗りムラは気になりませんが・・・ 当方基本的には大雑把なので。 基本的には3年ごとに塗装していますが日当たりによっては薄くなるので 2年とかで塗装しています。 |
118:
入居済み住民さん
[2012-01-12 22:23:52]
初代エルウッドMタイプを建てて13年目の冬です。。
新築当時にティッシュで拭く程度の結露が発生した事がありましたが、当時以降は全く結露した事がありませんが、アーキの家で写真載せている方みたいな結露に悩んでいる方多いんですね。。 窓のメンテナンスは2年に一度程度、サドリンを自分で塗っているのと可動部のグリスアップくらいしかメンテナンスをしていないですけど特に塗装での問題は無いように思いますが・・・ 問題と言えば窓枠下側がたわんで中部分が若干盛り上がり本体のハンドルに干渉して閉めずらくなりました。 それと本体下部の部材が経年で下がってきてやはり窓枠下部とハンドルが干渉してしまいます。 窓枠下部は木ネジで押さえつけ、本体下部はゴムハンマーで叩いて戻してから木ネジで固定してもらいましたが、他のオーナーの方はこんな事ってありませんか? スウェーデンハウスとの比較ですが、当時スウェーデンハウスのモデルルームも見てきましたが、窓のメーカーは同じだったと思いますが、各窓本体の上部に細い寒気が出来るスリットが入っていましたが、良し悪しはそんなに違わない様に感じましたが現在はどうかな? それにしても最近のアーキビジョンは高級感があり高いイメージになっているようですね。。 建てた当時の決め手はスウェーデンハウスと比較したのですがエルウッドの方が断然安かったのが決め手でした。 本体価格1600万円で色々改造したりオプション付けたりで最終的に基礎込みで2300万円でしたからね。 でも、最近のアーキビジョンの標準仕様でレンガだったり無垢フローリングだったりと坪単価はかなり高くなっていますよね。。 我が家なんて1階なんて木目調のクッションフロアですから・・・(^^; それに今はわかりませんが施工管理がいい加減で図面と違う位置に喚起口が付けられたり台形窓枠が傾いていたりと色々引き渡し後のダメだしが結構あったり、隠し釘の処理や細かい部材の収まりが素人仕事か?ってくらいの箇所が目立ち後から自分で補正した箇所が何か所もありました。。 |
119:
入居済み
[2012-01-15 23:23:00]
以前に投稿した者です。窓枠の下などに結露が生じることなどしている方が、やはり他にもいらっしゃるようですね。アーキの営業さんは「絶対にない」と説明されましたが、現実的にはかなりのお宅であるようでした。対策としては、サドリンやその他の防腐剤入りの油性塗料を窓の内側にも塗装することで、結露はするもののカビの防止にはなりました。水性塗料でも試してみましたが、白くなり塗膜ごと剥がれてしまいました。それで分かったのですが、窓のガラス部分のみならず木枠の部分にも結露するようになります。多分塗装前にも結露していたんでしょうが、その水分がそのまま窓枠にしみ込んでカビの原因になっていたのでしょうね。塗装される方への参考として、すでにカビで黒くなってしまった部分については、天気の良い乾燥した日に、固く絞った雑巾で、ひたすたこすることで、かなり状態は改善されます。漂白剤などの薬剤はまだらになってしまいなねないので避けた方が良いかと。他には、窓の外側の下の部分や、窓枠の木の切断面が出ている所や、木と木の接合部、木と板金の隙間などから雨水がしみ込んで腐食するようです。アーキの施工ではまったくと言って良いほど対策がされておりません。コ―キングとガンとマスキングテープを用意し、自分で(若干見栄えは良くないですが)水が染み込みそうなところに塗りこむことで、腐食防止になるようです。余談ですが、友人のSDハウスでは、窓枠の枠には(外側)木材ではない素材の建材を使用しており、腐食しないとのことでした。
|
120:
入居済み住民さん
[2012-01-16 10:08:23]
No.111で窓の内側の防腐対策を質問した者です。
119さんとても参考になりました。 ネットで調べてみるとサドリンの透明タイプは耐候性が少し劣るようですが、内側ですし検討してみようかなと思います。 こういった家を自分で選んだからにはできるだけプラスに考えながら付き合っていければと思います。 住んでいる方々の工夫やアドバイスがもっと増えてくれると閲覧者としては嬉しいなと思っています。 |
121:
購入検討中さん
[2012-01-23 08:45:28]
昨日築7年の中古のアーキビジョンを見てきましたが、相当寒かったです。
特に1階は暖房が玄関前にあるだけなので全ての部屋が暖かくなるのか疑問です。行ったとき ログハウスかなんかか?笑えるくらい寒かったです。 寒かったので棲んで7年で売りに払ったんだろうなぁと思いました。 2階はそこそこ暖かかったですけど、ないな~と思います。 施工は丁寧でしたよ! |
122:
ビギナーさん
[2012-02-05 23:16:05]
フローリングに蜜蝋ワックス塗りました。妻は多少のべた付きに感じ悪かったですが、乾燥しきるとさらっとして水もはじき良い感じかも。対面キッチンとダイニングテーブルにも塗ってしまいました。
|
123:
入居済み住民さん
[2012-02-06 15:55:24]
蜜蝋は自分も一度塗ってみました。
塗ってみると内装が木の家というのは塗る範囲が広すぎますね。 結局2,3畳だけすべすべにできましたが、あとはあきらめてしまいました・・・ ムラができるような気がしますが塗り方とかポイントあるのでしょうか? |
124:
ビギナーさん
[2012-02-28 18:07:39]
木と木に隙間ができてきました。何で埋めたらいいの?砥の粉、穴埋めパテ?何かうまい方法教えてください。節の穴はそのままにしています。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
姉夫婦はメンテをサボっていますが、結露はありませんね。
私の家の窓はykkの樹脂サッシですが、
樹脂でも結露は全くありませんよ。
しかも計画換気ではなく、風呂とトイレの換気扇と
もうひとつ小さな換気扇を24時間まわしているだけです。
原因は空調よりも、窓そのものの断熱性能が
悪いのではないかと思います。内窓を取り付ければ
良いのではないかと思いますが。