管理侍への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2010-10-13 23:30:21
注文住宅のオンライン相談
管理侍への質問部屋!
743:
匿名さん
[2012-12-21 21:32:44]
|
744:
匿名さん
[2012-12-21 21:37:51]
コンサルからのバックマージンで生活して・・・・いや、何でもない。
|
745:
マンカン理事長
[2012-12-21 22:57:47]
>>管理侍
・設備保守点検の抜き打ちの立ち会い ・修理の相見積もり取得、見積の精査、コンサルが紹介した業者の場合は立ち会いも。 ・理事会運営の助言、管理会社の監督 ・定期的な勉強会 ・後任の理事長のフォロー ・長期修繕計画の精査 ・毎年、管理委託契約の相見積もりを取るぞーと脅して管理会社を完全下請けとして使う。 ・助言の間違いで損害が出た場合は、マンカン損害保険で保証。 |
746:
匿名さん
[2012-12-21 23:14:50]
よく組合員がそんな無駄使い認めたね。月ウン十万の支払を。
その分で管理費下げられる。 |
747:
匿名
[2012-12-22 00:03:17]
コンサル言うからどんなプロフェッショナルな
業務を頼んでるのかとおもいきや、 雑用+マンション管理士が出来る業務じゃん。 随分もったいないな。 マンカン理事長なのに意味なし。 |
748:
マンカン理事長
[2012-12-22 04:25:57]
>>よく組合員がそんな無駄使い認めたね。月ウン十万の支払を。
誰がそんなこと言ってんの? 管理組合のコンサルなど月2,3万が相場だろうw |
749:
マンカン理事長
[2012-12-22 04:28:15]
>>747
見積りの精査は雑用ではない。設備系の専門知識が必要である。あなたが何もわかっていない証拠w。 |
750:
マンカン理事長
[2012-12-22 04:47:46]
>>管理侍
弁護士、税理士の顧問料が月5万だからマンカンは設備系他資格併用でも定額払いは月3万程度にしかならんだろう。 この費用は管理会社を脅して値下げさせて捻出したものであるw。 やすいので必然的に紹介した業者からの何らかのマージンがなければ成り立たないが、管理会社の見積より安ければそれでいいのである。 自分でやれという747のようなAHOがいるが面倒だから外注するのだw |
751:
匿名さん
[2012-12-22 06:42:57]
|
752:
匿名さん
[2012-12-22 07:22:43]
なぜ住民から設備系のプロを募らなかったのですか?
住民のポテンシャルを有効活用するのが管理組合の仕事じゃないですか? 理事長に能力がないから無用に組合費を支出するなら、理事長責任で3万円を自腹では払うべきです。 組合費だからといって無責任な行動は現につつしまなければなりません。 理事長職を辞任しなさい。あなたが理事長である限り管理組合の共同の利益に反します。 |
|
753:
匿名さん
[2012-12-22 07:32:27]
こんな匿名掲示板で
『自分はマンカン士の資格持ちの理事長である』 というハンネで書き込みする態度が全てを表している。 書き込みの内容も独善的であり、リアルでも自己主張を貫き唯我独尊を想像させる。 同じマンションの住民には憐憫を覚える。 |
754:
万管理事長
[2012-12-22 09:34:18]
この通り
|
755:
匿名さん
[2012-12-22 09:45:08]
|
756:
万管理事長
[2012-12-22 09:52:02]
今後はこれを見せびらかすのは慎みます。ペコり。
|
757:
建物監理理事長
[2012-12-22 09:54:48]
建設系の理事長なら、マンションの管理はできると思う。建物資産管理だから。
|
758:
匿名さん
[2012-12-22 15:35:18]
マンカン士はあかんね。
|
759:
マンカン理事長
[2012-12-22 16:33:15]
たぶちゃんかい?
|
760:
管理侍
[2012-12-22 17:21:36]
>745
マンカン理事長さん コンサルに頼まずに理事長がやれとか、住民で募れなんて意見が出てますがナンセンスですね。 それなら自主管理すればよい。 ただ、コンサルってそんなに信用できますか? >設備保守点検の抜き打ちの立ち会い 管理会社への委託ならもう少し管理会社を信頼しましょう。 点検業者と直接契約なら必要かも。 >修理の相見積もり取得、見積の精査、コンサルが紹介した業者の場合は立ち会いも コンサルの紹介で相見積取得? コンサルさんが両手で手数料取らないようにご注意ください。 >理事会運営の助言、管理会社の監督 そんなに使えない管理会社なの? >定期的な勉強会 必要? >後任の理事長のフォロー これも管理会社の仕事では? >長期修繕計画の精査 管理会社の修繕計画が信頼できない? 一方、コンサルは信頼できるの? >毎年、管理委託契約の相見積もりを取るぞーと脅して管理会社を完全下請けとして使う 管理会社を下請けとして使う?誰の下請け? >助言の間違いで損害が出た場合は、マンカン損害保険で保証 助言の間違いに気付けばよいですが・・・。 知らず知らずのうちに間違った助言で損害が出ないようにご注意ください。 |
761:
匿名さん
[2012-12-22 18:15:38]
ダメなマンカン士理事長の見本だな。辞任しろよ。
|
762:
匿名さん
[2012-12-22 18:18:40]
>コンサルに頼まずに理事長がやれとか、住民で募れなんて意見が出てますがナンセンスですね。
うちの理事長はプレイングマネージャーです。全部自分でやります。 だから他の理事も管理会社も頭があがりません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから外部に頼むのだと思う。
理事長が無能だと組合費を無用に支出する典型的な例。