管理侍への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2010-10-13 23:30:21
注文住宅のオンライン相談
管理侍への質問部屋!
582:
スレ主
[2012-03-21 09:33:17]
ここは削除やったことないね。
|
583:
匿名さん
[2012-03-21 11:01:11]
580が飛んでるよ。
|
584:
匿名さん
[2012-03-22 13:12:36]
現場復帰を望みます。
|
585:
匿名さん
[2012-12-14 05:27:47]
復帰してるのでは?
|
586:
マンカン理事長
[2012-12-14 06:38:14]
管理会社に卍固め!
|
587:
匿名さん
[2012-12-14 06:52:17]
化石。
|
588:
匿名さん
[2012-12-14 07:27:39]
アンモナイト
|
590:
匿名さん
[2012-12-14 08:41:43]
管理侍への質問部屋も、590レスになったんだね。
なんやかやいいながら、注目はされているんだ。 マンコミスレで、一世を風靡しているスターであることは間違いないよ。 このスレだけではなく、他スレでも侍を通しているから。 殆どの者が知っている名前だもんね。 コテハンを通し続けることによって、さらなる自己研さんに努め、逃げない 精神を身につけて欲しいね。 僕は人間がまだまだ未熟なので、全ての書き込みに対し、真面目な書き込みは できないね。 只、真剣なレスに対しては、当然それに合わせてはいってはいるけど。 無頼漢に対しては、きれてしまうからね。 まだまだ人間が出来ていません。 |
591:
匿名さん
[2012-12-14 11:21:40]
管理侍は、向上心は旺盛だな。いいことだ。
|
592:
匿名さん
[2012-12-14 12:34:03]
管理侍は三菱系ですか?
|
|
593:
匿名さん
[2012-12-14 19:55:19]
独立系
|
594:
管理侍
[2012-12-14 21:04:32]
久々のレスですね。
では、私から皆様への逆質問です。 「あなたが管理会社に求めるものは何ですか?」 管理会社としてのスタンスでも、ポリシーでも、取り組みでも、精神でも何でも構いません。 こうあるべきとか、こんな新サービス・商品を提供して欲しいなど、何でもご意見をお聞かせ下さい。 私は過去にスレを立てたことがなく、いつかこのテーマでご意見をお聞きしたいと思っていました。 スレを立ててもタイムリーなレスができないので、ここくらいが丁度よいと思います。 なお、このテーマで頂いたご提案に対して、私は一切否定しないことをここで約束致します。 では、皆様からの自由なご意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。 |
595:
匿名さん
[2012-12-14 21:12:43]
「管理会社に求めるもの」
管理会社は理事会の判断の基で動くのが基本であるが、 実は裏に隠された大きな役割の一つに、輪番で変な理事長なった場合に、 その他の組合員の民意をくみ取り、その理事長に暴走させない、 というのも求められている。 |
596:
匿名さん
[2012-12-14 21:16:21]
|
597:
管理侍
[2012-12-14 21:55:40]
>595さん
仰る通りだと思います。 変な理事長さんにも権限はあります(総会招集権など)。 立場的に弱い管理会社が如何に理事長の暴走を止めるられか。 難しいですが大切なことです。 間違った考えの一人の権力者から常識ある多数の組合員を守る。 時と場合によってはそんな動きができることも管理会社は必要ですね。 |
598:
管理侍
[2012-12-14 21:59:10]
|
599:
匿名さん
[2012-12-14 22:08:52]
理事長からの架空発注や横領の指示に絶対服従してる管理員がいるよ。
だから立て続けに横領1600万とか2000万が出てくるのよ。 |
600:
匿名さん
[2012-12-14 22:09:58]
|
601:
匿名さん
[2012-12-14 22:14:18]
>管理侍さん
管理会社の取るべきスタンスとして一番いいのは、マンションの立場になって 考えてくれることです。 当然、会社の利益も考慮していかなければなりませんが、適正利潤で、共存・共栄の 精神で対処して欲しいですね。 例えば、理事が工事とか修繕・点検等でちょっと疎いと思っても、どこのマンション でも同じ扱いをしなければなりません。 声の大きい理事や規模の大きいマンションで使い分けをされないことが大切です。 それが信頼関係に結びついていくのです。 そして、結果的にはそれが会社の発展につながるのです。 会社は継続性が大切ですので、一時的な利潤に目を奪われてはいけません。 例えば、同じ規模のマンションで、EVの保守点検費や事務管理費が大きく違う とこがあったら、フロントから値下げの提案ができますか?当然、同じ管理会社の物件で。 勿論、会社的には自分から会社に対して値下げは提言できないでしょうが、そこは テクニックを使えばなんとでもなると思いますよ。 これから3日間は家に帰れません。義父の葬儀なので。 |
602:
管理侍
[2012-12-14 22:24:20]
>600さん
あちらのスレ主さんでしたか。 貴重なご意見ありがとうございます。 残念ながら私はフロント経験者ですが、現在は現場を離れています。 管理会社には席を置いておりますので、その立場から意見を述べさせて頂いております。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報