CKホームで検討している方、お話しましょう。
私はつい最近CKで建てましたが・・色々あったので参考にしてほしいです。
[スレ作成日時]2005-05-30 22:53:00
注文住宅のオンライン相談
CKホームで検討している方、お話しませんか?
430:
388
[2009-02-08 23:42:00]
|
431:
匿名さん
[2009-02-09 10:51:00]
↑
個人の建設日記なら自分でブログでも作ってやってよ。 せめてsageにできない? 誰も求めてないんですが・・・。 |
432:
匿名さん
[2009-02-09 20:11:00]
木使ってますよね?鉄骨の枠組みの上に木の屋根乗せてますよ。違う素材を合わせて結露とかどうなんでしょ。
|
433:
建築済み
[2009-02-09 20:31:00]
俺の近くの建て売りなんか『CKホーム/重量鉄骨/ダブル断熱』って防護シートに書いてたけど、在来(テクノ)
|
434:
388
[2009-02-14 08:45:00]
ブログやってますよ。
鉄骨を木材で覆うのは、お互いの短所をカバーできるので、いいと思います。 外断熱の建材のグレードはあまり良くないようだけど、 ダブル断熱は、力入れているように見ます。 断熱材があれだけ入っているから、室温に関しては実感できる。 大工仕事は、下請けの大工さん次第。現場は清掃されてきれいだったと思います。 実際に建物作っているのは、下請けの工務店だから、 それぞれ状況はちがうと思います。 職人さんによっては完成度がばらばらなところがあるので、 そのへんかな。 少ない人数で掛け持ちで仕事しているようにも見えるころも・・・。 若い社員の人たちはがんばっていると思います。 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
435:
匿名さん
[2009-02-18 00:41:00]
388さん
自分のブログでやってください。 掲示板を私物化されると迷惑です。 あなたの家に興味がある人はブログを見ていると思うよ。 |
436:
匿名さん
[2009-02-18 11:03:00]
↑の方と同感。
以前から、掲示板の私物化は辞めてほしいことを書いてる人がいるのに、一向に辞める気配無し。 しかもそれらはいつの間に削除依頼されたのか消されてますね。 上がってるので、何の話題だろうと見たときに、いつもの人の建築日記だと怒りすら覚えます。正直迷惑以外のなにものでもありません。 自己満足のためにここを利用するのは辞めて下さい。 |
437:
388
[2009-02-18 19:27:00]
個人的には何も問題ないと思います。
実際に建てている現場の様子は書いてはいけない? これから家を建てる人たちにとっては知りたいことは 建築日記、現場の本当の様子です。 このようなことに怒りを感じること、正直よくわかりません。 不快だと思ったら、削除願い出してください。 決めるのは掲示板の管理者です。 削除されないということは、管理者が問題はないと判断したことだと思います。 掲示板は管理者が管理する物です、削除された場合は管理者の考えに反するものと判断するべきです。もしこれが不満であるなら新しい掲示板など立ち上げて、思うように出来ると思います。 こちらは不特定多数の方が自由に書き込みできます。 場合によっては他社の営業の方も書いていることがあるかもしれません。 私は実際にCKで家を建てている証拠です。 私はこの掲示板見て、一旦はこのメーカーとの話を断る方が良いのか、 非常に不安な思いでした。 そういう意味でもブログ開設して、そのままの現実を・・・。 |
438:
匿名さん
[2009-02-19 10:13:00]
>No.437 by 388
>個人的には何も問題ないと思います。 それはそうでしょう。あなた個人が他人への配慮ということを理解できてないのだから、問題がないと考えて当然ですね。 あなたがやっているのは掲示板を利用した個人の建設日記です 『○○はどのようにしましたか?』という質問に対して自分はこのようにしました、という回答(説明)ではありませんよね。 >これから家を建てる人たちにとっては知りたいことは >建築日記、現場の本当の様子です それは一理あります。でも仕様も金額も地域も違うものを強制的に見せられているのも現実です。 あなたの家の建築の様子を知りたい人はあなたのブログに行けばいいだけです。知りたいことがあったら、それを質問すればいいだけのこと。 >こちらは不特定多数の方が自由に書き込みできます。 と言って、掲示板を個人の日記代わりにするのはいかがなものでしょう?現に、そのことについて 苦言を訴えている人がいるのですよ。 不満なら新しい掲示板を立ち上げればいい、という短絡的な思考回路のようなのですが、ここは自己満足の場ではありません。他人への配慮ができない人は自由分マナー違反と思います。 |
439:
物件比較中さん
[2009-02-19 10:25:00]
↑↑
まぁまぁ。 388は個人であっても、会社が絡んでの営業ですよ。頼まれて、良い写真使って経過掲載と会社ベタ褒め・・・。いくらもらってるんだろうって感じです。(値引きか?) この人のブログ見たけど、サイディングの継ぎ目とか汚くて、筋が出てたりと、かなりひどい状態で本人も現場監督に相談とか・・・載ってました。そういうことはここでは全く触れずにいいことばっかり書いている(笑) この人にレスつかないのは、みんな会社の営業だと理解しているからです。 |
|
440:
匿名さん
[2009-02-19 11:36:00]
久しぶりにageが続いていたので・・・。あんまり家とは関係ないかな(苦笑)
うーん、388さん。やっぱり他の方の意見にあるように、一応『情報交換』の場だし、今後は「ブログで建築日記やってるので興味ある方はどうぞ」って感じにしておいたら。 掲示板って確かに自由に発言はできる。でも“削除されないのは管理人が問題ないと判断したから”って言って、何人かがそういう行為は辞めて欲しいと願い出てるのを無視して一方的に発信し続けるのはちょっと大人げないのでは? ジャイアンと同じだよね。 そんな歌聞きたくないよ〜、やめてくれ〜、と周りが思ってても、ご期待に応えてオレ様の歌を聴かせてやる、ありがたがれ〜。ここで歌って何が悪い、ここは自由に歌える場所だろ!警察に注意されるわけでもないし。それでも文句のあるヤツは・・・。心の友よ〜 と言ってるのと同じ。 周りが、そういう情報はいらないよ、よそでやってくれ〜、と言っても、オレ様の建築日記を見せてやる。みんな一番知りたいことだろ。ありがたいだろ。ここは自由な場だ。書いて何が悪い。管理人に注意されるわけじゃないし。文句のあるやつは自分で掲示板つくれ!って感じ。 ここにあなたの心の友はいませんので、ブログにお帰り下さいませ・・・。 |
441:
388
[2009-02-19 20:29:00]
さほど気にはしていなかったのですが、
そんなに気になっていたのですね。 まあ、こちらは、実際に家建てているよという証拠のつもりで、 現場の写真置いておいたところだけど、 人によっては見方が違うのだね。 まあ、マイペースで、やっていきたいと思うが、 ブログなども公開しているので、 怖いところもあるので、 ほどほどにして行こうと思うよ。 |
442:
匿名さん
[2009-02-19 21:44:00]
↑
全く日本語を理解できない方のようですね・・・。 |
443:
388
[2009-02-19 21:44:00]
たしかに、今回の壁面に関しては雑なところもあると思う。
たくさんの職人が入っているから、1人でも、雑な仕事をしている場合があると、 気になってしまう。 屋根の葺き方や、壁面の凹凸(数ミリ程度)雑なところが見られた。 サイディングの継ぎ目に関しては回答待ち。 また鉄骨も本家のCKに比べると若干細い物を使っている。強度としては問題ないようではあるが、 様々なところでコストダウンしているようなところが見られる。 特に見えないところについては、安い物を使っていると思う。 この辺が改善してほしいこと。 若い社員は非常に熱心で、様々なクレームに対してきちんと対応してくれる。 この辺は誠意を持って対応してもらっている。 大工も仕事に熱心で、人に関しては好感が持てる。 それにしてもここにいる人たちは、どういう経歴の人? CKで家建てた人、それともライバル会社の営業? |
444:
匿名さん
[2009-02-19 23:38:00]
388さん。
理解していないのか意地になっているのか分かりませんが、ネットの世界は恐いですよ。 某巨大掲示板に目をつけられたら住所、家族構成、名前、顔写真、勤務先など あっという間に調べられてしまいます。 ブログを公開しているので情報は沢山あるし、なにより暇な人が多いですから。 巨大掲示板の住人もここに居るからあまり挑発するとやばいことになりますよ。 |
445:
388
[2009-02-20 00:04:00]
多少意地になってしまいました・・・反省です。
どちらかというと、私はIPアドレスから個人特定する方ですが。 気をつけないといけませんね。 忠告ありがとうございました。 |
446:
匿名さん
[2009-02-20 10:47:00]
>CKで家建てた人、それともライバル会社の営業?
まず、ここは、他社にライバルに扱いされるほどの会社ではない。逆にあちこちの撤退で大丈夫なのか?と思われているぐらい。 建てた人も過去に検討した人も、どっちかというと悪印象だったという人が多いのでは?営業マンは良かったけど・・・という人も多いね。 低価格で見た目重視、バブル期のトレンディドラマ(笑)のマンションような展示場。もしくはラブホっぽい内装。若い人を取り込みたい・・・というのがヒシヒシ伝わってくるが、やはり全体的な安っぽさはぬぐえない感じ。無理しちゃって逆に安っぽくなっちゃったって。展示場に入ってくるのは、バブル期のドラマに憧れた世代が多いって営業マンも言ってた(笑) |
447:
388
[2009-02-20 21:15:00]
CKホームは地区によって、
別会社と言ってもよいくらい、 事情は違うと思うよ。 メーカーの営業や監督は1人で何件も掛け持ちして、 忙しそうだよ。 ピーク時はショールームに行くと、いつもお客がいて商談していたよ。 閑散としているという感じではないね。 実際に建てて見て、掲示板に書かれているほどの悪い会社ではないように思える。 同じ物を見て、どう思うかは個人差があると思うが。 内装は個人的な物なのでメーカーとは関係なし。 壁紙メーカーはどこの建築メーカーも同じ。 壁紙はリリカラや東レ、窓はYKKだから。 この辺は比較の対象にはならないようだ。 キッチン、トイレ、システムバスもどこのメーカーもほぼ同じ。 INAXにTOTO。 メーカーで比較になるのは、工法と壁の作り方だろう。 ダブル断熱はこのメーカーの売りだろうと思う。 実際、冬の寒い日に建築中の建物の中に入ってみると、実感できる。 実際鉄骨といってもかなりの木材使っている。 木材の使用量は多いと思う。 現場の職人のマナーに関しては、下請けの工務店によって違うのだろうと思う。 家の場合は、この掲示板に書かれているような物とは遠く、 現場の清掃も行き届いていて、現場は当然禁煙。 また、土足厳禁だったらしい。最初の頃、土足で上がったら、メーカーの関係者は現場は土足厳禁だといわれた。 良いところもある、悪いところもある。 地域によっても、違いがある。 人によっても感じ方が様々だと思うよ。 |
448:
購入検討中さん
[2009-03-15 20:45:00]
帝国データバンクに勤めてる友人が
商建はやめとけ・・・って |
449:
販売関係者さん
[2009-03-20 03:15:00]
何故ですか。
|
450:
購入検討中さん
[2009-05-23 10:32:00]
CKの木造って鉄骨よりも安いんでしょう?
かなりローコストと聞いたのですが本当ですか? |
451:
匿名さん
[2009-06-22 13:17:00]
CKは重量鉄骨だよ
|
452:
匿名さん
[2009-06-23 18:43:00]
CK最高!絶対買得!・・・・・数年後の結果が楽しみ!
|
453:
匿名さん
[2009-06-23 23:25:00]
いつまで持つ会社?
|
454:
入居済み住民さん
[2009-06-27 19:16:00]
家の完成後の対応が気になるところですが、
メンテナンスはどうかと思ったが、 メンテナンス部を新設したようで、 メンテナンスもしっかりとやってくれます。 良心的なメーカーだと思う。 |
455:
入居済み住民さん
[2009-07-23 22:31:00]
建設中のブログもあるので、メンテナンス依頼のブログも参考になるので書くかなー
小生・ :18年度竣工で今年で3年目。 今回のメンテナンス依頼 :屋上防水層上浮き(熱で浮き上がって最終的に割れる事象) 依頼方法 :大宮展示場に行って詳細書いてメンテナンス担当の方に渡して と営業さんに手渡し。(小生平井の展示場で契約しましたが今はないので) |
456:
NO455
[2009-07-29 23:36:00]
NO454さん メンテナンス部も新設って書いてあるけど
どうすれば対応してもらえるのか教えてください またどのようなことを対応してもらったのでしょうか? 小生、連絡先記入して先週の23日にお願いしますと言ってもいまだ連絡なしです |
457:
購入検討中さん
[2009-08-01 00:34:00]
ここの意見を見てると良さそうですね。
固定資産税は重量鉄骨でくるのでしょうか? |
458:
NO454
[2009-08-09 23:43:00]
この前挨拶まわりしていたようだから、
特に連絡がないなら、 地区が違うのでしょう。 普通に、監督さんや営業さんに連絡すればいいと思います。 |
459:
NO454
[2009-08-09 23:54:00]
重量鉄骨は一部だね。
タテの柱は軽量鉄骨だよ。 地震に対する強度は、 その建物の間取りや形によって、様々だから。 一概には言えないね。 それから地盤も。 さっきの地震、震度3程度らしかったのだけど、 ほとんど揺れなかった。 コの字型の家と地盤が堅い、鉄骨住宅。 他の家はどうなのかわからないが、 この家は地震に強そう。 |
460:
匿名
[2009-08-10 00:45:00]
職人いわく 狂い大
|
461:
購入経験者さん
[2009-08-11 14:18:00]
あくまでも推測だけどシンプルモダン系の家に住んでる奴って
へんなのがおおくねぇ? |
462:
入居済み住民さん
[2009-08-18 10:05:00]
去年の12月に約束した依頼の件、未だに何のアクションが有りません。
何か有って連絡をして頂きたい時でも向こうから来る事は100の内1回か2回位でしたから。 仕事上かなり信頼している方でもそんなところです。 たぶん、会社方針かも知れませんが。 ここもたまには見ているらしい書き込みが有ったと思います、これを見たら 約束した件実行に移して下さい。 |
463:
購入検討中さん
[2009-09-06 19:59:35]
都内の土地を購入し、自宅を建て替えようと思うんですが、場所によりckさんでは建てられないと聞きました。
候補地は、杉並区、渋谷区です。どなたか知っている方おられたら教えてください。 |
464:
ビギナーさん
[2009-10-22 13:06:13]
独立したらしいっスね?
|
465:
購入検討
[2009-10-29 19:08:17]
倒産の心配はない?
|
466:
ご近所さん
[2009-10-30 14:50:24]
この半年が勝負だと思う。
|
467:
匿名さん
[2009-11-30 21:02:31]
どうして、独立したんだろう?
この時期に分社化するメリットってなんだろう? メンテナンス部など設けてやってるって、本気だってことだよね。 旧態依然の体制で、下請けにローコストばかり要求するハウスメーカーが 多い気がしますので・・・。 何れにせよお客様のためになってれば良いですけど。 |
468:
入居済み住民さんNO455
[2009-12-05 23:31:10]
NO462さん、小生もまた連絡が途絶えてます。
10月に一度現場調査きて写真撮って、補修には費用がかかるのですぐに対応できるかわらないが 途中経過は連絡するといってて音信不通です。最近メールしました連絡ありません NO462さん、ところでどのようなことを約束されてるのですか? |
469:
入居済み住民さん
[2009-12-06 10:56:41]
4ヶ月ぶりにここを見に来たらちょうど私への呼びかけが有りましたのでチョット書き込みます。
たしか、1年点検だったと思います。 そんなくらい遠い事になってしまっています。 一年以上にも及ぶ不具合交渉の決着付く日の最後に一年点検をまだしていない事を伝えてたら直ぐに調べて連絡しますっと言ったきり、もう一年が過ぎようとしています。 三年以上経っているのにまだ一年点検をしていません。 たぶん、CKの言い分は点検のはがきを出したら相手から返事がなかったら知らんぷりを決め込む。 そのような体制の会社ですね。 しかし、その件に関して直接CKの役職者と話しをして連絡待ちになっている件に関しても音沙汰無しです。 製造者責任と言った言葉の欠片も有りません。 私の手元にはCKの実際の資料が豊富に有ります。 不具合交渉に関してはDVD 5枚分 映像音声付き とんでもない提案など。 家を建てた時は 全ての業者出入り時間(映像付きで) CKの製造技術力等把握出来る打ち合わせ映像 これからCKで家を建てようと思っている方 腹を据えて取りかからないと大変な目に遭う確率は高いです。 しかし、我が家を建ててから3年以上経っていますので今の状況はわかりませんが、 監督が気の利く人で 業者に恵まれれば巷の安め木造造りの家よりは良い物が出来る事は確かです。 もう一つ、 鉄骨造りと言っても一階の床は木造です、現在はどうなっているかモデルハウスに行っていませんのでわかりませんが。 私は変えました。 |
470:
ぁゃゃ
[2010-01-06 22:35:21]
行っちゃった?
|
471:
匿名はん
[2010-01-06 23:11:47]
(株)商建~民事再生手続開始申立
2010年01月05日 業種 建築工事、飲食店経営 所在地 東京都港区浜松町7-19 登記上 群馬県高崎市小八木町2035-4 設立 昭和55年9月 創業 昭和49年10月 従業員 31名 代表者 堀川 俊一 資本金 1億円 年商 (H21/7期)84億2,001万円 負債総額 23億6,729万円 平成18年7月26日、同20年1月9日付ほか特別情報東京版で既報の当社は、1月5日、東京地裁へ民事再生手続開始を申し立てた。申立代理人は秋野 卓生弁護士(弁護士法人匠総合法律事務所、東京都千代田区麹町1-8-1、TEL 03-3437-7575)ほか6名。監督委員には笠井 直人弁護士(笠井総合法律事務所、東京都中央区銀座3-11-18 真帆ビル5階、TEL 03-3546-2033)が選任されている。負債総額は23億6,729万円。 昭和49年10月創業、同55年9月に法人化した建築工事業者。家電量販店のコジマを筆頭に、ドン・キホーテ、サンドラッグ、ニトリ等を主力顧客に店舗建築を手がけてきた。また、アイフルホームのフランチャイジーとして注文住宅事業にも着手し平成13年8月からは自社ブランド「シーケーホーム」を立ち上げ、その後もTSUTAYAのフランチャイジーを行うほか、回転ずし店や高級クラブ、インターネットカフェ等飲食事業も手がけるなど事業多角化を進め、平成17年7月期の年商は204億8,243万円を計上していた。 しかし、その後の同19年12月には創業社長が急逝、加えて改正建築基準法施行による建築確認審査の長期化、原材料高騰等の影響でシーケーホーム部門の業績は下降基調となっていた。このため、本業の店舗建築事業に経営資源を集中することとし、シーケーホーム部門ではモデルハウスを閉鎖、飲食事業ではすし店・高級クラブ・インターネットカフェの事業譲渡を行ったこともあり、同20年7月期の年商は155億4,681万円、同21年7月期では84億2,001万円の計上にとどまり、7億2,800万円内外の大幅赤字を余儀なくされていた。 同21年10月にはシーケーホーム部門を新会社へ事業譲渡したため、同22年7月期はさらなる減収が予想されていたものの、店舗建築事業では大型案件等の完工予定もあり、60億円内外の年商を見込んでいた。しかし、その一方で低採算工事やモデルハウス閉鎖、事業譲渡等に係る損失等で収益面は低調に推移、新規の資金調達も難しい状態が続いていた。 |
472:
匿名さん
[2010-01-07 23:26:55]
商建とんじゃったのね。
CKホームは別会社になったとはいえ、無関係ではいられんだろ。 うちにDMが来ていたが、この先どうなるのかね。 |
473:
匿名
[2010-01-08 10:35:23]
今月に我が家は着工が始まるのですが心配で仕方ないです。
|
474:
匿名はん
[2010-01-08 10:46:25]
別会社・・・でも
これから大変でしょう、運転資金。 現場も現金支払いでは。 シーケーホーム |
475:
サラリーマンさん
[2010-01-08 11:03:14]
新会社シーケーホーム 資金調達も難しいでしょう
|
476:
匿名
[2010-01-08 12:17:19]
着工前に止めた方がいいですか?完成途中でシーケーが倒産されるのも嫌だし。営業に電話したら名前も変えるって言ってたんですけどいまいち不安は消えないです。
|
477:
匿名さん
[2010-01-08 13:50:01]
解約出来るなら・・・着工したら自己責任。
私は解約、他社さんと相談中。 |
478:
匿名
[2010-01-08 15:05:12]
解約したら違約金とか取られますか?
|
479:
サラリーマンさん
[2010-01-08 15:23:50]
違約金は契約書を確認して下さい、お早めに。
解約は、内容証明書で発送、しっかりと証拠が必要。 契約金の返金を求める事も出来ます。 弁護士からの内容証明書が一番いいです。会社も勝ってな事も出来ません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
さらに外断熱材、室内には内断熱材。
外断熱材の上に防水シート、空気層の隙間があって、
外壁材となるようです。