管理組合・管理会社・理事会「AEDって必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. AEDって必要ですか?
 

広告を掲載

名ばかり管理士 [更新日時] 2014-10-01 14:33:10
 

みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。

AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。

[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

AEDって必要ですか?

170: 匿名さん 
[2012-06-30 12:21:35]
住居専用のマンションに必要かどうか、考え方次第と思います。
ご参考までに、今年初めて当マンション(100戸規模)に導入
されたAEDを紹介します。

セコムのリース
月額 5000円台
1階のエレベーターホールに設置。

1戸当たり月々50円程度の出費なら、安いと言えるでしょうね。
171: 匿名さん 
[2012-06-30 17:58:07]
AEDはあって困るものではないですね!
マンション住民が使えなければいけないんですが、マンション管理士などは特にAEDを理解し使用方法を教える事が出来るくらいでないとダメですね。
172: 匿名さん 
[2012-07-01 01:47:36]
>本当に必要な独身高齢者の役には立たない

特発性心室細動の好発年齢は35-45歳の男性である。
この年齢層の男性における一般人口での発症率は
人口10万人当たり3.4名と報告されている。

上はウィキペディアからの抜粋です。
本当に必要なのは中年のようです。
173: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 12:53:12]
うちのマンションは築5年32世帯で、ほとんどの世帯が30台後半~40代後半と子供(2,3歳~高校生)になりましたので、
AEDを導入したほうが良いのではないかとの提案があり、
2年前の総会で賛成多数で1階ロビーに1台レンタルで導入しました。

毎年1回理事会主催で行っている防災訓練では消防署の方にもお越し頂いていますが、
消防署の方と相談し、訓練メニューの中に元々あった実物大人形を使った心配蘇生法の実地訓練を
AEDがあった場合の心配蘇生法に導入後に変更して頂きました。
防災訓練自体の参加率は、32世帯中約20世帯で人数は50名程度です。
そのうち20名くらいが手を挙げて、心配蘇生法の実地訓練をされますので、
AEDを使った心配蘇生法だけで1時間半くらいかかっています。

私の個人的な意見としては、13階建てなので、13階を始めとする中高層階の部屋の方が
いざという時に1階まで取りに行って間に合うかが心配ですので、
13階にもう1台、欲を言えば中間階の7階にもさらに1台増設したほうがいいのではと思っています。

まだ理事会に相談するか決めていませんが、
もし理事会に相談するのであれば、理事会から管理会社を通じてAEDの専門家(消防署かAEDメーカー?)に
1階のみでも時間的に問題がないのか、増設したほうがいいのか専門家としてのアドバイスを頂戴した上で、
増設したほうがいいということであれば、理事会起案での総会で増設の採決になると思います。

別の方が書き込まれていましたとおり、AEDを設置しても、発作が起こった際に誰も気付かないのでは意味がないので、
総会後の自由討議の際に運用をどうするか意見を出しあった結果、
たまたまうちのマンションには緊急時に押す緊急ボタンが各部屋にあり、
それを押すと32世帯全部と管理会社と綜合警備保障に通報が行くようになっています。、
さらに各部屋では警報音の鳴動と、どの部屋の方が押されたかの表示もされますので、
マンション住民で協力して、できるだけ早く心配蘇生法を始められるようにしようということになりました。

一番の問題は、ここまで運用は決めましたが、管理人さんが24時間常駐でないため、
管理人さんがいるときにしかマスターキーが手に入らないため、
倒れている方の部屋はおそらく鍵がかかっていますので、部屋に入れません。
その時は、消防署、管理会社、綜合警備保障のうち、最も早い方の到着を待つしかないのが現状です。
174: 匿名 
[2012-07-25 16:15:51]
173さんのマンションは緊急ボタンあり、講座もありで素晴らしい。

隣室付き合いが、家族同然であれば鍵を預け合える究極のマンションでしょう。
ありえないとは思いますが。
175: 匿名 
[2012-08-18 06:49:51]
学ぶ意志のない無知ほど愚かなものはないね
176: 匿名 
[2012-08-18 11:55:47]
まあ、心掛けだけは立派だけど
実際に運用できないようじゃ
考えるだけ時間の無駄かもね。

中間階や高層階にまで設置というのは
中途半端な上にコストばかりかかる愚案。
設置コストだけじゃなく運用、維持のコストまで
考えられない人はこれだから困るんですよ。
1Fをやめてエレベータに1台設置した方がマシかもね。

それが役に立つことは永遠にない可能性の方が高いし、本当に
理想を言うなら各戸に配置して全員が使い方を学ぶのが正しい。

共用部での発作に限定して運用するならコストは必要最小限で
やらないと、中間階、高層階にもと言い出す人が出てくるし、
そうなると置いてない階の人がうちの階にもと言い出す。
使う可能性の低い話に対してそこまでやってたら
はっきり言ってキリがないよ。
177: 10月末総会で理事に 
[2012-11-04 17:22:14]
私の住むマンションの管理組合総会で、先ず「導入」が承認されました。

費用は、5年レンタルで月額6,000円弱(一戸平均59円/月)です。

導入理由1)若いお母様方の、小さい子供の突発性心停止への不安解消。
理由2)半径200m以内にAEDが’0’。
理由3)10月の16~18日に調査した、
新築分譲マンション(平均価格4,000万円以上)の60%以上が
AEDを標準準備 ⇒ 資産価値維持で対抗策として。

理由4=後の調査で判明)小学校6年、中学校ではAEDを活用した救命の
授業が実施されており、AEDを使用した救命が出来ないのは、25才~
45才のおじさん、おばさん。

周辺のお店にAED導入の働きかけをしながら、私どものマンションも
導入します。
178: あなたの街の究明士 
[2012-11-05 12:40:46]
AEDって、一体どういうものなの?
何に使用するわけ?
179: 匿名さん 
[2012-11-05 12:53:40]
あっても使いなれないものは、使えないのが現実
更に女性の大半は個室でもないのに使うのは止め
て欲しいと思っている
あると使っても使わなくても責任が重い
それを特に嫌がるのは、管理員だ
180: 匿名さん 
[2012-11-05 14:57:52]
昼間なら管理員も対応できるだろうが(但し、管理員室にいた場合だけど)
夜は夫婦二人なら、一人で救急車の手配をしたり、心臓マッサージをしたり
LEDを取りにいくことはできないよ。
そんな時間があったら心臓マッサージをやってた方がずっといいよ。
大きなマンションでたった1台だけLEDを設置しているとこがあるけど
ただの飾りだよ。本当に活用するんだったら、各階に1台は必要。
現在設置しているマンションで、実際LEDを使ったマンションは皆無だと思う。
181: 匿名 
[2012-11-06 20:59:48]
LEDは使われてますが
AEDは無用の長物。
182: 匿名さん 
[2012-11-07 10:49:18]
管理会社との委託契約にもよるが、管理員はAEDを使わない
(使い方の指導を行わない)としている管理会社もある。
間違った使い方をしたら、重過失になりかねないからね。

180さん、LEDは確か別のスレがあったよ
183: 匿名さん 
[2012-11-07 12:15:43]
>182
内容から判断すればAEDの間違いだと分からんの?
184: 匿名さん 
[2012-11-07 13:22:12]
 エレベーター内に設置っていいアイデアですね。間違いなく一番公平だ。
 エレベーター会社に注目が集まってるご時世だから、話題にしやすいし。
 次回の理事会に提案してみよう。
185: 匿名さん 
[2012-11-07 20:59:58]
使う場所を考えて設置したほうがいいですよ。
人目に触れるのを嫌う女性には反対されるから。
186: 匿名さん 
[2012-11-08 10:49:29]
上半身裸になるのにエレベーターなの?
187: 匿名 
[2012-11-08 19:37:16]
中で使うわけないだろ。
ボタン押したら持ってきてくれると考えればよい。

使用場所は倒れている場所になるから
設置場所から短時間で持っていけるかが重要。

命の危機に上半身が気になるやつは
つかわなきゃいい。
188: 匿名さん 
[2012-11-08 21:11:41]
倒れている人を発見した人が、AEDがあることを知っていたら
119番通報してもAED使わないと、罪に問われますか?
189: 匿名さん 
[2012-11-08 22:09:31]
>119番通報してもAED使わないと、罪に問われますか?

 現実問題、誰が罪に問うのかという問題ですってw
 倒れていた本人は死亡してるわけだし、遺族が訴えたとしても、どうやって不法行為責任を立証するのか?

 罪に問われる心配をする暇があったら、自分がAEDを必要とする場面に遭遇する可能性を想像した方がいい。後者のほうが確率としては何百倍も高い。
190: 匿名さん 
[2012-11-09 00:03:40]
188です。私は187さんが仰るように上半身が気になるので使って欲しくないです。
AEDを使う可能性が高いのは管理員だと思います。
191: 匿名さん 
[2012-11-09 09:13:29]
>190
昼間だったらね。しかし、管理員室に管理員がいない場合もあるし。
夜だったら誰が使うの?
誰が救急車を呼ぶの。誰がAEDを取りにいくの。
誰が心臓マッサージをし続けるの。
現実問題としては、マンションではAEDは役にはたたないよ。
あっても単なる飾り。
192: 匿名さん 
[2012-11-09 12:32:38]
日勤管理のマンションでは、役に立たないでしょう。
24時間常駐管理のマンションは、1つあっても世帯割で負担が少ないしあってもいい、くらいの感じですかね。
193: 匿名さん 
[2012-11-09 12:53:01]
AEDは各階にないと意味がないよ。
それでもいざという時に使いこなせるかが問題。
住民の全部が研修をうけるの?
夫婦でいえば二人とも。
無理だって、AEDは不要の長物。
管理会社や警備会社の売り込みに応じるだけだよ。
利益があるのは業者だけ。
194: 匿名 
[2012-11-09 16:12:44]
各階?ばぁっかじゃないの。
マンション専有部で倒れるケースの方が多いんだから
共用部にあっても何の意味もねーし、そもそも
使えないんだから置くだけ金の無駄だよ。

病院や空港は職員が使用出来るよう訓練を受けて
いるからこそ意味がある。マンションでは無用の
長物。それがわからんやつはアッホ。
195: 匿名さん 
[2012-11-09 16:22:04]
>>193
いくらするか知ってるのか?
役所や図書館、公共施設だって1つあるか無いかだ。
各階にあるマンションがあったら、バカな住民のマンションだと
笑ってやるよ。
196: 匿名 
[2012-11-09 16:38:45]
何故各階にAEDが設置されていると馬鹿な住民のマンションになりますか?

ホームセンターや大型家電量販店で販売されているのは、世帯向けですよ

消化器や火災報知器の並びにAEDを設置するのがベストなマンションでしょう。
197: 匿名さん 
[2012-11-09 18:49:46]
>195
だから必要ないといってるだろう。
読解力もないのにバカなこというんじゃないよ。
無用の長物の意味わからんのだろうね。
どうせ高卒だからしょうがないかな。
198: 匿名さん 
[2012-11-09 18:56:42]
必要と思うなら設置すればいいし、要らないと思うなら設置しなければよい。
ムキになるなよ。
なんでよそ様のマンションの事に必死になるかねぇ。
自分とこのマンションの事に熱心になりなさいよ。
199: 匿名さん 
[2012-11-09 19:06:36]
>>196
今、各階に設置されてるベストなマンションにお住まいですか?
200: 匿名さん 
[2012-11-09 19:32:15]
当たり前じゃん
201: 匿名 
[2012-11-09 22:15:37]
>>197
>>無理だって、AEDは不要の長物。

こんな日本語書いてるやつが高卒バカにするとか笑わせる。
小学校から勉強し直せ。
202: 匿名さん 
[2012-11-10 16:09:38]
>>200

どうせ使ったことないんでしょ!!
飾りが沢山付いてるベストなマンション!!
203: 匿名さん 
[2012-11-10 20:39:26]
 AEDのレンタルって、最安でも5000円/月。1万とか2万が普通。
 50世帯のうちのマンションだと1世帯あたり毎月100円以上払う価値があるかどうか、、、

 妻は看護師で、自分はメタボ体型(^_^;) なので、あればきっと安心感アップなんだけど、他の居住者は毎月100円は高いと思うだろうなぁ・・・
204: 匿名さん 
[2012-11-10 22:33:08]
各階に付いてても1つだけ付いてても使う回数は同じだよ
各階全部使わないなら、やっぱり飾りだよ
205: 匿名 
[2012-11-11 00:30:01]
消化器や火災報知器と同じ、もしもに備え最低限の安心のために設置する。
各階に設置し居住者全員が、訓練することが重要
206: 匿名さん 
[2012-11-11 01:04:26]
>消化器や火災報知器

 さすがに消防法で義務付けられてる機器とは同じじゃないと思うの。>AED
207: 匿名さん 
[2012-11-11 02:10:45]
>>205

無駄に負担してるんですよね! 必要な修繕に回した方が賢いでしょう。
208: 匿名さん 
[2012-11-11 10:16:32]
心臓が停止したら、AEDを取りにいって使用するより
まず119番に電話。
そして、心臓マッサージーを続けること。
取りにいく者もいないし、電話する者もいない。
そんな中で心臓マッサージはやらなければならない。
救急車がくるまではマッサージを続けて待つのが一番だよ。
209: 匿名さん 
[2012-11-11 12:18:55]
AEDを使うということは心臓が止まっているんだよ。
一刻も早くマッサージをすることの方が大切。
AEDは役に立たないよ。
210: 匿名さん 
[2012-11-11 13:02:24]
大手スポーツジムだって各店舗1台しか設置してない
AEDの効果を疑問視する専門家が多いからだよ
AEDに頼り心臓マッサージを行わず死に至る例もある
211: 匿名さん 
[2012-11-11 13:04:27]
心臓が止まったからといって、全てAEDが使えるとはかぎらないよね。
その判断はだれがするの?
212: 匿名さん 
[2012-11-11 19:53:35]
>>211
管理員です。
213: 匿名さん 
[2012-11-13 14:46:45]
総会の議案でAEDは承認されませんでした。 
理由は誰も責任を取りたくないからです。
講習を受けるということは間違いは許されな
いということです。
人の命の責任は心に重すぎます。
214: 匿名さん 
[2012-11-13 18:21:34]
使えるかどうかの判断はAEDがしてくれる。だから、一般人が免許なしでも使える。
講習受けたら責任とらされるなら、学校の授業で教えられないですょ。
215: 匿名さん 
[2012-11-13 21:21:59]
学校は正しく教えたから責任はないですよ。
責任があるのは、使い方を知っているのに使わなかった場合と
使い方を間違えた場合で死に至ったケースです。
216: 匿名さん 
[2012-11-14 00:30:45]
>責任があるのは、使い方を知っているのに

 知っていたかどうか、免許なしの人にどうやって責任取らせるのん?講習受けただけで、何の資格も与えられないのに。
 という法律論はともかく、命を救えなかった本人の心には重たいものが残るのは理解できる。

 でもそれって、AEDがあったのに使えなかった人にも、AED設置のチャンスがあったのに設置しなかった人にも、どちらにもそういう後ろめたさが残るんじゃないかなぁ?だったら、少しでも生存確認が上がる方がいい!という考え方もアリでは?
217: 匿名さん 
[2012-11-14 00:47:22]
徒歩1分以内に公共施設があって使えるマンションはいらないでしょう?
218: 匿名さん 
[2012-11-14 08:48:55]
誰が取りにいくの?
219: 匿名さん 
[2012-11-14 14:12:07]
2人家族が呼吸停止したら

1、119に電話

2、ドアを開け大声で助けを呼ぶ
又は電話で助けを呼ぶ

3、心肺蘇生します。
心臓が動き呼吸を始めるOR救急隊が来るまで続けなければなりません。
1、2は手早く!!
助けが来るまで、不安と孤独感と疲労で押し潰されそうになるかと思いますが、回復と助けを信じ胸骨圧迫を頑張って下さい。
しかしながら、救急隊到着まで、マンションだとセキュリティと車寄せ場確保で時間がかかります。
隣人との関係を築いておくことと、AEDを近くにおくことが、もしもの備え。

AEDの設置は、各階に1台がベスト
せめて、1階エレベーター横に設置することが適していると思います。(高層マンションは別)
エレベーター内部は、エレベーターが使用中であれば使えないので反対します。

エントランスは大反対します。
エントランスに設置することは、近隣住民や周辺通行人へのPR
周辺地域にマンションAEDの利用を期待させ
周辺地域にあらたにAEDを設置することを抑制することに繋がると思います。
マンション住民がAEDを利用したい時に外部に持ち出されてマンション住民は利用できないということに成り兼ねない。

外部に持ち出されたとしても、命が優先されます。
持ち出したことも持ち出した人も罪を問いてはなりません。
マンション住民が使え無かったとしても、エントランスに設置したことが間違い。ではないでしょうか?

あと、AEDのレンタル業者さん
殿様商売は止めましょう。
利用者の立場に立った設置と、利用方法の説明会をお願いします。
220: 匿名さん 
[2012-11-14 14:21:46]
AEDは助けに駆け付けてくれた人に持ってきて貰うか、胸骨圧迫を変わって貰い取りに行く。
AEDは心電図の分析で通電するので、心臓を胸骨圧迫で動かさないとダメなんです。
AEDの前に胸骨圧迫ができないと、AEDは使えない。
221: 匿名さん 
[2012-11-14 20:33:26]
いくら説明されても救命救急隊じゃないんだから、咄嗟にそんなこと冷静に出来ないです。
みんな出来る自信ありますか?
222: 匿名さん 
[2012-11-14 22:29:37]
>みんな出来る自信ありますか?

 自分にはできないと思うけど、自分の妻はできると思う。救急看護師だしw
 ゴメン、惚気けてみたかっただけ。今は反省している。
223: 匿名 
[2012-11-15 10:14:57]
AED設置されているマンションを購入したが、デベロッパも設置会社も管理会社も使用説明はしない。
ガスや床暖房やエアコン他の居室内の器具の使用説明はしたのに
共用部分の説明はセキュリティとエレベーターのみ

あとからAEDを設置される中古マンションでは、使用説明してもらえてますか?
224: 匿名さん 
[2012-11-15 11:01:13]
>223
AEDが設置されてるということは、あなたも含め使いこなさなければ
ただの飾り物だよね。
勿論あなただけでなく、老人も含め全員が使いこなさなければ意味がない。
いざというときに使える自信がありますか?
それより心臓マッサージの仕方を学んだ方がずっといいのでは。
全国のマンションで実際AEDを使ったという話しは聞いたことないけど。
225: 匿名さん 
[2012-11-15 11:06:42]
AEDはいらないよ。
226: 匿名さん 
[2012-11-15 11:11:41]
AEDも役に立つこともあるんでは。
227: 匿名さん 
[2012-11-15 11:33:21]
利用できないと不要と思うのは当然だと思います。

しかし、利用できるようになれば有るにこしたことはないでしょう。

中古マンションに設置したいと思うのであれば、使用説明をしっかりとすることです。
使用方法がわかれば、居住空間から遠く利用し辛いエントランスに設置することはしないでしょう。
228: 匿名さん 
[2012-11-15 12:13:22]
使い方の説明聞いて1週間以内だったら、覚えてるから使えるかもしれないね。
年寄りは昨日のことも忘れるよ。
だから居住者の大半は忘れてしまって使えないことになる。
229: 匿名さん 
[2012-11-15 15:55:21]
AED自体の操作は簡単です。
知らなくても音声誘導に従えばいいだけなので操作はできます。

ただ、AED稼動条件の心電図にするための胸骨圧迫は(昔は心臓マッサージで通っていた)、定期的に学習が必要だと思います。
230: 匿名さん 
[2012-11-15 16:44:33]
おじいちゃんとおばあちゃんの二人家族でおじいちゃんが
心臓が止まったらおばあちゃんがAED扱えるかな?
いくら簡単といっても、取りに行くだけでも大変なのに。
それに心臓が止まっていてもAEDを使用してはいけないのもあるんでは?
心臓マッサージは必要だけど。
231: 匿名さん 
[2012-11-15 18:58:19]
説明を受けても使えない。
説明書き見ながら使うのも厳しいよ。
機械モノは、毎日使っているモノしか使えない。
ビデオの録画の仕方も分からないんだから。

年寄りは老々介護で必要な可能性はあるが無理だ。
あっても使わないならないほうが良い。
このスレでもあったほうが良いと云う人は1人だけだよ。
誰もAEDの提案なんかしないよ。
232: 匿名さん 
[2012-11-16 09:33:38]
>229
あなたのとこでは、AEDを使った経験があるのですか?
233: 匿名 
[2012-11-17 17:23:25]
1人使ったことがあっても仕方ない。
一般の人は使おうとすら思わないから
あっても意味がない。
234: 10月末総会で理事に 
[2012-11-21 06:06:22]
10月末の総会でAEDの導入を決めました。
唯、前理事会では1台分の予算しか組んでおらず、置き場所がもめそうです。
前理事会からの引継ぎでは、若いお母さん方が小さな子供を心配して、設置要望が
強かったようです。
マンションから半径500m以内の、AED設置施設の地図を配布、5名/回
の講習会を年4回開催で、これから理事会で詰めます。(講習会予算は、管理組合
自主会計から支出で総会で承認済み)
235: 10月末総会で理事に 
[2012-11-21 10:24:20]
私は、東京23区内のマンションに入居しましたが、
当区では、小学校6年生からAEDの授業が有り、中学3年を公立で卒業した
人は、全てAEDの装着、使用時の注意を知っていました。
年1回の防災拠点(小学校)でのAED取扱訓練では、私の住むマンションで
7名が参加しており、
管理組合主催講習=20名+地域(中学含む)講習=約15~20名で、5年後
には140名(3年経過時の再講習60名が有るため200にならない)の
AED操作方法習得者がいるマンションとして、万が一に備えるつもりです。
236: 匿名 
[2012-11-21 11:01:22]
AEDの設置業者はどうして使用説明会をしないのだろうか?
237: 匿名さん 
[2012-11-21 12:30:05]
AEDで救命措置したけど、その甲斐もなく亡くなられた。
その後で、D*Q*Nモンスター遺族に、お前の処置が悪かったからだと訴えられた。

こんなことになったらどうします?
238: 10月末総会で理事に 
[2012-11-21 18:18:25]
No.234 です。
厚生労働省の通達(H16.7.1)に基づき、119番を掛け、
医者を探し、医者がいない緊急時にのみ、
講習会を受講した、非医療従事者がAEDを使用する
「AED使用細則」にします。
私の弁護士からは、この手順で問題が無いであろう
と言われ、管理組合の弁護士とこれから相談します。
緊急避難的処置を、講習を受講したものが行うときは、
一切その責任を問わない細則です。
239: 匿名さん 
[2012-11-21 19:41:16]
うちのマンション医療従事者がいないから駄目だ!!
240: 匿名さん 
[2012-11-22 15:33:47]
238さん

>119番を掛け、医者を探し、医者がいない緊急時

都会のマンションで、これはありえません。

>講習会を受講した、非医療従事者がAEDを使用する

防火管理者の講習会さえ、皆嫌がってるのに。



これは無理ですわ。
241: 10月末総会で理事に 
[2012-11-22 17:31:43]
238です。

10月中旬から探しはじめ、大人(父母)が7名、
高中生が11名 手を挙げてくれています。

人のために覚えるのではなく、自分の家族のために
覚えようがキーワードです。
242: 匿名 
[2012-11-22 20:57:08]
使う機会もほとんどなく
18人(世帯数はもっと少ない)しか
使えないものに管理費を使うのは
どうなのかね。
243: 10月末総会で理事に 
[2012-11-23 14:28:51]
90世帯、175名のマンション(東京23区内)ですが、
仕事先でAED研修を受けた方、地元消防訓練で受講、高校中学校の
授業で操作訓練等を合わせると、一度は触った人が38名当マンショ
ンにはいました。
中学生4~7名(今、小学4~6年)が毎年学校で受講し、管理組合で
毎年15名程度AEDメーカの受講費を準備して、小さいお子さんがいる
お母さん方に受講してもらえれば、5年後には120名になり、
当マンションから半径500m以内にある、幼稚園、小学校、中学校、
銀行、歯科医、内科医等 26施設のAEDが使える人材がマンション
住人に育ちます。
244: 匿名さん 
[2012-11-23 18:27:56]
中学生に上半身見られるなんて絶対いやだわ
245: 匿名 
[2012-11-24 03:24:25]
実際のところ、講習受けたからといって
いざというときに使える人なんて一握りでしょ。
今が使うべきなのかどうかがまず判断できない。

病院とかにあるなら意味があるけど、
マンションには全く意味ないよ、こんなのあったって。

ひとりよがりな理事の自己満足でしょ。
246: 匿名さん 
[2012-11-24 07:39:40]
消火器などは1本数千円
火災の判断は子供でも可能
使い方はピンを抜いてレバーを押すだけ、ばあさんでもできる
しくじったところで、後始末は吹き掃除と消火剤の補充だけ

AEDは1個数十万円
心室細動かの判断は素人には難しい
使い方は講習が必要、それも忘れないように繰り返し
しくじった場合は、遺族に訴訟を起こされるリスクもある

どうしてもマンションに備え付けねばならないものでしょうか?
247: 匿名さん 
[2012-11-24 08:40:33]
JR各駅に設置されてて、もし人の命が救えたらニュースになるだろう
でもまだ助かった話は残念ながら聞いたことがないよ

248: 匿名さん 
[2012-11-24 08:48:26]
医療従事者です。
AEDはあったほうがいいですよ。
使い方が分からないという意見もありますが、使い方は機械がアナウンスしてくれます。
あと、講習を受けている方も一般市民に多くいますし、誰かしら知ってる可能性はあります。
使わないかもしれないけど、万が一これがあることで助かる可能性がありますからね。
保険みたいなものです。

そもそも、これ医療従事者のためのものではなく一般人が使えるものですから。
病院にはもっと専門的な機械があります。
249: 匿名さん 
[2012-11-24 08:58:44]
ないよりはあったほうがよい。
それはそのとおりなのですが。
多くのマンションで潤沢ではないはずの管理費を、それに支出するのが適切なのかが問題なのでしょう。
機器が高価で使う機会がまずないというものに。
役所が税金で買ってくれて、各マンションに配布してくれるなら、反対する管理組合は少ないでしょうが。
250: 10月末総会で理事に 
[2012-11-24 18:10:06]
AEDは、使わなくて済んだ方が良い道具です。
自分自身が生命保険に加入して、家族に生活保証するようなものと考えています。

私のマンションでは5年リースで契約予定で、1世帯当たり単純平均
月額64円(消費税が10%時)で、前の理事会に導入を訴えた若いお母さん
方の熱意で、総会出席者は導入に全員賛成しています。
年間リース料70,000円弱(消費税10%時)は、管理費の剰余金から
ねん出し、受講料90,000円(20名分)は、管理組合の自主管理口座
から出していくことで、総会の承認を得ています。


251: 匿名さん 
[2012-11-24 18:21:24]
ただならあったほうがいいよね!
252: 匿名さん 
[2012-11-24 18:44:33]
剰余金に自主管理口座ですか。
お金持ちの組合なんですね。
うらやましい。
うちは恥ずかしくて会計の話ができないくらいの貧乏マンションです。
原発補助金ならぬAED補助金みたいなものがあるといいですね。
253: 匿名 
[2012-11-24 23:55:35]
使わないほうがいいならなくていいんじゃないの。

医療従事者の方ならわかってると思うけど、
実際にAEDが使用された事例を見ても
たまたま通りかかった看護師だったり
救急救命士だったりするケースが大半でしょ。

講習受けたからって一般人が使うケースはまずないよ。
機械が説明するとかいうけど、人が倒れたら勝手にAEDが
歩いてきて説明を始めるならともかく、誰かがAEDを使おうと
しなければ説明が始まることはないからね。

無用の長物とはまさにこのことを言うんだよ。
254: 匿名さん 
[2012-11-25 01:58:06]
私はAEDでマンション内の中学生に助けられました!
っていう実際の話が聞けたとしたら、需要は高まりそう
255: 匿名さん 
[2012-11-25 08:28:27]
>254さん

そのケースは次の条件を満たさねばなりません。

・マンション共用部に中学生がいる(だいたいにおいて夕刻のみ)
・その中学生がAEDの講習を受けている
・その中学生がAEDの設置場所近辺で住人が倒れたのを目撃する
・その住人は心細動を起こしてる
・直ちに施術、成功万歳!


確率からいうと・・・

私、宝クジを買うほうを選びます。
256: 匿名さん 
[2012-11-25 08:40:30]
受講料取られるのσ(^_^;)

うちは、防災訓練の時無料でやってもらってる。
警備の契約をしている会社の製品を使ってるからだろうけど。リース料は250と同じくらい。

無くても確率的には困らないと思う。ただ、最初から入っているからやめるには勇気がいるね。何かあると言いがかり的な責任追求をされる世の中に成っちゃったからね。

一応24時間管理なので部屋のインターフォンの非常ボタンを押せば持って来てくれる体制はとっている。
257: 匿名さん 
[2012-11-25 08:54:10]
>警備の契約をしている会社の製品を使ってる

それなら、見かけ上、無料なだけです。バックマージンをとられてます。

>最初から入っているからやめるには勇気がいるね
>何かあると言いがかり的な責任追求をされる世の中に成っちゃったからね

これが怖いのですよね。やめた後で何かあったとき
これを考えると、最初からいれないほうがと採用をためらっちゃいますよね。

>24時間管理なので部屋のインターフォンの非常ボタンを押せば持って来てくれる体制

ラッキー体制ですね。失敗しても警備員が持ってくるのが遅かったと逃げられますね。
258: 匿名さん 
[2012-11-25 10:25:12]
>>255 私も宝くじを選ぶに1票!!
259: 匿名さん 
[2012-11-25 10:33:01]
公園などのランニングコ-スには、所々にある方が良いね。
260: 匿名 
[2012-11-25 14:24:12]
>>257
そのとおりだね。
一度導入するとやめるのは難しい。
何かあった時の責任は誰も取りたくない。

永遠に金を搾り取られる契約ってこった。
そこまで考えて契約するなら好きにしな。
261: 匿名さん 
[2013-08-26 18:03:51]
AEDを設置するより、人集めをする設備を設置する方が先決でしょ。
病院のハリーコールシステムね。

そもそも
・119番する人
・Bystander CPRをする人
・AEDを取りに行く人

AEDを使う状況に持っていくまでに最低3人が必要。本当はBystander CPRをする人が2人は欲しい。
なので、AEDを使うのは「難しい」。操作方法じゃないよ。状況的に使うことが難しい。

4人暮らしだとしても、家族みんながいるとは限らない。
みんないたとしても、それぞれの役割を果たせるかどうかわからない。
1人が5歳の娘だったとしたら何にも役に立たないし、要介護のおじいちゃんだっとしても役に立たない。
そして、隣の人を頼ろうとしても隣の人が運よくいるかどうかわからない。
まずマンション中から人を集めるシステムを作らなきゃ、AED設置なんて無意味。
そして、さらにAEDが有効なな病態である可能性、これがまた非常に低い。

それで、命が大事であるなら、あなたはマンションに救命時に人集めをするシステムを設置しますか?
(ハリーコールとは、全館一斉放送で、ここに集まってくださいと呼びかける方法です。)
自分が区分所有者なら、そういう物件はお断りだね。職場じゃあるまいし。あくまで家なんだからね。
262: 匿名 
[2013-12-01 19:51:39]
確率論で行くとAEDが必要とされる心臓疾患で無くなった人は年間で0.025%だね。
1000人の住人がいるマンションで4年に1人。
その1人がマンションに入る確率とAEDを使える確率を考えたら限りなく低い・・・。
でももしあったら助かったのにという
可能性が無いわけじゃない。

最終的にはマンション規模と予算次第ってことか・・・・・・。
まぁ住人が2000人超えるくらいならば設置して損は無いかもね。2年に1人だから。
263: 匿名さん 
[2014-01-20 10:50:21]
こういう問題って、否定するのは簡単なんだよね。
設置と講習を組み合わせれば、住民の皆さんの救命に対する
認識も高まって長い目でみてよい結果が出るんじゃないかと思いますが。
例え確率が低くても、もしものときに後悔しないため、
また救命の啓蒙の意味でも、50円とか100円は安いと思うけどな。
264: 匿名さん 
[2014-01-21 09:57:48]
分譲設置されたマンションの大抵のAEDは、
レンタル展示品となっているから
他のマンションが新規導入を反対される。

販売会社、仲介の管理会社が適切な使用法について
定期的に講習会をするならば、広く普及しますよ。

265: 匿名さん 
[2014-01-21 10:41:01]
AED要らない、街なかのマンションなら急患発見後救急車呼んで心マするくらいだよ。
救急車も5~6分で来るでしょ。
266: 匿名さん 
[2014-01-21 10:48:53]
>まぁ住人が2000人超えるくらいならば設置して損は無いかもね。2年に1人だから。

2000人超える住人のいるデカイマンションで1、2台導入では意味無いよ。
何処にAED有るかも解らないし、持ってくるまでに救急車到着だよ。
ましてやワンフローアーごとにAED設置は費用がね。

結果、要らないね。 
267: 匿名 
[2014-01-23 18:34:48]
隣が救急病院だから、いらねーな、ウチは。
268: まんかんし 
[2014-01-23 18:37:15]
不要です 管理会社のリベート稼ぎの手段です
269: 匿名さん 
[2014-01-31 19:22:16]
既にあるマンションは訓練しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる