パナホームについて語りましょう。
本館の過去スレ
パナホームについて ★パート1★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/
[スレ作成日時]2008-12-13 13:38:00
パナホームについて ★パート5★
973:
匿名さん
[2009-08-10 11:32:00]
|
974:
匿名さん
[2009-08-10 13:23:00]
>>973
>通常、銀行関係にお金を借りる場合、工事中では貸さないと思いますよ? 確認申請がおりれば、銀行はお金を貸しますよ。 世の中にはパナホームはじめいい加減な業者が多く、実は施工完了検査を受けていない家や建物は、いっぱいあります。 欠陥住宅の裁判や建築士会などでも、何度もその事が問題になっていて、施工完了検査の徹底が叫ばれていますが、一向に改善しないのが実情です。 |
975:
入居済み住民さん
[2009-08-10 13:28:00]
>>949
ごちゃごちゃ屁理屈並べなくても、写真は出せませんでいいよ。 |
976:
匿名さん
[2009-08-10 14:15:00]
キーワードは
(ずさん) だね よほどこの言葉が好きな人とみえる 他パナスレ見てもわかるよw |
977:
入居済み住民さん
[2009-08-10 19:24:00]
976は何を言いたいんだよ。おまえの思考回路はどうなっているのかね?
おまえの頭はずさんにできているのかと疑ってしまうよ。 パナらしいよ。 |
978:
入居済み住民さん
[2009-08-10 19:43:00]
>>973
銀行からは、約4,900万円の融資を受けています。 自己資金は、1,300万円ほどでした。 私の場合、自営業なので勤め人の方の住宅ローンとは少し違いますが、はっきり言ってその点もつけ込まれたかもしれません。 |
979:
匿名さん
[2009-08-11 08:29:00]
|
980:
匿名さん
[2009-08-11 08:33:00]
|
981:
匿名さん
[2009-08-11 11:49:00]
気をつけよう!
薬物汚染と人工芝 どちらも妄想の 世界に囚われます そりゃ写真なんか出せないよなw |
982:
匿名さん
[2009-08-11 11:54:00]
パナでもパナホームでも同じこと。
情報を読む者にとって、そんなことは、どっちでもかまわない。 どうやら、社名だけは正しく言ってほしいと願っているバカ社員の書き込みに思えてならない。 今後は、何の価値もない情報はやめてもらいたい。パナホームの恥さらしだ。 |
|
983:
匿名さん
[2009-08-11 12:14:00]
>>982
雨漏りの情報はOK? |
984:
匿名さん
[2009-08-11 12:41:00]
昔はN住(エヌジュウ)と呼ぶと研修で人事部から怒られた。ナショ住(ナショジュウ)ならいいといわれた。
ある時期からNマーク使うと広報宣伝から怒られた。日産に似た太陽マーク使えと言われた。 |
985:
匿名さん
[2009-08-11 14:09:00]
代理店(協業会社)のトップは、N住(エヌジュウ)って親会社社員の前で言っていた。
だから首を切られたのかも? 会社の情報操作の実態調査をしているが、このサイトは、とても愉快です。 決まったやつ(担当社員か?)が、どんな反応をするのか、ほぼ検討がつく。 ワンパターン! さて、次を楽しみにしてますよ。ワクワク。 |
986:
木無托
[2009-08-11 20:00:00]
欠陥を訴えている人は写真公開したりしてるけど、満足してるって人はなんだかんだと屁理屈こねるだけで写真とか公開しませんね。
以前、施工中人工芝敷き詰めてるとか言ってた人は、モデルハウスの写真とか、2chの掲示板に、愛社精神のある人は施工現場に人工芝敷き詰めて写真アップしてくれとかカキコして捏造写真掲載したりしてたけど・・・ 欠陥住宅の人にとっては、写真公開して自分の家が欠陥住宅だと世間に知れてしまうと、みっともないし、家の資産価値もなくなってしまうし、不当な嫌がらせを受けるかもしれないし、子供が学校なんかでいじめられるネタにされるかもしれないし、リスクがかなり高いから躊躇したりアップしないのは良く分かるけど、自慢できるような家なら普通写真出して見せびらかしたいと思うはずだけどね? そういえはブログで公開してるって言ってた人も自慢の家なのに、そのブログにリンク張ったり、アドレスは教えられないとかって言うし、不思議だよね。 人には絶対見せられないブログって、意味ないでしょ。 こう書くと慌てて写真捏造してアップするかもしれないけど、そんな事しても既にバレバレだよ。 |
987:
購入検討中さん
[2009-08-11 21:53:00]
パナホームは候補から除外することにした。
パナホーム関係者らしい人が、不愉快な反応をしているのが目立つ。 パナホームを建てた方が、問題点を書くと、はぐらかしたり、バカにしたりする。 もし、俺がこのような扱いをされたら、怒り心頭だ。気分が悪くなる。 |
988:
入居済み住民さん
[2009-08-12 23:41:00]
>>986
あなたの意見とは合わないと思うけど一言。 ネットの掲示板の意見だから、何もいちいち 証拠や写真の提示までは必要ないと思いますよ。 出した方が信憑性は高いと思うけど。 だから、「パナに満足」「パナにがっかり」 程度なら、いちいち証明を求めたいとは思わない。 ただ、欠陥住宅の被害を受けた人たちは、 「こんな会社は許せない」だの「絶対この会社で 建てない方がいい」だのと言うでしょ。そこまで 言うなら、むしろ証拠出すべきでしょ。パナに 対する名誉棄損にも営業妨害にもなりかねない 意見なのだから。裁判だってそうでしょ、訴えを 提起した人は証拠を提示する必要がある。 逆に「パナで建てない人は馬鹿だ」とまで 言い切る人がいたら、それも証拠の提示を 求めたい気がする。 欠陥住宅とかの深刻な被害を受けた人は、別の スレ立てて、写真の提示でも事実の開示でも やった方がいいのではないですか。 少なくとも、以前のこのスレは、パナへの 支持も否定もあったけど、そんなとげとげしい 話はなかった。で、以前からのスレ愛好者は この種の話が収まるのを待っているかのようだけど 一向に収まらない。 第一、パナに共感すると「社員の書き込み」となるなら パナ批判は「他社社員の書き込み」という疑いも あるわけですが。 もう少し穏健な話ができないもんですかね。 |
989:
入居済み住民さん
[2009-08-13 01:01:00]
一難去って、また、一難。
台風9号が、太平洋を東に去ったと思ったら、今度は台風8号が日本海を西からやってくるようです。 パナホームの雨漏りに苦しむ皆様、頑張って、共にこの苦難を乗り越えましょう。 尚、ここ数年、落雷被害が急増しています。 特に落雷による火災は、深刻な被害を多くもたらしています。 耐火性能の劣る家に住む人々は、焼け石に水かも知りませんが、消火器や、防炎シート、簡易ガスマスクなど用意し、火災の脅威に備えましょう。 |
990:
ご近所さん
[2009-08-13 01:23:00]
ネット専従要員のシトリンさんて、京都から本社に通ってるんですか?
|
991:
匿名さん
[2009-08-13 01:36:00]
裁判沙汰になる会社が、いい家を建てると信じられるでしょうか。
いい家とは工事図面通りに、手抜きしないで建てた、ごく普通の家をさします。特別な家でありません。 気に入らなければ裁判で解決すればいいではないか、という意見もあるようですが、裁判には多額の金額と時間と忍耐力が必要です。証拠を出しても、勝つとは限りません。正直者が馬鹿を見るのが日本の裁判だと気づかされます。裁判所に行けば、自由に見学(傍聴)できます。公判資料の閲覧申請手続きをすれば、被告会社の裁判記録を見せてもらうこともできます。 信頼できる会社を選べば、裁判になることもないでしょう。 |
992:
匿名さん
[2009-08-13 01:56:00]
シトリンさんとは、どんな人ですか。
とても奇異な名ですね。特別な意味でもあるのですか。 本社とは、パナホームの大阪本社のことですか。 会社が関わっているのでしょうか。 この会社が、専従担当者を置いているとは、とても不健康で陰湿な感じがします。 いやらしいです。不潔です。 990さん、教えてください。 |
>建築確認の審査は書類だけのチェックなのでおりますが、そもそも図面がずさんで図面どおり施工できない部分が多発しました。
>また、法で定められた施工完了検査は受けていませんので、法的には今でも我が家は工事中の扱いになっています。
施主さんは、ローン等を一切使用しないで建てられたのでしょうか?
通常、銀行関係にお金を借りる場合、工事中では貸さないと思いますよ?
もし、現金100%でローンを使用しなかったのであれば、
引き渡しがされていないということになりますから、
工事完成時の残金を払わない等の事はできたと思いますが?