住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス勝どきステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 3丁目
  7. シティハウス勝どきステーションコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-09 17:27:04
 削除依頼 投稿する

銀座2km圏、勝どき駅徒歩3分。
シティハウス勝どきステーションコートについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:東京都中央区 勝どき三丁目3-7(地番) 
交通:都営大江戸線「勝どき」駅下車徒歩3分
   東京メトロ有楽町線「月島」駅下車徒歩10分
総戸数:68戸 

[スレ作成日時]2010-10-13 14:52:37

現在の物件
シティハウス勝どきステーションコート
シティハウス勝どきステーションコート
 
所在地:東京都中央区勝どき3丁目703番1他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

シティハウス勝どきステーションコート

238: 匿名さん 
[2013-01-26 20:42:53]
やる気全くないな、ここの営業は。
路上で客引きするなら、道路使用許可とってるだうな。
マンション名間違える不動産屋ってあるんだ爆
239: 匿名さん 
[2013-01-26 21:17:56]
左隣の牛丼屋がチラシには写ってないんだね・・。
240: 匿名さん 
[2013-01-27 00:37:38]
残り少ないからチェックミスやね。
241: 匿名さん 
[2013-01-27 08:49:21]
少ないのは残りではなく、売却済み住戸と営業の資質。
242: 匿名さん 
[2013-01-28 13:58:59]
構造を調べていたところ、このマンションの二重床はクッションゴムを支持脚に装備してある
そうですが、歩くと床が沈み込む感じなのでしょうか。
それから、床板はシートフローリングですか?
どなたかご存知の方は教えてくださいますようお願いいたします。
243: 周辺住民さん 
[2013-01-28 17:54:59]
ここ買った人いるのかなぁ~???
もっと値下げしないと普通は買わないと思うが。
244: 匿名さん 
[2013-01-28 19:11:10]
1世帯か2世帯か住んでる人がいるっぽいから、買った人もいるんじゃない?
なぜ買ったのか、ドブに捨てたいお金があったのか、聞いて見たいところだ。
245: 匿名さん 
[2013-01-28 23:41:38]
スミフ社員が罰ゲームで買わされたんじゃないの?
246: 匿名さん 
[2013-01-29 08:06:11]
玄関開けたら2分ですき屋♪
247: 匿名さん 
[2013-01-29 21:52:06]
>>246
ご飯だけじゃなくて、牛丼やカレーまで食えるからいいじゃないか(憤怒)
248: 匿名さん 
[2013-01-29 21:54:48]
ここよりも駅近のグレーシア勝どきが、ディスポーザーつきでこの物件より坪単価安かったら、
この物件のセールスはもう壊滅的だね。
249: 周辺住民さん 
[2013-01-31 00:42:51]
緑色のビルは確かにデータセンターかもしれないが、
賃貸もやっているみたい。

どっちにしてもスミフの評判悪すぎ。
250: 周辺住民さん 
[2013-01-31 00:46:23]
それにしても1月中旬からの販売戸数が3戸、って・・・www。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00070678/?sc_out=mikl...
251: 匿名さん 
[2013-01-31 00:48:16]
コグレさん。そんなイジメなくても・・・
252: 匿名さん 
[2013-01-31 00:57:38]
3戸って、そんなに売れるわけねーだろ
253: 匿名さん 
[2013-02-01 13:42:08]
もっと公式ブログの方の更新をしてほしいです
住んでいないと判らないようなことを特に書いてほしいですね
現地を見に行っただけではわからないことって
あると思うので・・・。
257: 匿名さん 
[2013-02-25 16:03:46]
>>253さん
私はいいなと思う物件は、まず自分の足で駅から歩く様にしています。不動産でいう徒歩●●分は
1分で80m歩く速さなので、実際自分で歩いてみないとわからないですからね。
実際行ってみて、歩道が狭かったりもしてあまり好きになれない周辺もありました。やはり実際
行ってみないとなんともいえないですよね。みんながいい物件だといって、自分が気に入るとも
限らないですからね。あとはここの掲示板をみてみると結構地元の方しか知らない情報などを
得られるので参考にしたりしています。
258: 匿名さん 
[2013-02-25 19:03:48]
駅に近いし立地はいいです(^○^)
月島の駅直結がめちゃくちゃ高い予定なんで、かなり割安感があるみたいですね。

259: 匿名さん 
[2013-02-25 20:28:04]
タワーではない勝どき3分と、月島駅直結タワーとでは
もともと比較対象にはなりません。
261: 匿名さん 
[2013-03-02 22:10:18]
賃貸に出すとしてこの値段だと利回りどれぐらいだ?
262: 匿名 
[2013-03-03 18:56:31]
ここ、エントランスは凄いカッコイイね。。
264: 匿名さん 
[2013-03-04 16:15:30]
両脇をクラッシックな建物で演出中♪
266: 周辺住民さん 
[2013-03-04 21:52:57]
入口横の弁当屋が今より高いビルに建て変わるとしても日照権等口出し出来ないらしいね。
営業の方が「弁当屋に隠れる部屋については、将来的なpに考えると何とも言えません」
と教えてくれました。
267: 匿名さん 
[2013-03-04 21:55:04]
両隣の建物や厨房からの匂いも演出のうちか。
五感で感じるマンションだね
268: 匿名さん 
[2013-03-06 23:26:44]
徒歩3分いう駅近が魅力のこの物件、もう一つ便利なのは創価学会中央文化会館が徒歩1分なこと。
現役信者はもちろん、創価の熱い勧誘を受けたい人、信者とお友達になりたいひとにオススメ。
270: 物件比較中さん 
[2013-03-09 08:13:35]
マルチバスアクセスをどう捉えるか。自分はこの点で迷っています。要するに歩きでの移動は厳しいわけですがバスにさえ乗れば表示されているように広範囲で移動便利なマンションなんですよね。となると自家用車があれば同じルートなら同じく便利と思えるわけで。乗り物ありきの利便性になりますが、これは無くなるわけではないから価値に加えていんですよね。
275: ラブ 勝どき 
[2013-03-30 14:03:38]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
276: 【速報】東海興業破綻 
[2013-04-03 14:18:40]
分譲マンションの場合、ゼネコンが潰れるのは、
デベそのものが潰れるよりも影響でかいかも。
2回目の破綻だから再生は難しいでしょう。

購入した人は、デベにアフターがちゃんと受けられるか、
確認した方がよいかも。
将来の資産価値にも影響しそうだ。
-------------------------------------------
東海興業が民事再生法申請=負債140億円―2度目の破綻
時事通信 4月2日(火)23時1分配信

 中堅ゼネコンの東海興業(東京)は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は約140億円。東海興業は、バブル崩壊後の1997年に会社更生法を申請し、2005年3月に更生手続きを完了した。しかし、リーマン・ショックによるマンション不況の影響で2度目の破綻となった。 
277: 匿名さん 
[2013-04-03 14:38:17]
あれまあ、ここ
東海興業の施工だったんだあ。
279: 匿名さん 
[2013-04-04 01:07:59]
ほとんど住んでないのに、更に倒産とは、、、。

280: 匿名さん 
[2013-04-04 07:28:48]
計画前 地上げ失敗
建築前 隣の駄菓子屋ともめ裁判沙汰に
建築中 地上げできなかったのむら食堂はすき家に
※これにより地上げ失敗をクローズアップする不思議なエントランスに

完成品 今時ディスポーザーも各階ごみ出しも出来ない微妙さ
価格帯 近隣の競合より高めのスミフ価格
販売後 反応薄く物件前でチラシを配るも無視され続ける
入居後 誰も入らず真っ暗。新築なのに投資家にも相手にされず、賃貸情報もほぼない。
施工会社の破綻。瑕疵の場合どうなる?←new
281: 匿名さん 
[2013-04-04 08:37:57]
しかも液状化の可能性が高いエリアにドンピシャ。
283: 匿名さん 
[2013-04-04 11:49:26]
ここってエントランスの横にやたらと高い壁つくってるけど横に何か不都合なものがあるの?
写真でも横の部分は必死に隠そうとしているように感じられる。
284: 匿名さん 
[2013-04-05 14:46:31]
室内は純白の空間といえるほど白が中心みたい。綺麗に使わなきゃという気持ちにもなりますね、上品な内装のようです。すごく窓が多いなとも思っているのですが何階でもこの立地ならそれなりの見晴らしがありますか?、カーテンを閉めたままというのもこれだけ窓があるのに勿体ない気がしますから開け放して日中を過ごせるといいなと思うのですが。水に囲まれた町ですから遠めに見えるのも気分いいでしょうねえ。
285: 匿名さん 
[2013-04-05 18:15:50]
エントランス東側の壁は、薄汚い駄菓子屋を見えなくするため。
西側の壁は、すき家の臭気除け。
286: 匿名さん 
[2013-04-05 22:44:49]
ストビューではすき家はありません。

どこにありますか?
287: 匿名さん 
[2013-04-06 08:12:35]
ストビューだとのむら食堂が建て替えられてすき家になった。
このマンションの西隣。
ってか勝どきなんてすぐ景色が変わる成長中の街でストビューなんて当てにしない方が良い。
ストビューの写真は3年ぐらい前のもので、すき家どころか、このマンションも跡形もないはずだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる