銀座2km圏、勝どき駅徒歩3分。
シティハウス勝どきステーションコートについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都中央区 勝どき三丁目3-7(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅下車徒歩3分
東京メトロ有楽町線「月島」駅下車徒歩10分
総戸数:68戸
[スレ作成日時]2010-10-13 14:52:37
シティハウス勝どきステーションコート
1:
匿名
[2010-10-13 14:59:55]
|
2:
匿名さん
[2010-10-13 21:36:55]
虫食い地上げの敷地じゃ、いい物件なんてできないだろ。
|
3:
匿名さん
[2010-10-14 23:40:44]
近くのスミフの緑の商業ビルも虫食い地上げでひどい有様。
この会社、町並みとか景観とか全然考えてないのか? |
4:
匿名さん
[2011-02-24 19:51:52]
ミッドベイが完売するまでは発売できないだろうね~
|
5:
匿名さん
[2011-02-24 21:11:47]
ミッドベイのスレが殆ど住民板化したんで、こっちもやっと浮き上がってきたな。
しかし、この物件も日照・眺望ないね。 おまけに地上げ失敗して非常に奇妙な敷地。 特に清澄通り側はありえないだろ? 西側がスミフの緑ビルにふさがれてるし。 あの窓のない謎の緑ビルも奇妙なビルだ。 |
6:
匿名さん
[2011-02-25 00:37:16]
地上げ失敗マンションの汚名をずっと背負いたくはないな。
|
7:
匿名さん
[2011-02-25 00:42:37]
緑ビルも地上げ失敗で、ビルの区画に民家が食い込んでる奇妙な物件。
|
8:
周辺住民さん
[2011-02-25 19:12:06]
この物件は酷い。清澄通り面もクワガタみたいで酷いけど、緑ビルとの隙間の長屋エリアを残したのも酷い。
両側に壁がそそり立つ細長い土地になっちゃったからこの先ろくな再開発ができなくなってしまった。市況が急激に良くなったから地上げ中断してさっさと売ってしまえという意図が見え見え。まさに乱開発。 せっかく街作りが盛り上がってる地域なのに住友は金儲けさえでれきれば街作りなんてどうでもいい三流デベなんだなと心から思う。軽蔑に値する会社だ。 |
9:
匿名さん
[2011-02-25 21:16:02]
本当に住友不動産はひどい会社だよな。
どういう神経でこんなマンション売ってるんだか。 |
10:
匿名さん
[2011-02-25 21:34:48]
12階建て68戸。
四輪13台、二輪2台ですな。 敷地の形が気になる~~~! |
|
11:
匿名さん
[2011-02-25 21:36:27]
住友不動産はどうしようも無い会社だよな。
外観はいつも真っ黒だし。 普通はその土地にマッチした外観を考えるだろ! 広告もHPの作りもいつも同じだしね。 まともな社員はいないのかね〜 |
12:
匿名さん
[2011-02-25 22:19:11]
普通の神経だと恥ずかしくて、こんな物件売れないよな。
中小デベでも、こんな仕事しないよ。 半永久的にデベの作品として実物が残っちゃうし。 ある意味、乱開発の象徴としてエポックメーキングな作品として歴史に名を刻みそうだ。 |
13:
匿名さん
[2011-02-25 22:24:46]
街づくりという視点で見れば、5丁目の長谷工の方がはるかに良心的だな。
あれは細長い土地ながら、周辺の高さと一応折り合いをつけてるし、狭い土地に居住性ギリギリながらも合格点の物件を建ててる。 このスミフの物件はあからさまに街を壊し、街に挑戦状を叩きつけているかのようだ。 緑のビルで全然懲りてないんだね。 |
16:
匿名さん
[2011-03-01 14:03:34]
くわがたマンションだね。
東京一 酷い敷地形状に建つマンションだね〜 外観楽しみだな(笑) |
17:
匿名さん
[2011-03-01 22:13:47]
あの商店の間の狭い空間がエントランスになるのかな?
パンフレットのパースとかどういう風にえがくのか気になる。 今年最大のネタ物件になるかも知れない。 |
18:
匿名さん
[2011-03-04 23:14:43]
ここにきてミッドベイも苦戦してるみたいよ。
ここは発売延期かな? |
19:
匿名さん
[2011-03-08 01:32:37]
スミフおわっとるな
|
20:
匿名さん
[2011-03-08 01:37:05]
HP見たら案の定、発売開始が3月末から6月末に延期になってたよ(笑)
いっそ賃貸にでもしたほうがいいんじゃないの? |
22:
匿名さん
[2011-06-04 23:10:35]
新レスもないのに、何故かこのスレがあがってる。
月島のスミフ物件も同様に無理やり上がってる。 スミフ営業員の仕業か? だとしたらエゲツないな。 |
23:
匿名さん
[2011-06-05 00:45:49]
坪単価いくら位なのかな?
250位の予想 |
24:
匿名さん
[2011-06-08 22:37:39]
清澄通り側のエントランス左の「のむら食堂」が取り壊し始めたようだけど、どういうこと?
いまさらスミフに売ったのか? あるいは、対抗して何か建てるのか? |
25:
匿名さん
[2011-06-18 05:53:53]
のむら食堂取り壊しで、見事に醜い地上げ失敗マンションになったね。
|
26:
匿名さん
[2011-06-18 10:26:12]
悪いけど賃貸の風貌だよ。
購入意欲が沸かない。 |
27:
匿名さん
[2011-06-19 03:37:45]
立地はいいんで安くすれば売れるんじゃない?
|
28:
匿名さん
[2011-06-20 22:07:11]
食堂はスミフをはめたのか?
あるいは、建替えて邪魔する計画? |
29:
匿名さん
[2011-06-28 13:48:49]
のむら食堂はどうなるんだろうね。
すみふが買いあげて芝生でも植えたら神なんだが。 |
30:
匿名さん
[2011-08-29 23:41:02]
のむら食堂、取り壊すのかと思いきや、なんか改装工事をしてるように見える。
伝統のあの地でがんばるということかな? それにしても「のむら食堂」ってネーミングが凄い。 食堂の右にある珈琲屋さんも凄い。商売続けてるのかな? |
31:
匿名
[2011-08-30 08:16:15]
反対運動マンション
|
32:
匿名さん
[2011-08-30 16:58:32]
のむら食堂のところ、
「すき家」が出きるらしいけど行かないな。 |
33:
匿名
[2011-08-30 18:55:11]
食堂にしろ牛丼屋にしろ珈琲ショップにしろ建てる場所が良くないね
住宅地にあるマンションが生活する上では一番 |
34:
物件比較中さん
[2011-08-30 19:45:29]
ミッドベイも完売したし、そろそろ販売開始かな?
|
35:
匿名さん
[2011-08-31 22:36:28]
|
36:
匿名さん
[2011-09-01 00:11:07]
細貝商店という珈琲屋?と角の謎の店は商売やってんの?
なんか開いてるとこみたことないし、人が住んでる気配もないんだが。 この界隈の清澄通り沿いは謎の店舗が多いな。 |
37:
匿名さん
[2011-09-24 12:17:27]
完成売りでしょうね。
|
38:
匿名さん
[2011-11-05 21:20:00]
デザインがHPに掲載されたね!
結構カッコいいんじゃないかな? |
39:
物件比較中さん
[2011-11-06 16:24:27]
エントランス、個性的ですね。
カッコいいとわたしも思いますよ。 駅にも近いし、検討しようかな。 |
40:
匿名さん
[2011-11-06 21:30:27]
値段はどれ位なんだろね?
|
41:
匿名さん
[2011-11-06 23:57:40]
でもエントランスの左が「すきや」で右が謎の喫茶店?だけどな。
なんか、凄いネタにされる立地条件だね。 スミフ、笑いをとろうと狙ったのか? 近年稀に見る爆笑立地だぜ、こりゃ。 |
42:
匿名さん
[2011-11-12 00:04:23]
この近辺は開発進んでますね。
|
43:
匿名さん
[2011-11-12 01:15:40]
ポテンシャルは高いエリアだよね。
|
44:
匿名さん
[2011-11-12 01:46:24]
しかし、このエントランスは一生サンドイッチ状態なのか?
緑の変なスミフ商業ビルの角の長屋でも工事始まったけど、あれは何だろう? |
47:
匿名さん
[2011-11-27 01:10:55]
この立地は笑いをとるためって訳じゃないですよね?
ギャグとしか思えない。 |
48:
匿名さん
[2011-11-27 11:57:18]
今だけでしょ。
この状況でずっと建物残すか。 地権者の下の世代からみるとありえない。 |
49:
匿名さん
[2011-11-27 20:31:57]
すき家が無かったら考えるけどね。
臭いがきつそう(^^;; |
50:
匿名さん
[2011-11-27 22:50:28]
匂いは気にならない程度では。
美観的に厳しく感じます。 |
改札出て長〜い地下通路を歩いた所の出口から、の10分ですね。