住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス勝どきステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 3丁目
  7. シティハウス勝どきステーションコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-09 17:27:04
 削除依頼 投稿する

銀座2km圏、勝どき駅徒歩3分。
シティハウス勝どきステーションコートについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:東京都中央区 勝どき三丁目3-7(地番) 
交通:都営大江戸線「勝どき」駅下車徒歩3分
   東京メトロ有楽町線「月島」駅下車徒歩10分
総戸数:68戸 

[スレ作成日時]2010-10-13 14:52:37

現在の物件
シティハウス勝どきステーションコート
シティハウス勝どきステーションコート
 
所在地:東京都中央区勝どき3丁目703番1他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

シティハウス勝どきステーションコート

No.1  
by 匿名 2010-10-13 14:59:55
月島駅からのトホ10分は、
改札出て長〜い地下通路を歩いた所の出口から、の10分ですね。
No.2  
by 匿名さん 2010-10-13 21:36:55
虫食い地上げの敷地じゃ、いい物件なんてできないだろ。
No.3  
by 匿名さん 2010-10-14 23:40:44
近くのスミフの緑の商業ビルも虫食い地上げでひどい有様。
この会社、町並みとか景観とか全然考えてないのか?
No.4  
by 匿名さん 2011-02-24 19:51:52
ミッドベイが完売するまでは発売できないだろうね~
No.5  
by 匿名さん 2011-02-24 21:11:47
ミッドベイのスレが殆ど住民板化したんで、こっちもやっと浮き上がってきたな。
しかし、この物件も日照・眺望ないね。

おまけに地上げ失敗して非常に奇妙な敷地。
特に清澄通り側はありえないだろ?

西側がスミフの緑ビルにふさがれてるし。
あの窓のない謎の緑ビルも奇妙なビルだ。
No.6  
by 匿名さん 2011-02-25 00:37:16
地上げ失敗マンションの汚名をずっと背負いたくはないな。
No.7  
by 匿名さん 2011-02-25 00:42:37
緑ビルも地上げ失敗で、ビルの区画に民家が食い込んでる奇妙な物件。
No.8  
by 周辺住民さん 2011-02-25 19:12:06
この物件は酷い。清澄通り面もクワガタみたいで酷いけど、緑ビルとの隙間の長屋エリアを残したのも酷い。
両側に壁がそそり立つ細長い土地になっちゃったからこの先ろくな再開発ができなくなってしまった。市況が急激に良くなったから地上げ中断してさっさと売ってしまえという意図が見え見え。まさに乱開発。
せっかく街作りが盛り上がってる地域なのに住友は金儲けさえでれきれば街作りなんてどうでもいい三流デベなんだなと心から思う。軽蔑に値する会社だ。
No.9  
by 匿名さん 2011-02-25 21:16:02
本当に住友不動産はひどい会社だよな。
どういう神経でこんなマンション売ってるんだか。
No.10  
by 匿名さん 2011-02-25 21:34:48
12階建て68戸。
四輪13台、二輪2台ですな。
敷地の形が気になる~~~!
No.11  
by 匿名さん 2011-02-25 21:36:27
住友不動産はどうしようも無い会社だよな。

外観はいつも真っ黒だし。
普通はその土地にマッチした外観を考えるだろ!
広告もHPの作りもいつも同じだしね。

まともな社員はいないのかね〜
No.12  
by 匿名さん 2011-02-25 22:19:11
普通の神経だと恥ずかしくて、こんな物件売れないよな。
中小デベでも、こんな仕事しないよ。
半永久的にデベの作品として実物が残っちゃうし。

ある意味、乱開発の象徴としてエポックメーキングな作品として歴史に名を刻みそうだ。
No.13  
by 匿名さん 2011-02-25 22:24:46
街づくりという視点で見れば、5丁目の長谷工の方がはるかに良心的だな。

あれは細長い土地ながら、周辺の高さと一応折り合いをつけてるし、狭い土地に居住性ギリギリながらも合格点の物件を建ててる。

このスミフの物件はあからさまに街を壊し、街に挑戦状を叩きつけているかのようだ。
緑のビルで全然懲りてないんだね。
No.16  
by 匿名さん 2011-03-01 14:03:34
くわがたマンションだね。

東京一 酷い敷地形状に建つマンションだね〜

外観楽しみだな(笑)
No.17  
by 匿名さん 2011-03-01 22:13:47
あの商店の間の狭い空間がエントランスになるのかな?
パンフレットのパースとかどういう風にえがくのか気になる。

今年最大のネタ物件になるかも知れない。
No.18  
by 匿名さん 2011-03-04 23:14:43
ここにきてミッドベイも苦戦してるみたいよ。

ここは発売延期かな?
No.19  
by 匿名さん 2011-03-08 01:32:37
スミフおわっとるな
No.20  
by 匿名さん 2011-03-08 01:37:05
HP見たら案の定、発売開始が3月末から6月末に延期になってたよ(笑)

いっそ賃貸にでもしたほうがいいんじゃないの?
No.22  
by 匿名さん 2011-06-04 23:10:35
新レスもないのに、何故かこのスレがあがってる。
月島のスミフ物件も同様に無理やり上がってる。

スミフ営業員の仕業か?
だとしたらエゲツないな。
No.23  
by 匿名さん 2011-06-05 00:45:49
坪単価いくら位なのかな?

250位の予想
No.24  
by 匿名さん 2011-06-08 22:37:39
清澄通り側のエントランス左の「のむら食堂」が取り壊し始めたようだけど、どういうこと?
いまさらスミフに売ったのか?

あるいは、対抗して何か建てるのか?
No.25  
by 匿名さん 2011-06-18 05:53:53
のむら食堂取り壊しで、見事に醜い地上げ失敗マンションになったね。


No.26  
by 匿名さん 2011-06-18 10:26:12
悪いけど賃貸の風貌だよ。
購入意欲が沸かない。
No.27  
by 匿名さん 2011-06-19 03:37:45
立地はいいんで安くすれば売れるんじゃない?
No.28  
by 匿名さん 2011-06-20 22:07:11
食堂はスミフをはめたのか?
あるいは、建替えて邪魔する計画?
No.29  
by 匿名さん 2011-06-28 13:48:49
のむら食堂はどうなるんだろうね。
すみふが買いあげて芝生でも植えたら神なんだが。
No.30  
by 匿名さん 2011-08-29 23:41:02
のむら食堂、取り壊すのかと思いきや、なんか改装工事をしてるように見える。
伝統のあの地でがんばるということかな?

それにしても「のむら食堂」ってネーミングが凄い。

食堂の右にある珈琲屋さんも凄い。商売続けてるのかな?
No.31  
by 匿名 2011-08-30 08:16:15
反対運動マンション
No.32  
by 匿名さん 2011-08-30 16:58:32
のむら食堂のところ、
「すき家」が出きるらしいけど行かないな。
No.33  
by 匿名 2011-08-30 18:55:11
食堂にしろ牛丼屋にしろ珈琲ショップにしろ建てる場所が良くないね
住宅地にあるマンションが生活する上では一番
No.34  
by 物件比較中さん 2011-08-30 19:45:29
ミッドベイも完売したし、そろそろ販売開始かな?
No.35  
by 匿名さん 2011-08-31 22:36:28
>>33
まじですか?
駅前になか卯あるのにすき家ができても全く嬉しくないな。
ガッカリした。
No.36  
by 匿名さん 2011-09-01 00:11:07
細貝商店という珈琲屋?と角の謎の店は商売やってんの?
なんか開いてるとこみたことないし、人が住んでる気配もないんだが。

この界隈の清澄通り沿いは謎の店舗が多いな。
No.37  
by 匿名さん 2011-09-24 12:17:27
完成売りでしょうね。

No.38  
by 匿名さん 2011-11-05 21:20:00
デザインがHPに掲載されたね!
結構カッコいいんじゃないかな?
No.39  
by 物件比較中さん 2011-11-06 16:24:27
エントランス、個性的ですね。
カッコいいとわたしも思いますよ。
駅にも近いし、検討しようかな。
No.40  
by 匿名さん 2011-11-06 21:30:27
値段はどれ位なんだろね?
No.41  
by 匿名さん 2011-11-06 23:57:40
でもエントランスの左が「すきや」で右が謎の喫茶店?だけどな。
なんか、凄いネタにされる立地条件だね。

スミフ、笑いをとろうと狙ったのか?

近年稀に見る爆笑立地だぜ、こりゃ。
No.42  
by 匿名さん 2011-11-12 00:04:23
この近辺は開発進んでますね。
No.43  
by 匿名さん 2011-11-12 01:15:40
ポテンシャルは高いエリアだよね。
No.44  
by 匿名さん 2011-11-12 01:46:24
しかし、このエントランスは一生サンドイッチ状態なのか?

緑の変なスミフ商業ビルの角の長屋でも工事始まったけど、あれは何だろう?
No.47  
by 匿名さん 2011-11-27 01:10:55
この立地は笑いをとるためって訳じゃないですよね?
ギャグとしか思えない。
No.48  
by 匿名さん 2011-11-27 11:57:18
今だけでしょ。
この状況でずっと建物残すか。
地権者の下の世代からみるとありえない。
No.49  
by 匿名さん 2011-11-27 20:31:57
すき家が無かったら考えるけどね。
臭いがきつそう(^^;;
No.50  
by 匿名さん 2011-11-27 22:50:28
匂いは気にならない程度では。
美観的に厳しく感じます。
No.51  
by 匿名さん 2011-11-27 23:59:50
48は頭悪いな。
売り時は地上げのタイミングだよね?
地権者の下の世代が土地売ろうと思ってももう売れないよ。
No.52  
by 匿名さん 2011-11-29 14:17:34
51も足りなてないな。
なんですき家があそこにできたか。
No.53  
by 匿名さん 2011-12-01 13:34:16
購入検討してる者ですが52さんが言いたいことをもう少し詳しく教えてほしいです。
裏の意図はなくてただ疑問なだけなので宜しくお願いします。
No.55  
by 匿名さん 2011-12-01 21:12:45
値段次第だよね〜

スミフはいつも高値でだらだら売ってるからね。
No.57  
by 匿名さん 2011-12-02 00:54:43
300は高過ぎでしょ(^^)
No.58  
by 匿名さん 2011-12-02 22:00:03
将来の清澄通りは今と変わって小綺麗になりますでしょうか。
目の前初め、古い建物群、気になりますねー。
No.59  
by 匿名さん 2011-12-09 12:10:55
古い建物があり、情緒あるのが勝どきの良さ。
それが気になるならこの場所を検討すること自体、お門違いってもんでしょ。
No.60  
by 匿名さん 2011-12-09 21:39:58
それは過去の話
このラッシュでは情緒云々どころではないでしょう。
一部を除いて。
すき家、景観抜きにして場所は絶妙だと思いますよ。
No.61  
by 匿名さん 2011-12-19 10:30:40
60は勝どきを知ってて発言してるのかな?
マンション乱立しても古い建物全てがなくなるわけじゃないでしょ。
場所良けりゃ買うってもんじゃないし、買う際にすき屋、景観は考慮するでしょ。
すき屋、景観抜きにした見解なんて何の参考にもならないです。
No.62  
by 匿名さん 2011-12-22 01:06:12
しかし、すきや好きには堪らない立地だね。
くいたいと思ったら、すぐに食える。

すきや直結といっても過言ではない。
それをウリにしたら、意外と受けるかも。
No.64  
by 匿名さん 2011-12-22 19:18:34
タワーは最近敬遠されがちの中、これだけ駅に近い低層ならすぐに売れると思います。

駅に近いのって一番の資産価値ですから。

間取りはどうなるのか楽しみです!
No.65  
by 匿名さん 2011-12-24 15:12:54
なるほど、
やっと意味がわかりました。
では、ナチュロやhottomottoについては?

それから、こことは関係性は薄いかもしれませんが、
キュラーズ。
No.66  
by 匿名さん 2011-12-27 18:47:31
今日、現地に行きました。
すき家の隣の蕎麦屋に入りましたが、
味はとても美味しかったです。
繁盛してるので、潰れませんね。
外見変えて、隣を無くせば、ありですかね。
No.67  
by 匿名さん 2011-12-28 17:42:09
勝どきに2LDKの需要は無いいじゃなかな?

3LDKが必要でしょ。
No.68  
by 匿名さん 2011-12-28 19:53:57
勝どき駅徒歩3分より
すき家直結 のがインパクトあるねー
No.69  
by 匿名さん 2011-12-29 00:19:46
エントランスの真横右側には謎の喫茶店?もあるし。
入ったことないけど、蕎麦屋同様に美味いのかも?
No.70  
by 匿名さん 2011-12-29 00:48:14
あれって、喫茶店なんだ。
入る勇気ないな。。。
おいしかったら、かなり驚き。
No.71  
by 匿名さん 2011-12-31 01:56:17
喫茶店というか、駄菓子屋のようだ。
結構由緒正しい、老舗?みたい。

勝どき おまけや(細貝商店)
http://www.gurume-tsukishima.com/shop/197_omakeya.html
No.72  
by 匿名さん 2011-12-31 02:00:31
なかなか気概のあるお店みたいで、店主ブログもあるね。
この物件についても、書かれてる。

http://plaza.rakuten.co.jp/omakeya/

やはり、喫茶店でもあるみたい。
No.73  
by 匿名さん 2012-01-04 19:49:20
この店を挟んでマンションのエントランスとは逆側にある
看板が立っている土地もこのマンションの敷地なのかな?
しかし地域住民に相当嫌われるようなことしてるね~。
それが地○げの実態なのか?
No.74  
by 匿名さん 2012-01-06 02:49:14
あそこはマンションの敷地ではないと思います。
No.75  
by 匿名さん 2012-01-18 21:48:13
ここ、意外にいいですね。
価格次第では人気がでそうです。
No.76  
by 周辺住民さん 2012-01-18 22:07:22
価格、まだ全然決まってないんですか?
予定価格も出ず?
No.78  
by 匿名 2012-01-19 00:39:41
なんといっても、すきや、駄菓子屋、蕎麦屋、メロンパン屋ほぼ直結だもんな!!
不気味な緑色ビルにも近いし。
No.79  
by 匿名 2012-01-19 00:42:12
スミフの不気味緑ビルは、清澄通り沿いに全く出入り口もないし、一階は窓すらないけど、一体、なんなの?
どんなテナントが入ってるのか?

前を通るたびに薄気味悪い(色も緑で変だし)。
No.81  
by 匿名さん 2012-01-19 08:46:52
りょうくんのところを検討してる人はこないから。
逆に近さを求める人たちだね。
No.82  
by 購入検討中さん 2012-01-19 10:38:16
発売延期ばかりしていて、いつになったら発売開始するんだろうね。

値付けに迷ってるのかな?

ミッドベイ価格では安すぎるし、晴海価格では高すぎる感じか?

推測だけど坪250万位かな?
No.83  
by 匿名さん 2012-01-19 14:12:51
住不に限って250はないでしょう。
月島のステーションコートと同格かそれ弱ぐらいで出してくると思います。
駅近を売りにして晴海よりも高くでるかもしれませんね。
しかし、この立地でしたらミッドベイと同じくらいの価格でないと
相当苦戦するように思います。
そのミッドベイもまだ完売していないですからね。
No.84  
by 匿名さん 2012-01-20 20:29:05
個人的な移動範囲に合っているというのもあるのですが、勝どき駅まで歩いて3分は魅力的ですよね、駅周辺もなかなか便利ですし。
ところで東京ゲートブリッチの完成や、将来の築地市場の豊洲移転ってこの辺の資産価値にも影響が出るんですかね、どちらも距離的には少し離れていますが同じ都内の湾岸地域ということで少し気になっています。
No.86  
by 匿名さん 2012-01-21 01:02:39
プラスになるかは分かりませんが、マイナスになることはないでしょうね。

築地市場跡地が何になるのかで大化けする可能性はあります。
No.87  
by 匿名 2012-01-21 01:32:53
nhkがくるのは既定路線だな。
他にはタワマンもできるし、高層オフィスもできそう。

汐留みたいな雰囲気になるか。
No.88  
by 匿名さん 2012-01-21 02:19:25
NHKは現在地で再整備するから築地には来ない。
ちなみに東京オリンピックのメディアブースはビッグサイト。
No.89  
by 匿名 2012-02-01 02:03:00
近くで火事がありませんでしたか?
No.90  
by 匿名さん 2012-02-01 17:43:31
3丁目に所在する10階建てマンションの6階で火災が発生して、フリーエディターの方がお亡くなりになりましたね。
お気の毒な話です。
No.91  
by 匿名さん 2012-02-21 03:11:53
残念ながら、汐留にはならない。
晴海に本社を移転した住友商事を訪問する誰もが、ああーやっちまったね。 と思う限り。

築地の移転後は記念館になるのが規定路線。オフィスでもおったてりゃまだちがったのにね。
No.92  
by 匿名さん 2012-02-21 03:26:52
いつになったら発売するんだろうね(笑)

恐らくスミフは賃貸に変更しようとしてるんじゃないかな?
No.93  
by 匿名さん 2012-02-23 00:35:13
地価底打ちの今がチャンスとばかりに海外のREITに一棟まるごと売りを狙ってんじゃないかと思う
No.95  
by 匿名さん 2012-03-24 17:50:52
とつとう完成されましたね。
誰も注目していないのが、不思議。
相当便利だと思いますね。
No.96  
by 匿名さん 2012-03-25 19:58:29
間取りとか気になります 内廊下なんですね
近くの耳鼻科は予約状況が分かるサービスをしているそうで、花粉症の主人には便利そうです。
No.97  
by 匿名さん 2012-03-27 20:27:58
>>96さん
勝どき耳鼻科クリニックですよね!現在の待ち時間や待ち人数などもわかるので
すごく便利ですよ。病院全体がすごく清潔感があって、男性の先生で丁寧に
説明してくれるので人気がある病院です。
子供がよくかかるのですが、予約システムがあるので待たなくてすむので
いいんですよね。
No.98  
by 匿名さん 2012-03-28 22:00:56
入口はかなりかっこいい!
驚きました。
No.99  
by 匿名 2012-03-28 23:36:56
かっこいいっていうか、なんかアプローチが細長くて狭くて変でしょ。
すれ違えるのか?

しかも、すきやと駄菓子屋にはさまれてるし。

この企画立てた人、社内的に大丈夫か?
No.100  
by 購入検討中さん 2012-03-30 13:35:37
場所はすごく都合がいいです。

欲を言いますともう一部屋多い間取りが良かったなという気持ちですが、他の場所よりはこの立地をとりたいですね。

現地そばは橋を渡らずとも何かと利便性も高いですね、あとは個性がある点、きっとこれは意図的なものだと思うのですが、凝ってくれることはお金の出し甲斐もあります。
No.101  
by 物件比較中さん 2012-04-01 12:22:04
立地はかなり良いと思います。
即日完売もあるのかな?
No.102  
by 物件比較中さん 2012-04-02 09:45:36
3LDK以上が無いマンションで即日完売だとかなりの注目度ですよね。検討している我が家としてもそれぐらいの注目されると安心感があります。実際はどうなのかわかりませんが、自分が住むマンションに空き室はないほうが嬉しいですね。

第一希望の住戸を手に入れて、そして後は他の住戸もちゃんと埋まる。
とても都合の良いシナリオを考えていますが、それぐらい意気込んでいます。
No.103  
by 物件比較中さん 2012-04-02 15:27:34
でも結局は価格でしょ。
No.104  
by 匿名さん 2012-04-02 18:43:39
ミッドベイ価格なら即完するかもね(^^)
No.105  
by 匿名さん 2012-04-20 12:01:19
斬新なデザインが素敵ですね。いつから販売開始なのでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2012-04-21 17:04:19
ここの近く、雰囲気変わりそう。
既に変わってきてますが
No.107  
by 匿名さん 2012-04-29 14:55:27
今、目の前にいますが、
予想よりはいいんじゃないでしょうか?
単身向けですね。
No.108  
by 匿名 2012-04-30 01:06:45
No.99さん 変なアプローチは会社側だけの問題では無いようですよ
隣接する駄菓子屋?喫茶店?のHPを拝見したら......
http://plaza.rakuten.co.jp/omakeya/diary/201204250000
とゆー事らしいです
ご店主のYahooブログ「目鱗体験記」でも時々記事にしておられるようで......

此方を購入しても↑のお店に入るのは覚悟が必要かと
No.109  
by 物件比較中さん 2012-04-30 04:04:09
地下鉄はすぐだし、銀座、豊洲やお台場も自転車で行けるし立地は最高に良いです♪
後は価格かな?

上の方の書き込みが気になってブログにお邪魔してみたら
こんな事が書いてありました
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jack_nightmare_smile/52682005.htm
うーん、関わらないのが無難ですね
すき家とメロンパンだけにしておきます(笑
No.110  
by 匿名さん 2012-05-01 21:16:01
モデルルームや、間取りなどの情報は、ネットに公開されないのでしょうか?
No.111  
by 匿名さん 2012-05-11 02:47:32
まだ建設中らしいですが一部お部屋画像発見しました
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jack_nightmare_smile/52717931.html
No.112  
by 匿名さん 2012-05-13 20:06:48
>>109さん
やっぱり自転車で銀座、豊洲など行かれるのはかなり利点ですね。
銀座だと大体2キロ位、豊洲だと2.5キロ、お台場だと5キロ位あるのでお台場だと
ちょっと自転車だときついのかな。銀座に自転車で行くときは、三越の駐輪場だと2時間
まで無料なのでちょっとしたお買いものにはおすすめです。
No.114  
by 119 2012-05-16 01:18:15
112さん、こんばんは
三越の駐輪サービスは知りませんでした!
銀座好きな知人にも教えてあげたいと思います
色々と有益情報ありがとう御座いましたm(_ _)m


No.115  
by 物件比較中さん 2012-05-17 09:01:24
>112

歩いて行ければもっとすごいけど自転車行けるぐらいでも充分嬉しいです。銀座のほうも駐輪豊富ですよね、あれだけあるぐらいですから自転車での来訪者がよほど多いのでしょう、例えばこの辺りの立地から行く方も多いのだと思います。そう考えると勝どき駅のそばであり自転車で行きたい場所に行け、増して車なら何も困らないという条件の良さはうちには勿体ないぐらいだなあ。最初3LDK以上しかなかったらと思ってましたがうちに合う2LDKもあり、もうだいぶ購入決断の条件が揃っています。
No.116  
by 匿名さん 2012-05-17 23:23:12
隣の薄汚い喫茶店、エクセルシオールとかに建替えないかなー。
クレーマー一掃してほしいなー。
No.117  
by 近隣 2012-05-20 23:58:39
エントランスはすき家の匂いがすごいよ
No.118  
by 匿名さん 2012-05-26 10:10:53
すき家大好きな自分は絶対買いです!
三種のチーズ牛丼を好きな時にいつでも食べれるなんて最高最強ですな!
No.119  
by 匿名さん 2012-05-28 14:52:08
完成予想図を見ると、エントランスがかっこいいというか、変わっているというか。
すき家は嫌いではありませんが、日常的に匂うのは、ちょっと...。
No.120  
by 匿名さん 2012-05-28 22:04:55
すき家から出る煙ってか匂いだけで、どんぶり飯3杯食ってやったぜぇ。
ワイルドだろぅ?

このマンションの住人名乗って、クレーマーらしい喫茶店に行ってやるぜぇ。
ワイルドだろぅ?
No.121  
by 匿名さん 2012-05-30 00:08:13
後から引っ越してきたくせにすき家と喫茶店に文句言ってボス面してやるぜぇ。
ワイルドだろぅ?
No.122  
by 匿名さん 2012-05-30 02:30:15
この物件、マジで売るつもりなのか、スミフ?
恥ずかしいと思わないのか?
No.123  
by かちこみ橋 2012-05-30 22:48:52
後から引越して来たとか…
地方の**じゃないんだから、それ東京じゃ通用しないでしょ?
自分が時代の流れについていかないとね
No.124  
by 匿名さん 2012-06-21 22:39:48
隣の喫茶店(駄菓子屋?)店主のブログはファンにのみ公開にしたらしい。
右上のボタンでお気に入りに登録したらこのマンションについていろいろ見れるよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/jack_nightmare_smile
No.125  
by 匿名さん 2012-07-10 00:50:01
このマンションはいつになったら販売するの?
このまま凍結なのだろうか・・・。
No.126  
by 匿名さん 2012-07-14 01:19:12
この前人が出入りしているのが見えました。
もうすぐ販売するのかしら?
No.127  
by ご近所さん 2012-07-14 23:26:33
そろそろモデルルームオープンらしいですよ。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/detail.cgi
No.128  
by 買いたいけど買えない人 2012-07-24 19:58:24
モデルルームやエントランス、楽しみ( ^ω^)
No.129  
by 匿名さん 2012-07-28 23:32:17
モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
No.130  
by 買いたいけど買えない人 2012-07-29 20:53:12
はーい、います。私はMR行ってお客が空いているのを待っている間、営業さんと非常階段を見たら、勝どきビュータワーやライオンズマンション、隅田川、銀座方面が見渡せました。あと東方面を見たら道路沿いやザトーキョータワーズが見えましたが、スカイツリーが建物に遮られて見えませんでした(´・ω・`)。
No.131  
by 匿名さん 2012-07-29 21:08:43
値段はどうでした?
No.132  
by 匿名さん 2012-08-02 23:46:06
すき家の匂いと、隣の喫茶店(駄菓子屋)による嫌がらせは?
No.133  
by 匿名さん 2012-08-04 08:33:20
>>130
ツリーは直接は見えなくても近所のどこかからは見えると思いますし、直接行ってナンボだとも思ってますから減点材料にはならないですが先に教えて頂いてありがとうございます。

全体的には眺めは良さそうですね、大事なことだから見に行きますよ。

1LDK、最狭ラインの40㎡でも一般的に広いほうだと思うんですがどう思われますか?
なかなか駅近でこの広さは見当たらないかと思います。

逆に2LDKは他もあたってみて比較といった考えを持っています。
No.134  
by 匿名さん 2012-08-05 00:03:10
私は残念ながら非常階段を見せてもらうことはできませんでしたが、
モデルルームの印象は良かったです。

正直期待せずに見に行きましたが、
生活しやすい街なんだろうなぁと思いました。

日本橋のパークハウスと比較しているのですが、
迷いどころです。
No.135  
by 匿名さん 2012-08-05 22:22:16
モデルルーム約58m^2 2LDK 4400~5000万円だったような。
坪単価 250~259程度。
仕様は貧弱。

立地は良いが周辺環境は微妙。
寝に帰るだけの人向けの物件。
No.136  
by 周辺住民さん 2012-08-08 22:05:43
まだ見に行ってませんが、このあたりはかなり住みやすい場所。

坪250~259程度なら買いかも。

この物件のネックはシンプルにすき家じゃないの?

気にならない人なら買い、気になる人はダメだと思う。
No.137  
by 匿名さん 2012-08-09 00:05:13
清澄通り隔てたとこ(洗車場跡地)に相鉄不動産&長谷工でマンション立てるみたいだから、そっち待ちかなあ。
長谷工だとディスポーザーついてる確率高いし。
No.138  
by 2年目 2012-08-14 17:51:11
この物件の近くのマンションに住んでます。
バスを活用すると本当にここの立地は便利です。目の前の勝どき三丁目のバス停から、東京駅(丸の内出口)やスカイツリーにも行けますよ。築地、銀座は徒歩圏内です。

ただ、新しいマンションが目立つ傍ら、このあたりはその隙間に「いつの時代からあるの?」というような古い木造の家々が結構あります。そこに住む年配の方々は、何やらマンション住人を良く思ってない人が多いようで、いきなり嫌な目にあったこともあります。

周りにどんな人々がいるかっていう周辺環境、大事ですね。。

No.139  
by 匿名さん 2012-08-19 17:02:06
月よしがなくなって、洗車場も消えて、
かなり、いい方向への転換が見込めます。
ナチュロが消えたのは残念ですが、
裏のパン屋さんや、周りの飲食店などもいいですね。
駅近、都バス近、江戸バス近、住みやすいと思います。
No.140  
by 匿名さん 2012-08-20 18:48:49
パン屋さんといえば、私は焼き立てメロンパン 久栄のパンが大好きです!
メロンパンはもちろん、アップルパイやラスクもおいしいですよ。
友人の家へ行くときにお土産にしていくととても喜ばれます。昔ながらのメロンパンで
すごく懐かしいですよ。
No.141  
by 匿名さん 2012-08-21 20:47:26
>133
1LDKで40は広い方だと思います。全然別の場所ですが1LDKを購入した知人がそれぞれ36、38平米だったと記憶しています。
どちらも23区内駅近です。

自分はディスポーザーは無くても気にならないです、自炊そんなにしてる暇ないだろうし。
夫婦共働きでも同じかと思うので管理費とか考えるとこのタイプのマンションはこれでいいんじゃないかと。
No.142  
by 匿名さん 2012-08-23 15:54:32
138さん
周辺住民さんの中には、新しいマンションが建つことを快く思っていない人がいらっしゃるんだな~と109さんのコメント見て思ってました。無理に関わる必要はないと思ってますが、お互いそこで生活していく以上、顔を合わせることもあるでしょうから、ある程度は仲良くやっていきたいなって思いますよね。周辺環境も大切ですね。
No.143  
by 匿名 2012-08-25 01:42:02
142さん
仰る通りだと思います 近隣トラブルは避けたいですね ですが相手あっての事ですし…例の喫茶店ブログで「知らない間に住人が増えて気持ち悪い」とコメがあったので、入居が始まったのでしょうか?被害者意識の激しいご店主のようなので入居者に陰湿な嫌がらせ等しそうで怖いです 何事も起きませんように
No.144  
by 匿名さん 2012-08-25 11:48:51
ここ、まだ販売も始まってねーよw
明日登録会とかじゃなかったっけ?
No.145  
by 匿名さん 2012-08-27 00:23:42
エントランスが特徴ありますね。実際、どんな感じなのでしょう。
No.146  
by 検討やめました 2012-09-03 22:59:54
実物見たけど、エントランス何あれ?
薄いコンクリートの壁だけじゃん。
鉄筋入ってるよね?
耐震的に大丈夫だよね?
台風来ても大丈夫だよね?

隣の駄菓子屋とすき家から見えないようにしてるだけだね。
No.147  
by 匿名さん 2012-09-03 23:15:27
月よし無くなんの?
No.148  
by 購入検討中さん 2012-09-03 23:18:41
私は逆にあのエントランスが気に入っています。

隣の駄菓子屋とすき屋から見えないようにして、
デザイン性を持たせている印象を持ったのですが・・・。

あの規模であのエントランスは頑張っているのでは?

価格面はお得感があると思います。
No.149  
by 周辺住民さん 2012-09-03 23:19:32
なくなるみたいですよ。
No.150  
by 匿名さん 2012-09-04 14:46:36
>>エントランス

モノトーンで好みですよ、クール過ぎると思う人もいるのかな。

ここ、プライバシーへの配慮がストイックで気に入りました。ホントかなーって粗探ししてみたけど、今の時点でも自分は何もツッコミどころないです。

間取り面積がそうでもないからキッチンが小さくされてるかと思ったけど普通に3畳以上あるんですね、良かった。
No.151  
by 匿名さん 2012-09-06 00:17:36
見学に行ってきました。
9月に第一期の契約を開始する予定だと聞きました。
結構、申込が入っているらしいのですが、人気があると価格を上げてきたりするんでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2012-09-07 22:44:40
エントランスの壁が隣の建物に合わせているのが、いかにも地上げ失敗をカモフラージュしてるんだけど、モロバレで笑える。
地上げ大失敗のお笑い悲惨物件にノミネートされるだろうな。
No.153  
by 匿名 2012-09-10 16:14:09
近隣とのトラブル、やっと解決したのかなあ…
No.154  
by 匿名さん 2012-09-10 23:21:13
近隣とトラブル抱えてたの?クレーマーの駄菓子屋以外に?
No.155  
by 匿名さん 2012-09-11 10:31:01
間取りが酷くない?
No.156  
by 物件比較中さん 2012-09-13 12:13:26
間取り酷いですね。鰻の寝床状態。
No.160  
by 匿名さん 2012-10-03 18:53:14
一生、手動式のエントランスのドアはやっぱりヤダ!
No.161  
by 匿名さん 2012-10-06 23:28:28
とにかく、あのエントランスだけはイヤ!

秘密基地みたい…笑)
No.162  
by 購入検討中さん 2012-10-07 10:29:30
私は、むしろあのエントランスがいいと思います。
あれなら、知らないひとは入ってこないでしょ。
No.163  
by 契約済みさん 2012-10-12 12:46:58
エントランス実物見ました。
単体でのデザインはすごいかっこいいと思います。
が、周囲と溶け込めてなさすぎる気がします…
No.164  
by 匿名さん 2012-10-13 18:25:57
地上げ大失敗を穴埋めするためのあのエントランスだからねー。
コンクリート打っただけのエントランス部分の耐震性、防水性はどうなんだろうか。
No.165  
by 周辺住民さん 2012-10-13 23:37:27
エントランスで賛否両論ありますね。
でも勝どきでこの立地はかなりのもの。
即日完売とは言わないまでも早期完売はありえますね。
No.166  
by 匿名さん 2012-10-14 09:33:37
すき家から出る臭気をおかずに飯を食いたい人には良い立地だね。
この物件、よく前でビラ配りしてるけど、申込あったの?
飛び込みでもモデルルーム見させてくれそうだが。
No.167  
by 匿名さん 2012-10-15 13:15:08
>>161

そうですか??
外界と一度きっちりと空間を切る感じで住人の為だけの世界への入り口、
そんなイメージで好感を持ってますよん。

標準デザインだと今のうちみたいに何の意識もなく出入りしちゃいますけど、これぐらい個性があるといつも出入りする度にコンセプト通り本当に心のスイッチが切り替わりそうです。
No.168  
by 匿名さん 2012-10-17 23:41:52
先週見に行ってきました。
ここの書き込みを事前に見ていたのでどんなエントランスかと思って見に行きましたが、
全然悪くないんじゃないでしょうか?
しょぼいエントランスよりはよっぽどいいかと。
No.169  
by 匿名さん 2012-10-18 00:02:49
単体で良くても、周りと調和してないと、問題外。気に入って茶色のビジネスシューズを買ったは良いが、黒のベルトと平気で合わせちゃうような人には問題なし。
No.170  
by 周辺住民さん 2012-10-18 00:19:08
確かに単体ではいいけど調和はしてない。
まぁ、あの緑ビルよりはよっぽどまし。
No.171  
by 匿名さん 2012-10-18 01:52:55
なんで、エントランス、ケチって自動ドアにしなかったんだろう?
それにしても、「・・・。」な物件。
No.172  
by 購入検討中さん 2012-10-18 11:13:16
>>168

こだわりを感じはしますよね。それにこの奥行き、道路との距離が住戸の窓と道路との距離にも好影響で、窓の外の視界の広さに貢献していると思います。圧迫感の緩和に一役買っていると思うな。特に急いでいない時はこのエントランスはゆっくりと通りたくなりそうですね~、それも狙いなのかな、通るうちにスイッチが切り替わる時間を作ってくれてるという感じで。
No.173  
by 匿名さん 2012-10-18 21:20:38
ここの物件はエコポイント使えるんでしょうか?
No.174  
by 申込予定さん 2012-10-22 20:53:13
エコポイント使える物件でしたよ。
No.175  
by 匿名さん 2012-10-24 17:41:19
エントランス、まだ実物を見てないので何とも言えないですが、
ホームページの完成予想図を見る限りでは、個性的なデザインで
好きですけどね。普通どこにでもあるようなエントランスより、
デザイン性のあるエントランスの方がおしゃれに感じます。
No.176  
by 物件比較中さん 2012-10-31 04:28:06
ココのエントランスは、トンネルですね。
想像したよりデザインの違和感は感じませんでしたが、友人を招いた場合、間口狭くて気付かず通り過ぎそうです。
モデルルームのEタイプは、南西で天井まで全面FIX窓で、気休め程度に一部開きますが通風が出来ず、夏場は一日中エアコンなしに生活出来ませんね。

内覧しましたが、若い担当者が偉そうな態度でした。
飛び込みでも大丈夫でしたよ。
No.177  
by 匿名さん 2012-11-01 10:29:18
7月にモデルルームがオープンしたのに未だ販売開始せず!
販売開始してないのに新モデルルーム!
販売開始してないのに各種特典!

なかなか厳しいね~...
No.178  
by 匿名さん 2012-11-02 12:34:30
エントランスが変っていますね。
内廊下なので、セキュリティ面でも安心できそうですね。
収納がもう少し広くて多いと良かったんですが・・・
No.179  
by 購入検討中さん 2012-11-22 01:44:28
購入を検討しています。
実際にこのエリアで検討されている方はこの物件をどう評価されているのかが気になります。
No.180  
by 匿名 2012-11-22 05:26:51
かなりヘンテコな物件。
No.181  
by 周辺住民さん 2012-11-23 10:56:09
勝どきは好きだけど、この物件は購入したいと思うほどの魅力は感じなかったです。
駅近、室内設備は良かったですけど、間取りや収納、マンション入口の臭いなどマイナス面もあったため。
※2LDKタイプのみモデルルームを見ました。

勝どきの別物件でも良いかなと思いました。
No.182  
by 匿名さん 2012-11-23 12:12:18
近年稀に見る変てこ物件ですね。
すみふ、恥ずかしくないのかな?
No.183  
by 契約済みさん 2012-11-25 18:03:48
>>179
地上げ失敗した場所に無理やり建てたお笑い物件。
コスパは悪い。
もう1000万ぐらい下がったら市場価値に合うんじゃない?ってとこ
No.184  
by 匿名さん 2012-11-25 18:51:47
↑買えないとこうなるよ(^^)
No.185  
by マンコミュファンさん 2012-11-25 18:58:18
ここは比較対象はミッドベイでしょう。
よっぽど安くでもないとなんの売りもないヘンテコな土地にたつ恥ずかしい物件ですよ。
No.186  
by 匿名 2012-11-26 00:37:05
結局、MR開設をケチって棟内MRの竣工売りにしたけど、殆ど売れてなさそう。
えげつない商売をした報いか。
No.187  
by 物件比較中さん 2012-12-08 13:07:35
現地MRにいる接客担当の態度が悪いのにはがっかりした。
勝どきシティ以外の住友はちゃんとしたスタッフだったから、ひいたな。
No.188  
by 匿名さん 2012-12-10 20:04:44
同面積、同価格帯ならTTT中古の方が良い。
収納充実、ディスポーザーつき、共用部も豪華。

これだけ市場性ないと、住友不動産史上最大の失敗作かもね。

たぶん企画担当者クビだろうな。
No.190  
by 周辺住民さん 2012-12-27 20:15:34
40年ほど近隣に住んでいる住民です。

183さんの言う通り、あと一千万安ければいいなぁ・・・という物件ですね。

そもそも住友は地上げ失敗っていうか、営業が近隣の飲食店に出入りしているのを
何回も間近で見ましたが、「バカだな~」っていう印象。

単に飲み食いして領収書もらって会社に提出、って感じかな。

隣接する店がクレーマーだとかいう書き込みがあったけれども、それは誤解です。
そもそも住友が蒔いた種。
あれじゃぁ意見のひとつも言いたくなるだろう、と思います。とにかく担当
酷かったし。

すき家だって元々うまくやれば持ち主から買えたはずなのに、何もしていないから
結局すき家になっちゃっただけ。地元の人とキチンとコミュニケーション取れていれば
あんなことにならず、情報入ってきて対応ができたはず。

蕎麦屋の隣の土地は長年空家があった場所、たまたま空いていただけですね。
近隣店は何代も前からやっているお店なのだから、地元に根付いた付き合いなり
営業なりをしないとダメでしょう。

稀に見る「ワースト物件」です。ウチは違うところを買っちゃいました。

逆に賃貸にしたほうが借り手がつく気がします。
No.191  
by 周辺住民さん 2012-12-28 00:55:07
190さんの意見に同意です。
建てさえすれば馬鹿が引っかかる的な発想もう止めませんか?
春海、月島、勝どき五丁目、豊洲と再開発ラッシュなんですから。。

賃貸にするか、格安で売りさばくか!どっちかですよ。
No.192  
by 匿名さん 2012-12-28 02:06:04
全く同感。このデベロッパーのダボハゼ商法は、本当にあきれるね。
こんな物件を販売して恥ずかしいと思わないのか?

近所の緑の奇怪なビルもヒドイね。KYにも程がある。
No.193  
by 匿名さん 2012-12-28 06:53:10
自分とこのブログで地上げ失敗っぷりを晒してるのはどうにかならんのかな。
まあ、マンション紹介するのにエントランス写さないってのは
無理だから仕方ないんだろうけど。
No.194  
by 周辺住民さん 2012-12-30 18:40:43
モデルルーム見にいった。
すぐ近くに住んでると言ったのに近隣情報の映像から見せられた。
しかも営業マンの態度の悪いことハンパなし。

170さんの言うとおり値段が高すぎ。
なんでこんな強気なのか理解に苦しむ。
No.195  
by 匿名さん 2012-12-31 05:33:32
夜見たら、まだ一部屋しか売れてないみたい?
まあ、こんなの買うの、よほどの・・・
No.196  
by 物件比較中さん 2013-01-01 09:53:48
>194
充分知っている町の映像なので飽きてしまう気持ちはわかります、汗。
私も今の住居を購入の際に同じ体験をしました(知っている映像を最初から観る)。
でも観る中であらためて住んでいる場所の良さを再認識したり新しい切り口で見れたりということもあるのかなーと思ったりして参考になりましたよ。
何か新しい発見などありましたでしょうか、そのあたり検討中として参考にさせて下さい。
No.197  
by 匿名さん 2013-01-01 20:48:39
もはや買う奴が馬鹿みたいな領域だな
No.198  
by 匿名さん 2013-01-02 04:28:44
元日早々、ここのチラチが入ってたが、写真の色調整が変で凄い不気味な空撮写真。
ちゃんとチェックしてるのか?

同じく、豊洲のシンボルと有明のシティタワーのチラシ来てたが、スミフだけだね元日から必死のチラチを入れてるの。
シンボルも変な写真使ってた。ここの広告センスは本当にひどいね。
No.199  
by 匿名さん 2013-01-03 10:29:29
賃貸でも全然情報がないってことは、投資家も手を出してないんだな。
いかに市場性がないかの証左だな。
No.200  
by 周辺住民さん 2013-01-06 23:17:44
シティハウスの並びにある、スミフの賃貸も変な外壁の色ですよね。

緑?というかモスグリーンというか・・・外壁素材も変な素材で
町内でも浮いてしまっている外観になっています。

昨日目の前を通ったのでモデルルーム見せてもらおうかな、とも
興味本位で思ったのですが、誰もいなそうな雰囲気だったので
止めました。

一体どうしたいんでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる