銀座2km圏、勝どき駅徒歩3分。
シティハウス勝どきステーションコートについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都中央区 勝どき三丁目3-7(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅下車徒歩3分
東京メトロ有楽町線「月島」駅下車徒歩10分
総戸数:68戸
[スレ作成日時]2010-10-13 14:52:37
シティハウス勝どきステーションコート
262:
匿名
[2013-03-03 18:56:31]
ここ、エントランスは凄いカッコイイね。。
|
264:
匿名さん
[2013-03-04 16:15:30]
両脇をクラッシックな建物で演出中♪
|
266:
周辺住民さん
[2013-03-04 21:52:57]
入口横の弁当屋が今より高いビルに建て変わるとしても日照権等口出し出来ないらしいね。
営業の方が「弁当屋に隠れる部屋については、将来的なpに考えると何とも言えません」 と教えてくれました。 |
267:
匿名さん
[2013-03-04 21:55:04]
両隣の建物や厨房からの匂いも演出のうちか。
五感で感じるマンションだね |
268:
匿名さん
[2013-03-06 23:26:44]
徒歩3分いう駅近が魅力のこの物件、もう一つ便利なのは創価学会中央文化会館が徒歩1分なこと。
現役信者はもちろん、創価の熱い勧誘を受けたい人、信者とお友達になりたいひとにオススメ。 |
270:
物件比較中さん
[2013-03-09 08:13:35]
マルチバスアクセスをどう捉えるか。自分はこの点で迷っています。要するに歩きでの移動は厳しいわけですがバスにさえ乗れば表示されているように広範囲で移動便利なマンションなんですよね。となると自家用車があれば同じルートなら同じく便利と思えるわけで。乗り物ありきの利便性になりますが、これは無くなるわけではないから価値に加えていんですよね。
|
275:
ラブ 勝どき
[2013-03-30 14:03:38]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
276:
【速報】東海興業破綻
[2013-04-03 14:18:40]
分譲マンションの場合、ゼネコンが潰れるのは、
デベそのものが潰れるよりも影響でかいかも。 2回目の破綻だから再生は難しいでしょう。 購入した人は、デベにアフターがちゃんと受けられるか、 確認した方がよいかも。 将来の資産価値にも影響しそうだ。 ------------------------------------------- 東海興業が民事再生法申請=負債140億円―2度目の破綻 時事通信 4月2日(火)23時1分配信 中堅ゼネコンの東海興業(東京)は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は約140億円。東海興業は、バブル崩壊後の1997年に会社更生法を申請し、2005年3月に更生手続きを完了した。しかし、リーマン・ショックによるマンション不況の影響で2度目の破綻となった。 |
277:
匿名さん
[2013-04-03 14:38:17]
あれまあ、ここ
東海興業の施工だったんだあ。 |
279:
匿名さん
[2013-04-04 01:07:59]
ほとんど住んでないのに、更に倒産とは、、、。
|
|
280:
匿名さん
[2013-04-04 07:28:48]
計画前 地上げ失敗
建築前 隣の駄菓子屋ともめ裁判沙汰に 建築中 地上げできなかったのむら食堂はすき家に ※これにより地上げ失敗をクローズアップする不思議なエントランスに 完成品 今時ディスポーザーも各階ごみ出しも出来ない微妙さ 価格帯 近隣の競合より高めのスミフ価格 販売後 反応薄く物件前でチラシを配るも無視され続ける 入居後 誰も入らず真っ暗。新築なのに投資家にも相手にされず、賃貸情報もほぼない。 施工会社の破綻。瑕疵の場合どうなる?←new |
281:
匿名さん
[2013-04-04 08:37:57]
しかも液状化の可能性が高いエリアにドンピシャ。
|
283:
匿名さん
[2013-04-04 11:49:26]
ここってエントランスの横にやたらと高い壁つくってるけど横に何か不都合なものがあるの?
写真でも横の部分は必死に隠そうとしているように感じられる。 |
284:
匿名さん
[2013-04-05 14:46:31]
室内は純白の空間といえるほど白が中心みたい。綺麗に使わなきゃという気持ちにもなりますね、上品な内装のようです。すごく窓が多いなとも思っているのですが何階でもこの立地ならそれなりの見晴らしがありますか?、カーテンを閉めたままというのもこれだけ窓があるのに勿体ない気がしますから開け放して日中を過ごせるといいなと思うのですが。水に囲まれた町ですから遠めに見えるのも気分いいでしょうねえ。
|
285:
匿名さん
[2013-04-05 18:15:50]
エントランス東側の壁は、薄汚い駄菓子屋を見えなくするため。
西側の壁は、すき家の臭気除け。 |
286:
匿名さん
[2013-04-05 22:44:49]
ストビューではすき家はありません。
どこにありますか? |
287:
匿名さん
[2013-04-06 08:12:35]
ストビューだとのむら食堂が建て替えられてすき家になった。
このマンションの西隣。 ってか勝どきなんてすぐ景色が変わる成長中の街でストビューなんて当てにしない方が良い。 ストビューの写真は3年ぐらい前のもので、すき家どころか、このマンションも跡形もないはずだよね。 |
288:
購入検討中さん
[2013-04-11 12:00:17]
グレーシア>勝ステ>ジオ
じゃない⁉ どうするぅ〜⁉ |
289:
匿名さん
[2013-04-12 13:14:08]
Google mapの航空写真ならステーションコートも写ってますよ
|
290:
匿名さん
[2013-04-15 23:24:53]
眺望が悪いですね。6階以上を買わないと、前に立つ蕎麦屋のタンクがベランダの目の先・・。
せめてゴミ階出しできたらなぁ。エレベーター1個は少ないです。 でも外観はかっこいいかなぁと思いました。 |