注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56
 

1000を超えたので作っておきます。

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします その2

570: 匿名 
[2011-01-06 00:04:24]
もうちょっと勉強しろよシロクマ!
耐震強度1っていうのは最低じゃなく、耐震強度1より下の強度ってまだあるんだよ。
まだ耐震強度1なんて良い方だぞ。

それに今は住宅性能保証制度(10年)を業者で保証するから、
法で建築許可が下りても、業者が強度的に問題があると判断したら断るケースもある。

デザイン重視で筋交をなくしてしまう場合だってあるわけだから、
>>No.568で言ってることは間違いでもないんだよ。

「もう笑うしかないね」って、あんたこそ笑われないように気を付けた方がいいぞ!
571: シロクマ 
[2011-01-06 00:54:32]
耐震等級1未満じゃ建築申請おりないよ
僕、素人だけどわかりまちゅ
572: 匿名 
[2011-01-06 01:24:25]
耐震強度1以下の建物なんてゴロゴロあるぞ!
申請して建物だけ等級がつけられるわけで、建築申請が下りても、等級は不明なんて建物もあるんだよ!
わざわざ耐震等級2や3じゃないのに申請なんかしないだろ?

>>わざわざ耐震等級1ギリギリを狙って設計する会社なんてないから

ローコスト住宅なんて、法のギリギリ狙ってバカみたく安くうってるだろ?
分かりまちゅか? 桧家大好きシロクマくん。
573: 匿名さん 
[2011-01-06 01:58:41]
どうせなら、変な忍者のカッコした中国人使えば良かったのに・・・ あのCM
てっきりお水販売でも始めたかと思った
574: シロクマ 
[2011-01-06 07:51:31]
すいません僕が間違ってました。
ごめんなさい。
575: 匿名さん 
[2011-01-06 11:48:52]
営業の作り話に嫌気がさし断りの連絡をしたが、申込金の返金がない。
ここの掲示板でも何人か被害にあってるみたいだが
返金の前に、ノコノコと年賀状なんか出してきやがった。
576: 匿名 
[2011-01-06 14:22:10]
まだタマホームだと4mルールを定めているから構造的には強そうだな。
577: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 14:29:04]
構造とかは、分からない素人ですが・・・

近所に桧家住宅の注文住宅が完成しました。
正直、外観が野暮ったいです。特に外壁と窓枠の色合いが安っぽいんです。

建築をすすめる場合は、外観の研究をして
施工主がイニシアチブを取るようにした方が良いかもしれません。
578: 匿名 
[2011-01-06 19:13:14]
スマートワン、Gコンセプトは、ただのローコスト住宅。安っぽくて当たり前。

hjの完全注文住宅は、大手に比べると安いような気がするが
標準装備は(外壁、キッチン、バス、トイレ、洗面台など)他社に比べたら、
かなり見劣りす物だから、それなりに求めグレードアップすると
大手と同じくらいな金額になってしまう。※ただ瓦だけは標準で「鶴弥」の良い物を使ってる。

結局は、安いのだから安っぽくて当たり前。金出せば良くはなるが、大手と同じくらいになるよってこと。

ただタ〇ホームと比べるのは可哀想じゃない?


579: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 23:49:45]
うちはhjでトイレ1台をオプション品(タンクレスのやつ)にしました。
あとはガステーブルをガラストップにしました。→あえてオール電化は避けています。
お風呂は標準で十分。キッチンの食洗機は使っていないので外せばよかったです。
ガスの床暖がすぐに暖かくなるので重宝しています。

最近の家って朝が寒くなくて嬉しいです。
寝ている間は暖房を切っていますが、朝まで余熱が残っている感じが◎

予算的に家本体はほどほどに済ませて、家具や家電を充実させるようにしました。
それでも、大手のハウスメーカーで建てた実家と比べて住み心地は劣りません。(ここ重要!)

ちなみに、うちは耐震等級3です。
580: 建築関連 
[2011-01-07 00:37:41]
耐震等級1=建築基準法

ですので耐震等級1以下というのは法律上は存在しません。
そもそもそんな図面では建築確認おりません。

建築確認通した図面と実施図面が異なれば別ですがヒノキヤ
あたりでそこまでしているとは思えません。

耐震等級1以下がゴロゴロしているなんてウソ言わないように。
もしそんな家作ってフラットで融資するときにばれるでしょ。
581: 匿名さん 
[2011-01-07 03:27:40]
話を整理すると、新築では確かに建築基準法でありますが、耐震等級なんて平成12年以降の話なので
それ以前、例えば昔ながらの布基礎木造なんかは確かに耐震等級1以下なんてゴロゴロありますね。
築10年以上前の家から比べれば、耐震等級1というのは最低ランクどころか、丈夫な部類に入りますから
等級1=弱い と思っている方は勘違いしないように。

あと数字的に無理やり3段階にしていますが、等級1でもギリギリ1と、2に近い1では全然違いますしね。
582: 匿名 
[2011-01-07 05:22:00]
現場発泡系ウレタンは収縮して隙間風ピューピューだよ。
583: 匿名 
[2011-01-07 07:56:51]
収縮しなかったとしても、数年経てば無垢の柱が動き隙間ができるね。
584: 匿名 
[2011-01-07 11:43:54]
確かに、高性能の耳の長いグラスウールを使った方が、間違いなく安上がりで隙間風もなく暖かい。
585: 匿名 
[2011-01-07 11:55:36]
そうなのよ現場発泡系ウレタンがまともに性能を発揮するのは最初だけ。アイシネンは収縮しないらしいけどね。

いずれにしても高い割にグラスウール以下の性能しか発揮できなくなる。
586: シロクマ 
[2011-01-07 12:22:08]
グラスウール以下ってどの位ですかw

建築確認が通っても耐震性の確認はおこなわれていないみたいですよ
長期優良住宅仕様なら問題無いですが
587: 匿名 
[2011-01-07 13:50:02]
>>586
>>グラスウール以下ってどのくらいですか?
グラスウールより断熱性が良くないとしか言いようがありません。

耐震性の確認がないじゃなく、耐震性をこちらから指定しないと、
しっかりとした構造にはしてくれないかもしれませんね。
だって構造体が増せば金額が高くなってしまいますので、
見た目が同じなら安い見積をお客さんには出したいですからね。
耐震性を気にするのであれば、施主側から耐震等級3に、などと指示した方がよいです。
複雑な構造になるとできない場合もありますが。
588: 匿名 
[2011-01-07 20:49:35]
ごめんグラスウール以下っての間違えてたw

正解はグラスウールに満たないでした。

現場発泡系ウレタンは性能の劣化が激しいのよん。大手でも使用していて安心できるグラスウールが一番。
わけの分からない会社ほど無理やり差別化を図ろうとして変なものに手を出すんだよね。
589: 桧家でこれから建てます 
[2011-01-12 21:48:11]
話割り込みしますけど
桧家でアクアフォームを使いだしてまだ日が浅いのに なぜ性能が落ちていくとわかるのですか?
触った感じは硬めの発泡スチロールみたいなもんでしたよ
もっとムースみたく
ふわふわで
やわらかいとか
ねばねばしてると思ったら硬めでしたよ
動くのかもしれないけど
縮むようには見えなかったけどなぁ

590: 匿名 
[2011-01-12 22:28:02]
私もアクアフォームが劣化するかどうかは定かではないと思いますが、
実証がない分、怖いのは確かですよね。

例えば、十数年前にコロニアルの屋根が流行り、性能テストも実証済みと言われていましたが
今になり、見るも無残なコロニアルをよく見ますよね?
アクアもその可能性が、無きにしも非ずだと思います。

それよりも、木というのは生きていますので、
いくら含水率が低くても、ましてや無垢材ならなおさら動きます。
そのアクアフォームが硬かったと言うように、硬さゆえに柱が動いたら隙間が・・・というのは
すでにある事例ですので、注意が必要だと思います。

もちろんメーカーは「柱に引っ付いているので剥がれることはありません」や
「柱も含水率が低い無垢材なので動きません」と言うと思いますが。

でも、いくらグラスウールでも技術のない大工が施工したら隙間だらけになりますし、
最終的には素材より、腕の良い大工というのは間違いありません。

建てるご自身でよく調べ、納得なさってからが良いと思います。
591: 匿名 
[2011-01-13 06:40:28]
現場発泡系ウレタンを型の中に施工し、一年後にひっくり返すと「スポッ」と抜け落ちるよ。

ホームセンターのスプレー式ので試してみるといい。
592: 匿名さん 
[2011-01-15 13:42:01]
現場発泡系ウレタンでも種類があるので、ホームセンターで売っているスプレー式のを試すなら
同じ成分の物で試した方が良いかもしれませんね。商品によっては性能がだいぶ違うようですので。

そもそも、アクアフォームその物のスプレーって売っているんでしょうかね?
見つけたら私も試してみたいと思います。
593: 匿名 
[2011-01-15 19:05:26]
普通に売ってるよ。
製品によっては微妙に違うかもしれないが、基本主成分のウレタンは同じだから。
下手したらスプレー式の方が性能が良い可能性も否定できないよね。

アクアフォームは、電気配線や水道工事のやり直しをするときに
崩さなくてはならないというデメリットがあるのは承知だと思うけど
そういった部分的再施工のときに、このスプレー式を使ったりするよ。
594: 物件比較中さん 
[2011-01-20 23:25:29]
アクアフォーム
http://www.n-aqua.co.jp
現場発泡 硬質ウレタンフォームA種3

自分もこのアクアフォームが気になります。
人によって吹き付け方も違うだろうし
厚さもムラになりそうだし
リホームの時困りそうで…

普通なグラスウールの断熱材にはしてくれないんですか?
595: 匿名 
[2011-01-20 23:52:00]
>>No.594
そう!結局は実績のある物が良くなってくるんですよね。

ただ、アクアフォームをやめようと思うと
じゃあ桧家じゃないメーカーでもよくない?って思ってきません?
596: シロクマ 
[2011-01-21 07:28:02]
アクアフォームは簡単に気密とれるけど、
グラスウールで気密施工するのはやった事ない会社に頼むのはやだね
597: 匿名 
[2011-01-21 07:44:00]
施工した当初だけはね。
598: 匿名 
[2011-01-21 11:49:26]
>>596
>>アクアフォームは簡単に機密がとれるけど・・・
アクアフォームは断熱材であって、気密施工とは関係ありません。

もちろんグラスウールも断熱材なので、別に気密施工(気密シートや気密テープ、気密パッキンなどを使い)をしなくてはなりません。

断熱と気密がとれて、そこでやっと暖かい家になるわけで、断熱材が良いからといって暖かい家とは限りません。

高気密で有名なのは、「FPの家」などがありますよね。
ちなみに桧家は、遮熱シートと断熱材には力を入れているが、気密工事はかなり出遅れていますよ。
599: シロクマ 
[2011-01-21 20:41:00]
気密とれるよw
600: 匿名さん 
[2011-01-21 20:52:54]
いつもこの掲示板を見ていますが、シロクマ君はもうちょっと勉強したほうがよいのでは?
601: 匿名 
[2011-01-21 21:41:10]
No.596
>>アクアフォームは簡単に気密とれるけど

どうやって気密とるの?(笑)
602: シロクマ 
[2011-01-22 11:05:25]
ごめんなさい勉強不足でした。(気密はとれるけど)
603: 匿名 
[2011-01-22 12:26:26]
メーカーのカタログと営業マンだけを信じてる、典型的な客だね・・・。
604: 匿名 
[2011-02-01 19:30:53]
契約しました 耐震等級2なので今更ながら心配ですどうしたら3になるのですか?
605: 匿名 
[2011-02-01 23:16:55]
建物よって、等級1まで、等級2まで可能など、形によって出来る出来ないがあります。
ただ前のコメントでもあったように、十数年前の家って等級1もない建物なんていっぱいあります。
等級2ってかなり丈夫な建物だと思いますが・・・。

心配なら一度メーカーに耐震等級3は可能ですか?と聞いてみては。
お金さえ出せば可能になったりしますよ。
606: 匿名さん 
[2011-02-01 23:52:45]
耐震に関してだけは飯田系とかが等級3だよねぇ
窓が少ないからなんだけど
等級3で見た目マシな家がいいなら注文で建てたほうがいいのでは
607: 匿名 
[2011-02-03 00:05:14]
桧やで家建ててもうすぐ入居予定。
本当営業と現場監督がいい加減過ぎる。
608: 匿名 
[2011-02-03 00:20:58]
>>No.607

入居する方には申し訳ないが、業界ではここがいい加減なのは有名な話です。
609: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 02:11:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
610: 物件比較中さん 
[2011-02-03 02:41:07]
アクアフォームを加速試験してみて
結果的には言われてるより劣化酷くなかったので
第一候補にしていたんですが…

>No.608 はほんとですか?

だとすると全然候補から外れますね
611: 匿名さん 
[2011-02-03 05:28:30]
相変わらず現場汚いねぇ…
大工のレベルが分かるな
612: 匿名 
[2011-02-03 10:56:07]
>>610
やっぱり最終的には素材よりも施工技術です。これだけは断言できます。
もちろん家は断熱材だけではないので、基礎や防水シート、水回りの施工など
一つでも手を抜いた箇所があれば、そこから連鎖的に家はダメになってきます。

いくら最上級の断熱材を使用したとしても、施工がダメなら何の意味もありません。
普通のグラスウールでも耳ずれなどせず、しっかり施工してくれる業者の家の方が、間違いなく暖かいですよ。
613: 購入検討中さん 
[2011-02-05 11:41:27]
兎にも角にも営業の質が悪すぎて、検討する気にもなれん。

何件もメーカーを回ったが、圧倒的に酷い。酷すぎる。

ここまで不快感を煽る営業は他ではありえない。

614: 匿名さん 
[2011-02-05 11:45:08]
>>http://safestock.blog.shinobi.jp/Entry/1465/

桧家住宅株の倒産危険度

木造注文住宅の請負・施工を行う。東京西部で分譲住宅。首都圏中心に拡大、地方へFC展開も

<安全性確認指標:2010年3月6日時点>
○株主資本比率:16%(業種平均41%)
○流動比率:85%(業種平均173%)
○当座比率:33%(業種平均107%)

<分析の前提>
株主資本比率が高ければ高い(100%に近い)ほど財務体質が健全。
株主資本比率が低ければ低いほど倒産危険度が高まり、特にマイナスだと債務超過の状態。
流動比率は200%以上、当座比率は100%以上であれば短期的な資金ショートのリスクが低い。

<分析>
株主資本比率は16%と非常に低く、業種平均よりも低い。
流動比率は85%と非常に低く、業種平均よりも低い。
当座比率は33%と非常に低く、業種平均よりも低い。
他の銘柄と比較して、倒産危険度が非常に高い財務体質と言える。
615: 匿名 
[2011-02-05 12:18:35]
急に手を広げ過ぎなんだよ。
営業の質も施工レベルも全然伴っていない。
616: 匿名 
[2011-02-05 12:34:49]
仕事のない工務店を捕まえて、安い賃金で仕事させてちゃ
いい家できるわけないよね・・・。
618: 匿名 
[2011-02-05 14:35:59]
展示場には、家の構造や基本的な用語も知らないような営業がいるぞ
言葉はタメ口だし、キャバクラのお姉ちゃんみたいな接客
私は本気でメーカー選びをしているので、こんな人にはとても任せようとは思えなかった

【一部テキストを削除しました。管理人】
619: 匿名 
[2011-02-05 15:56:36]
バナナの叩き売りじゃねえんだから。

【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる