10軒程、新築物件が建っている住宅街に住んでいる者です。
全てのお宅に0歳~小学生低学年くらいまでのお子さんがいらして、夕方になるとわが子も含め相当な人数で、家の前で毎日遊んでいます。
引っ越した当初は子供の友達がたくさん出来て喜んでいたのですが、最近悩んでいる事があります。
それは近所の子供の一人に、多分知的障害者?(小学校の特別学級に通っているらしく、会話のキャッチボールが出来ない感じ)の子がいるのですがその子の行動に困っています。
玄関の鍵をかけていないと勝手に入ってきたり、窓を開けていると外から網戸を開けて顔を覗かせてきたり、留守にしているお宅関係なく、勝手に裏に入って人のオモチャや自転車を出してきたり、人のオモチャをわざと高い位置から何度も落としたり・・・
その度に他のおかあさん方も私もやんわりと注意しているのですがなかなか聞いてくれません。本人は悪いと分かっているのか、なるべく大人が見ていないときにする事が多いです。
一番怖いのは、まだ1、2歳の小さい子供を抱っこしてはアスファルトに落としそうになって、抱っこされている子の後頭部を打ちそうになります。実際に頭を打って大泣きしている子もいました。
でも障害で善悪の分別が付かないのは仕方がないとは思うし、この子に罪は無いと思っているのですが、一番理解出来ないのは、この子の親が全く見ていない事です。家に帰る時間に呼びに出てくるだけで、あとは放置・・・。上記に挙げた困っている事も当の親は知りません。
休みの日なんかは一日中遊んでいるのですが、親が全く見ていないので、一日中他のお母さん方が監視する感じになっています。
私も自分の子供を見るというより、この子が何かしないかが気になって外にばかりいてしまいます。もちろん普通は小学生くらいになれば、いちいち親が見ていなくても子供を外で遊ばせるのは当たり前だと思うのですが、この子の場合はそうはいかないのではと思っています。もう少し、親の管理の元に遊ばせるのが常識ではないのかと思っています。
かと言ってなかなかその子のお母さんに言える訳も無く、他のおかあさん方もどう思ってるかも聞けず・・・悩んでる毎日です。
私の心が狭いのでしょうか?もしするとしたらどう対処すべきでしょうか?
[スレ作成日時]2010-10-13 02:33:10
近所の子供のマナーに困っています
321:
匿名さん
[2012-08-20 14:17:39]
庭の雑草で苦情言ってたら、それこそ馬鹿じゃん。
|
322:
匿名さん
[2012-08-20 14:43:31]
小学生が大勢私の家の庭に勝手に入ってきて、雑草とはいえ抜き散らかして行ったら苦情を言いますよ。
苦情を言うのが理解できないのは馬鹿だと思います。 |
323:
匿名さん
[2012-08-20 14:53:07]
親には監督責任があるのを知らないんじゃないでしょうか。馬鹿だから。
|
324:
匿名さん
[2012-08-20 15:14:40]
嫌だねぇ、小さい人間は。
そのぐらいで、ガタガタぬかすな。 |
325:
匿名さん
[2012-08-20 15:17:36]
そんなに大事なら苗木だろうが雑草だろうが、簡単にいたずら出来ないように柵でも囲んでおけ。
|
326:
匿名さん
[2012-08-20 15:23:32]
やはり馬鹿は死ななきゃなおらない。昔の人はよくいったもんだね。
|
327:
匿名さん
[2012-08-20 15:27:55]
苗木がいたずらされないように監視する責任はそっちにあるんだからな。しっかりやれよ。
|
328:
匿名さん
[2012-08-20 15:50:30]
万引きされないように監視する責任は店側にあるって言うモンスターにそっくりだよ。
|
329:
匿名さん
[2012-08-20 18:15:21]
店ってのは万引きによるある程度の損失は折り込み済みなんだよ。
当然、損失額の大小によっては防犯カメラを設置したり、警備員を配置したりするんだよ。 結局はどちらが安くつくかの問題だろう。 苗だって、天候や病気やらで一定割引は育たない前提で育ててるんだから、子供いたずらなんて誤差の範囲なんだよ。 |
330:
匿名さん
[2012-08-20 19:24:35]
コラーっ!くそガキ、待ちやがれ!
って追いかけて捕まえてとっちめる。 逃げ切ったらガキの勝ち、今回だけは見逃してやる。 っていうの普通の対応、学校にチクるなんて大人気なさすぎ。 |
|
331:
匿名はん
[2012-08-20 19:46:05]
↑激しく同意だな
さらにトラウマになるような追いかけ方すれば 二度とそこには戻ってこない。 それが子供ってもんだ |
332:
匿名さん
[2012-08-21 09:24:35]
そうして、子供が転んでひざをすりむいたらモンスターが出てきて告訴だ!とかわめきだす。
この世はそこまで腐ってしまった。救いがないね。 |
333:
匿名
[2012-08-21 09:31:23]
非常識な親に育てられた子供は可哀想だね。
ストレスで騒音出しまくりされちゃ目も当てられない。 |
334:
匿名さん
[2012-08-21 09:41:56]
329は何を言ってるんだろう。犯罪を肯定してるみたいに聞こえる。
|
335:
匿名さん
[2012-08-21 10:07:31]
永年スラムに住んでると、他人の財産を侵害することに何の抵抗も感じなくなるみたいですね。
被害者が悪いみたいに主張するとは、頭が完全に腐ってます。マナー以前の問題ですね。 |
336:
匿名
[2012-09-20 20:45:14]
334と335に同意
329、完璧にモンスターだね。 モンスター通り越して犯罪者擁護するキチ害。 |
337:
匿名
[2012-09-22 01:53:20]
今の親って子供の事は全部学校とかに丸投げだと思ってました。
躾とか勉強とかなんでも学校まかせでしょ? |
338:
匿名さん
[2012-09-22 11:23:14]
家で躾ができない家庭が多いので
学校にお願いするしかないのでしょうね。 その際、部屋番号と名前もお知らせしてください。 個別に道徳指導をお願いしましょう! |
339:
匿名
[2012-09-22 13:04:17]
学校も迷惑ですね。親が最低限の躾もできないなんて・・・・・。
|
340:
匿名
[2012-09-23 02:07:28]
子供が悪い事を覚えてくるのも学校ですよ。
個人の躾の問題だけではなく、当然学校にも責任がある。 それと329が言ってるのは、留守にするなら鍵をかけなさい、と言ってるのと同じ事で何も間違っていない。 勿論、果樹園を荒らす子供や、空巣に入る泥棒が悪いのは言うまでもありませんが、329をモンスターとまで感じる方は、危機管理意識が低いか、他力本願な面が強過ぎるのではないでしょうか? |