10軒程、新築物件が建っている住宅街に住んでいる者です。
全てのお宅に0歳~小学生低学年くらいまでのお子さんがいらして、夕方になるとわが子も含め相当な人数で、家の前で毎日遊んでいます。
引っ越した当初は子供の友達がたくさん出来て喜んでいたのですが、最近悩んでいる事があります。
それは近所の子供の一人に、多分知的障害者?(小学校の特別学級に通っているらしく、会話のキャッチボールが出来ない感じ)の子がいるのですがその子の行動に困っています。
玄関の鍵をかけていないと勝手に入ってきたり、窓を開けていると外から網戸を開けて顔を覗かせてきたり、留守にしているお宅関係なく、勝手に裏に入って人のオモチャや自転車を出してきたり、人のオモチャをわざと高い位置から何度も落としたり・・・
その度に他のおかあさん方も私もやんわりと注意しているのですがなかなか聞いてくれません。本人は悪いと分かっているのか、なるべく大人が見ていないときにする事が多いです。
一番怖いのは、まだ1、2歳の小さい子供を抱っこしてはアスファルトに落としそうになって、抱っこされている子の後頭部を打ちそうになります。実際に頭を打って大泣きしている子もいました。
でも障害で善悪の分別が付かないのは仕方がないとは思うし、この子に罪は無いと思っているのですが、一番理解出来ないのは、この子の親が全く見ていない事です。家に帰る時間に呼びに出てくるだけで、あとは放置・・・。上記に挙げた困っている事も当の親は知りません。
休みの日なんかは一日中遊んでいるのですが、親が全く見ていないので、一日中他のお母さん方が監視する感じになっています。
私も自分の子供を見るというより、この子が何かしないかが気になって外にばかりいてしまいます。もちろん普通は小学生くらいになれば、いちいち親が見ていなくても子供を外で遊ばせるのは当たり前だと思うのですが、この子の場合はそうはいかないのではと思っています。もう少し、親の管理の元に遊ばせるのが常識ではないのかと思っています。
かと言ってなかなかその子のお母さんに言える訳も無く、他のおかあさん方もどう思ってるかも聞けず・・・悩んでる毎日です。
私の心が狭いのでしょうか?もしするとしたらどう対処すべきでしょうか?
[スレ作成日時]2010-10-13 02:33:10
近所の子供のマナーに困っています
181:
匿名さん
[2010-11-24 10:29:59]
|
182:
匿名さん
[2010-11-24 20:41:28]
近所にお受験幼稚園とフラッシュカードを得意としてるお勉強幼稚園に通ってるお子様達がいるが、ほんとにマナーがなってない!
親は井戸端会議に夢中、子どもは放し飼いで人ん家侵入して平気で遊ばせてる このバカ親に効く注射打ってくれ! |
183:
匿名
[2010-11-25 10:49:11]
ある日公園でシートを敷いて家族でお弁当を食べていたら、2~3歳ぐらいの子がかけてきて
靴のままシートの上に乗り、おにぎりをひとつ取りました。 親御さんは、お友達とおしゃべりに夢中でお子様を見ていません。 他人様の子だし、笑って対処するしかなく、困っていました。 そのうち親御さんがあわてて謝りにくるだろうと思いましたが、気付いてからも、 のんびりとお友達としゃべりながらやってきて、しゃべりながら、「すいません」と子供の手から おにぎりを離し、私に返してきました。そのまままた、おしゃべりを続け去っていきました。 ちゃんと、あやまるなり、子供に言い聞かせるなりしなさいよ。 そんな汚い手で触ったおにぎりなんか、返していらないよ。 お子様よりも、そんな子供をちゃんと見ないでおしゃべりに夢中な親に腹がたちました。 その後もそこの子の様子を見ていると、野球チームの練習の中に入っていき練習が中断して 困っているのに、それをみながらおしゃべり。 遊んでもらっていると勘違いでしょうか? 子供のやることはみんな、許してもらえるとおもっているのでしょうか? お友達の親御さんの方が、その子を追いかけたり、謝ったりされていました。 近所の方のようで、園庭開放やスーパーなどでも見かけますが、 とにかくこどもをほったらかし。 そういう方ってみなさんもまわりにいますか? |
184:
匿名
[2010-11-25 11:16:35]
いますいます、私はあいそ笑いとひきつり笑いでなんとかその場はやりすごします。
悪い人ではないけれど、おつきあいは疲れますので、挨拶程度のお付き合いですよ。 |
185:
匿名さん
[2010-11-25 16:08:00]
~ここは目糞な親が鼻糞な親を批判して、書き込むスレッドで御座います~
さあ次も頑張っていきましょう♪ |
186:
匿名
[2010-11-25 16:51:59]
↑糞親は参加しないで下さい。
|
187:
匿名さん
[2010-11-26 02:09:49]
↑煽る君もあわせて退場~
|
188:
匿名
[2010-11-26 08:59:13]
あわてず余裕をよそおってるんだろうな。
問題行動と認めたくないから、こどもに注意をしない。 こどもなんだから、これぐらいするわよ、的な態度だね。 |
189:
匿名さん
[2010-11-26 09:02:32]
その親自身がやっていいことなのか駄目なことなのか、善悪の判断ができないんでしょう。
もちろん自分がわからないから子供にも教えようが無い。 |
190:
匿名
[2010-11-26 09:22:15]
世の中、善悪だけが全てじゃないからね
|
|
191:
匿名
[2010-11-26 11:29:42]
私の子はあまり、手がかからないのでありがたいですが、
友人の子は姉妹とも多動で、育てるの本当に大変だろうなと見ています。 友人はがんばってもしつけられないし、最近は追いかけるのもしんどいようで、 あきらめているようです。 私もみてあげたいのですが、わが子も目を離せないし。 友人はいい子なのですが、やはりお付き合い難しくなっちゃいましたね。 |
192:
匿名
[2010-11-26 14:44:47]
自分の子供は手がかからないっていうのなら、友人の子供を見るの手伝ってあげればいいのに。
その程度でお付き合いを考えるなら友人ではなく知人ですね。 |
193:
匿名
[2010-11-26 18:23:14]
手がかからなくても、自分の子を危険のないようにみてるだろうし、
友人の子を追いかけてる間に自分の子がけがしたらどうするの? みてあげたい、仲良くしたいがこどもの動きがちがいすぎて お付き合いが難しいという、本音のところでしょうね。 その気持ちよくわかります。 |
194:
匿名
[2010-11-26 18:48:32]
↑
周りがこういう「自分だけ良ければ」って大人ばかりだと、発達障害の子供を持つ親はモンスターになるしかないよね。 モンスターを産み出しているのは自分達なのに、それに気付かずに批難するだけ。 どんだけ身勝手なんだか。本当、呆れるよ。 |
195:
匿名
[2010-11-26 19:19:19]
193です。なぜ、身勝手?
批難などしていませんが? 191さんは理解しようと努力しながらも、付き合い方が難しいと悩んでおられるだけで、 そういう友人を非常識だとか、馬鹿親だとか、モンスターとか、付き合いたくないとか言ってませんよね? 仲良くしたくても、相手のお子様が自分の部屋で物を投げたり、壊したり、 一緒に出かけても、お店で走りまわったり、レストランで騒がれたら、困るでしょう? 私もそういう知り合いがいるのでよくわかるんです。 だから、相手のおうちにお邪魔するようにしています。 一度、我が家のふすまにチョコをぬりたくったりしたので…。 仲良くても正直嫌でしたしね。 |
196:
匿名さん
[2010-11-26 21:59:55]
195さんの言うとおりだと思う
小学校の校長先生が悲しげに嘆いていたけども多動などの治療の必要な方の5人に3人が親は認めない、逃げの一点張りでとても困ると。 そういう親こそモンスターになるのでしょうね。周りがいつも悪いと言い、自分の子供は正義だと。、 近所にも居ます、担任の先生に病院の付き添いをさせて料金まで払わせてたやつが、 親は思い出すのも嫌なぐらいオレ様でした。 |
197:
匿名
[2010-11-27 00:25:30]
反対に問題児の親子と仲良くしている人の中には、
優越感が得られるからって人も多いよね。 苦労の多い問題児、発達の遅れ、悩んでいる友人をみていると、 自分の子はよかったな~って幸せにひたれる。 かわいそうに、って同情しながら仲良くするか、 関わらないようにさけるか。 小さいうちはこどももわからず仲良く遊べるが、学校入って 違いにきずいて避けたりすると、差別だとか、いじめだとか騒がれる。 だから、はじめから距離をおいてつきあうのが一番だね。 障害児を持つ親って必死になるからね。 子供のために、友達をしばり、他の子と遊ぶと腹立てたりするから、面倒。 自分のこども時代の経験談。 |
198:
匿名
[2010-11-27 00:50:14]
うちは仲良くできないな。
月齢も同じお友達、赤ちゃんのころから仲良くしていましたが、 友人の子が2歳になっても言葉がなく、多動でひっかかり、わが子は 順調に発達…すると友人はなにかにつけて被害妄想、感情の起伏もあり、 ねたみをもっているようで、とても気を使います。 習い事を始めると、そこは評判よくないとかケチつけるし。 自分の子ができないことが悔しいのか、じゃまばかりします。 他の友人とランチに行くと、誘ってもらってないとか、いうし。 どんどん発達にも差が出てきて、ねたみでうちの子になにかされるんじゃないか 不安にもなり、幼稚園は違う園にしようと考えています。 現実問題、障害を気にせず仲良くなんて難しいですよ。 |
199:
匿名
[2010-11-27 08:57:24]
↑こうして発達障害の親子が疎外されるのでしょうね。障害ある子供と普通の子供が仲良くするのは難しいの、よく分かります。
でも発達障害の子の親がみんなそうではないですよ。うちのご近所さんは子供が障害ですがとても前向きでサプリなど頑張ってます。妬みなども全く出しません。妬みやすい人は障害じゃなくても沢山います。シングルマザーで幸せな家庭を妬む人、子供のお受験、夫の収入、色々な事が妬みの原因になりますよ。発達障害の親子だから仲良くできない、って決めつけは安易だと思いますけど。 |
200:
匿名
[2010-11-27 09:11:22]
そうですね。その方だけなのでしょうね。
偏見はいけないってわかっています。 でも、少年犯罪などがあり、発達障害だったり、ママ同士の事件やトラブルなど 聞くと不安になってしまいます。 自分自体が人間できていないから…反省ですね。 |
子供は親のコピーですから、
やっぱりヘンな親が育てた子供はヘン、って事で。