高橋監理ってどうですか?
336:
高橋監理 鈴木
[2009-11-27 13:21:41]
|
||
337:
建設中。
[2009-11-30 15:37:01]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
338:
匿名さん
[2009-11-30 22:00:13]
↑こういう事は直接言った方が良いよ。
またもめる原因にもなるし。 言いにくいことでも、言わなきゃいけないことは、直接言うべきだと思うよ。 それが大人だろ。 まず、女性の態度が悪いと思ったのなら、直接、その場で相手に言うこと。 それで直らないのなら、電話なりで本部にでも言う。 こんなことをネットの掲示板に書くのは、書く方の人格を疑うよ。 大体、詳細も分からず、明確な答えを聞けると思うのかね。 そういう貴方のコミュニケーションの方法自体が、 インテリア担当の女性とのコミュニケーションを阻害しているように思えるよ。 普通、客に「を変えることはできませんか?」と聞かれたら、 一般論としては「変えられる」としか答えられないだろ。 それが聞けたら貴方は満足なのかな? |
||
339:
建設中
[2009-12-01 00:09:27]
はい?
十分満足ですが何か? |
||
340:
建設中
[2009-12-01 00:10:31]
はい?
十分満足ですが何か? 随分と上から目線ですね~。 客ですからなんとでもできます笑 |
||
355:
meat1394
[2009-12-02 18:59:04]
今年の夏、高橋監理さんで家を建てました。
RCの地下+2×4の2階建て+ロフト(140cm天井の13畳)で とても過ごしやすいです。 特に地下は33畳の広さがあるのですが、 除湿システムもしっかりしていますし、 夏は涼しく冬は暖かいので除湿機以外のエアコンは 今のところ使っていません。 正直細かい仕上がりや電気工事など 一部の下請け業者は難ありですが、 話をよく聞いてもらえる現場監督が間に入って 納得できるまで対応してもらえます。 建設中は毎日のように様子を見に行っていましたが、 基礎や大工さんなど家の核になる部分の人が 腕も人間的にも信用できるので、 安心して任せることができました。 コストパフォーマンスもとても良いです。 仲のいい友人にも勧めています。 |
||
356:
e戸建てファンさん
[2009-12-02 23:32:06]
>仲のいい友人にも勧めています。
こういうことはやめたほうがいいですよ 人間関係までおかしくなりますから |
||
357:
meat1394
[2009-12-07 18:29:25]
ありがとうございます。
堅い話で恐縮なのですが、 軽はずみな発言をしたつもりは無かったのです。 家を建てるというのは私のような普通の人にとって大変なことです。 迂闊にアドバイスするつもりはありません。 でもそこに干渉できなくては友達という関係そのものが危ういものだと思います。 そんなことでおかしくなる、または修復できないほどこじれそうと予想できれば その人には敢えて勧めません。 そこを見越しての仲のいい友人という意味でした。 言葉が足らなかったようです。 |
||
358:
meat1394
[2009-12-07 18:32:50]
また言葉が足らなかったようです。
「多少のリスク」を背負っても、高橋監理さんは 純粋に良い会社だと思います。 |
||
359:
購入検討中さん
[2010-02-03 10:38:39]
高橋監理・鈴木様
現在、御社含め建て替えを検討中のものです。 御社にお願いする場合、地下付きで上物は2階建てでツーバイフォーで考えております。 御社で施工された方のブログで、以下のような記載がありますが、 この件について、なぜこんなに温度差があるのか疑問に思い質問させていただきます。 (何度も鈴木様がフリーダイヤルを記載しているので、そちらに直接かけても いいのですが、今後高橋監理で家を検討する方の参考にもなると思い、こちらで質問させていただきました) http://ameblo.jp/myhomebasement/theme-10003145004.html >2×4の断熱性ですが、我が家は夏は暑く冬は寒いかなぁ?過去ブログにも書いてますが、3階から2階、2階から1階、1階から地下、とワンフロアごとに温度が下がりますね~夏は明確にわかります。屋上に出る部分はとても暑いです。冬はどうかなぁ?暖房つければすくに暖かくなりますが。 →ちなみにこの方がおっしゃるには、夏暑くて冷房を入れると、今度はききすぎて寒くなってしまうらしいです。 現在住んでいる家が、築25年の在来工法で建てた家ですが、まさに 夏は暑く冬は寒い、夏場は2階から1階におりると温度が下がるのが明確にわかり、御社の建てた家と同じ感じです。 これじゃあ、「今ときの家は断熱性に優れているので夏暑くて冬寒いなんてことはないだろう」と 思って建て替えても、意味なかったということになりかねないので、 ご返答お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
|
||
360:
再び・購入検討中さん
[2010-02-03 10:48:11]
高橋監理・鈴木様
前出のものです、もう1点、気になる点があるので質問させて下さい。 http://ameblo.jp/myhomebasement/theme-10003145004.html この方は、1階にビルトインで車庫を造ったそうですが、車のエンジンをかけるたびに 振動が2階のリビングにまで伝わるそうです。 こういうことは普通なんでしょうか? まるで、昭和時代に住んでいた昔の実家を思い出しました。 この点についても、ご返答をよろしくお願いいたします。 ★ちなみに、地下室の湿気について、以前にいろいろと書き込みがあったようですが、 この方のブログによると、地下室の湿度はまったく問題ないとのことです。 住んで3年、地下室はとても快適とのこと。 ただ、地下室以外の場所も快適に過ごしたいですよね。 |
||
361:
スレッド359の方へ
[2010-02-05 13:29:24]
↓ このブログの作成者です。 http://ameblo.jp/myhomebasement/theme-10003145004.html >2×4の断熱性ですが、我が家は夏は暑く冬は寒いかなぁ?過去ブログにも書いてますが、3階から2階、2階から1階、1階から地下、とワンフロアごとに温度が下がりますね~夏は明確にわかります。屋上に出る部分はとても暑いです。冬はどうかなぁ?暖房つければすくに暖かくなりますが。 →ちなみにこの方がおっしゃるには、夏暑くて冷房を入れると、今度はききすぎて寒くなってしまうらしいです。 ----------------------------------------------------------------------- ちょっと誤解を与えるような書き方になってしまったことをお詫び致します。 我が家は、1階は南・東・西、とも隣の家がびっちりで日がほとんど入りません。 2階3階屋上 は南側からの日がばっちり入ります、そのためリビングを2階に持ってきました。 日当たりが良すぎるため、夏はとても暑いのですが、エアコンをつけると気密性が高いためすぐに 冷えます。 冷えすぎで寒くなるのは地下室だけで、地下室はエアコンをドライにするだけでひんやり して快適です。屋上に出る部分は日当たり最高ですっごく暑いのは夏だけで冬は適度な暖かさです。 私の実家は在来工法の木造2階建てですが、冬はめっちゃ寒いです、それに比べると気密性が高いので 冷暖房効率はとてもよく思います。 気密性が高いのは、リビングで換気扇を回すと閉めかかった扉が吸い込みのせいで閉まっちゃうので わかります。 もうちょっとで住んでから丸3年になりますが、とても快適に住んでいますよ。 実感されたいのであれば、高橋監理経由でお話しをいただければ、お見せしてもいいですが。 |
||
362:
スレッド360の方へ(追加)
[2010-02-05 13:41:56]
↓ よく見ないで書き込みしちゃいました、もう一つお答えします。
http://ameblo.jp/myhomebasement/theme-10003145004.html この方は、1階にビルトインで車庫を造ったそうですが、車のエンジンをかけるたびに 振動が2階のリビングにまで伝わるそうです。 こういうことは普通なんでしょうか? ------------------------------------------------------------------- これも住んで最初の頃、妻が言っていたのですが、地震のように揺れたり振動するわけではなく 車のエンジンがかかったのがわかるレベルのようで今では何も言われません。 |
||
363:
再び・購入検討中さん
[2010-02-12 20:02:47]
↓ このブログの作成者です 様
ご丁寧にいろいろとご返答いただき、ありがとうございました! そして、勝手に引用してしまい、大変失礼いたしました。 なるほど、日当たりの関係などもあるのですね。 それから、車庫の件もありがとうございます。このあたりは、最初は?と思っても 慣れれば気にならない程度のこと(日常生活ようありますよね)ってところでしょうか。 でも、この板のいろいろな書き込みを見ると正直悩んでしまいます・・・ もし、いざ高橋監理さんにお願いするということになったら、お言葉に甘えて拝見させていただくかもしれませんが よろしくお願いいたします。 このたびはご親切に書き込みいただき、本当にありがとうございました! |
||
364:
通りがかり
[2010-03-22 01:19:34]
|
||
365:
meat1394
[2010-04-05 21:12:04]
No.355でコメントした者です。
結局夏は一度もクーラーを使いませんでした。 冬場も週に3,4日地下でプロジェクターを観ていましたが 合計で4日ほど少し暖房を使ったぐらいで とても快適に過ごせました。 真冬でも湿度50%近くなのでむしろ 地下では静電気が起きなくて快適です。 |
||
366:
匿名さん
[2010-04-05 22:17:18]
温度とかは、寒い、暑いって、感じ方に、個人差あるからなあー 温度表記してみては?
|
||
367:
匿名さん
[2010-04-05 22:20:23]
暑いって言うのは何度くらい?
寒いって言うのは何度くらい? 基準つくんないと・・・・ ちなみにうちは、私が暑いと思っても、嫁さん、すぐエアコン切っちゃいます。 |
||
368:
日本橋Y
[2010-04-14 03:28:49]
先月、家が出来上がり
2週間住んで この板を読んで思ったこと 営業の方はいい加減で信用できません。 うちの担当はM氏でした。 あまりにひどいのではずしてもらい、 その後、営業は付かず、現場監督と話すことに。 その現場監督もひどいので替えてもらいました。 替わった若い監督さんはよかったでしたが、 引き渡し後、対応が悪くなりました。 インテリアコーディネーターの方もセンスはないです また 契約先の設計事務所にも大きな問題があります。 住み始め、問題点(住みづらい点)が多々ありすぎです。 建物自体は、問題なく良いものだと思います。 設計事務所は別のところでお願いし、 分かる方に間に入ってもらえればいいと思います。 |
||
369:
入居済み住民さん
[2010-04-27 17:54:09]
うちは、都内で、住んで3年以上経ちますが、6月頃から地下の湿度が60%以上になるため、2台の除湿機を10月までフル活動ですよ? 温度差も、1階と地下ではせいぜい2-3度で、夏に冷房が入らないというのは絶対嘘です。 冬は、逆に湿度が30%くらいになって、カラカラに乾いてますよ。 真冬で湿度が50%なんて、信じられないですね。 それだったら、夏は80%越えてるのでは? この人の書いてることおかしいですね。
|
||
370:
入居済み住民さん
[2010-04-27 17:55:07]
上記365に対するコメントでした。
|
||
371:
高橋監理 鈴木
[2010-04-29 12:08:13]
No.369さんへ、高橋監理の鈴木です。
No.369さんが掲示版に書かれた内容について、誤解を招かないように説明させて頂きます。 約7年前に、建築基準法が改正され、「シックハウス対策」として、居室の24時間換気が義務づけられました。 No.369さんは、住んで3年以上と書かれていますので、居室には、普通の換気扇を使っています。 当社では、2年前から全熱交換型換気扇を原則標準としましたので、 No.355さんの建物は、外気が、室内の空気の温度・湿度に近づき換気されます。 No.355さんが、「夏は涼しく冬は暖かいので除湿機以外のエアコンは 今のところ使っていません。」と書かれているのは、特に全熱交換型換気扇を使っている為と思われますが、全熱交換型換気扇を使っていない当社施工の他のお宅の地下室でも夏に冷房を入れない方が多いです。 当社の展示場がある、足立支所の地下室のデーターでは、昨年8月の最高温度は、建物1階部分の床で31.5度、その時の、地下室書斎の床温度は25.1度でした。 もし、No.369さんに支障がなければ、当社の技術職に、地下室を点検させて頂けないでしょうか。 |
||
372:
匿名さん
[2010-04-29 19:18:50]
いちいち掲示板に、会社の奴が出てくるかー へんな会社だ。 |
||
373:
名無し@建築予定中
[2010-06-12 11:27:32]
掲示板に社員が投稿するのは特に制限されているわけではないので、悪いことではないのでは?「点検させて頂けないか」なかなか立派な姿勢ではないでしょうか。
私も高橋監理さんで地下室付き住宅建てたいですね。 |
||
374:
サラリーマンさん
[2010-06-18 00:18:13]
タカハシカンリさんは ベイツガ を使用してるそうですが
ベイツガ って シロアリに強いのでしょうか・・・・・????? 檜やヒバ を使用していただくことは 可能でしょうか???? |
||
375:
高橋監理 鈴木
[2010-06-21 13:56:20]
No.374さんへ、高橋監理の鈴木です。
お答えします。 <ベイツガ って シロアリに強いのでしょうか・・・・・?????>とのご質問ですが ベイツガ(アメリカ産のツガの木)そのものは、白蟻に強い木では有りません。 しかしながら、ベイツガを圧力釜に入れて加圧注入保存処理後、乾燥釜で乾燥させる事により、長期に渡り、腐朽菌・シロアリなどによる木材の被害を予防することができます。 <檜やヒバ を使用していただくことは 可能でしょうか????>とのご質問ですが お客様からのご要望があれば、檜やヒバを使う事も可能です。 |
||
376:
サラリーマンさん
[2010-07-11 16:56:06]
374です。
薬剤注入ベイツガは 薬剤効果ってどのくらいでしょうか? ひば、檜でお願いした場合、追加料金 10%くらいUPでしょうか? シロアリ消毒も保障は5年ですから・・・できれば ヒバを使いたいです・・ |
||
377:
高橋監理 鈴木
[2010-07-12 15:53:55]
No.376さんへ、高橋監理の鈴木です。
お答えします。 <薬剤注入ベイツガは 薬剤効果ってどのくらいでしょうか? >とのご質問ですが 当社が、ベイツガに加圧注入している薬剤「セルボーP」は、揮発しない薬剤です。 ベイツガに「セルボーP」を使用してから約20年が経過しますが、 これまで、腐朽菌・シロアリなどによる土台の被害は発生していません。 <ひば、檜でお願いした場合、追加料金 10%くらいUPでしょうか?>とのご質問ですが 10%もUPしません。 詳細については、個々の建物でご相談させて下さい。 |
||
378:
サラリーマンさん
[2010-07-13 05:57:35]
鈴木様
ご丁寧なご回答をありがとうございました。 10%もupしない、とききまして安心しました。 個別に見積もりをいただくようにします。 それから もうひとつ 質問です。 サイディングを留める ドウブチ ですが これも 薬剤注入で白アリに強いものになっていますか? うちの近所で、シロアリの被害が有った家があり 心配なので シロアリに強い家を建てたいです。 |
||
379:
匿名
[2010-07-13 12:01:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
380:
高橋監理 鈴木
[2010-07-16 17:42:32]
No.378さんへ、高橋監理の鈴木です。
お答えします。 <サイディングを留める ドウブチ ですが これも 薬剤注入で白アリに強いものになっていますか?>とのご質問ですが 当社の胴縁は、耐腐食性に優れ、水に濡れても腐らない合成木材を使用しています。 |
||
381:
神田
[2010-09-26 20:37:45]
以前、高橋管理さんの現場を拝見した時に、MDFを使っていましたが、MDFでも大丈夫なのでしょうか?鈴木さんお答えお願いします
|
||
382:
匿名さん
[2010-09-27 10:21:27]
高橋監理は職人に対する手間払いの日(給料日)がコロコロ変わる。 しかも、突然!!! そのため一人親方は、ローンなどの支払が遅れることになり、信販会社などに信用をなくす。 どうして支払日がかわるのだろう・・・。早まるならともかく、遅れて支払われることになるとどうなるのか、会社は分かっていない。
|
||
383:
匿名さん
[2010-09-28 00:42:45]
職人さんの支払いが遅れる・・・どうなの 鈴木さんお答えてよ 職人 |
||
384:
高橋監理 鈴木
[2010-09-28 13:15:52]
No.381さんへ、高橋監理の鈴木です。
お答えします。 MDFでも合板でも大丈夫ですが、強度が少し変わります。 当社の躯体壁は、2×4木材を挟んで室内側に石膏ボード、室外側にはMDF又は合板を使用しています。 当社ではお客様が希望すれば、MDFと合板の何れかを選択することが出来ます。 因みに、 MDF(9mm)の場合は、壁倍率3.6倍で認定されています。 ラワン合板(9mm)の場合は、壁倍率3.5倍で認定されています。 普通の針葉樹合板の場合は、壁倍率3.0倍で認定されています。 |
||
385:
高橋監理 鈴木
[2010-09-28 13:32:51]
No.382さんへ、高橋監理の鈴木です。
現在、当社では株式上場に向けて、監査法人に監査を依頼しています。 監査法人から株式上場に伴い、月次決算の精度向上を求められています。 従来は、㋑大工職さんは、①3日〆→10日払 ②18日〆→25日払 ㋺設計事務所さんは、 ①4日〆→25日払 ②20日〆→翌10日払 の月2回払でしたが、特に大工さんには正確な支払査定ができませんでした。 そのため、今回㋑、㋺共、①月末〆→翌15日払 ②15日〆→月末払 としましたのでご協力をお願いします。 さらに、当社では全べての協力業者さんに必要があれば、即時払をしておりますので申し出て下さい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
お答えします。
鉄筋に対するコンクリートの最小かぶり厚さは、これまで当社で施工した全ての地下室が、長期優良住宅の基準を満たしております。
また、水セメント比を低減したコンクリートについては、これまでのコンクリート価格(12,000円~14,000円/㎥)より約20%価格が高くなります。さらに、施工費(打込み費用)に関しても、コンクリートの流動性が低下するため高くなります。