高橋監理ってどうですか?
109:
最近高橋管理で建てました
[2007-05-21 16:32:00]
|
110:
匿名さん
[2007-06-10 01:03:00]
横浜市港北区で建築中の者です。
高橋監理の家つくりは独特です。 現場監督さんが、抱えてる物件が多いとかで、連絡してこないし、どんどん勝手に建っていく感じ・・・ 確かに大手と比べたら価格は魅力ですが、家つくりをきちんとわかってないと、大変なことになります。 |
111:
豊島区 Uです
[2007-06-10 15:32:00]
高橋監理 鈴木様へ
豊島区で現在施工中のUです 「お客様の家を自分の家として作る」と書かれていますが、私には程遠い感じです。 現在建築中の自宅と、残った敷地でのアパートの建築についてアパートの建築確認申請や確認許可がされなければ工事を止めますとの現場監督の話や、高過ぎると思われる自宅新築敷地の計画変更申請費(18万円)etc の問い合わせの手紙を社長宛で郵送し回答を求めても、約一ヶ月経過するのに未だに返事を頂けません、一週間程前にも設計事務所から電話をさせますとのことでしたが、その電話連絡すらありません。 私は独自でこの件について直接関係期間に出向き調査いたしました、その結果全然関係ないとの事でした。 高橋監理さんも設計事務所のみの意見で判断するのではなく、直接関係期間に出向くなりしてご判断できないのでしょうか?中間検査時に3週間もこのような理由で工事を止められたのでは、先々とても心配です。 施主として本当に「お客様の立場で」家を建てているのか信じられません。 まだ、問題や言いたい事は多々ありますが、この件につきましてご回答お願い申し上げます。 |
112:
高橋監理 鈴木(Uさんへの返事①)
[2007-06-13 18:00:00]
No.111豊島区Uさんからの質問について、お話をさせて頂きます。高橋監理の鈴木です。
No.111に記載された内容については、これまでもUさんと話し合いをしてまいりました。Uさんと話し合いを進めている途中にも係らず、当社に対して何の相談も無く、この掲示版に一方的な書込みが行われました。 そのため、6/11(月)、私からUさんに「一方的な書込みについて」問い合わせたところ、「この掲示版上に、私(U)の書込みに対する高橋監理の意見を述べてもらいたい」と言われました。 この掲示版を見ている第3者の方々にも理解して頂けるように、当社の営業が、Uさんと契約をした経過から述べて行きたいと考えています。これまでの経過を、念のため営業、監督、設計に確認して、順次、この掲示版に掲載したいと思います。確認に費やす時間が必要になると共に、かなりの長文になるかと思います。ご理解をお願いします。 |
113:
匿名さん
[2007-06-15 15:54:00]
↑の件は、これまでの経過からここに記載することはUさんは同意しているんですか?Uさんは匿名ではなく、自分の考え(回答を求めても、約一ヶ月経過するのに未だに返事を頂けません、一週間程前にも設計事務所から電話をさせますとのことでしたが、その電話連絡すらありません。)を主張しているのに、これを「一方的」と言うことや、(この件につきましてご回答お願い申し上げます。)と言っているのに、上記のことがUさんの同意がなければ、それこそ「一方的」では…?自分がUさんの立場だったら、高橋監理さんを信用できなくなりますね…。
|
114:
匿名さん
[2007-06-17 15:17:00]
Uさんの件、高橋監理さんの企業姿勢について何か疑問を感じます。
Uさんの「お客様の家を自分の家として作る」という期待を裏切った印象に対し何らかの謝罪の言葉なく、「一方的な書き込みを行われた」という点です。事の顛末は別にしてもまずこの件に関して謝罪すべきではないでしょうか?誠意が全く感じられません。今後のUさんの書き込みに期待します。 |
115:
高橋監理 鈴木
[2007-06-19 12:07:00]
高橋監理の鈴木です。(Uさんへの返事②と№113・№114匿名さんへの返事)
Uさんは「U」ではなく実名でここに記載する事を認めています。 「一方的」と表現した理由は、(イ)本邸は違反建築です。本来、家が建てられない敷地に設計事務所が豊島区とぎりぎりの交渉をして、やっと条件付で区の内諾をとった。この時Uさんは大変喜んでくれた。(ロ)Uさんは当初2棟目も高橋監理に発注すると言っていた。しかし本社に手紙があり「財力的に無理なので2棟目は中止したいが、そうすると今工事中の現場も止められるのではないか?」と心配していたので、当本社では、「例え2棟目が中止になっても、高橋監理では決してその様な事はしないので安心して下さい。」と言った。2棟目の基本設計は完了しているが、その費用の一部でもUさんに負担してもらおうとは考えていない。加えて現時点で、Uさんは2棟目を他の建築会社に発注しようとしている。(ハ)一ヶ月も返事がないと言われているが、私も現場監督も何度も説明している。…とゆう経緯があって私もムカッとして「一方的」と言ってしまいましたが、確かにUさんの指適のように私自身区役所に行ってないので、「一方的」は取消します。申訳ありません。又、至急区役所に確認に行きます。 |
116:
匿名さん
[2007-06-21 10:03:00]
なんだか暴露合戦みたいですね。
こんなところできゃぁきゃぁ言い合ってないで 殴りあいで決めたらいかが? 見苦しい |
117:
匿名
[2007-06-21 17:09:00]
高橋監理さんは2棟目の発注をもらえない為にUさんに嫌がらせをしている様子ですね。「2棟目が中止なっても、安心して下さい」とか「私も現場監督も何度も説明している」鈴木さんは言っているが、中間検査時に3週間工事を止めた事について説明不十分となっているのが、鈴木さんは理解できていない様子(Uさんは直接関係機関出向き調査したと言っているが、鈴木さんはこれから豊島区役所に行くらしいので、かなり対応が遅い。これらからみて応対が不誠実だったことが推察でき、Uさんの気持ちが分かります)、高橋監理さんは全社ぐるみで2棟目の発注を狙って工事を止めたのではないでしょうか?Uさんは高橋監理さんに何か不安や疑問を感じたからこそ2棟目の発注をしないのではないでしょうか?何も問題がなければ通常2棟目も高橋監理さんに発注するでしょうが、発注しない理由etcUさんにこのあたりの事情を是非具体例として聞きたいところです。
|
118:
高橋監理 高崎
[2007-06-22 16:52:00]
初めまして高橋監理社内監査役の高崎です。本日「お客様相談室の鈴木」が休暇の為、No.117匿名さんのレスに対して返答致します。まず「2棟目の契約を頂けない為にUさんに対して嫌がらせをしているのではないのか?」という書込に対する返答ですが、現在当社の受注状況は多くのお客様のご好評を頂き、当社の施工能力からすると着工をお客様ご希望より延ばして頂くお願いをさせて頂いている状況にあります。当社にとっては嬉しい悲鳴でありますが、当社を選択頂いたお客様からすると大変申し訳ない状況となってしまっております。その様な状況の中で「受注できないから嫌がらせ」などとは根拠も無く、また、当社はその様な反社会的な行動を取る会社でもありません。また「鈴木がこれから区役所に行くのは対応が遅い」に対する返答ですが、先にも書かせて頂いておりますが鈴木は当社本社に設置の「お客様相談室室長」の立場にあり、役所等に出向き業務する担当ではありません。よって当社下請けの設計事務所対応にご不満を抱いているUさんのご希望に添わして頂くべく設計事務所・現場担当者と再度区役所に出向く形となりました。客観的に見ると対応スピードが遅く見えますが、Uさんの不安・疑問解消を第一と考えた上の行動であります。
|
|
119:
高橋監理 鈴木
[2007-06-24 17:01:00]
高橋監理の鈴木です。(Uさんへの返事③とNo.117匿名さんへの返事)
「中間検査時に3週間工事を止めた事について」説明が不十分だった為、不信感を招いてしまいました。改めて説明させて頂きます。 この建物は、建築基準法では、「一敷地一棟」の原則から、違反建築であった為、設計事務所が、豊島区とぎりぎりの交渉をして、条件付で「確認申請」を受理して頂きました。その条件とは、中間検査を申請する迄に、敷地分割をして「計画変更」の承認を受ける事と、敷地分割した前面の土地に、別の建物の確認申請をする事が条件でした。 また、中間検査は、躯体の構造部分が見える(壁に石膏ボード等が張らない)状態で、検査を行うので、建物の躯体工事が完成した後は、工事を続行する事が出来なくなります。 当社では、「計画変更」と「確認申請」をする為の準備を進めていましたが、2棟目の建築が白紙に戻り、新たに「建築確認」を申請する建築会社が決まらず、そのため、設計事務所が「計画変更」をする手続が遅くなり、工事を続行する事が出来なくなって、約3週間工事が中断しました。 |
120:
匿名さん
[2007-06-25 09:36:00]
第3者が口を挟んで恐縮ですが、
>「一敷地一棟」の原則から、違反建築であった 最初の確認申請の前に説明して分筆したら何も問題なかったのではないですか? (「違反建築」なんて事を公の掲示板に書くのも、いかがかと思います。) その説明責任を全うした上で、施主がごり押ししたのでしょうか? そのような条件 >敷地分割した前面の土地に、別の建物の確認申請をする事が条件でした であれば、中間検査時に工期延期となるのは必至ですね。 他社へ依頼した場合は、延期どころか再開の目処すら立たない事になりますが、 当然そのような事は事前にわかる事ですが、充分に説明されたのでしょうか? 今回の件は最初の確認申請前の説明・両者の合意・書面による確認書などが されていれば、問題にならなかった事だと思われます。 下請けの設計事務所ばかりでなく、高橋監理さんの責任も重大な気がしますが。 |
121:
高橋監理 鈴木
[2007-06-25 16:12:00]
No.120匿名さんへ、高橋監理の鈴木です。
ご指摘の通りです。 平成18年11月27日、Uさんと、営業、設計事務所で、豊島区役所の建築指導課に出向き、担当者に事情を説明しました。その交渉の結果は、No.119で述べた通りです。 さらに、12月9日、当社の門前仲町営業所に「Uさん、営業、設計事務所」が集まり、建築指導課からの条件について確認しました。(この会話の内容については、テープに記録して保管しています。) また、当社では「工事請負契約」後、担当監督を決定し、12月17日に「Uさん、営業、監督、設計事務所」が、門前仲町営業所に集まり、細部を打合せし、その打合せ内容をプラン承認書(図面も添付)に記載して、Uさんのサイン(各担当者も押印しています)を頂いております。 しかしながら、Uさんは、No.119で述べた、建築指導課が示した条件を、中間検査の前で納得して頂けなくなり、工事が停止しました。 |
122:
匿名さん
[2007-06-25 20:23:00]
肝心のUさんは反論もなくどうしたのかな?120の方が言う「最初の確認申請前の説明・両者の合意・書面による確認書」は両方とも高橋監理さんに任せるということなら問題が無かったんでしょうね。実際その予定だったんだし。途中でUさんが条件付の建築確認の意味を認識しないで、嘘をついてまでアパートの建築会社を黙って変えたのが問題なのだし。
|
123:
困ってます
[2007-06-26 17:33:00]
他人の家のことはどうでもいいので、自分の家の湿気の問題について一言鈴木さんの意見を伺いたい。 上記81で鈴木さんが地下室全ての換気をして...と書かれていますが、とんでもないです。 私の場合、最初は湿気というよりかは、においが気になり、引渡し後1ヶ月ほどして結局ダクトのところに追加費用を払って換気扇を追加し、これは24時間回しっぱなしです。引渡しが冬だったこともあり、その時点では湿気はあまり気になりませんでしたが、現場監督からは、地下の2台あるエアコンは除湿にして回すようにとの話しが有りました。 しかしながら、エアコンを2台24時間毎日動かすと電気代がいくら掛かるか?想像できますか? こんなことは現実的ではないので、取り合えず追加で付けた換気扇で空気が循環していると信じて(実際換気扇がないと、単に空気が通る穴が開いているだけで、もともとエアコンを除くと強制的な換気の設備はありませんよね? これが特許と言うのならお笑いです...)、そのままにしていたら、春先になって暖かくなった頃から、換気扇を回しっぱなしにしても、湿気が70%を超えてるので、仕方なく3箇所にドライペットを置くと、1ヶ月で満杯状態でした。 しかも、湿度は変わらず70%で。 心配でメンテナンスの担当者の方に相談したら(高橋管理のメンテナンス担当の方は、親身になって対応してくれるので悪くは無いですが、所詮その場しのぎの対応でしかなく根本的な対応までは出来ないのが現実です。)、除湿機は置いてないのか?と聞かれ、現場監督にエアコン回せと言われたと伝え、電気代考えると現実的でないので、ドライペット置いていると説明したら、慌てて1台除湿機を購入して無償で提供してくれました。その対応見ると余程やばい状況だったのではないかと思います。 放っておくと、湿気でカビが生えたりするとのことでした。 ビックリしたのは、除湿機を設置したら1週間に1回くらい水を交換すれば良いか?と思っていたら、半日で満杯です。 地下が広いので慌てて、自分でもう一台除湿機を購入して今2台をフルで回していますが、もう2週間以上経ちますが、2台とも1日持たずに満水になるような状況です。 毎日1-2回地下に降りて水を捨てに行くことを想像してください。 こんなの、住むところじゃないですよね。 どう対応してもらえるんでしょうか?
|
124:
匿名さん
[2007-06-26 21:17:00]
>123さんへ
2台とも1日持たずに満水になるような状況 です。 毎日1-2回地下に降りて水を捨てに行くことを想像してください。 うちの地下室の場合、24時間換気で空気が外から入り湿度が上がりますので、毎日2回除湿機の水を捨てています。その代わり、ずっと除湿すると40%以下になります。 1年目は特にひどいので、連続で動かしていました。それは事前にそう言う状況をHMから聞いていましたので、納得しています。 |
125:
匿名さん
[2007-06-26 23:31:00]
>他人の家のことはどうでもいいので
ってすごいね。 ココは公の掲示板なのだからマナーは守らないとね。 嫌なら直接、相談したらいい。 |
126:
匿名さん
[2007-06-27 13:45:00]
123さん、確かに高橋管理鈴木さんの説明見ると、地下がそんなに湿気だらけというのは、想像できないですね。最初打合せの時に、きちんとその事実を説明するべきだと思います。特許取ってるとか、良い話だけでは誤解しますね。 除湿機を2台も回す必要があることが、既にまたもな部屋とは考えられないですね。メーカーとしてどう対応するのか興味ありです。
|
127:
匿名さん
[2007-06-27 13:49:00]
125へ、 自分のところが大変だったら、他人のことはどうでも良くても別に当たり前では? オープンの場だから、自分の話題に変えてるのでは? もともとちゃんと対応してくれないから、Uさんと同じようにこういう場で訴えてるのでは? 私も購入者なので、状況は違うが気持ちはわかる。 部外者の発言は控えれば?
|
128:
高橋監理 高崎
[2007-06-27 18:19:00]
高橋監理の高崎です。今日明日と鈴木が休暇なのでNo.123困っていますさんのにお答えします。
まず地下室の湿度が高いという件。夏の空気は温度、湿度ともに高い。 例えば、外気温が32℃で湿度が70%だとすると、その空気は1立法メートルあたり約23グラムの水分を含んでいます。その空気をそのまま室温20℃の地下室へ入れると湿度100%でも17グラム、湿度70%で12グラムの水しか含めませんから1立法メートル当たり11グラム、12坪の地下室なら1.1リットル余分です。2時間で1回の換気をすると1日で13リットルは余計・・・・・・・つまり、地下室の高湿度は工事の方法によらず宿命です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私の場合、敷地が第一種低層地域と言うことで、容積率と高さ制限、北側斜線、日影制限など色々あり、3階建てに出来なかったため、地下を検討しましたが、所謂三井や、積水などのハウスメーカでは、とてもじゃないが、3Fの代わりに十分な広さの地下を作ることは予算上無理で、それこそ何社も相見積もり取りながら、何度もプランを練り直して、最終的にコストと設備のバランスで高橋管理に決めたけど、契約に行くまで、16-7回図面を直させたけれど、結局思うような案が出なくて、最後に自分でハウスデザインのソフトを使って間取りを全て設計して、それを渡して正式な図面を起こさせて、決めたと言う感じです。 設計には全然プロフェッショナルなところが無いというのが実感です。ただ、30畳以上にもなる大きな地下室はやはり魅力なので、彼らが出来ないところは、こちらでカバーするつもりで進めました。 施工中も、工事の進捗をこちらから、細かく指摘したり、一つ一つ確認しながら進めましたよ。 現場監督とのメールのやり取りは、100を超えていたと思われます。 それでも、最後に、クロスの貼り間違いや、キッチントップの間違いなど色々有りましたよ。 今回で3度目ですが、何処でやっても、結局現場監督がしっかりした人だと結果OKだし(ただ、大手だと融通が効くというところは良いかも?)、最後は自分がどれだけしっかり内容を把握して、指摘できるか?ではないでしょうか?
私の場合、地下プラス2階建てで、180㎡を超えていますが、坪当たりにすると65万くらいしか掛かっていません。床暖房や、食洗器、ジェットバス、全室エアコン、無垢材のドアなど設備も最新のものを入れてるので、悪く無いと思いますよ。 ただ、この会社の場合、丸投げはダメです。