注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?
 

広告を掲載

住宅さん [更新日時] 2011-10-12 08:30:34
 

あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?

[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高橋監理ってどうですか?

370: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 17:55:07]
上記365に対するコメントでした。
371: 高橋監理 鈴木 
[2010-04-29 12:08:13]
No.369さんへ、高橋監理の鈴木です。

No.369さんが掲示版に書かれた内容について、誤解を招かないように説明させて頂きます。

約7年前に、建築基準法が改正され、「シックハウス対策」として、居室の24時間換気が義務づけられました。
No.369さんは、住んで3年以上と書かれていますので、居室には、普通の換気扇を使っています。
当社では、2年前から全熱交換型換気扇を原則標準としましたので、
No.355さんの建物は、外気が、室内の空気の温度・湿度に近づき換気されます。
No.355さんが、「夏は涼しく冬は暖かいので除湿機以外のエアコンは 今のところ使っていません。」と書かれているのは、特に全熱交換型換気扇を使っている為と思われますが、全熱交換型換気扇を使っていない当社施工の他のお宅の地下室でも夏に冷房を入れない方が多いです。

当社の展示場がある、足立支所の地下室のデーターでは、昨年8月の最高温度は、建物1階部分の床で31.5度、その時の、地下室書斎の床温度は25.1度でした。
もし、No.369さんに支障がなければ、当社の技術職に、地下室を点検させて頂けないでしょうか。
372: 匿名さん 
[2010-04-29 19:18:50]

いちいち掲示板に、会社の奴が出てくるかー

へんな会社だ。

373: 名無し@建築予定中 
[2010-06-12 11:27:32]
 掲示板に社員が投稿するのは特に制限されているわけではないので、悪いことではないのでは?「点検させて頂けないか」なかなか立派な姿勢ではないでしょうか。
 私も高橋監理さんで地下室付き住宅建てたいですね。
374: サラリーマンさん 
[2010-06-18 00:18:13]
タカハシカンリさんは ベイツガ を使用してるそうですが
ベイツガ って シロアリに強いのでしょうか・・・・・?????
檜やヒバ を使用していただくことは 可能でしょうか????
375: 高橋監理 鈴木 
[2010-06-21 13:56:20]
No.374さんへ、高橋監理の鈴木です。

お答えします。

<ベイツガ って シロアリに強いのでしょうか・・・・・?????>とのご質問ですが

ベイツガ(アメリカ産のツガの木)そのものは、白蟻に強い木では有りません。
しかしながら、ベイツガを圧力釜に入れて加圧注入保存処理後、乾燥釜で乾燥させる事により、長期に渡り、腐朽菌・シロアリなどによる木材の被害を予防することができます。

<檜やヒバ を使用していただくことは 可能でしょうか????>とのご質問ですが

お客様からのご要望があれば、檜やヒバを使う事も可能です。
376: サラリーマンさん 
[2010-07-11 16:56:06]
374です。
薬剤注入ベイツガは 薬剤効果ってどのくらいでしょうか?
ひば、檜でお願いした場合、追加料金 10%くらいUPでしょうか?

シロアリ消毒も保障は5年ですから・・・できれば ヒバを使いたいです・・
377: 高橋監理 鈴木 
[2010-07-12 15:53:55]
No.376さんへ、高橋監理の鈴木です。

お答えします。

<薬剤注入ベイツガは 薬剤効果ってどのくらいでしょうか? >とのご質問ですが

当社が、ベイツガに加圧注入している薬剤「セルボーP」は、揮発しない薬剤です。
ベイツガに「セルボーP」を使用してから約20年が経過しますが、
これまで、腐朽菌・シロアリなどによる土台の被害は発生していません。

<ひば、檜でお願いした場合、追加料金 10%くらいUPでしょうか?>とのご質問ですが

10%もUPしません。
詳細については、個々の建物でご相談させて下さい。
378: サラリーマンさん 
[2010-07-13 05:57:35]
鈴木様

ご丁寧なご回答をありがとうございました。
10%もupしない、とききまして安心しました。
個別に見積もりをいただくようにします。

それから もうひとつ 質問です。
サイディングを留める ドウブチ ですが
これも 薬剤注入で白アリに強いものになっていますか?

うちの近所で、シロアリの被害が有った家があり
心配なので シロアリに強い家を建てたいです。
379: 匿名 
[2010-07-13 12:01:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

380: 高橋監理 鈴木 
[2010-07-16 17:42:32]
No.378さんへ、高橋監理の鈴木です。

お答えします。

<サイディングを留める ドウブチ ですが これも 薬剤注入で白アリに強いものになっていますか?>とのご質問ですが

当社の胴縁は、耐腐食性に優れ、水に濡れても腐らない合成木材を使用しています。
381: 神田 
[2010-09-26 20:37:45]
以前、高橋管理さんの現場を拝見した時に、MDFを使っていましたが、MDFでも大丈夫なのでしょうか?鈴木さんお答えお願いします
382: 匿名さん 
[2010-09-27 10:21:27]
高橋監理は職人に対する手間払いの日(給料日)がコロコロ変わる。 しかも、突然!!! そのため一人親方は、ローンなどの支払が遅れることになり、信販会社などに信用をなくす。  どうして支払日がかわるのだろう・・・。早まるならともかく、遅れて支払われることになるとどうなるのか、会社は分かっていない。 
383: 匿名さん 
[2010-09-28 00:42:45]

職人さんの支払いが遅れる・・・どうなの

鈴木さんお答えてよ


職人
384: 高橋監理 鈴木 
[2010-09-28 13:15:52]
No.381さんへ、高橋監理の鈴木です。

お答えします。

MDFでも合板でも大丈夫ですが、強度が少し変わります。
当社の躯体壁は、2×4木材を挟んで室内側に石膏ボード、室外側にはMDF又は合板を使用しています。
当社ではお客様が希望すれば、MDFと合板の何れかを選択することが出来ます。
因みに、
MDF(9mm)の場合は、壁倍率3.6倍で認定されています。
ラワン合板(9mm)の場合は、壁倍率3.5倍で認定されています。
普通の針葉樹合板の場合は、壁倍率3.0倍で認定されています。
385: 高橋監理 鈴木 
[2010-09-28 13:32:51]
No.382さんへ、高橋監理の鈴木です。

現在、当社では株式上場に向けて、監査法人に監査を依頼しています。
監査法人から株式上場に伴い、月次決算の精度向上を求められています。

従来は、㋑大工職さんは、①3日〆→10日払
            ②18日〆→25日払
㋺設計事務所さんは、  ①4日〆→25日払
            ②20日〆→翌10日払
の月2回払でしたが、特に大工さんには正確な支払査定ができませんでした。
そのため、今回㋑、㋺共、①月末〆→翌15日払
            ②15日〆→月末払
としましたのでご協力をお願いします。
さらに、当社では全べての協力業者さんに必要があれば、即時払をしておりますので申し出て下さい。
386: 匿名さん 
[2010-10-04 20:05:21]
地下室に興味があり、ネット等で調べています。
地下室で心配なのはやはり漏水・結露みたいです。
工事方法にもいくつかあるようです(SUBシステムなど)。
高橋監理さんの防水工事の方法はどのようなものでしょうか?
貴社のHPでは内側と外側に防水するようですが、アスファルト防水とか
使っているのでしょうか?
漏水・結露はない(前提あり)とありますので、他社にはない
工事方法を行うのでしょうか?
素人にもわかるように説明していただけたら助かります。
387: 匿名さん 
[2010-10-05 08:08:37]
382です。

「即時払いの申し出」は誰にするんですか?
監督? 営業マン? 営業所? 本社?
現場に入る前に給料払いの請求書(〆日までに押印して返送)が送られてくる職人もいると聞きますが、どういう処理をするのですか?


即時払いを請求した後、現場がもらえなくなったり、会社からの印象が悪くなったり、ウワサが出回り職人同士の関係が悪くなったりなどといったことがないと言い切れますか??

388: 高橋監理 鈴木 
[2010-10-05 12:32:01]
No.386さんへ、高橋監理の鈴木です。

当社のHPでも「高橋監理地下室標準防水図」で、当社の標準的な防水方法を解説していますが、
もう少し詳しく説明すると、当社の標準的な防水方法は、耐圧盤を施工する際、耐圧盤と壁との繋ぎ目の外側に外防水を施工した後、あらかじめ壁の真中部分に止水板を入れてコンクリートを打ち込み耐圧盤を完成させ、つづいて壁仮枠にコンクリートを打ち込み、最後に室内側の耐圧盤と壁との間に内防水をします。

その他にも、地下水位の高い場合には、床の耐圧盤と壁の仮枠を一体で構成して、仮枠にコンクリートを打ち込む際に耐圧盤と壁仮枠にコンクリートを連続して打ち込み、耐圧盤と壁との間が継目の無い一体構造の躯体を構築する工法を用いる場合もあります。

また、結露については、当社では24時間換気に全熱交換型換気扇を採用しています。
そして、その全熱交換型換気扇を地下室にも設置する事により、夏期の湿度の上昇を最小限に抑えて結露を防止しています。
389: 高橋監理 鈴木 
[2010-10-05 12:47:48]
No.387さんへ、高橋監理の鈴木です。

請求書の詳細については、本社の経理(フリーダイヤル0120-789-778)まで問い合わせ下さい。
また、即時払いの依頼については、請求書を提出する際に本社の経理まで申し出て下さい。

これまでにも、何人かの協力業者様から申し出がありました。
即時払いを申し出たからといって、その協力業者様を差別する事は一切ありません。

お施主様に満足して頂ける、良い仕事をお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる