有明北3-1地区。どう変貌していくのか?
992:
匿名さん
[2010-11-08 14:44:12]
|
993:
匿名
[2010-11-08 15:03:07]
991さん
スレ主です。わざわざありがとうございます。 今は携帯で操作しててパソコンの環境がないのでもしお手すきなら その2 を作って頂けませんか? よろしくお願いします。 |
994:
匿名さん
[2010-11-09 01:30:02]
まぁ有明は防災拠点ですから
|
995:
物件比較中さん
[2010-11-16 17:07:52]
ブリリア有明スカイの見学行った時、有明地区の模型があって、ブリリアスカイの後ろに 住友のマンションが建つみたいだけど、なんて名前のマンションになるのですかね?
|
996:
匿名さん
[2010-11-19 07:34:32]
ブリリアシティタワー有明。
まぁ、予想ですけどね。 |
997:
契約済みさん
[2010-11-20 00:07:13]
ブリリアスカイの後ろって海側ってことですかね?
|
998:
匿名さん
[2010-11-20 00:23:44]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95592/res/613-621
どうやったら昼間っからこんなに人がいない街の写真を撮れるの? 写真撮影時に交通規制とかして人をいれないとか? |
999:
匿名さん
[2010-11-20 00:27:44]
影の向きから早朝でしょう。疑り深い傾向はネガに染まり始めている兆候ですよ。フォースとともにあらんことを。
|
1000:
匿名さん
[2010-11-20 01:06:19]
平日に撮りましたよ。
結構綺麗な街並みでしょ。 |
1001:
匿名さん
[2010-11-20 16:43:40]
てか、めちゃめちゃ人写りこんでるぞ。
どの写真のこと? |
|
1002:
物件比較中さん
[2010-11-22 16:22:30]
|
1003:
匿名さん
[2010-11-22 17:24:45]
有明に居を構える人は、利便性は適度に必要だけど、ゴミゴミした環境は嫌いっていうのが多いんじゃないかな。開発はゆっくり進んで、あまり人口が増えすぎないで欲しいな。
|
1004:
匿名さん
[2010-11-22 22:06:03]
俺の場合には、周りの住民の質を考えて有明にマンションを買った。
やっぱり所得層がある一定以上の人が多いエリアが安心かなと思って。 特に小学校や中学校ね。 あまり富裕層の多い地域だとまた困るけどね。(笑) |
1005:
購入検討中さん
[2010-11-26 15:36:06]
有明には あと何本ぐらいタワーマンションたつのでしょうか?
特に ブリリア付近で。 どなたか ご存知でしたら教えていただければ幸いです。 |
1006:
匿名
[2010-11-26 15:55:36]
所得の高い層が集まる学校は苦労するよ。
色んな子がいて揉まれないと。 |
1007:
ご近所さん
[2010-11-26 16:59:48]
>1004
住民の質を考えるなら有明は無いんでない。 自分を含めて、そんなに良いとは思えない。 それぞれのマンションに所得の高い人もいるでしょうけど。 所得層がある一定以上の人が多いのは、価格からしてBMAくらい? 自分は、いろんな層が入り混じっている感が良いと思ってます。 有明小は豊洲北小ほどにならないことを願う。 |
1008:
匿名
[2010-11-26 17:06:29]
豊洲北小はどんな状態なんですか?
お坊っちゃまオンリー? |
1009:
匿名さん
[2010-11-26 18:32:43]
僕みたいなお坊ちゃまばっかりだよ。
(●´Д`●) あかほっぺ |
1010:
匿名さん
[2010-11-26 20:21:06]
常識的な親が多くていいんじゃない?
さすがに足立区とか厳しいでしょ。 |
1011:
匿名さん
[2010-11-27 00:38:07]
豊洲北について教えてください。なにか特徴でもあるのですか?
隣に越して来たばかりなので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その2が1000超える前にできて、元スレ入ってねえじゃねえか。
やり直しだあああ