注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム
 

広告を掲載

パパ [更新日時] 2010-07-01 21:47:11
 

クレバリーホームの評判はどうですか?

[スレ作成日時]2004-05-19 01:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム

522: 匿名さん 
[2008-07-09 00:46:00]
>518
布基礎でも防湿フィルムを使わず、またはフィルムと捨てコン両方など防湿対策行っている場合があります。
配筋して防湿コンクリートとしているようだが施工後は布基礎かベタ基礎か見分けがつかなくなります。
基本的にはそれは布基礎になると思います。
523: 匿名さん 
[2008-07-09 10:08:00]
>>522
埋め戻してあっても化粧前であればある程度わかるね。
立ち上がりの外側に継ぎ目が見えるのがベタ基礎。
524: 匿名 
[2008-07-17 17:20:00]
現在地盤改良が済み基礎工事が始まります。クレバリーホームの営業の方や設計士の方はとても話しやすく又対応が早く連絡もすぐに折り返ししてくれています。現場監督の方も話しやすそうで良かったです。あとはトラブルなく無事に家が引き渡しが終わり住んでから色々障害がなければとてもベストだと感じています。二回目の建築になりますが初めて建てた某ハウスメーカーより密に打ち合わせも行っているので、今の所は二社を断りクレバリーホームに依頼して良かったと感じています。
525: 匿名さん 
[2008-07-17 19:38:00]
>>524
二度目なら釈迦に説法だろうけど、現場にはマメに通いなよ。
526: 匿名 
[2008-07-19 08:45:00]
加須のクレバリーはどうですか?
527: 匿名 
[2008-07-19 22:50:00]
どなたかご存知でしたらおしえてください。埼玉(加須)にあるクレバリーホームはどうですか? 噂のある工務店もどうですか?
528: 購入検討中さん 
[2008-08-12 13:44:00]
総タイル・陶器瓦で検討中なのですが、今の間取りでは
耐震等級1のようです。

躯体が重い分、最低でも等級2はとれるようにした方が
良いですか?

できれば間取りは変えたくないのですが・・・
529: 入居済み住民さん 
[2008-08-13 02:17:00]
>>528
間取りを変えなくても耐震性を上げる方法はあるよ。
うちも同じく総タイル・陶器瓦だけど、これは重量や重心の面では
非常に不利なのでやれることはやった方がいいと思う。

<軸組工法、耐震性の基本>
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-5/jiku/se-j-01.htm

本当は住宅性能表示で等級を取るのがいいけど、これはかなり高価だから
自分で壁量計算して、壁量だけでもよりよい状況に持っていくといい。

オプションの壁パネルは壁量計算上の数値以上の強さがあるのでお奨め。
壁パネルの透湿抵抗が気になる地域ならば、次世代省エネも追加できると
さらに吉。
530: 購入検討中さん 
[2008-08-15 08:35:00]
>>529
的確なアドバイスありがとうございます。
オプションの壁パネルを検討しようと思います。

無知な質問で申し訳ないのですが、
壁パネルというのは、柱と柱の間のすべての箇所に
つけるものなのか、又はバランス良く何箇所かに
つけるものなのか、どちらでしょうか?

費用なのですが前の書き込みで1万/坪とありますが
50坪だと50万ぐらいかかるのでしょうか?

またⅣ地域なのと予算の関係で次世代省エネは
諦めました。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
531: 入居済み住民さん 
[2008-08-15 18:22:00]
>>530
壁パネルは、柱と柱の間ではなく柱のすぐ外側をぐるっと囲むように張る。
(壁量計算に含まれない窓の上下も含めて全体に張られるから、
耐震上のメリットは数値以上に大きい)
あと、原則的に工場でカットされ間柱もセットされて届くので、
施工が素早く確実になったりもする。

1万/坪という目安は実際に使われているけど、50坪ぐらいの大きさだと
もしかしたら誤差が大きいかもね。
532: 購入検討中さん 
[2008-08-15 19:25:00]
>>531
早速の返答ありがとうございます。
説明が本当に分かりやすくて助かります。

ということは窓枠を除いて外周全体にはる
ということですね。

もちろん1、2階全部はったほうがいいですよね。

費用については次回の打ち合わせで聞いてみようと思います。
533: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 08:04:00]
>>532
> もちろん1、2階全部はったほうがいいですよね。
当然そうだと思う。
534: 物件比較中さん 
[2008-08-23 15:43:00]
初めて投稿させて頂きます。
建築地は福岡県なのですが、まだクレバリーさんは福岡に来て
一年経ってないので少し不安を感じてます。

まだ、クレバリーさんから提案を受けてはいないのですが、経
験年数が気になって・・・。

そのところは皆さんどうですか??
よかったら教えて下さい。
535: 入居済み住民さん 
[2008-08-23 16:24:00]
>>534
木造軸組の実績が十分ある工務店(支店)であれば、
心配は要らないと思うよ。
クレバリーホーム独自の部分ってのは、
施工が楽になるものばっかりだし。

でも近所で事例を多く見られないのが難点だね。
536: 物件比較中さん 
[2008-08-24 18:37:00]
有難うございます。
じっくり考えてみます。

そこそこ実績はあるみたいなので、少し不安が
軽減しました。

後、何か注意すること等ありましたらお願いします。
537: 購入検討中さん 
[2008-09-16 16:56:00]
初めて投稿させて頂きます。

現在、クレバリーホームで交渉中ですが。
営業の方が、値引きをしないといっていたのですが本当でしょうか?

誰かわかる方お願い致します。
538: 契約済みさん 
[2008-09-17 09:34:00]
えっ!
家買うのに値引きあるの!?

うちは見積そのままでクレバリーと契約しちゃったよ。
価格も品物も納得したから。
逆にこの価格で総タイル!って喜んでたけど
539: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 10:07:00]
>>537
「〜経費」とかいう名目で、工事価格全体の数%の金額が
計上されてると思うけど、それ何%になってる?

>>538
高めに提示してから値引くフリをするか、
最初からギリギリの価格で勝負するか、の違い。

前者は金額を見た瞬間に逃げられる可能性が高いから
最初の見積で「これだけ引いてあります」ってやるのが
一般的だと思う。
540: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:45:00]
>>538

ご返答ありがとうございます。
クレバリーは、値引きなしの見積なのですね。
営業さんもいい人ですし、建物自体は気に入っています。

>>539

ご返答ありがとうございます。
この内容でいうとクレバリーは後者になるのですね。
内容的にはほぼ納得しているので、後は疑問点だけ営業さんに聞いてみます。
541: 契約済みさん 
[2008-09-17 15:16:00]
No.538です。

なるほど、そういう仕組みなんですか。
総タイルが気に入って即契約してしまったものですから・・・

明日上棟です。
ほぼ毎日現場に行って見ていますが、家をつくるって面白いですね。
『自分の家なんだから、なんでも聞いてよ』って棟梁が言ってくれたので、
これからも毎日現場詣でしようと思います。
542: 匿名さん 
[2008-09-17 19:58:00]
クレバリーってローコスト系なんでしょうか?
543: 匿名さん 
[2008-09-28 09:33:00]
今、神奈川のクレバで検討中のものです。


プランを提案してもらうとこだったのですが、先ほど電話がありまして、FCが民事再生法を提出したとのこと。

これによって、クレバは検討中から外れてしまいました。

せっかく気に入ってたのになぁ。
544: 匿名さん 
[2008-09-28 21:03:00]
神奈川のどこら辺のFCですか?
545: 匿名さん 
[2008-09-28 22:18:00]
>>544

神奈川中西部です。
4店舗ほどあります。
546: 匿名さん 
[2008-09-28 23:47:00]
≫545

マジっすか!? 候補のひとつにあげていて、先週見学に行きました!
今度見積もりとか、プランとか作ってもらおうかな〜って思っていました。
やべー!! FC方式って怖いですね。
○○○ーの会社って大きそうだから大丈夫かなと思っていたんですが。。。。

情報ありがとうございます。候補からはずします。
547: 543、545です 
[2008-09-29 01:57:00]
私も546さんと同じで、大きい会社のようだったし、クレバの仕様なども気に入っていたので残念で仕方ありません。

購入予定の土地も見に行っていただいて、プラン出しますね〜と言っていたばかりでした。


いくつか候補のHMはありますが、この先不安になってきました。
548: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 09:18:00]
大きな支店だったんなら、買い取るところが出てくるんじゃないかな。
神戸みたいに、当面本社直営にする可能性もあるかな。
549: 匿名さん 
[2008-10-06 15:18:00]
シュフレ・プラスってどうですか?今までのキャンペーンに比べてお得でしょうか?
モノコック構造とありますが、外周の合板は標準になったんでしょうか?シリーズによって違うのでしょうか?今までより単価が上がったのかな?
また、クレバリーはベタ基礎だと思っていたのですが、HPを見たら布基礎となっていたのですが、最近変わったのですか?
ご存知の方おられますか?
550: 匿名さん 
[2008-10-07 10:19:00]
> シュフレ・プラスってどうですか?
> 今までのキャンペーンに比べてお得でしょうか?
いまの商品は全て「過去の商品と比べてお得」は一切期待できないと考えるべき。
元々下請けを泣かせてギリギリでやってるところへ原材料や輸送費が高騰したからね。
「お得かどうか」なんてちょっとつまらない尺度だと思うけど、強いていえば
(自分にとって)不要なものに無駄なコストが掛かっていない
のが最もお得なことなんじゃないかな。

> モノコック構造とありますが、外周の合板は標準になったんでしょうか?
> シリーズによって違うのでしょうか?
そうみたいだね。
ただ、全シリーズ共通かどうか、FC店独自の設定で勝手に外されていないか
は都度確認した方がよさそう。

> 今までより単価が上がったのかな?
それは間違いない。
オプションが自動選択されてるのと同じ。

> また、クレバリーはベタ基礎だと思っていたのですが、HPを見たら布基礎となっていた
> のですが、最近変わったのですか?
実は、標準は昔から布基礎。
コストが大して変わらないから、FC店独自で「うちは最低でもベタ基礎」って
やってるところが多いだけだよ。
551: 匿名さん 
[2008-11-09 10:06:00]
加須の店長さんて捕まったの
552: 契約済みさん 
[2008-11-30 20:19:00]
クレバリーハウスで契約して、確認申請直前です。

最近、家を建てた会社の同僚が、住宅性能評価やらないの?
と言っていて、営業マンに見積もりをお願いしてみたんですが、確認申請直前だからなのか、工期が伸びるから、と言う事で、あまり乗り気では無いようです。
一応、ハウスプラス自体への支払い価格の見積もりはして頂きましたが、プラスfc店の費用がかかるという話でした。(fc店の費用は、未提示です。)

結局、結構な費用(20万ぐらい+fc店の費用)がかかることや、営業マンの住宅性能評価のやる気のなさから、今度の土曜日に、確認申請のために、建築士と話をするつもりなんですが、やる気のなさの理由が、かえって気になっています。

そこで、参考までに住宅性能評価って、そんなに工期が伸びるものなのか(特に建設評価の方が気になります。)、教えて頂けないでしょうか。
553: 入居済み住民さん 
[2008-12-01 09:12:00]
>>552
住宅性能表示のこと?
554: 契約済みさん 
[2008-12-01 23:51:00]
552です。

>553さん
はい、そうです。

ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。
555: 匿名さん 
[2008-12-02 09:36:00]
>>554
まず営業マンの積極性の件だけど、契約後の変更はその大小にかかわらず
あまりやりたがらないもの、というのが常識だろうね。
だから、この手の話は嫌がられるのを承知した上で上手に交渉しないと
信頼関係に傷が付くことになりかねないので要注意。

で、住宅性能表示だけど具体的な契約例は1つしか知らないけど、
それは設計評価で120万ぐらいだったと思う。
ということは、100万ぐらいがFC店の手数料ということになると思うけど
それでもやりたくないというほどの手間らしいよ。
何百枚にもわたる資料を作成しなければならず、また、規格がより厳しいので
それに沿うために設計の見直しも必要になったりするとのこと。

この段階で、簡単に追加できる話ではないように思う。
556: 住まいに詳しい人 
[2008-12-02 15:15:00]
552さんへ
性能評価の件ですが根本的にクレバリーでは必要ないかと思われます。
性能評価は積水などではあたりまえにやってもらえますが、なんのために
やるのか考えて下さい。性能がきちんと維持されて建物が建つかです。
クレバリーでは最高等級でないものが多いのでやっても無駄なのでは?
新省エネ基準の建物でわざわざやる必要ないと思うのですが?
おそらくクレバリー自体過去に性能評価をつけて施工したこともない
はずです。型式認定などとっていれば書類などはけっして難しくもないし
100万円も手数料をとることもありません。
やる気がないというよりやれないという方が正解ですね。
557: 住まいに詳しい人 
[2008-12-02 15:25:00]
ちなみに必要書類は
設計住宅性能評価申請書、自己評価書、設計内容説明書、設計図書 のみです。
建設の方でも評価受ける場合は上記を受けて現場写真で間違いなく施工されて
いるか確認できる書類(施工状況報告書)と確認済証を提出するだけです。
それだけで100万とりますか?(笑)
間違いなくやりたくないから金額をふっかけられてるだけでしょう。
ちなみに申請にかかる費用は数万円だけですよ。
558: 住まいに詳しい人 
[2008-12-02 15:47:00]
いま確認したら設計審査の申請代金は28000円くらいです。
建設もいれて合計86000円くらいです。
お金はそんなにかからないのですが何度も言うように
失礼かもしれませんがクレバリーではやっても無駄かと思います。
これは悪口ではありませんよ。今現在の住宅はより厳しい施工や
管理が必要とされる次世代省エネルギー基準以上の住宅が出てきて
いてそれを売りにしているメーカーがあります。そういったメーカー
であればやはりそれを基準に家を建てるわけですから評価書の添付は
安心を買うために必要でしょう。
しかしクレバリー、その他の新省エネ基準という平成5年以前の基準
で建物の性能を考えているメーカーでは評価基準が低すぎて受けても
きっとなんのことかわからず無駄金になってしまうのではないでしょうか?
いまさらかもしれませんが、性能評価してほしい→いい性能の家がほしい
→家について研究する→自分の建てるメーカーにたどり着く
という流れになると思うのでもうあきらめましょう。
559: 設計業務者 
[2008-12-02 18:22:00]
申請業務を実際にやっている者です。
上記の「住まいに詳しい人さん」に質問です。

「設計住宅性能評価申請書、自己評価書・・を提出するだけです」
とのことですが、それらにはどのような添付書類が必要かご存知でしょうか?

基本的な確認申請に必要な図面と、性能評価用の図面の違いは
具体的にどのように違うかご存知でしょうか?

審査の申請代金以外に、構造計算に関する手間をどのように考えています?
構造計算の費用をいくらで考えていますか?

「おそらくクレバリー自体過去に性能評価をつけて施工したこともないはずです」
の根拠を教えてください。

ご存知だと思いますので、お答え願います。

設計事務所で性能評価の申請業務をしたことがありますので、
性能評価に対する手間を楽だと言われると悲しくなります。
560: 匿名さん 
[2008-12-02 19:21:00]
>>556
「住まいに詳しい人」を自称してるわりに内容がデタラメだね。
基本認識がずれすぎていて参考になる部分が全くないじゃないか。

クレバリーホームについても全然知らないみたいだし、
品格法の理念も理解できてないようだし。
561: 匿名さん 
[2008-12-02 19:22:00]
>>559的には>>555はどうなの?
562: 設計業務者 
[2008-12-02 20:04:00]
ひとつ私が勘違いしていたかもしれません。

住まいに詳しい人は「型式認定をとっていれば」と言っているので、
クレバリーホームの家を「規格型の家」として考えているのかもしれないですね。
私が行う性能評価の申請は、注文住宅の家なので、
それように全て構造計算から行っています。

ですから、No552さんが注文住宅か規格プランの家かによって手間も変わると思います。
(でもクレバリーでは型式認定の家がなさそうだから同じかな)

No555に対しては・・・
営業マンや担当設計士にしてみたら、やりたくはないでしょ。
通常の確認申請以外にやる仕事が増えるんだから。
増えても「性能評価申請業務手当て」なんてでるわけじゃないんだから(笑)
でも「やりたがらない=手を抜いた家を作っている」というわけでもないけど。

100万円がFC加盟店の手数料というのはどうだろう。
性能評価の書類を自社でやるか外注するかにもよると思う。
構造計算を外注するだけでも15万〜30万円かかるでしょ。
それ以外にも書類をつくるのだから、外注したらもっともっとかかるでしょ。
自社で性能評価書類を全てやったら安くすむだろうけど、
FC系のハウスメーカーでそこまでやるのかな?

ちなみに、設計性能評価だけか建設性能評価もつけるかによっても金額はかわりますしね。
563: 匿名さん 
[2008-12-02 20:40:00]
>>562
> 性能評価の書類を自社でやるか外注するかにもよると思う。

確認したわけじゃないけど、先の例では外注っぽい感じ
だったかな。

> ちなみに、設計性能評価だけか建設性能評価もつけるかによっても金額はかわりますしね。

これも確認したわけじゃないけど、設計性能評価だけ
じゃないかと思う。

もしかしたら、性能評価に関わる純粋な費用以外に、
求められた等級に準拠するための仕様変更の差額も
含んで120万だったのかも。
564: 契約済みさん 
[2008-12-02 22:14:00]
552です。

555さん
積極性に関しては、まぁ、契約後だし、当然という事で理解しました。
ありがとうございます。

また、費用に関しては、設計評価+建設評価で、ハウスプラスに支払う金額が20万ぐらいで、手数料としてのfc店への費用は未提示だったので、わかりませんが、100万手数料でとられるとしたらびっくりですね。

住まいに詳しい人さん
色々と解説ありがとうございました。
結果的に、住宅性能表示は行わない予定です。

皆さんありがとうございました。
565: 設計業務者 
[2008-12-02 23:13:00]
住宅性能表示を行う行わないは建てる人の判断なので、納得できればいいと思います。

耐震性能だけを気にするのでしたら、
耐震等級3を簡単に言うと「建築基準法の1.5倍の強さ」ですから、
筋交いなどで耐力壁を1.5倍にしてもらうのが簡単です。
(水平剛性や許容応力度などの難しい話は省いて考えてます)

筋交いを増やすだけなら材料費や手間はさほど高額ではありません。
(ただし、実際には基礎に用いる金物が変わるので、筋交いだけの話だけでもないけど・・)

さらにただし、外壁にタスキの筋交いを大量に入れると
断熱材の施工性が落ちるのも覚悟が必要です。

外壁には片筋交い、内壁にはタスキ筋交いをできるかぎり入れるのが一番楽かもね。
筋交いの数なら自分でもチェックできるから、
たくさん入っているのを見て自分で安心できますよ。
566: 匿名さん 
[2008-12-03 04:07:00]
今から建てるんだとしたら、耐力壁は筋交いじゃなくて壁パネルじゃないの?
だとしたら、元々それなりのレベルには行ってると思う。

実際に品格法に沿うとなると壁量だけじゃダメらしいけど、等級3「相当」に
しておくだけでも安心感は全然違うよね。
567: ビギナーさん 
[2008-12-04 09:58:00]
耐震等級3で建ててもらっても5年後に結露で土台や柱が
腐ったら等級2に落ちますか?10年後には等級1になって
大地震で倒れませんか?
ぜんぜん安心できないじゃん!
耐震等級だけって・・・
568: 匿名さん 
[2008-12-04 11:30:00]
>>567
品確法や建築基準法を知ると、そういう頓珍漢な議論にはならないよ。
569: 契約済みさん 
[2008-12-05 01:29:00]
設計業者さん
アドバイスありがとうございます。
初期では、最低限の耐震性だったので、筋交いを増やしてもらって、耐震等級2相当にはして頂いています。(自分で計算はしていませんが。)
さらに入れてもらう話もあったのですが、すでに、若干、外壁にタスキの筋交いも入っており、断熱性も気になりますので、現状のままにしてもらおうかと思います。
ありがとうございました。

匿名さん
耐力壁は残念ながら筋交いです。
壁パネルで、断熱材の施行性も気にせずに、耐震等級3相当が理想だったかもしれませんね。
ありがとうございました。
570: 匿名さん 
[2008-12-05 09:23:00]
>>569
なんか、タスキ筋交いと壁パネルを混同してない?

モノを実際に見れば一発でわかると思うけど
壁パネルは断熱材の施工性は至って良好だよ。

あと、壁パネルは壁倍率がタスキ筋交いより低いので、
等級を上げるために計算上の壁量を稼ぐのには不利。
そのかわり壁パネルは壁量計算に含まれない
半端な壁も含めて全体をぐるっと包むので
建物全体の実際の強さは計算値以上になる。

ただし、パーティクルボードになって多少マシ
になったとはいえ新省エネ+壁パネルは
透湿抵抗の問題がクリアになっていないので
立地条件によっては注意が必要。
クレバリーは基本的に壁パネルが標準になった
らしいけどその辺大丈夫なのかね?
571: ご近所さん 
[2008-12-05 10:55:00]
タスキ筋交い  壁倍率1.7倍

構造用パネル材9mm  壁倍率2.5倍
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる