注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム
 

広告を掲載

パパ [更新日時] 2010-07-01 21:47:11
 

クレバリーホームの評判はどうですか?

[スレ作成日時]2004-05-19 01:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム

442: 433です! 
[2008-05-13 08:27:00]
>>441さん

情報ありがとうございます!
大変参考になりました。(^-^)

我が家もクレバとユニバとアイフルで検討しています。

アイフルは、セシボの開放感が気に入っていたのですが
441さんの仰るとおり、こちらの希望をかなえてもらう間取り・OP等を入れるといい金額になってしましたね。。。

メンテの面を考えて、やはりクレバのタイルと陶器瓦かなぁとも思うのですが
まだユニバの床暖も捨てきれず。。。
でも、ALCのメンテ費用ってそんなにかかるんですね!
また悩んじゃうな〜〜〜〜(^_^;)

438さんの仰るように、クレバで次省エネが標準なら、そっちの方がいいのかも。
ユニバは第3種換気が標準だったので。。。
443: 言い忘れました 
[2008-05-13 08:36:00]
クレバは住設が貧弱ですね、キッチン・ユニットバス・内装ドア・サッシ類等バリエーションが非常に少ない!!  営業マンにもよるのでしょうがユニバの間取りは良かったですね、家事動線・パントリー・収納など非常に使いやすい感じでした。ユニバの間取り図をクレバに持っていこうかともおもいましたが違反かなと思いやめました。でもクレバの営業さんもガンバッテくれましたので納得のいく間取りに仕上がりました。同じ部屋数・建坪でも考える人によってこんなに違ってくるものなのだと思いました。タマホームは建売の様な間取り。SxLは規格で間取りが合わず。   ユニバで検討中なら床暖はエコヌクール等電気式に変えてもらったほうがいいですよ、通常はボイラー式灯油です。(ランニングコストが非常にかかる)オール電化の場合エコキュートと別設置になります。(暖房面が広いので共用はむりです)うちはエコキュート460L(360Lと7・8万しか違わない)で余裕をとりました。床暖はリビングだけで電熱式です。今外壁タイルの色で迷っています、一色でいこうか二色で変化をもたせようか悩んでいます。日曜日最近完成したクレバを見てきました、ウーン 思っていたよりも重厚感があるかな”やはりサイディングより全然いいね!!
444: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 10:15:00]
> 441
> グレードアップキャンペーンは必要なものだけつかってあとは値引きしてもらうほうが
> いいですよ
それができるのはFC店次第、というか多くのFC店が嫌がるだろうね。

> 10〜13年後ってまだローン中ですよね?
> うちの場合そんな予算は出てこないと思うので最初にその分かけるつもりでタイルにし
> ました。
たしかにそうだし、実際うちもタイルにしたけど、10年後のメンテが不要になる
というわけではないので念のため。
雨樋や金物があるので、結局足場は必要。

> 最近どこのHMでも4寸柱仕様が多いのですが・・・必要ですかね?
同感。
でも、

> クレバの通し柱3倍のほうが強度アップだと思うのですが?
通し柱もそれそのものは大した効果はないと思うけど。
クレバのようなメタルジョイントだと特に。
一方、そのために間取りを工夫して壁や柱が上下階で揃うことは
かなりのプラスになると思う。
工法そのものの強度アップだと壁パネルが一番じゃないかな。

> 設備など色んな種類から選べるのはタマホームですねアイフルは建具類が非常に安っぽ
> いし基本形から間取りをいじるとかなり高くなりグレードを上げるとそれなりの金額に
> なりローコスト住宅でなくなる。
うちは設備は全部標準のにした。
将来のリフォームで改善する楽しみになるし。

> 後は、施工する工務店次第
これが一番大事。
FCの弱点なんだけど、いろんな工程で自己流の施工が散見されて驚く。
「建築基準法って何?」みたいな職人が平気でやってるから、
施主が現場監督をやるつもりで臨むのが理想。
まあ、少々の瑕疵があってもいきなり倒壊するわけじゃないから
ほとんどの人は知らずに幸せに住んでるだろうけどね。

> 言い忘れましたがクレバは一階天井高が260CMなんですよ、これってすごくいいですよ。
> クレバの後240cm高の展示場にいくと圧迫感をかんじますよ。
住み始めちゃうとあんまり意識しないかな。
2Fへ上がると圧迫感がある、みたいなことは特にない。
あと、260cmを確保するために1Fの天井裏が狭くなっているので、
30cmとかの太い梁を使う場合は換気ダクトの取り回しに制約がでる
こともあるので要注意。
445: 匿名さん 
[2008-05-13 10:41:00]
>>444さん
的確なレス、感謝です。
446: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 11:16:00]
>>442
> ユニバは第3種換気が標準だったので。。。
うちもCXの標準だった第一種熱交換換気を使ってるけど、
もしやり直せるなら、絶対に第三種換気にしたい。
(本音は機械換気無しだけどそれは法的に無理なので)

うちが温暖地だからということもあるんだろうけど、
窓開け換気している季節が長く、このときはまるで意味がないし
また、夜も暖房するような地域はいいのかもしれないけど、
冬は逆に機械換気なんて寒くてとても使ってられない。
447: 買い換え検討中 
[2008-05-13 16:20:00]
>>言い忘れましたさん

現在、クレバリーで商談中のものです。

まだ住設等の突っ込んだ話までいってない状況なのですが、
クレバは住設のランクが低いのでしょうか?

他の相見積取っているメーカーと比べて、本体が似たような価格帯だったら
住設の標準でいいものを使っているところが有力になってきます。

例えば、ユニバやアイフル、タマに見劣りするくらいなのでしょうか?

今回のグレードアップキャンペーンは、全部のシリーズが該当するわけではないみたいですし
非常に気になります。
448: 契約済みさん 
[2008-05-14 00:17:00]
先日契約しました。

ハウスプラスの性能評価を予定していますのでさらにアップになると思います。

性能評価を取られた方、おいくらぐらいでしたか?

また、エアコンの下地は特に必要ないらしいのですが、みなさんはどうされていますか?
449: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 02:13:00]
>>448
うちは取ってないけど、ここだったか2chだったかの以前の情報では
100万強ぐらいだったような。

エアコン下地って、石膏ボードの裏にするベニアのこと?
450: 入居5年目 
[2008-05-14 04:18:00]
クレバの住設気に入ってます。
そりゃあ もっと良いのはあるだろうけど。
普通の家庭じゃ十分では?!
451: 購入検討中さん 
[2008-05-14 16:01:00]
クレバの次省エネはどうですか?
夏とっても暑かったり、冬すごく寒かったりはないですか?

もちろん、夏はエアコン・冬は蓄熱暖房を使用するつもりですが、
それだけではいられないくらい性能が悪いって事はないですか?

リビング階段とそれに続く吹き抜けを考えているので、
もしクレバの次省エネのおうちに住んでいる方がおられましたら、お聞かせ下さい。
452: 匿名さん 
[2008-05-14 16:59:00]
>>451
答えようのない質問だと思いませんか?
暑さ寒さなんて、地域・立地条件で全然違うので
別条件で建った家の満足度を聞いても何の参考にも
なりませんよ。

ただ言えるのは、所詮は次世代省エネ仕様ですから、
スウェーデンハウス等のきちんとした高断熱高気密住宅のような
飛び抜けた快適性は期待できません。

リビング階段のない新省エネの家よりは
リビング階段のある次世代省エネの家の方が
冬のリビングは確実に寒いでしょうね。
453: 購入検討中さん 
[2008-05-15 05:40:00]
現在、クレバリーで見積もり段階です。

詳細な見積もり(部材の1点1点が記載してある細かい見積もり)を依頼したところ、「詳細見積もりだと、うちの原価が分かってしまうので!」と出してくれませんでした。
結局、建物本体価格、諸費用(ネット養生費、外部給排水、建築確認、給排水延長工事等)程度の内訳しか入っていない見積もりが出てきました。

また、諸費用の中に、浄化槽補助金申請費用として12万円が入っております。「浄化槽補助申請は自分でやります」といったのですが、営業さんに「書類の作成料的な意味合いです」と言われてしまいました。

①クレバリーでは、詳細な見積もりは出ないのでしょうか?(アバウト過ぎません?)
②浄化槽補助金の申請費用って支払うものなのでしょうか?

皆様のご意見よろしくお願いします。
454: 匿名さん 
[2008-05-15 09:37:00]
>>453
クレバリーホームに限らず、どこでもそんなもんだよ。
契約前だと電話一本で「ハイ、さよなら」される可能性があるわけで
そうなっても痛くない程度の労力と情報しか出さない。
逆にあんまりあれこれやらせてから契約を蹴ると、設計料を請求されることもある。
455: 匿名さん 
[2008-05-15 09:45:00]
>>453
> ②浄化槽補助金の申請費用って支払うものなのでしょうか?
現段階でのそういう細かい交渉は労力の無駄だよ。
クルマとかでもそうだけど、契約時の値引きで調整されるだけ。

支払う額をネチネチ突くより、支払う額に見合ったきちんとした仕事を
してもらう方にエネルギーを使った方がいいと思う。
456: 物件比較中さん 
[2008-05-15 16:51:00]
>>453さん

私も現在見積もり段階ですが、きちんとした詳細をのせた見積もりを頂きましたよ。
追加分のサッシや扉等もきちんと計上しており、とても分かりやすいものでした。

ただし、こちらはセレクトシリーズに限ったことで、
その後お願いしたRシリーズだと、やはり詳細は本体価格に乗せこんであり(追加分も坪単価に全部含まれる)セレクトシリーズのような追加に対する詳細見積もりはありませんでした。

シリーズによってなんでしょうかね?
457: 匿名さん 
[2008-05-15 19:09:00]
>>456
セレクトシリーズは、完全に規格化されているので出来合の詳細見積が使える。
普通の注文住宅として受注するシリーズは、家ごとに専用ソフトできちんと
見積を作成するので手間が全く違うし、情報としての重要性もだいぶ違う。

> (追加分も坪単価に全部含まれる)
「坪単価」という表現はおかしいね。
規格化されていないから、本質的には標準と追加という概念がなく
別々に金額が出てこないだけ。
458: 匿名さん 
[2008-05-15 23:18:00]
>クレバリーホームに限らず、どこでもそんなもんだよ。

現実、詳細見積もりを出すHMありましたが、そういうところは特殊なのかな?

>契約前だと電話一本で「ハイ、さよなら」される可能性があるわけでそうなっても痛くない程度の労力と情報しか出さない。
逆にあんまりあれこれやらせてから契約を蹴ると、設計料を請求されることもある。

>契約もしていないのに設計料を請求されるなんてことあるんですかね?何に基づいての請求?常識から考えれば?????
459: 匿名さん 
[2008-05-15 23:26:00]
>現段階でのそういう細かい交渉は労力の無駄だよ。
クルマとかでもそうだけど、契約時の値引きで調整されるだけ。

支払う額をネチネチ突くより、支払う額に見合ったきちんとした仕事を
してもらう方にエネルギーを使った方がいいと思う。

車と住宅って比較対象?金額の桁が違うのでは?

一方は一生に何度も買い替えの利く、金額的に住宅と比較すると割安なもの!もう一方は、車の数倍から十数倍という一生に一度の買い物!

支払う額に見合うかどうかって何で判断するの?
460: 匿名さん 
[2008-05-16 02:05:00]
>>458
> 現実、詳細見積もりを出すHMありましたが、そういうところは特殊なのかな?
簡単に出すところもあれば、簡単には出さないところもある
というだけのことでしょ。
商品構成の都合等で、出しやすさの事情に差もある。

どうしても出して欲しければ、粘り強く申し入れてみれば?
相手も人間だから、こちらが真剣に検討していることが伝われば
動いてくれるかもしれない。

> 契約もしていないのに設計料を請求されるなんてことあるんですかね?
実際にあるとのこと。

契約を決心した振りをしてとことん仕事をさせて、ギリギリまで
値引かせた上で見積書と図面を持ってそのまま他社で契約

みたいな酷い場合だね。
未契約なら支払いの強制力はほとんどないだろうが、
請求ぐらいはしないとやってられない
といったところなんだろう。

>>459
> 車と住宅って比較対象?金額の桁が違うのでは?
比較をしているんじゃなくて、同じ構図だというだけのこと。

> 一方は一生に何度も買い替えの利く、金額的に住宅と比較すると割安なもの!もう一方
> は、車の数倍から十数倍という一生に一度の買い物!
それは買い手の感情論であって、値引きを迫る理由付けとして
気持ちはわかるけど、そんなものは売り手の行動には何ら影響しないよ。

一度、売る側になったつもりで考えてみるといい。
限られた時間で複数の客を同時に相手にして、
どの客も契約までにはそれぞれ手間が掛かるが
現実には半数以上の客は契約には至らない。
提示額にはあらかじめ値引きのためのマージンが乗せてある。

そんな状況で早期から細々した値引きを要求しても
得られるものがあるとは思えない。

その是非は別として、嫌われてでも鬼の値切りをするってことなら
相見積もりでマージンを全部吐き出させた後にハンコ片手に
「これとこれをオマケしてくれたら契約するよ」ってやるもんでしょ。
嫌われた場合のデメリットはそれこそクルマの比じゃないけどね。

> 支払う額に見合うかどうかって何で判断するの?
自分の目で見て自分で判断するの。

建築について知識を付けて、施工ミスの芽を少しでも多く
摘むことの方が、無駄な値引き交渉に情熱を燃やすより
よっぽど大事。

うちもかなりの数の指摘をした。
それでも間違いなくパーフェクトではないけど、
全て任せきりでそれらの瑕疵について知りもせずに住んでいる
のと比較したら、100万以上の値引きに匹敵する価値があると
自分では思ってる。
461: ビギナーさん 
[2008-05-16 22:43:00]
うちもかなりの数の指摘をした。
それでも間違いなくパーフェクトではないけど、
全て任せきりでそれらの瑕疵について知りもせずに住んでいる
のと比較したら、100万以上の値引きに匹敵する価値があると
自分では思ってる。

十人十色ですから、、、。人の思いはそれぞれ。そーんなに熱くならんでもいいのでは?
462: 匿名さん 
[2008-05-17 02:04:00]
>>461
> 十人十色ですから、、、。
施工の欠陥より金銭的な無駄の方が許せないっていう人もいるよ、
っていう意味?

余計なお世話だというなら無視してもらって構わないが、
建築基準法ですら現場では余裕で無視されていたり、
第三者検査でも全然チェックされていなかったり、
という現実は早い段階で認識して先手先手で対処をする
ことを経験者としてはやっぱりお奨めしたいところ。

ただ、営業の数字には文句を言えても職人の仕事に
ケチを付けるのはどうしても気が引ける、というなら
いっそ全てを天に任せて現場を一切見に行かないのが
いいかもしれない。
ヘタに見てしまうと、いろいろな粗がどうしても目に付くし
こちらに知識がないと気になっていても「直せ」とも言えず
悶々とするうちに「欠陥住宅かも?」と不安になり
精神衛生にかなり悪い。

実際、地震でもない限りいきなり崩れるなんていうことは
まずないし(だからこそ施工も検査も手を抜く)
「知らぬが仏」というのもまんざら不幸ではないのかも
知れない。
463: 物件比較中さん 
[2008-05-19 00:57:00]
今回のグレードアップキャンペーンって、本当にお得なんでしょうか。。。?
見積もりを出してもらいましたが、思ったより高くて
グレードアップの分も実は計上されてるのかと思ってしまいました。

床44坪、施工50坪で坪単価43万円でした。
こんなものなのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2008-05-19 09:44:00]
>>463
「今回の」に限らずアップグレード系のキャンペーン一般に言えるんだけど、
「その設備を非キャンペーンで採用するよりはいくらか得」というだけ。

だから、元々そのクラスの設備が欲しい人に取っては価値があるけど
「得になるなら適用を受けようか」という人には「意外と高いね」となる。

あと、これはお客さんに説明するFC店は多くないと思うけど、
キャンペーンはFC本部だけではなくFC店や下請けにも負担を強いるので
それを吸収するために値引きが渋くなるとのこと。
465: まだまだ検討中 
[2008-05-19 10:48:00]
すみません。
VとVXって値段的に違うのですか?
466: 匿名さん 
[2008-05-19 13:10:00]
>>465
CXとVほどは違わないはずだけど、VXの方が若干高いと思う。
とは言っても、間取りや細かい仕様選択で逆転してしまう程度だと思う。
467: 463です! 
[2008-05-19 15:37:00]
>>464さん

分かりやすい説明をありがとうございました!
設備が良くなるっていうのは、すごく魅力的で惑わされそうになりますね!
468: 契約しました 
[2008-05-19 18:24:00]
クレバリーホームにて平家を建てます。只今平面図作成中のため打ち合わせ中。地鎮祭は任意にて四万五千円を見積りに入っていました。高いのでしょうか?みなさんは予算どの位でしたか?参考までご意見宜しくお願いします。
469: 匿名さん 
[2008-05-19 19:56:00]
>>468
地鎮祭の慣例は地域で全然違うでしょ。
うちの場合は見積には含まれず、当日必要なものを現物で用意するスタイルだった。
470: まだまだ検討中 
[2008-05-19 21:10:00]
466さんありがとうございます。
参考になりました!
471: 契約しました 
[2008-05-19 22:26:00]
469さんへ
ご意見ありがとうございます。
472: 契約済みさん 
[2008-05-24 20:37:00]
大体よんなもんです。自分で用意するのは結構たいへんですよ
天気だとわかっていればいいですけど。雨天の場合テントとか必要ですし。
473: 契約済みさん 
[2008-05-24 21:58:00]
最近忙しくて見てなかったのでおそくなりました。住設のランクはひくくないですよ。ミカド・タカラ・TOTOなど色んなメーカーからえらべるのはタマかなその人の考え方だけど二階トイレとかダウンライトとかあとからつけるのが大変なものを優先で考えて食洗機が20万位だとしたら15万位の値引きで交渉する感じかな
474: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 19:07:00]
築3年で今更ながらの質問ですが始めのほうにあったんですけど土台、大引にLVLってのはどうなんでしょうか?
475: 購入検討中さん 
[2008-05-25 22:03:00]
大丈夫なのでですか〜?構造上に使われている、外材が、きになります。安いけど、どうかな、わかりませんけど、20年は持てばいいと思い、契約を考え中
476: 匿名さん 
[2008-05-27 21:24:00]
よく考えてね
477: 契約しました 
[2008-05-29 08:26:00]
クレバリーホームはそんなに考えないといけない住宅メーカーですか?
478: 匿名さん 
[2008-05-29 12:00:00]
>>477
むしろ、考えないでいいメーカーなんて存在しないと思うが。

高級住宅であっても欠陥トラブルは絶えない。
極端に安いところ以外は「安心感」に大きな差はないと思う。
479: 四国の住人 
[2008-05-29 15:15:00]
このGWに地元のある住宅地の合同展示会に行ったですが、他社さんの誹謗ばかりで聞いていてウンザリしました。誹謗よりは専門的な話か夢ある話をしてほしかったです。
480: 住まいに詳しい人 
[2008-05-29 21:05:00]
溶ける柱なんだよな・・・
481: 契約しました 
[2008-05-29 22:25:00]
478さんへ
確かにその通りですね。私自身二回目のマイホームですが、初めて建てた家は十数年前にて坪単価六十万円の某ハウスメーカーでしたが、住み始めてから数年後建具・サッシなど立て付けが悪い箇所が出てきたりしていました。
480さんへ
どうして溶けるのか具体的に分かりやすく又その分析結果も詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
482: 販売関係者さん 
[2008-05-31 19:45:00]
実際ホワイトウッドは10年ほどでボロボロになってる
悲しい現実です
483: 匿名さん 
[2008-05-31 23:33:00]
>>482
> 実際ホワイトウッドは10年ほどでボロボロになってる
> 悲しい現実です
悲しい現実ならぬ悲しい妄想だな。

ついでに言うと、クレバリーホームの集成材はホワイトウッドじゃないわけだが。
484: 入居済み住民さん 
[2008-06-01 19:44:00]
クレバリーホームの集成材はホワイトウッドじゃないわけだが
↑ウソは駄目だろ
もし本当にそう思ってるなら勉強しろよ!!
485: 匿名さん 
[2008-06-01 22:00:00]
486: 他HM 
[2008-06-04 18:31:00]
集成材=ホワイトウッド
これ業界一般の考え方!
てかホワイトウッドと比べて強靭といわれても・・・
もうちょっとマシな木材と比べてくれよ
487: 匿名さん 
[2008-06-04 23:36:00]
もうちょっとマシな言い訳してくれよ


無理か。(笑)
488: 匿名さん 
[2008-06-05 18:23:00]
たしかにホワイトウッドと比べてますね、、、
これってどうなんすか?
489: 匿名さん 
[2008-06-05 23:45:00]
WW集成材使用と妄想して叩こうとして、
間違いを指摘されても受け入れようとせず、
ソースが示されれば「それが業界一般の考え方」と見苦しい言い訳。
言うに事欠いて、WWとの比較にケチを付けようとするも
「それが業界一般の考え方」との自己矛盾に。

見るも無惨。
490: 物件比較中さん 
[2008-06-06 06:46:00]
何か方向が変わってきたような。
総体的にクレバリーホームってどうなんですか?
491: 匿名さん 
[2008-06-06 11:44:00]
簡単に言えば、

構造は数ある積水ハウスのシャーウッド模倣系(集成材+メタルジョイント)のひとつ。
積水ほど豪華仕様ではないのと、研究費がかかっていないのとで
価格は安い。

FCだから、FC店(や下請け業者)ごとの当たり外れには要注意。
FC本部の縛りは緩いので、設備や建材の選択の自由度は高いことが多い。
(これもFC店次第)

ウリは、独自のコストパフォーマンスの高いタイル。(サイディングの上に接着)
492: 購入検討中さん 
[2008-06-08 00:40:00]
ローコスト住宅に入ると思うのですが 数あるHMのなかで上・中・下どのくらいのいちなんでしょうか。
493: 匿名さん 
[2008-06-08 07:52:00]
>>492
何のランク?

価格帯なら当然「下」だけど。
高い方は無限に拡がるけど、安い方には限界があるから
知られてるHMはほとんど「中」か「下」だな。
494: 購入検討中さん 
[2008-06-08 08:32:00]
言い方が悪かったかな?たとえばタマ・アイフル・広島とかバンバンコマーシャルやっている中で価格の割りに仕様がいいとか?
495: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 17:25:00]
>>494
一般論で言えば、コストパフォーマンスは悪い方ではないと思う。
ただ、HMごとや家ごとでコストもパフォーマンスもそれぞれ違うから、
上とか下とかは言いようがない。

タイル外壁の家を安く建てたいならクレバリーホームしかない
ぐらいのことは言えるだろうが、それ以外だとやっぱり
「どんな家を建てたいかに依る」ということになる。
496: 契約しました 
[2008-06-09 18:04:00]
タイル張りでは無い我が家は駄目でしょうか?
497: 契約済みさん 
[2008-06-10 00:19:00]
タイルをつかっていなければ坪単価はかなり安いはず、強度計算とか意外としっかりしているみたいだしタマとかアイフルよりは良いんじゃないかな、うちは営業マンの設計案から設計士へ変わった段階で、この壁に強度をもたせたいから窓の移動や大きさの変更などがあってかえって安心したかな。へたな工務店の使う4寸柱(無垢材は乾燥がしっかりしていないと後でソリとかがでてくる)より集製材のほうが強度てきにいいように思う後はFCなので施工する工務店のあたりはずれかな?
498: 匿名さん 
[2008-06-10 00:22:00]
どこで建てようか迷ってます・・・。
499: 匿名さん 
[2008-06-10 09:14:00]
>>497
ほぼ同意見。

ただ、平均的な価格というか最低価格で言えば
タマやアイフルの方が安いだろうから
「とにかく安く」という人にはそっちがベター
ということになるわけで、結局、
どっちが上でどっちがダメと一概には言えない
という結論になるはず。
500: 購入検討中さん 
[2008-06-11 06:33:00]
同感です。
501: 契約済みさん 
[2008-06-11 08:59:00]
家と車ってなんか同じ様な?各メーカーごとのデザインがあって排気量・大きさ・ワンボックス・高級車 どれも人が乗って走るのに支障はないし軽自動車で十分って人もいるし家族が3にんでもエルグランドに乗りたい人もいるし、中堅HM以上なら家の構造・強度など、これだけ世間がさわがれていれば欠陥住宅をたてることもないとおもうのだけど?
502: 匿名さん 
[2008-06-11 09:52:00]
>>501
>これだけ世間がさわがれていれば欠陥住宅をたてることもないとおもうのだけど?
それは大きな間違い。
住宅の品質管理は工業製品のそれとは現実には全くレベルが違う。

原因は色々あるだろうが、最大の理由は「現場任せ」だろうな。
丸投げされた第三者検査も瑕疵が自分に降ってくるわけじゃないからか
検査らしい検査はしていないに等しい。

まともな家が欲しければ、施主が頑張る以外にない。
503: 契約しました 
[2008-06-11 18:43:00]
施主はどのような所を頑張ったら良いか具体的に教えて下さい。宜しくお願いします。
504: 匿名さん 
[2008-06-12 15:36:00]
>>503
具体的に知りたければ、以下のサイトへ。
<住まいの水先案内人>
http://www.ads-network.co.jp/

要は、施主が現場監督になる、ということ。
このスレでも度々話題になってる。(>>261, >>322-323, >>426とか)
505: 契約しました 
[2008-06-12 22:50:00]
とても分かりやすく説明ありがとうございます。
506: ビギナーさん 
[2008-06-21 13:04:00]
群馬(前橋)のクレバリーのFCってどうですか?いつも仕事帰りにモデルハウスの前を通って帰ります
クレバリーってFCのレベルで良かったり悪かったりとの事ですが 前橋のクレバリーはどうですか?
ご存知の方あるいはそこで建てた方宜しくお願いします。
507: 契約済みさん 
[2008-06-23 17:47:00]
クレバリーに限らずほとんどのHMが自社での施工はないと思っていいくらいです。何社かFC契約しているので営業にどの工務店でせこうになるか確認してその工務店の評判を聞くしかないですね
508: 匿名さん 
[2008-06-23 19:41:00]
>>507
FCというものを誤解しているよ。

クレバリーはFCだから、そもそも"自社での施工"という概念がない。
基本的には、地場の工務店がクレバリーFC本部とFC契約を結んで
クレバリーホーム○○店になる。
例外的に直営店もあるが積水とかの非FCとは、完全に別物。

もっとも、その工務店も下請けを使って仕事をするわけだから
その下請けの仕事次第という点では本質的には同じだけど。
509: 購入検討中さん 
[2008-07-02 13:47:00]
上のレスには同感!!

クレバとタマを比較しているが、クレバリーホーム加○支店○ク○イ建築・・・・長い!!みたいな(苦笑)

オイラが思うに、クレバと言っても地元の工務店と直営店のタマとかと比べるのは別物だね!その場合、クレバと言うより、その工務店がしっかり仕事する会社なの?が大切だと思う!!


残念ながら、オイラの地域の加盟店は悪い噂しか出ない工務店だから嫌だな・・・・違う地域の加盟店をこれから見に行ってくるけど変な奴がでてきたらタマで契約かも・・・・
510: 購入検討中さん 
[2008-07-02 13:58:00]
>>509
俺もその辺の地域でクレバ検討中だけど
悪い噂しかない工務店て○ク○イのことですか?
それともサ○エ○のことですかね?
511: 匿名さん 
[2008-07-02 19:35:00]
>>509
まあ、そういうことだな。

尤も、タマホームがよりマシな施工をするかどうかはまた別問題だと思うが。
512: 申込予定さん 
[2008-07-04 01:46:00]
4月から筋かいの変わりに面材を貼る工法に切り替わったようですが、
どのような材質なのかご存じですか?
耐震性・気密性を高めるために貼るという事で良いと思いましたが、
後に調べたら、面材を貼る事で壁内に湿気がたまり結露しやすくなるとわかり、
心配になりました・・・
面材の材質にもよるらしいのですが(構造用合板はNG)。
過去スレにベーパーバリアシートのみオプションで施工するというのがありましたが、金額5〜6万とは工賃も含めてでしょうか?
513: 物件比較中さん 
[2008-07-04 09:04:00]
はじめまして。
群馬のクレバリー渋川FC店で購入しかけたものです。
店長さんの説明
・構造用合板と筋交いを併用するので耐震性がある。
 「つまり2x4と在来工法の良いトコ取りです」
512さんのように結露やカビの発生が気になったもので、質問したところ
「通気層を合板とサイディングの間に作りますから安心してください」とのことでした。

見積書と構造説明書・提案図面を知合いの建築士さんに見てもらったところ、
・通気層を作るのに何を使ってサイディングと面材を結着させるのか
・外壁が、面材+サイディング+タイルで重い。地震で中のサイディングのずれはどう直すのか
・基礎はベタ基礎、と説明を受けているとのことだが、図面を見る限りでは布基礎に近い
と指摘を受けました。
間取りが決まっていない状態で、キャンペーンだから100万入れて6月末で仮契約してくれと迫られて断りましたが…。
514: 匿名さん 
[2008-07-04 10:55:00]
>>512
> 4月から筋かいの変わりに面材を貼る工法に切り替わったようですが、
最新の正確な情報は知らないが、かなりのコストアップになるし
これまでのクレバリーのパターンからして、FC全体で全シリーズに
壁パネルを標準化したとは考えにくいな。
特定のシリーズで、または特定のFC店での標準化じゃないか?

> 耐震性・気密性を高めるために貼るという事で良いと思いましたが、
壁パネルはあくまで耐震目的。
気密性への本質的な貢献はない。(断熱層の外だから気密を取っても意味がない)

壁内結露だけど、これが問題になるのは北関東以北や山間部などの
寒冷地ぐらいなもんだけど、いずれにしても壁内結露が心配されるような
立地条件なら、防湿シートだけでなく次世代省エネを採用すべきだろう。
逆に温暖地であれば、標準状態でまず問題ないだろう。

>>513
> 「通気層を合板とサイディングの間に作りますから安心してください」とのことでした。
確かにこういう説明が蔓延してるんだが、合板の透湿抵抗はわりと高いから
これをもって「安心」とするのは言い逃れに近いな。

> ・通気層を作るのに何を使ってサイディングと面材を結着させるのか
この疑問は不思議だな。
通気用胴縁を使う工法はかなり一般的だと思うが。
<外壁通気工法のチェックポイント>
http://www.ads-network.co.jp/ziten/A04-02.htm

> ・外壁が、面材+サイディング+タイルで重い。地震で中のサイディングのずれはどう直すのか
面材を含めるかどうかは微妙だけど、サイディング+タイルが重いのは事実。
耐震性を最優先にするなら(少なくとも2Fの)タイルは慎重に検討すべき。
地震でサイディングに損傷があった場合は、最悪はサイディングからやり直しだな。

> ・基礎はベタ基礎、と説明を受けているとのことだが、図面を見る限りでは布基礎に近い
これはちょっと謎。
ベタ基礎と布基礎は別物だから「どちらに近い」というのは無いはずだが。
515: 512 
[2008-07-04 22:37:00]
514さん、詳しく説明ありがとうございます。
合板の透湿抵抗が高いのに、内壁側に防湿フィルムを標準では貼らないので理論上必ず結露すると思ったので。やはり・・・

でも建築予定地は東北地方や寒冷地ではありません。内陸気候で割と気温差は激しいですが・・・とりあえず安心しました。

役に立つURLも教えて頂きありがとうございました。参考になりました。
516: 購入検討中さん 
[2008-07-04 23:11:00]
>ベタ基礎と布基礎は別物だから「どちらに近い」というのは無いはずだが。

構造までは知らないようだね。
一般的なメーカーはべた基礎のように見えても通常はフーチングを設けるのでべた面で家を支えるということはしない。
 杭を打ってそこにフーチングがあるスラブを形成してその上に・・・

おそらくこのことを指していると思われる。いたって普通だね。

まあ、建売なんかだとスラブそのもので家を支えて杭を省略する工法もあるようだから、厳密に言うとそういうのをベタ基礎っていうんだけどね。

自分で考えたでたらめ言って混乱を招かないように
517: 匿名さん 
[2008-07-05 09:14:00]
>>516
> 一般的なメーカーはべた基礎のように見えても通常はフーチングを設けるのでべた面で家を支えるということはしない。
アホか。
そういうのは「布基礎に近い」ではなく純粋な布基礎。
518: 513です。 
[2008-07-05 09:57:00]
混乱を招いてしまったようで申し訳ありません。
度がつく素人で表現がうまくできずに失礼しました。基礎の形状の説明図を改めて見ると凹型になってはいますが、その下にも逆T字型の土台があります。地面部分に面した凹の底辺に鉄筋のピッチ15センチと配筋があるからベタです、と説明されました。
514さん、516さん、517さんいろいろと説明ありがとうございます。
514さんの紹介されたURLはこれから別のHMや工務店を回るときに役に立ちますね!
もっと勉強して大げさな説明に惑わされないようにしますm(__)m
519: 匿名さん 
[2008-07-05 14:42:00]
>>518
それは明らかに「防湿コンクリートを施した布基礎」だな。
「ベタです」という説明なら詐欺まがい、「ベタ基礎です」なら詐欺だろう。
520: ビギナーさん 
[2008-07-07 21:03:00]
今、兵庫県内でどこのクレバリーにするか迷ってます。姫路、加東、明石と結構あります。どこが良くてどこが悪いところがあるか教えてください。
521: 匿名さん 
[2008-07-08 09:17:00]
>>520
その前に、その3店舗はどれも請けてもらえることは確認済みなの?
競合することを嫌ってエリア分けして共存してたりすると無理かもよ。
隣接するFC店は同一資本であることも珍しくないし。

あと、下請けの職人を遠くから通わせるのは施主にとっても
デメリットが多いよ。
522: 匿名さん 
[2008-07-09 00:46:00]
>518
布基礎でも防湿フィルムを使わず、またはフィルムと捨てコン両方など防湿対策行っている場合があります。
配筋して防湿コンクリートとしているようだが施工後は布基礎かベタ基礎か見分けがつかなくなります。
基本的にはそれは布基礎になると思います。
523: 匿名さん 
[2008-07-09 10:08:00]
>>522
埋め戻してあっても化粧前であればある程度わかるね。
立ち上がりの外側に継ぎ目が見えるのがベタ基礎。
524: 匿名 
[2008-07-17 17:20:00]
現在地盤改良が済み基礎工事が始まります。クレバリーホームの営業の方や設計士の方はとても話しやすく又対応が早く連絡もすぐに折り返ししてくれています。現場監督の方も話しやすそうで良かったです。あとはトラブルなく無事に家が引き渡しが終わり住んでから色々障害がなければとてもベストだと感じています。二回目の建築になりますが初めて建てた某ハウスメーカーより密に打ち合わせも行っているので、今の所は二社を断りクレバリーホームに依頼して良かったと感じています。
525: 匿名さん 
[2008-07-17 19:38:00]
>>524
二度目なら釈迦に説法だろうけど、現場にはマメに通いなよ。
526: 匿名 
[2008-07-19 08:45:00]
加須のクレバリーはどうですか?
527: 匿名 
[2008-07-19 22:50:00]
どなたかご存知でしたらおしえてください。埼玉(加須)にあるクレバリーホームはどうですか? 噂のある工務店もどうですか?
528: 購入検討中さん 
[2008-08-12 13:44:00]
総タイル・陶器瓦で検討中なのですが、今の間取りでは
耐震等級1のようです。

躯体が重い分、最低でも等級2はとれるようにした方が
良いですか?

できれば間取りは変えたくないのですが・・・
529: 入居済み住民さん 
[2008-08-13 02:17:00]
>>528
間取りを変えなくても耐震性を上げる方法はあるよ。
うちも同じく総タイル・陶器瓦だけど、これは重量や重心の面では
非常に不利なのでやれることはやった方がいいと思う。

<軸組工法、耐震性の基本>
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-5/jiku/se-j-01.htm

本当は住宅性能表示で等級を取るのがいいけど、これはかなり高価だから
自分で壁量計算して、壁量だけでもよりよい状況に持っていくといい。

オプションの壁パネルは壁量計算上の数値以上の強さがあるのでお奨め。
壁パネルの透湿抵抗が気になる地域ならば、次世代省エネも追加できると
さらに吉。
530: 購入検討中さん 
[2008-08-15 08:35:00]
>>529
的確なアドバイスありがとうございます。
オプションの壁パネルを検討しようと思います。

無知な質問で申し訳ないのですが、
壁パネルというのは、柱と柱の間のすべての箇所に
つけるものなのか、又はバランス良く何箇所かに
つけるものなのか、どちらでしょうか?

費用なのですが前の書き込みで1万/坪とありますが
50坪だと50万ぐらいかかるのでしょうか?

またⅣ地域なのと予算の関係で次世代省エネは
諦めました。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
531: 入居済み住民さん 
[2008-08-15 18:22:00]
>>530
壁パネルは、柱と柱の間ではなく柱のすぐ外側をぐるっと囲むように張る。
(壁量計算に含まれない窓の上下も含めて全体に張られるから、
耐震上のメリットは数値以上に大きい)
あと、原則的に工場でカットされ間柱もセットされて届くので、
施工が素早く確実になったりもする。

1万/坪という目安は実際に使われているけど、50坪ぐらいの大きさだと
もしかしたら誤差が大きいかもね。
532: 購入検討中さん 
[2008-08-15 19:25:00]
>>531
早速の返答ありがとうございます。
説明が本当に分かりやすくて助かります。

ということは窓枠を除いて外周全体にはる
ということですね。

もちろん1、2階全部はったほうがいいですよね。

費用については次回の打ち合わせで聞いてみようと思います。
533: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 08:04:00]
>>532
> もちろん1、2階全部はったほうがいいですよね。
当然そうだと思う。
534: 物件比較中さん 
[2008-08-23 15:43:00]
初めて投稿させて頂きます。
建築地は福岡県なのですが、まだクレバリーさんは福岡に来て
一年経ってないので少し不安を感じてます。

まだ、クレバリーさんから提案を受けてはいないのですが、経
験年数が気になって・・・。

そのところは皆さんどうですか??
よかったら教えて下さい。
535: 入居済み住民さん 
[2008-08-23 16:24:00]
>>534
木造軸組の実績が十分ある工務店(支店)であれば、
心配は要らないと思うよ。
クレバリーホーム独自の部分ってのは、
施工が楽になるものばっかりだし。

でも近所で事例を多く見られないのが難点だね。
536: 物件比較中さん 
[2008-08-24 18:37:00]
有難うございます。
じっくり考えてみます。

そこそこ実績はあるみたいなので、少し不安が
軽減しました。

後、何か注意すること等ありましたらお願いします。
537: 購入検討中さん 
[2008-09-16 16:56:00]
初めて投稿させて頂きます。

現在、クレバリーホームで交渉中ですが。
営業の方が、値引きをしないといっていたのですが本当でしょうか?

誰かわかる方お願い致します。
538: 契約済みさん 
[2008-09-17 09:34:00]
えっ!
家買うのに値引きあるの!?

うちは見積そのままでクレバリーと契約しちゃったよ。
価格も品物も納得したから。
逆にこの価格で総タイル!って喜んでたけど
539: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 10:07:00]
>>537
「〜経費」とかいう名目で、工事価格全体の数%の金額が
計上されてると思うけど、それ何%になってる?

>>538
高めに提示してから値引くフリをするか、
最初からギリギリの価格で勝負するか、の違い。

前者は金額を見た瞬間に逃げられる可能性が高いから
最初の見積で「これだけ引いてあります」ってやるのが
一般的だと思う。
540: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:45:00]
>>538

ご返答ありがとうございます。
クレバリーは、値引きなしの見積なのですね。
営業さんもいい人ですし、建物自体は気に入っています。

>>539

ご返答ありがとうございます。
この内容でいうとクレバリーは後者になるのですね。
内容的にはほぼ納得しているので、後は疑問点だけ営業さんに聞いてみます。
541: 契約済みさん 
[2008-09-17 15:16:00]
No.538です。

なるほど、そういう仕組みなんですか。
総タイルが気に入って即契約してしまったものですから・・・

明日上棟です。
ほぼ毎日現場に行って見ていますが、家をつくるって面白いですね。
『自分の家なんだから、なんでも聞いてよ』って棟梁が言ってくれたので、
これからも毎日現場詣でしようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる